タグ

2009年10月2日のブックマーク (13件)

  • 同一人物とは思えない森元首相 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    同一人物とは思えない森元首相 - ライブドアニュース
    false_alarm
    false_alarm 2009/10/02
    引退して欲しい政治家No1
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 全国不登校新聞社

    文部科学省が2010年度予算の概算要求をまとめた。不登校・いじめ対策の目玉事業はスクールカウンセラーの拡充。現状の1万4000校配置から2万校配置に増える。加配されるのは小学校。これで全国の小中学校の3分の2以上の学校にカウンセラーが配置されることになった。また、スクールソーシャルワーカーも1056人が配置されることが決まった。ただし、政権が変わった影響がどの程度、表れるのか、来年度予算は不透明な状態が続いている。 文科省全体の予算を見ると、大きな事業拡充・事業創設が図られたのが、幼稚園の就園奨励費補助事業など「幼児教育の推進」281億円(前年比65億円増)、「高校奨学金事業の拡充」45億円(新規)、「小中高校のIT環境整備」13億円(前年比13億円増)などだった。 不登校・いじめなどの対策事業は、前述のスクールカウンセラー配置、スクールソーシャルワーカーに加え、約10億円の事業予算が計上

  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:ロッテ応援団の一部VS西岡剛の揉め事を見て、ファンの領分を考えた件。

    ファンは大人しくビール飲みながら、試合を見てればいいと思います! 最近、幕張界隈ではファン・選手・球団三つ巴でのバトルが行われているそうです。チーム愛にあふれたファンが球団を批判する。その批判が過激すぎるとして、選手からファンをたしなめる声が出る。ファンは反発して、批判した選手に対する個人攻撃を展開する。だいぶグチャグチャな状況になっている模様。かねがね過激なファンだとは思っていましたが、今年は監督解任を引きとめるなどと称して、ライトスタンドから球団フロントを過激に非難する横断幕を多数掲出していました。くすぶった火種がここにきてついに爆発したのでしょうか。チーム成績も暗黒状態に突入していることもあり、ちょっとやそっとでは事態が収拾しない感じになってきました。 この手の揉め事は、幕張方面に限らず、Jリーグなどでもよく見かける場面です。いわゆるそういう「コアなファン」と観戦スタンスがまるで違う

    false_alarm
    false_alarm 2009/10/02
    まじめすぎて、ちょっと期待してたのと違う。いいんだけど。
  • ソニー、電源のワイヤレス化に成功--50cm離れた機器へ60Wの電力を供給

    ソニーは10月2日、電源コードを接続せずに離れた場所にある機器へ電力を供給できる「ワイヤレス給電システム」を開発したと発表した。60Wの電力を50cm離れた機器へワイヤレスで給電できるという。 ワイヤレス給電システムは、送電デバイスから供給された電力エネルギーが空間を介し、同じ周波数で共鳴している受電デバイスのみに伝播する磁界共鳴型の非接触給電技術を採用して実現したもの。 デバイス相互の位置関係がずれていても高効率の給電が可能になるほか、送電・受電デバイス間に金属があっても、その金属が熱くならないという特長を持つ。 ソニーでは、送電・受電デバイスと同じ周波数で共鳴するレピータデバイスを開発。これを送電・受電デバイス間に配置することで、給電効率を維持したまま、給電距離を50cmから80cmにまで伸ばすことにも成功している。 今後は、数cm以下から数10cm以上までの広い範囲、かつ小電力から大

    ソニー、電源のワイヤレス化に成功--50cm離れた機器へ60Wの電力を供給
    false_alarm
    false_alarm 2009/10/02
    これは新時代きたか
  • asahi.com(朝日新聞社):広がる子どもの健康格差 病院に行けず、保健室で治療も - 社会

    親の経済格差は教育格差にとどまらず、「健康格差」となって児童生徒に広がっている。治療費がなく学校の保健室で治そうとする子、健康診断で異常が見つかってもなかなか再検査を受けない子……。格差社会の広がりとともに状況は悪くなる一方だといい、現場の養護教諭らは改善を訴えるために全国の事例を集め始めた。  北海道立高校の養護教諭(41)によると、6月、体育の授業で足首をひねった2年生の男子生徒が保健室にやってきた。腫れ上がった患部を湿布で手当てし、「靱帯(じんたい)が切れているかもしれないから病院に行った方がいい」と言い聞かせた。  ところが次の日も、その次の日も「湿布はって」とやってくる。話を聞くと、生徒は母子家庭。「家には湿布なんかないし、買ってもらえない」「病院に行かなくてもそのうち治る」と言った。  保健室は来、初期の手当てをして医療機関につなぐまでが役目だ。しかし、そんなことを言っていら

    false_alarm
    false_alarm 2009/10/02
    「この学校は、全校生徒の4割が生活保護を受けている。」うわ…しんどい学校だな。
  • 【主張】八ツ場ダム 前原さん、冷静に考えて - MSN産経ニュース

    無駄な公共事業の象徴として群馬県の八ツ場(やんば)ダムの工事中止を宣言した前原誠司国土交通相に対して、群馬県議会が中止撤回を求める意見書を可決した。 ダムの必要性の是非以前の問題として、地元住民らは半世紀近い反対運動の末に国の説得を受け入れ、完成後の将来設計に思いをはせていた。この期に及んでの突然の中止宣言はとても受け入れられないだろう。 国交相は地元自治体関係者との懇談で「体工事は中止しても道路や代替地の工事は継続したい」と語り、地元住民の生活再建には新たな補償法案を示すことにも言及している。だが、初めに「結論ありき」では話し合いそのものが成立しなくなるのは当然だ。 就任早々の中止宣言について国交相は、民主党がマニフェストで国民に約束したことを理由に挙げている。しかし政府としていったん約束した政策が、いかに政権が交代したからといって一夜で変わるのでは、そもそも政府方針への国民の信頼は得

  • 理想論は約束ではないよね。よく間違えるけど。 「こんな世の中であるべ..

    理想論は約束ではないよね。よく間違えるけど。 「こんな世の中であるべきだ。それが自然だ。こうなったらこんなに嬉しいことがあるぜ?」 というのが理想論。これはまあ聞いてれば判る。酒の肴レベル。 「将来子供が2人くらいいて、あ、女の子と男の子一人づつが良いな。やっぱり子育てと両立できるか判らないし、ちゃんと企業に就職してね」 というのも理想論。これは、微妙に判りづらい。 特に「カップル」の段階での次の3段オチは、理想論を語っているはずが人生の約束になっていたりする。 「将来、私たちはこんな状態になっていたいね」「そうだね。僕もそう思う。約束するよ。そういう状態になろう」「うん(ちゃんと意識もあってるし、約束も出来た!素敵)」これは 「あ、流れ星!……世の中が平和になりますように」「なると良いね……きっとそうしてみせる」「うん……(素敵な人……)」とあんまり変わらない。こういうのは、約束とは言わ

    理想論は約束ではないよね。よく間違えるけど。 「こんな世の中であるべ..
    false_alarm
    false_alarm 2009/10/02
    冷静でおもしろいな
  • 『【主張】夫婦別姓 家族の絆を壊しかねない - MSN産経ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【主張】夫婦別姓 家族の絆を壊しかねない - MSN産経ニュース』へのコメント
    false_alarm
    false_alarm 2009/10/02
    人が自分の生まれながらの姓に愛着を持つことに、どうしてそこまで否定的になれるのか、理解に苦しむ。男性の姓が選択されやすいが、結婚のために愛着ある姓を変えろと言われる女性は「かわいそう」ではないのか?
  • CNN.co.jp:福岡で逮捕の米国人父、日本への帰化が判明 弁護士は外交問題と

    東京(CNN) 離婚した元と一緒にいた子供2人を誘拐したとして福岡で逮捕された米国人の父親が、4年前に日に帰化していたことが、警察の調べで30日、明らかになった。このため、国際的な誘拐問題ではなく、日国内における犯罪と見て警察は捜査を進める模様。一方、逮捕された男性の弁護士はCNN番組で、「米国政府に訴えかけて子供を連れ戻す」と、外交問題として扱う構えを見せている。 事件は28日朝、福岡市内で発生した。逮捕されたクリストファー・サボア容疑者が、登校中だった子供2人と元に車で近づき、子供を無理やり車に乗せて逃走。福岡の米国領事館でパスポートを取得しようとしたが、元の通報を受けて駆け付けた警官に逮捕された。 サボア容疑者と元は米テネシー州フランクリンで暮らしていたが離婚。元はフランクリンで住むという合意があったが、夏休みの間に元が子供を連れて日に帰国したため、同容疑者が追って

    false_alarm
    false_alarm 2009/10/02
    アメリカもいい加減「俺がルール」状態から抜け出すべき。
  • asahi.com(朝日新聞社):子ども「連れ去り」事件 日米ルールの違いで解決難しく - 社会

    離婚した日人の元が米国から実家の福岡県に子どもと帰国したため、子どもを取り戻そうとした米国人の元夫が、警察に未成年者略取容疑で逮捕された事件が、米国内で報道され、高い関心を集めている。米国では、子どもを勝手に海外に連れ去ることは犯罪行為とみなされ、米国側も元夫を支援する。背景に、国際結婚が破局した場合の日米のルールの違いがあり、問題解決は難航しそうだ。  混乱の背景には「ハーグ条約」がある。「拉致された家族を救うための行動が逆に日で犯罪に問われた」「釈放に向けて外交努力が求められる」。CNNは「拉致」という言葉を使いながら、連日、大きな扱いで伝えている。  逮捕されたのは、米テネシー州の男性(38)。福岡県警柳川署によると、逮捕容疑は9月28日朝、柳川市内の路上で元と一緒に登校中だった長男(8)と長女(6)を無理やり抱きかかえて車に乗せ、連れ去ったというもの。元が110番通報し、

    false_alarm
    false_alarm 2009/10/02
    これ、前から問題になってたよね。ちなみに夫は日本に帰化しており、離婚手続きもしていないため、国際結婚の問題ではなく、日本における夫婦間の子ども連れ去りとして処理されそうというCNNの続報がある。
  • 夫婦別姓、雑感。 - ちゃずけのはてなにっき

    つい、このあいだ実家母が出席した結婚式の招待状を見せてもらって、今でも「○○、長男、○○長女」で来るのを確認、 これって妙に親切なシステムだな、例えば、親の名前が女性であれば、父親がいないことがわかるし、 「次男」であれば、男兄弟がいるのか、とか、今回、相手側のご両親は離婚されていたので母親の名前で来ていたな。 もう新郎、新婦共に30過ぎているんだから、親の名前を出さなくても、と思ったが、 これが自分の親の名前を出す最後の機会になるか、いわば「最後の親孝行」なのかもしれない、少なくとも娘側にとっては。 「あなたの子どもであることから卒業します」かもしれないね。 昨日、新聞を読んでいたダーリンが「君は夫婦別姓についてどう思ってるの」と聞いて「いいんじゃない?その方が便利な人もいるでしょ」 「そうだね、選択肢が広がったってことはいいことかもしれない」と晴れ晴れした顔をして、 考えてみれば、日頃

    夫婦別姓、雑感。 - ちゃずけのはてなにっき
    false_alarm
    false_alarm 2009/10/02
    「あんなのはね、自分の夫婦生活すらうまくいっていない電通や博報堂の軽薄ディレクターが作ってるのよ。浮気ばっかりして家族崩壊しているお前らが描く「理想の家族」なんてちゃんちゃらおかしいよ。」辛辣w
  • 【主張】夫婦別姓 家族の絆を壊しかねない - MSN産経ニュース

    夫婦が別の姓でも婚姻関係を保てるとする選択的夫婦別姓制を導入する民法改正案が来年の通常国会に提出される見通しになった。推進派の千葉景子法相と福島瑞穂男女共同参画担当相が早期法改正に意欲を見せているためだ。 千葉法相は「(夫婦別姓が)これまで実現しなかったことが異常だ」とも述べた。平成8年に法相の諮問機関が選択的夫婦別姓制導入を答申し、これに沿った法務省案が作られたことなどを指した発言だ。自民党法務部会で独自の改正案が示されたこともある。 しかし、その度に、「家族の一体感が損なわれる」などの強い反対意見が出され、実現には至らなかった。「異常」の一言で片づけられる問題ではない。 一時期、内閣府の調査で、夫婦別姓への法改正を容認する声が法改正を不要とする声を上回ったこともあるが、最近は、賛否が拮抗(きっこう)している。また、中高生の6割以上が「両親の別姓」を嫌がっているという別の調査もある。 家

    false_alarm
    false_alarm 2009/10/02
    日の丸への愛着や愛国心は家族の絆を深めるが、姓への愛着は家族の絆を壊すのかもしれない。なんだ(ry