ブックマーク / logmi.jp (7)

  • 「将棋中継は2ヶ月前から準備している」 AbemaTVが開局1年半で培ったネット生中継技術の全貌 - ログミー

    開局から約1年半で培った配信技術を発表する「AbemaTV Developer Conference 2017」が開催されました。そのなかで行われたセッション「AbemaTV将棋チャンネルの配信技術 〜全国完全生中継への挑戦〜」では、AbemaTV将棋チャンネルで行う生中継技術を紹介。また、Ustreamもない時代から今にかけて、ネットの生中継技術の変化も解説しました。当日のスライド資料はこちら。 「Ustreamもない時代」から、映像中継はどう進化した? 藤崎智氏(以下、藤崎):みなさん、こんにちは。藤崎でございます。 今日この場を設けさせてもらってすごく感謝しているんですけど、実は今日の僕の話は完全にアウトドアな現場の話なので、他の登壇者の話とは若干違うかもしれないです。 もし今後中継をやりたいとか、将来的に自分のところで、生中継のチャンネルを持ちたいという方がいらっしゃいましたら、非

    「将棋中継は2ヶ月前から準備している」 AbemaTVが開局1年半で培ったネット生中継技術の全貌 - ログミー
    fake-jizo
    fake-jizo 2017/12/22
    「Ustreamもない時代」から、映像中継はどう進化した? 藤崎智氏(以下、藤崎) みなさん、こんにちは。藤崎でございます。 今日この場を設けさせてもらってすごく感謝しているんですけど、実は今日の僕の話は完全に Ta
  • 宮崎謙介議員と武藤貴也議員が語り合う「日本の宝探し」

    自民党が放送するトーク番組Cafesta(カフェスタ)。宮崎謙介氏が司会を務めるカフェスタ青年局では、「日の宝」をテーマに、全国各地のや土地の魅力を語り合います。今回ゲストとして登場した、滋賀4区の武藤貴也議員は、近江3大ブランドと言われるグルメや琵琶湖や安土城跡などの歴史スポットを紹介しました。※このログは2014年5月のログです。 武藤貴也議員が滋賀の魅了を紹介 宮崎謙介氏(以下、宮崎):みなさん、こんにちは。今日はゲストに武藤貴也先生にお越しいただいております。 (会場拍手) 宮崎:ようこそ。ようこそようこそ。 武藤貴也氏(以下、武藤):ありがとうございます。 宮崎:この番組ご存知でした? 武藤:もちろん。 宮崎:どんな番組? 武藤:謙ちゃんが頑張ってる番組だなと思って(笑)。 宮崎:ありがとうございます。いやいや、これは青年局の次長さんが持ち回りでやってるんです。 武藤:持ち回

    宮崎謙介議員と武藤貴也議員が語り合う「日本の宝探し」
    fake-jizo
    fake-jizo 2016/02/13
    武藤貴也議員が滋賀の魅了を紹介 宮崎謙介氏(以下、宮崎):みなさん、こんにちは。今日はゲストに武藤貴也先生にお越しいただいております。 (会場拍手) 宮崎:ようこそ。ようこそようこそ。 武藤貴也氏(以下、武 Ta
  • 厚切りジェイソン「日本のIT部門は効率が悪い」グローバルで勝ち抜くマインドセットを語る - ログミー

    グローバルで勝ち抜くマインドセットとは 八子知礼氏(以下、八子):皆さまこんにちは。1日、TerraSkyDayにお付き合いいただきまして、ありがとうございます。ここからはパネルディスカッションという形で、日のイベントを締めくくらせていただきたいと思います。今日4名の方においでいただいてますけれども、お一方目が、アプレッソの小野さん。 小野和俊氏(以下、小野):よろしくお願いします。 八子:お二方目がソラコムの玉川さん。 玉川憲氏(以下、玉川):よろしくお願いします。 八子:お三方目がセールスフォース・ドットコムの及川さんです。 及川喜之氏(以下、及川):よろしくお願いします。 八子:四方目がテラスカイのジェイソンさんです。 ジェイソン・ダニエルソン氏(以下、ジェイソン):どうも、ジェイソンです。 八子:今、ご紹介をさせていただきました。司会を務めさせていただきますのが、私、テラスカイさ

    厚切りジェイソン「日本のIT部門は効率が悪い」グローバルで勝ち抜くマインドセットを語る - ログミー
    fake-jizo
    fake-jizo 2015/07/30
    グローバルで勝ち抜くマインドセットとは 八子知礼氏(以下、八子):皆さまこんにちは。1日、TerraSkyDayにお付き合いいただきまして、ありがとうございます。ここからはパネルディスカッションという形で、本日のイベ T
  • 「一生懸命働くが、成果の出ない社員」は解雇すべきか? 著名投資家が教える、人事評価のイロハ

    「一生懸命働くが、成果の出ない社員」は解雇すべきか? 著名投資家が教える、人事評価のイロハ Lecture 15 - How to Manage #1/3 経営者の間でいま話題の『HARD THINGS』の著者Andreessen Horowitzの共同創業者Ben Horowitz(ベン・ホロウィッツ)氏が、「降格・解雇・昇進」という組織マネジメントに必要不可欠な要素について語っています。(この動画は2014年に公開されたものです) マネジメントに必要な、たったひとつのコンセプト ベン・ホロヴィッツ氏:サムがこのコースを私に頼んできたとき、彼はこう言っていました。「ベン、15分でマネジメントの極意を教える授業をしてくれないか?」それを聞いて、私はこう思いました。先日『HARD THINGS』という300ページのを書き上げたばかりだけど、どうやら書きすぎたらしいと。 (会場笑) でも30

    「一生懸命働くが、成果の出ない社員」は解雇すべきか? 著名投資家が教える、人事評価のイロハ
    fake-jizo
    fake-jizo 2015/04/07
    初期のTwitterやFacebookに投資したことで有名になったAndreessen Horowitzの共同創業者Ben Horowitz(ベン・ホロウィッツ)氏が、「降格・解雇・昇進」という組織マネジメントに必要不可欠な要素について語っています。(この動画 T
  • ひろゆき氏「なんで社員に"やりたいこと"なんて聞くの?」 エリート新人をダメにする、自分探し問題に苦言

    ひろゆき氏「なんで社員に"やりたいこと"なんて聞くの?」 エリート新人をダメにする、自分探し問題に苦言 「就活エリート」の迷走 豊田義博×ひろゆき #2/6 ひろゆき氏とリクルートワークス研究所・豊田義弘氏が、有名企業・人気企業から早くに複数内定をもらう「就活エリート」が使えない社員となってしまう原因について語り合いました。優秀であるはずの彼らが入社後成長できず、会社を辞めてしまう原因とは何か。豊田氏は90年代にSony(ソニー)が大学生に対して「やりたいこと」を聞き始めてから、それをあらゆる企業がこぞって真似をしてしてしまった問題を指摘。それによってスター願望を持った就活生が仕事をはじめてから、やりたい仕事に就けない、自己実現が達成できない時にモチベーションが大きく落ちる傾向があることについて語りました。更にひろゆき氏は人事部の無能さや、大学側が生徒に対してキャリアビジョンやゴール設定を

    ひろゆき氏「なんで社員に"やりたいこと"なんて聞くの?」 エリート新人をダメにする、自分探し問題に苦言
    fake-jizo
    fake-jizo 2015/03/26
    有名企業・人気企業から早くに複数内定をもらう「就活エリート」。しかし、優秀であるはずの彼らが入社後成長できず、会社を辞めるケースが増えているとリクルートワークス研究所・豊田義弘氏は語ります。就活エリ Ta
  • 「20人を採用して、1年で20人が辞めた」 注目スタートアップが、人材採用での苦戦を赤裸々告白 - リクルートVenture HR Summit 2015

    SEOを軸としたWebコンサルで企業の成長を支援 司会:それでは、登壇者の自己紹介のほうに移りたいと思います。2分程その場で立っていただいて、自己紹介をしていただければと思っておりますので、よろしくお願いします。では最初は、ヴォラーレ株式会社の代表取締役社長、高橋飛翔さんからお願いします。 高橋飛翔氏(以下、高橋):ヴォラーレ株式会社代表の高橋と言います。僕は大学時代に起業をして、今は2つ事業をやっていてですね、ちなみにSEOって言葉をご存知の方って、どのくらいいらっしゃいますかね。みんな知っていますね。 検索エンジン経由でのアクセスをより獲得していくSEOというノウハウを強みとして、法人企業向けにWebサイトの成長を支援していくというWebコンサルティング事業というのをやっています。 それにプラスして、スマートフォンアプリの情報サイトのApplivというサイトをやっています。こちらは何を

    「20人を採用して、1年で20人が辞めた」 注目スタートアップが、人材採用での苦戦を赤裸々告白 - リクルートVenture HR Summit 2015
    fake-jizo
    fake-jizo 2015/03/05
    若手起業家を応援するリクルート主催の「Venture HR Summit」に今話題のベンチャー企業のトッププレイヤー3名―ヴォラーレ・高橋飛翔氏、FreakOut・佐藤裕介氏、Retty・武田和也氏―が登壇。「人材獲得」をテーマに、創業期か T
  • 「なんでもやります!」という人は採用しないほうがいい| kawapara

    面接って難しい。 かわぱらです。さいきんログミーを拡大していくために採用活動に力を入れつつあります。 僕は正直言って面接力とか全然ない人で、昔から苦手でした。経験者採用であれば、実績を見たり簡単なテストをしたりすることでそれなりに判断はできるのですが、未経験者であったり、ディレクターなどのスキルがもやっとしている職種の採用においては、良くも悪くも「雇ってみないとわからない」みたいな感じは今もあります。これは「人との出会いは巡りあい」というのに近い感覚ですが。 ただ、何度も面接を繰り返し、人からのアドバイスを受けたりする中で、マッチング率を上げるためのいくつかの基準は持てるようになりました。 「なんでもやります!」が危険な理由 僕は前職、サイゾーという出版社でWeb事業の責任者をやっていました。サイゾーは昔からコアなファンがいるそこそこ有名な媒体ですし、そもそも編集やプロデューサーは人気の高

    「なんでもやります!」という人は採用しないほうがいい| kawapara
    fake-jizo
    fake-jizo 2014/07/05
    面接って難しい。 かわぱらです。さいきんログミーを拡大していくために採用活動に力を入れつつあります。 僕は正直言って面接力とか全然ない人で、昔から苦手でした。経験者採用であれば、実績を見たり簡単なテス Tag
  • 1