横浜市会議員(緑区) 斉藤たつや @saito_tatsuya_ 固定的観念をもつことは、自由では、ないのですか?RT"@yunmama: @saito_tatsuya_ @zakmustang @OkitaI 男女の役割に固定観念を持つ人が社会に居る間は男女共同参画という概念は必要じゃないかと思うのです" 2010-12-19 17:41:46
古川涼 @twjunk 「どうしてそういうことしたの」という質問に理由説明を求められたのかと思いきや実は謝罪することを求められていた経験や、怒鳴られてる間はとにかく相手に逆らっちゃいけないという経験則から、怒鳴られてる時はアッサリ思考停止してしまい、結局怒号からは何も学ばずに育ったな 古川涼 @twjunk とにかく理由がサッパリ理解出来ず相手が頭ごなしに怒り狂って怒鳴りつけて来る時は、殊勝な態度を見せることで乗り切るしかないということを学んでからは、ハイ、と答えはするものの結局わかってないので学習しないという悪循環を作ったが、発達障害系の人には割とあるあるな経験ではなかろうか? 古川涼 @twjunk で、その悪癖は大人になっても中々抜けないどころかスイッチ化する。三十超えて多少マシになったけど、理由も分からず怒鳴られるとスイッチ入って思考停止と同時にハイとかそうですねとかすいませんだけ
ユズハル @YuzhanL 愛知県の公立の教育機関では、小中高を通して非常に厳格な管理教育が施される。小学生は、通学団と称される20人程度のグループで登下校することを強いられる。また、基本的に校区外へ出ることは禁止されており、やむを得ない事情で校区外へ出るときには担任の許可を得る必要がある。 2011-08-16 21:42:37 ユズハル @YuzhanL 工業の盛んな愛知県の産業界からの要請があって、このような管理教育が行われているようである。「良質なる工場労働者を量産する」という義務教育の趣旨を撤退した理想形態とも言える(藁) 2011-08-16 22:38:45 ユズハル @YuzhanL 中学校では自転車で登下校をする時にヘルメットを着用することが義務付けられている。最近では流石に廃止されたようだが、数年前には丸刈りを強制する中学校も存在した。県東部の三河地区で、管理教育の度合
fj197099 @fj197099 脱原発の風潮は60年安保闘争に似ている(http://t.co/eSpCaXh)…田原総一郎は時々同意できない時もあるが、この見立ては全く同感。昨今の脱原発への急速な傾斜は、何に似ているって60年安保の騒乱に似ている所がある。さすが田原総一郎は同時代的記憶があるという訳だ。 fj197099 @fj197099 私も安保研究者として60年安保の時の理不尽さは十分分かっているだけにその対比を思いつかなかったのは迂闊だった。そう、脱原発以外の異論を許さぬかの如き、沸騰状況にある昨今の風潮はちょうど60年の「アンポハンタイ」の空気に似ている。誰もが自分が何を言っているかを心底理解してはいない。 fj197099 @fj197099 60年安保と言ってももはや分かるのは老人とちょっと詳しい人々だけだろうから簡単におさらいすると、戦後の日本は戦前の軍国主義の反動
Dayzen Stork @fujinamicocoro いまだに原発が必要必要と言っている人って、ギャンブルでもう、大負けしているのに勝ってた時の事が忘れられなくて、負けた分をまたギャンブルで取り戻そうとしてる人みたい・・・。 ギャンブラーの父親(国家)を持った子供はホント迷惑だ・・・。 Pakase @yhakase 言いたいことは分かるが冷静に計算する必要がある。今まで原子力で作った電気を作るための燃料代はいくらかかったの?今後いくらかかると思ってるの?原油なんて中東で戦争が起きたら瞬間で値段が沸騰しちゃうからね。 @fujinamicocoro Pakase @yhakase 自分からすると原発いらないっていっている人は平和ボケした世間知らずの箱入り娘。資源のない日本がどうするか?だよ。 RT @fujinamicocoro: 負けた分をまたギャンブルで取り戻そうとしてる人みたい・
東電が原子力村がフジテレビが花王がと、多くの人が世の中のいろんなことに怒ってるけど、ちょっと息抜きにこのまとめを読んでみてからまた引き続き日常に戻って怒ってみてくださいませ。 凸る前にも目を通してみましょ。 そしてたまにこれを思い出してみるのは悪いことじゃないかもしれません。
水野健太郎 @kentarohmizuno 復活1:何をやっても上手くいかないときがある。僕もあった。人間関係も金も仕事も体調もメンタルもひどい。どこから手をつけたらよいのか分からない。自分のことが嫌いで自信もない。何でもすぐに謝ってしまう。外に出るのが怖い。そんなとき。 水野健太郎 @kentarohmizuno 復活2:ここに記すのは僕が実践した復活方法だ。今、困難に落ち込んでいる人の少しでも役に立ってもらえればと思う。すべてが上手く行かないとき、最初に手を付けるべきは体調だ。まず食事。そんなの知っていると思いがちだが、たいていの人はまずここに原因がある。 水野健太郎 @kentarohmizuno 復活3:金がない人に限って外食したがる。もしくはコンビニ弁当。これは油と塩ばかりで食べると太るし疲れるし金もかかる。外食・弁当の材料費は30%。あとの70%はサービスに払っているのだ。これ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く