タグ

2021年3月4日のブックマーク (19件)

  • コロナ禍で教育格差は拡大しているのか?「学びの不平等」の現実と今すべきこと(今井悠介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「コロナの影響で仕事がなくなった」「経済的理由で塾を辞めなくてはならない」――コロナ禍が始まって以来、私たちのNPOにはこんな声がいくつも届いている。 日ではコロナ禍以前から「生まれ」に基づく「教育格差」の存在が指摘されていた(*)。私が今懸念しているのは、元からあったその教育格差がコロナ禍でさらに広がってしまっているのではないか?ということだ。 この記事では、最初に、小学生から高校生の保護者2,000人を対象にしたアンケート調査(三菱UFJリサーチ&コンサルティング、2020年8月)の結果を紹介したい。①勉強時間の減少、②勉強に対する集中力の低下、③家庭の経済状況の悪化。見えてきたのは、元から成績が低かった子ども、そして経済的に厳しい家庭の子どもほど、コロナ禍の影響をより強く受けるリスクが高いという現実だ。 (*)稿では子どもが自ら選べない「生まれ」(出身家庭や地域など)によって生じ

    コロナ禍で教育格差は拡大しているのか?「学びの不平等」の現実と今すべきこと(今井悠介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ユニクロ | LifeWear magazine | 村上春樹に26の質問

    Hello, Haruki Interview with Haruki Murakami Photography by Taro Hirano Illustration by Hattaro Shinano Text by Keisuke Kagiwada 村上さんは自身の服装についてこう語る。「なるべくシンプルな無地の服を着ることが多いんです。ジーンズにTシャツにトレーナーかセーター。僕は会社に行くわけでもないから、何着たっていいわけですよね。でも、同じものしか着ないですね。どうしてそうなっているのかは、自分にもわからないです」 その唯一無二の世界観で日のみならず世界中の読者を魅了する小説家、村上春樹さん。 翻訳者やランナーなど多彩な顔を持つ村上さんは、『村上RADIO』というラジオ番組のディスクジョッキーでもある。 そのブースにお邪魔し、小説のことから人生のことまでさまざまな話を聞い

    ユニクロ | LifeWear magazine | 村上春樹に26の質問
    facebooook
    facebooook 2021/03/04
    “大体において文章があまり上等じゃないですよね。いい文章を読んでいい音楽を聴くってことは、人生にとってものすごく大事なこと。まずい音楽、まずい文章っていうのは聴かない、読まないに越したことはない。”
  • 自分らしさの多様性が否定される煩わしい世界 | 死にがいを求めて生きているの | Harumari TOKYO

    朝井リョウさんと“平成”という時代の対立について考える連載。続いては、インターネットとSNSが隆盛する社会の中で、ひとりの人間として社会との距離をどう保つのかを聞いてみた。 ここで朝井リョウさんの学生時代について聞いてみたい。平成という時代観の一側面である「オンリーワン地獄」。子供の頃から小説が好きだった朝井さんは、まさに平成の時代の中で、その「自分らしさ」や、周りの人との違いについてどのように感じてきたのだろうか。 「そもそも、小説を書くことが自分らしいと自覚したことはありません。周りのクラスメイトがゲームが好きだったり野球が好きだったり、そういうことと同じで、私は小説を書くことが好きでした。自分らしさについてあまり考えなくても良かったのは、自分が好きなものが偶然少数派だったということも大きいかもしれないですね。小説や物語を書く時間を確保することが、どの年齢の時でも最重要事項としてあった

    自分らしさの多様性が否定される煩わしい世界 | 死にがいを求めて生きているの | Harumari TOKYO
    facebooook
    facebooook 2021/03/04
    “自分の好きなこと、できることを自分で認める内面的な作業” 「人間の心は流動的であることにすごく自覚的になるので、『一貫して正しくあれ』という空気は苦手だし、そもそも不可能だと思っています」
  • 「雑魚寝」の避難所は変わったのか?欧米との差は歴然【東日本大震災10年】

    災害が頻発しているのに、なぜ避難所の環境は劣悪なままなのか。東日大震災から10年たち、専門家は自治体間で防災対応の「ばらつき」が生じていると言います。

    「雑魚寝」の避難所は変わったのか?欧米との差は歴然【東日本大震災10年】
  • マスクせず歩きながら会話 ウイルス飛まつをシミュレーション | NHKニュース

    最新のスーパーコンピューター「富岳」を使って、マスクをせずに歩きながら会話をした場合、新型コロナウイルスの飛まつがどのように広がるかシミュレーションした結果が公表されました。歩行中は飛まつが背後に広がることから、研究グループはマスクをせずに歩きながら会話している人との距離は3メートルほどあける必要があると指摘しています。 神戸市にある理化学研究所の研究チームはスーパーコンピューター「富岳」を使って新型コロナウイルスの飛まつの広がりを研究しています。 今回は、屋外を歩行中に周りの人がさらされる感染リスクについて調べるため、歩いている時と、立ち止まった時とそれぞれの状態でマスクを着けずに会話した場合の飛まつの広がり方の違いをシミュレーションしました。 この結果、立ち止まった状態で会話すると、顔の前方1.5メートルまで飛まつが広がります。 ところが、歩いている場合は、飛まつは後ろ側の2メートルか

    マスクせず歩きながら会話 ウイルス飛まつをシミュレーション | NHKニュース
    facebooook
    facebooook 2021/03/04
    “マスクをせずに歩きながら会話している人との距離は3mほど取る、ジョギングを一緒にする場合は後ろで長時間伴走を避ける。飲食店は排気口の位置や風量を調べてほしい。排気ダクトを活用することが重要”
  • 日本でのコロナ感染と経済活動 | コロナ感染と経済活動

    最終アップデート2022年6月21日 ** 6月19日までのデータに基づく分析です。画像はクリックすると拡大します。 Note: 「コロナ感染と経済活動」最新分析のZoom解説と質疑応答。ミーティングID: 857 0917 4188 。パスコード: 434588。一般の方々も歓迎です。

  • Taisuke Nakata on Twitter: "1都3県での緊急事態宣言2週間延長を受けて、分析を更新しました。 https://t.co/FcUDZH5e7b 1の解除基準分析では3月21日解除ケースを赤線で強調し(黒線は3月7日解除)、2の経済促進ペース分析を3月7日解… https://t.co/Lmrrpw8Bgb"

  • ミャンマー 抗議デモで50人超死亡 犠牲者さらに増えるおそれ | ミャンマー | NHKニュース

    ミャンマーでは、クーデターに抗議するデモを治安部隊が武力で抑え込む姿勢を強めており、国連の発表で3日は38人が死亡し、死者はこれまでに50人を超えています。抗議デモは4日も続いており、犠牲者がさらに増えるおそれが強まっています。 ミャンマーでは3日、最大都市のヤンゴンや第2の都市マンダレーなどで治安部隊が発砲を繰り返し、国連でミャンマー問題を担当するバーグナー特使は会見で、1日で38人が死亡し、これまでの死者が50人を超えたとして深刻な懸念を示しました。 4日は各地で犠牲者を悼む集会が開かれました。 クーデターに抗議するデモも各地で続いていて、参加者たちは手作りの盾などを手に「独裁を倒せ」「主権を国民に戻せ」などと叫んでいます。 地元メディアによりますと、ヤンゴンなどでは治安部隊が4日も発砲を繰り返すなど武力で抑え込む姿勢を強めており、犠牲者がさらに増えるおそれが強まっています。 事態が深

    ミャンマー 抗議デモで50人超死亡 犠牲者さらに増えるおそれ | ミャンマー | NHKニュース
  • 菅首相“2週間協力得られれば収束に向かうと判断”参院予算委 | NHKニュース

    1都3県の緊急事態宣言の延長をめぐり、菅総理大臣は参議院予算委員会で、さらに2週間程度、国民の協力を得られれば、感染拡大を収束に向かわせることができると判断したと説明し、理解を求めました。 日維新の会の片山大介氏は「この緊急事態宣言下で、どの対策がどの程度の感染抑制効果があったのか、政府は分析して公表してほしい。将来的な収束に向けて、経済と感染拡大のジレンマを緩和するのに役立つ」と求めました。 これに対し菅総理大臣は「飲店の営業時間短縮を中心とした対策を行っていて、新規感染者数は、宣言を発した当時よりおよそ8割減少するなど、はっきりした効果が出ている。対策の効果を分析することは重要で、まずは専門家で検討してもらいたい」と述べました。 また、政府の分科会の尾身会長は「この1年間でわれわれが学んだのは、恒例行事に際して感染が拡大するということだ。卒業旅行や花見の宴会をやると、必ず感染が拡大

    菅首相“2週間協力得られれば収束に向かうと判断”参院予算委 | NHKニュース
    facebooook
    facebooook 2021/03/04
    尾身会長「この1年間で学んだのは、恒例行事に際して感染が拡大するということ。卒業旅行や花見の宴会をやると、必ず感染が拡大する。自治体や国のリーダーが強いメッセージを出し、一般市民が協力することが必須」
  • 都モニタリング会議「変異ウイルスで感染スピード増すリスク」 | NHKニュース

    東京都内の新型コロナウイルスの感染状況などを分析・評価する「モニタリング会議」が開かれ、専門家は新規陽性者数の減少傾向が鈍化していると分析したうえで「今後、感染力が強い変異ウイルスにより、感染拡大のスピードが増すリスクがある」と述べ、再び増加に転じることに警戒感を示しました。 4日の会議で、専門家は都内の感染状況と医療提供体制をいずれも最も高い警戒レベルで維持しました。 このうち感染状況について、新規陽性者数の7日間平均は、 ▽先週、2月24日時点の288人から、 ▽3月3日時点では272人となり、 6週連続で減少しました。 ただ、増加比が先週の83%から94%に上昇し、減少傾向が鈍化していると分析しました。 そして「第2波のピーク時から十分に減少せず、およそ150人から200人の間で増減を繰り返したあと、急激に感染が再拡大して第3波を迎えた」と述べ、再拡大の危険性を指摘しました。 そのう

    都モニタリング会議「変異ウイルスで感染スピード増すリスク」 | NHKニュース
    facebooook
    facebooook 2021/03/04
    「第2波のピーク時から十分に減少せず、およそ150人から200人の間で増減を繰り返したあと、急激に感染が再拡大して第3波を迎えた」「今後、変異ウイルスにより、感染拡大のスピードが増すリスクがある」
  • 東大グループ “東京新規感染者 7月再び1日1200人超”の分析も | NHKニュース

    東京大学の経済学者のグループが、緊急事態宣言を解除した場合のシミュレーションを行い、宣言解除後の気の緩みなどで再び感染が拡大すれば、7月には、東京都の新規感染者数が再び1日1200人を超えるとする計算結果を公表しました。 シミュレーションを行ったのは、東京大学大学院経済学研究科の仲田泰祐准教授と藤井大輔特任講師のグループです。 グループは、2月28日までのデータをもとに、感染の広がりを予測する数理モデルと経済学の予測モデルを組み合わせ、首都圏の1都3県で緊急事態宣言が解除されたあとの感染状況や経済への影響を分析しました。 このうち東京都について、2週間後の3月第3週に新規感染者数が1日150人を下回った状況で宣言が解除され、ワクチンの接種が順調に進むと想定したところ、経済活動の再開などにより感染者数は再び増加し、7月には1日500人を超えましたが、その後、感染は収束に向かい、今後1年後の死

    東大グループ “東京新規感染者 7月再び1日1200人超”の分析も | NHKニュース
  • 東日本大震災10年 両陛下 岩手県をオンラインで視察 | 東日本大震災 | NHKニュース

  • “暴走列車”の東京五輪が強力な感染源に……英「タイムズ」紙が世界に発信した五輪中止提案コラムの中身(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    1月の施政方針演説で菅義偉首相は東京五輪・パラリンピックを開催する決意を述べたPhoto: Kiyoshi Ota / Bloomberg / Getty Images イギリスの高級紙「タイムズ」に3月3日付で、今夏の東京五輪・パラリンピックを中止するべき、と提言するリチャード・ロイド・パリー同紙東京支局長のコラムが掲載された。 【画像】「今年の五輪を中止する時が来た」と題された英「タイムズ」紙のコラム 「スーパー・スプレッダー・イベント」にコラムは、顔写真付きで約900ワード。「今年の五輪を中止する時が来た」、「日のみならず世界へのリスクが大きすぎる、東京の今夏のスーパー・スプレッダー・イベント」と見出しが付けられている。 冒頭でパリー支局長は、イギリスで50年の歴史を誇り、約15万人を動員する野外音楽祭「グラストンベリー・フェスティバル」が2年連続で中止された出来事に言及。 一方で

    “暴走列車”の東京五輪が強力な感染源に……英「タイムズ」紙が世界に発信した五輪中止提案コラムの中身(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    facebooook
    facebooook 2021/03/04
    “開催支持者は、勇気や人間性、抽象的な美徳を語るのを好む”
  • 東京都 新型コロナ 23人死亡 279人感染確認 減少スピード鈍化 | NHKニュース

    東京都内では、4日、新たに279人の感染が確認されました。7日間平均は前の週の96.2%と2日連続で9割を超え、減少スピードの鈍化が続いていて、都の担当者は「まだ、いつどこで感染するかわからない状況なので、意識を持って行動してほしい」と呼びかけています。また、都は感染が確認された23人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は4日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて279人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 4日までの7日間平均は269.1人で、前の週の96.2%でした。 都は、7日間平均を前の週の7割以下に抑えることを目安にしていますが、2日連続で9割を超えました。 2日連続は先月以降では初めてで、減少スピードの鈍化が続いています。 都の担当者は「若い人が旅行に出かけて複数人感染したケースもあり、行動が活発になって感染者が増えている。まだ緊

    東京都 新型コロナ 23人死亡 279人感染確認 減少スピード鈍化 | NHKニュース
  • 失われたリベラリズム、あるいはコーヒーを買ってきてくれるリベラリズム | 研究プログラム | 東京財団政策研究所

    書評(文献レビュー) ポピュリズム 失われたリベラリズム、あるいはコーヒーを買ってきてくれるリベラリズム March 3, 2021 政治 歴史 ポピュリズム ※稿は、2020年11月6日に開催されたポピュリズム国際歴史比較研究会の第六回会合(ヘレナ・ローゼンブラット『リベラリズム――失われた歴史と現在』合評会)で報告した内容の一部である。 古田拓也(広島大学特任助教) リベラリティの呼び声 リベラリズムについての入門書といえば、長いこと藤原保信の『自由主義の再検討』であった。今でもある程度はそうである。しかしこの藤原の新書は、「再検討」というタイトル――原案は『自由主義への反省』というタイトル――からも察せられるように、単なる歴史というよりは、リベラリズムの乗り越えを図った著作でもある[1]。では藤原にとってこの〈イズム〉の何が問題なのか。一言でまとめるなら、リベラリズム世界の利己主義

    失われたリベラリズム、あるいはコーヒーを買ってきてくれるリベラリズム | 研究プログラム | 東京財団政策研究所
  • 「日本の家族を壊している」と批判されるカップルたち 選択的夫婦別姓求め - BBCニュース

    2人の結婚を阻んだのは、新型コロナウイルスのパンデミックではない。結婚したカップルが同じ姓を名乗ることを義務付けている、日の古めかしい法律だ。

    「日本の家族を壊している」と批判されるカップルたち 選択的夫婦別姓求め - BBCニュース
  • 原発事故10年 OECDが事故の教訓や課題まとめ報告書公表 | 福島第一原発 | NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故から10年となるのにあわせて、OECD=経済開発協力機構の原子力専門機関が事故の教訓や課題をまとめた報告書を公表し、廃炉や復興に関わる政策の意思決定に住民をはじめ関係者の関与を強めていくことが欠かせないと指摘しました。 OECDの専門機関のNEA=原子力機関は3日、東京電力福島第一原発の事故について、これまでの日政府の取り組みや世界に与えた影響などをまとめた報告書を公表しました。 この中で、事故を教訓に世界各国で地震や洪水といった自然災害や電源の喪失などの事態への備えが強化され、原発の安全性が高まったとしています。 一方で事故は、原発に対する国民の信頼が簡単に失われ、取り戻すことは極めて難しいことを示したと指摘し、世界各国で政府や産業界などだけで行う原子力政策の意思決定の在り方に見直しを迫られたとしています。 そのうえで今後の廃炉や復興に関わる政策を決め

    原発事故10年 OECDが事故の教訓や課題まとめ報告書公表 | 福島第一原発 | NHKニュース
    facebooook
    facebooook 2021/03/04
    OECDの専門機関のNEA=原子力機関。 近く日本語にも翻訳される予定
  • やりがいは脱税者が正直に全てを認めた時の達成感、東京国税局のお仕事紹介が震えると話題に : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    やりがいは脱税者が正直に全てを認めた時の達成感、東京国税局のお仕事紹介が震えると話題に : 市況かぶ全力2階建
  • 美術家 篠田桃紅さん死去 107歳 墨を使った独特の抽象画 | おくやみ | NHKニュース

    墨を使った独特の抽象画で知られ、100歳を超えても旺盛な創作活動を続けていた美術家の篠田桃紅さんが1日、老衰のため東京都内の病院で亡くなりました。107歳でした。 篠田桃紅さんは大正2年、旧満州で生まれ、幼いころ父親の手ほどきで書道を教わり、以後、独学で書道を学びました。 昭和31年に単身アメリカに渡り、ニューヨークを拠点に、墨を使った独特の抽象画を創作しながら、アメリカやヨーロッパで個展を開いて注目を集めました。 帰国後は創作の分野を版画や題字などにも広げる一方で、壁画やレリーフなど建築に関わる制作にも力を入れ、東京の増上寺のふすま絵なども手がけました。 篠田さんは既成の枠にとらわれない、みずからの自由な生き方をつづったエッセイも発表し、昭和54年に「墨いろ」で日エッセイスト・クラブ賞を受賞したほか、100歳に合わせて刊行した「桃紅百年」や「百歳の力」などの著作も話題を集めました。 篠

    美術家 篠田桃紅さん死去 107歳 墨を使った独特の抽象画 | おくやみ | NHKニュース