タグ

ブックマーク / finalvent.hatenadiary.org (50)

  • 外国語の早期学習なんだけど - finalventの日記

    これを科学的に議論することが難しい。というか、どのフレームワークか? ちなみに、チョムスキーは第二外国語習得については十分自覚して凡人以上のコメントをしたことはないことはないはず。というか、彼はこの問題はUGとは独立だと見ているっぽい。(余談だけどチョムスキーの奥さんは言語と教育分野にいた人で、いくつか昔論文を読んだことがある。) 別の言い方をすると、言語習得の臨界期仮説は、基的にネイティブ言語に対応するものであって、第二外国語とかの問題ではない、というか、ないようだ。 言語学プロパーの音を言うと、こんな領域に足を突っ込むのはバカだろ、ということになっているはず。 で。 第二外国語習得では、そのストラテジーの効率性の問題と、対象学生の年代の問題は基的に独立要素として扱うはず。という含みには、外国語の早期学習という着想そのものが暗黙に否定されているっぽい。 くどいけど別の言い方をすると

    外国語の早期学習なんだけど - finalventの日記
  • 日本発のニュースなので日本の報道はあるかな、脳機能 - finalventの日記

    ⇒How our brains tune out noise - Telegraph ⇒Left brain helps hear through the noise Our brain is very good at picking up speech even in a noisy room, an adaptation essential for holding a conversation at a cocktail party, and now we are beginning to understand the neural interactions that underlie this ability. An international research team reports today, in the online open access journal BMC Bio

    日本発のニュースなので日本の報道はあるかな、脳機能 - finalventの日記
  • その前のtwitter発言のメモ 少女売春と性意識 - finalventの日記

    ちょっと散漫。だけど、そもそもtwitterで議論めいたい話もいかがなものか的な感じはする。でもま備忘を兼ねて。 - なぜ、少女たちは売春するのか? という問いがあるとして。 少女の売春の一番の動機は情報ではないか。半径1mが全員OKだとそうなってしまう空気の権力というか自然な空気ができる。なので制御のポイントは情報の信頼性の制御の問題かもしれない。 ただ、少女売春というのは、日歴史に組み込まれた問題かもしれない(中絶も同)。一例だが、新渡戸稲造が書いた戦前の一般向けの人生論に、性の関心だけで風俗に入る女性を戒める話があり、驚いたことがある。新渡戸の単純な勘違いか偏見なのかもしれないが、そうした歴史研究は空白のように思えた。 売春が問題視なりテーマ視されるとき、前提に他の類縁的な行動との違いが含み込まれる。例えば、売春と恋愛の差は大きな違いがあるという前提。そしてその前提というルールで議

    その前のtwitter発言のメモ 少女売春と性意識 - finalventの日記
    false_alarm
    false_alarm 2007/10/30
    「少女の売春の一番の動機は情報ではないか。」「制御のポイントは情報の信頼性の制御の問題かもしれない。」
  • 若い頃わけあって - finalventの日記

    障害児をいっぱい見た。 障害児の親もアコージングリーいっぱい見た。 ダウン症の子もたくさんいた。 そうした子と何時間も過ごしたことがある。 いろんな人生があった。 感動的な話ばかりではないけど、そういう感動とかそういうもんじゃない何かがずしんとあった。ただ、なんというのか、それらすべて、普通の人生なんだと思うようになった。 子供というのは一定数必然的に障害児として産まれてくるのだというのが腹の底からわかったような気がしたし、むしろ、障害児でなく産まれ育った子供のほうが不思議にすら思えた。 そういえば⇒大企業に勤めるとか - finalventの日記

    若い頃わけあって - finalventの日記
    false_alarm
    false_alarm 2007/10/18
    「子供というのは一定数必然的に障害児として産まれてくるのだというのが腹の底からわかったような気がしたし、むしろ、障害児でなく産まれ育った子供のほうが不思議にすら思えた。」
  • 昨日の増田のこれだけど - finalventの日記

    ⇒finalventの日記 - 今日の増田 その後、えらいご発展。ぶくまのほうも。 ざっと見て、ここまでご発展とはと驚いた(え?俺のせい?)が、意外と気になる話題なんだろう。 ひとつあれ?と思ったのは。 こころ社さんのブ米⇒はてなブックマーク - ココロ社閲覧部ブックマーク課 / 2007年10月09日 思う分には勝手だけど、書くなよ…たとえ赤の他人のブクマコメントやトラックバックだとしても、叩かれながら出産っていうのは後味悪いと思う。匿名で書く臆病者のあなたのことだから、出産のとき思い出すよ。 私へのブ米は儀礼上無視だけど、このブ米はさすが人間心理を突いているなと思った。 で、今日もちょっと逸脱して一言だけ。 たぶん、トピ増田パパはそんなこと想定して書いたのだと思う。世界から自分の子供を守るぞぉという雄叫びのようなものだし、まさに、こうした展開を見て、その思いを強くしたのではないかな。そ

    昨日の増田のこれだけど - finalventの日記
    false_alarm
    false_alarm 2007/10/09
    「世界から自分の子供を守るぞぉという雄叫びのようなものだし、まさに、こうした展開を見て、その思いを強くしたのではないかな。」
  • 毎日社説 視点=ジダン選手 論説委員・中島章隆 - finalventの日記

    何を言いたいのかよくわからない。 この問題、人には許されざる侮辱というものがあり、それには自己責任を持って対処していいと思う。ジダンは処罰より名誉を重んじた。そのジダンを信頼するかしないかということだけが残る問題で、表向きには粛々と処理すればいい。 その侮辱は許さないということが私的な信念としてありうるという当たり前のことが、日人には通じなくなり、擬似的に公的な問題にされる。 人は一義に自分の信念で生きる。それが法に抵触するなら、法を破ってその公的な罰を受ける。

    毎日社説 視点=ジダン選手 論説委員・中島章隆 - finalventの日記
    false_alarm
    false_alarm 2007/08/07
    「人は一義に自分の信念で生きる。それが法に抵触するなら、法を破ってその公的な罰を受ける。」
  • 増田のワンポイント英会話 - finalventの日記

    増田⇒■ 英語の Are you available tomorrow? という言い方って、まるで人間を物扱いしているようで好きじゃない #あなた明日空いてる?って意味ね 昔私もこの表現に変な感じがしたので、ネイティブに聞いたことがあるが、なんか変かみたいに言われた。

    増田のワンポイント英会話 - finalventの日記
  • もしかすると正しい自己嫌悪 - finalventの日記

    雨の日の午後、地下街を歩くのが苦手になった。というか嫌いになった。単純な話、傘をまともに持てない人が多いからだ。まともに持つというのは、人にぶつからないように持つということ。先端を下に向けて持ってねというだけのことだ。当たり前のようだがそうでもない人が多いように思う。それどころか傘を振り回す人が少なくない。まあ、私の社会への感受性は中島義道「醜い日の私」(参照)のように偏向しているから、多くの人にとってそれほどどうということでもないのかもしれない。 それでも今日の午後電車に乗ったとき、つり革に傘をぶら下げている、高校生だろうか、学生の一群を見かけたときは、瞬時に呆然とし、そのまま反射的に降りてしまった。あれはなんだ、悪夢か、と思った。 そういえば、先日ある公的機関に出かける用事があり、その待合いの場所に行くと女子学生が椅子を並べ替えてごろごろと寝ていた。あれにも驚いた。他の人が座る場所が

    もしかすると正しい自己嫌悪 - finalventの日記
  • はてなQより 「私は英語を勉強するようになった。」 - finalventの日記

    ⇒次の日語を英語に訳してください。 ①私は英語を勉強するようになった。 「〜するようになった」に相当する英語を知りたいです。以前はしてなかったが、現在はしていると.. - 人力検索はてな ①私は英語を勉強するようになった。 「〜するようになった」に相当する英語を知りたいです。以前はしてなかったが、現在はしているということを注意して訳してください。 ②(近所に引っ越してきました)よろしくお願いします。 訳は「よろしくお願いします」だけで結構です。それに相当する英語がない場合は厳密な日語にこだわらず、適切な会話表現を教えてください。 訳だけでなく、少しだけでも結構ですので解説なども付け加えていただくことを前提でご回答ください。 ①は、I've come to be かな。I've come to be eager in practicing English.かな。I've come to

    はてなQより 「私は英語を勉強するようになった。」 - finalventの日記
  • 倫理的に劣っていそうな一群の人々について - finalventの日記

    さっきのエントリの続きというか。ゴミやタバコをポイ捨てしたり、二人乗り自転車とか、あるいは電車の中のだらけた学生とか、酔漢とか、私はけっこうなんとも思わなくなってきた。 話が少しずれるが、以前、インドの人と話していて、ちょっと文脈を忘れていたが、彼は私をある種のカーストに嵌めて込んでいた。通常は、外国人は一律のカースト扱いになるのかと思うが、なんか微妙に私は上位カーストに認識されているっぽかたった。理屈はなんかありそうだが理解できなかった。 で、カーストについてちょっと話をした。これがまた要領を得ないので記憶もたいした像を結ばないのだが、ようするにカーストごとに生活様式があり、それはそれでいいのだ、みたいなものだ。うまく言えないのだが、倫理的に劣る人々がいてもそれはそのように宇宙がそうなっているのだみたいだった。 まあ、べたに言うと、倫理が劣る人というのは、身分が低いということのメリットな

    倫理的に劣っていそうな一群の人々について - finalventの日記
    false_alarm
    false_alarm 2007/06/17
    コメント欄。"個別の人間関係でその隠れたチャネルを作るような悪口を言わない。""問題は悪口を言わないより聞かないのほうが重要かもしれない。人が悪口を聞いてしまうのか、孤独が恐いからなんです。"