タグ

2024年1月14日のブックマーク (9件)

  • 全国に名車続々登場、「私鉄特急」黄金期の記憶

    近鉄ビスタカーや小田急ロマンスカー、東武DRCなど、大手私鉄各社は昭和30~40年代にかけて工夫を凝らした各社自慢の特急列車を導入しました。東洋経済オンラインで懐かしの列車を中心とした記事を連載する鉄道写真家・南正時さんがこれらの列車の全盛期に撮影・取材した記録をまとめた『私鉄特急追憶乗車記』は、大手私鉄の有料特急列車を中心に走行風景や車内の様子など、往年の名車の姿を収録しています。同書の中から、近鉄「ビスタカーⅡ世」の項目と、当時の特急撮影を振り返る部分を抜粋(一部再構成)し、掲載写真の一部とともに紹介します。 近鉄が誇った2階建て特急車 近鉄は1958年に、2階建て電車の試作的な車両として10000系を製造した。いわゆる初代の「ビスタカー」で、7両編成1だけが造られ、大阪と伊勢を結ぶ「阪伊特急」に投入した。残念ながら当時私はまだ小学生で、実物を見ても乗ってもいない。 この時代、近鉄は

    全国に名車続々登場、「私鉄特急」黄金期の記憶
  • 【基礎から解説】台湾総統選挙を前に知っておきたいこと | NHK

    台湾有事、台湾の半導体、さらに、台湾の総統選挙… 最近ニュースで「台湾」に関する言葉を目にする人も多いと思います。 でも、そもそも台湾って?台湾中国の関係って?総統選挙って重要なの? 国際ニュースを理解する上で知っておきたい台湾に関する基礎情報を法政大学の福田円教授に解説してもらいました。 (国際部記者 木村隆太) 話を聞いたのは台湾の事情に詳しいこの方 台湾政治台湾中国の関係に詳しい法政大学法学部の福田円まどか教授です。2005年から2007年にかけて、台湾の台北市にある政治大学に留学していた経験もあります。 法政大学法学部 福田円 教授 (以下、福田教授の話) 台湾って? 台湾ってどんなところ? 台湾は、沖縄とフィリピンの間ぐらいに位置しています。台湾島とその周りにあるいくつかの離島から成り立っている地域を「台湾」と呼んでいます。台湾島の大きさはだいたい九州ぐらいで、形はさつ

    【基礎から解説】台湾総統選挙を前に知っておきたいこと | NHK
  • 陸自幹部らの靖国参拝巡り「時代遅れの通達こそ見直すべき」自民・山田宏氏

    陸上自衛隊幹部や隊員ら数十人が9日に東京・九段北の靖国神社を参拝したことを巡り、防衛省が調査に乗り出すなど波紋が広がっている。宗教施設の部隊参拝や隊員への参拝の強制を禁じた事務次官通達に違反する可能性があるためだ。幹部らは時間休を取得し、私費で玉串料を収めたが、参拝の実施計画が作成され、一部の公用車使用から部隊参拝に該当するなどと指摘されている。こうした指摘に対し、自民党の山田宏参院議員は半世紀前の昭和49年に出された通達の見直しを訴える。 ◇ 国のために尊い命をささげられた英霊を、自衛官が参拝するのは当たり前だ。50年前の時代遅れの通達を見直さず、放っておいたことが問題だ。もちろん参拝の強制はあってはならない。ただ、隊員が自由意思に基づいて皆で参拝することは、現通達からも問題ないと考える。世界の常識だ。 昨年4月には陸自ヘリコプターが沖縄県の宮古島周辺で墜落し、隊員10人が死亡した事故が

    陸自幹部らの靖国参拝巡り「時代遅れの通達こそ見直すべき」自民・山田宏氏
  • 「停戦」はロシア利するだけ ゼレンスキー氏

    エストニアの首都タリンで、アラル・カリス大統領(画面外)と共同記者会見に臨むウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領(2024年1月11日撮影)。(c)RAIGO PAJULA / AFP 【1月12日 AFP】バルト3国歴訪の一環としてエストニアの首都タリンを訪問したウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は11日、「停戦」はロシアを利するだけで、再び軍備を整える時間を与え、ウクライナは「蹂躙(じゅうりん)」されることになると訴えた。 ゼレンスキー氏はエストニアのアラル・カリス(Alar Karis)大統領との共同記者会見で、「ロシアに2、3年与えれば、わが国は蹂躙されるだろう」「われわれはそのようなリスクを負うつもりはない。ロシアを利するために停戦することはない」と述べた。 さらに、ロシアとの「長期戦」はウクライナにとって好ましくない

    「停戦」はロシア利するだけ ゼレンスキー氏
  • ネットでの誹謗中傷や嫌がらせに開示請求や損害賠償請求をやっているが、特定したとたんにしおらしくなったり、わが身のしんどさを説いてくる人が多い

    辻愛沙子|arca | @ai_1124at_ 悪質な誹謗中傷や嫌がらせに対して、ここ数年自分の勉強のためにも開示請求や損害賠償請求、場合によっては告訴をケースごとにやっているのだけど、かなり勉強になる。 特定して匿名じゃなくなった途端にしおらしく謝罪してきたり、自分の日々がいかにしんどくて可哀想かを説いてくる人が多い印象。 2024-01-12 00:41:06 辻愛沙子|arca | @ai_1124at_ 目を疑うような言葉を無責任に撒き散らせる人たちを目にすると理不尽だなぁと思う時はあるけど、真っ当に生きている側に法は味方するんだと当たり前に体感できたことは大きな成果。 ツイッタランドでいくら息巻いて嫌がらせしていても、魚拓とって開示したらしおらしくなるんだから恥ずかしいよね当 2024-01-12 00:46:46 辻愛沙子|arca | @ai_1124at_ 一応書いておく

    ネットでの誹謗中傷や嫌がらせに開示請求や損害賠償請求をやっているが、特定したとたんにしおらしくなったり、わが身のしんどさを説いてくる人が多い
  • 米英軍が拠点攻撃、イエメン「フーシ派」とは何か

    昨年の11月中旬以来、イランの支援を受けたイエメンの反政府武装組織フーシ派は、世界貿易の12%が通過する重要な航路である紅海とスエズ運河を航行する船舶に対して何十回もの攻撃を仕掛けてきた。 1月12日未明、アメリカとイギリスを含む少数の同盟国は反撃に転じ、イエメン国内のフーシ派の拠点をミサイル攻撃した。 フーシ派の基地への攻撃は、国連安全保障理事会が、フーシ派による商船や商業船への少なくとも20件以上の攻撃を「最も強い言葉で」非難することを決議した翌日に行われた。 ここでは、フーシ派とハマスとの関係、そして紅海での攻撃について解説する。 イランの支援を受けたシーア派の武装組織 フーシ派とは? アブドルマリク・アル・フーシが率いるフーシ派は、イランの支援を受けたシーア派の反政府武装組織で、イエメン政府と約20年間戦い続け、現在は同国北西部と首都サナアを支配している。 彼らはイスラエルとアメリ

    米英軍が拠点攻撃、イエメン「フーシ派」とは何か
  • Instagram創業者のAIニュースアプリ「Artifact」、2月で終了

    AI採用の次世代ソーシャルサービス「Artifact」が2月に完全終了する。稿執筆現在、Webサイトにも告知が出ている。 Artifactは、昨年2月にInstagramの共同創業者、ケビン・シストロム氏とマイク・クリーガー氏が立ち上げた、ユーザーのアクティビティに基づいてコンテンツを最適化するニュースアプリ。最適化したニュースをお勧めするだけでなく、記事の概要をAIで要約したり、プラットフォーム上で記事にコメントを添えて共有したりできるというものだった。 シストロム氏はブログで、「コアユーザーに愛されるものを構築してきたが、継続的な投資を正当化できるほど市場機会は大きくないと結論付けた」と説明した。 コメントや投稿の管理と監視にかなりのリソースが必要であることも撤退の一因のようだ。 また、記事のAIによる要約機能は、メディアへの流入を減らす可能性があり、訴訟につながる恐れもある。米Ne

    Instagram創業者のAIニュースアプリ「Artifact」、2月で終了
  • 「イメージする秋葉原」と「地名としての秋葉原」はこんなに違う!? 2枚の比較地図が「知らなかった」「勉強になる」と話題に

    地図会社のゼンリンが、一般的にイメージされる秋葉原のエリアと、実在する地名としての「秋葉原」をマップ上で比較。X(旧Twitter)で「これは知らなかった」「勉強になる」と話題になっています。 秋葉原駅は東京都千代田区にあり、一般的に「秋葉原」といえば、同区の外神田、ヨドバシAkibaのある神田花岡町や神田松永町周辺を指します。 一方で、地名としての「秋葉原」は台東区に存在しており、その町名だけを示した場合は、かなり範囲が狭くなります。台東区秋葉原も「なんとなくイメージする秋葉原」に含まれるので、あらためて言われてみると少しややこしく感じてしまいますね。 「なんとなくイメージする秋葉原」(画像はゼンリンの公式Xより引用) 実在する地名としての「秋葉原」(画像はゼンリンの公式Xより引用) コメントでは「秋葉原(という地名が)あるんですね…」「現存する地名なんですね。俗称かと思ってた」「『秋葉

    「イメージする秋葉原」と「地名としての秋葉原」はこんなに違う!? 2枚の比較地図が「知らなかった」「勉強になる」と話題に
  • アメリカ、すごい国ではあるんだけどダメな点が多い謎の国「消しゴムがひどい」「ネットもやばい」「水回りが使いづらい」

    arkw @arkw0 謎の国アメリカ ・国一つ消せる軍事力を持ちながら満足に消える消しゴムを作れない ・電話やインターネットを発明したのに携帯のカバーエリアが狭い ・シャワーの混合水栓すらまともに作れない技術水準なのに月面へ人間を送り生還させた 2024-01-14 12:16:21

    アメリカ、すごい国ではあるんだけどダメな点が多い謎の国「消しゴムがひどい」「ネットもやばい」「水回りが使いづらい」
    failure634
    failure634 2024/01/14
    消しゴムひどいんだ