タグ

考え方に関するfan-tailのブックマーク (51)

  • IT業界で客先常駐という働き方はもうやめにできないか - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 【2016年7月15日更新】 今日はウツを患って2年前に会社を去り、今は資格試験で再起を図ろうとしている昔の仲間と飲んできた帰りなので、少しグチっぽくなりますが勘弁してください。 システム開発会社で一般に普及している業務形態として、超大手から零細企業まで、「客先常駐勤務」という、いわゆる「派遣」的な働き方があります。これをどうにかしてもうやめられないか、という話です。 僕は、長年この業界でエンジニアから営業職、採用職といろいろ立場を替えて10年以上働いてきました。実際自分が体験して、また仲間を現場に送りこむ立場になって思うのは、この「客先常駐」という働き方は働き手にあまりに負荷をかけるのではないかということです。 客先常駐の成り立ちは1960年代 客先常駐っていう形態は、古くは1960年代後半の大型汎用機での開発黎明期にCSKという会社(現SC

    IT業界で客先常駐という働き方はもうやめにできないか - あいむあらいぶ
    fan-tail
    fan-tail 2015/11/07
    売り上げとか利益は考えなくて良いから楽だったな、と、自社製品SEやると感じた。カネで悩むのが一番しんどいかも…
  • なぜエロゲ出身のライターがアニメやラノベ業界でブレイクしているのか? | ダ・ヴィンチWeb

    大ブームとなったTVアニメ『まどか☆マギカ』のシナリオを執筆したのは、エロゲメーカー・ニトロプラスに所属する虚淵玄氏。虚淵氏は「仮面ライダー鎧武」のシナリオを手掛けたことでも話題を呼んだ。 ――いまエロゲ出身のライターさんがラノベも執筆しているケースって多いですよね? 「編集者が彼らを起用する理由は大きく分けて3つあると思います。 まずは知名度ですね。すでに多くのファンを獲得しているので、ラノベで命の初動が出やすく発売後も話題性を出しやすい。 二つ目は仕事が早いこと。普段、ラノベ数冊分のシナリオ仕事をしているため、ラノベ作家に比べると速筆の方が多いです。書き下ろしで発売する文庫は、スケジュールが重要なので、速筆は非常にありがたい。 三つ目は業界に顔が利くことです。良いイラストレーターさんを連れてきやすい。ライターさんが直接口利きできたり、彼らにも名前が知られているため、仕事を引き受けてくれ

    なぜエロゲ出身のライターがアニメやラノベ業界でブレイクしているのか? | ダ・ヴィンチWeb
    fan-tail
    fan-tail 2015/08/14
    ふむ。どこで何が役に立つか分からないよ!と捉えた。
  • お客を“お客さま”だと思わないことが商売に大切だと、やっと気づいた | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、「お客さん(顧客)」のとらえ方について。メディアやセミナーで漠然と「お客さま」に対応していた私ですが、その「お客さま」というとらえ方が、実はよろしくないのではないかと思ったのです。 タイトルの「お客を“お客さま”だと思わないこと」を見て、「あれでしょ、三波春夫さんの『お客様は神様です』の否定でしょ」と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、そうではありません。 この記事で伝えたいのは、こういうことです。 お客さんを「お客さま」ととらえるということは、そういうラベルを付けてグルーピングして「マス」としてとらえていることであり、それぞれニーズが違いキモチや感情をもつ個々の人としてとらえることから逃げているのではないか。 お客さんを「お客さま」という広い枠組みでとらえるのではなく、個々の人としてとらえていくのが、商売の来あるべき姿のはずだ。 これには背景があります。 Web担ではセミナ

    お客を“お客さま”だと思わないことが商売に大切だと、やっと気づいた | 初代編集長ブログ―安田英久
    fan-tail
    fan-tail 2014/06/03
    あら良い話。
  • Oharakay

    場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版社はたくさんありますが、ここでは数社に限定しています。 (more…) 場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギ

    Oharakay
    fan-tail
    fan-tail 2014/04/08
    『オトコなんて一緒に美味しく酒が飲めてご飯が食べられればそれでよし。』『ジェンダー・ギャップ報告で日本が調査対象136カ国のうち105位、なんて数字を聞いても驚かない』たしかに驚きませんわwwwww
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    fan-tail
    fan-tail 2014/03/11
    『大抵の方は、見て見ぬふり。これが【風化】なんだな、と改めて感じました。』うーん。気持ちは分かるんだけど。書かれていない客観的な事実があるんだろーか。
  • 指導教員としたい人に連絡とって一度相談してみては? - 発声練習

    コメント欄やはてなブックマークコメントが結構ネガティブ。せっかく、挑戦しようとした経緯を公開してくれているのに。 delirious thoughts:首都大学東京ビジネススクール不合格記 そうやってあれこれを読んでいるうちに、2013年の11月になりました。ふと、大学院でこうしたことについてちゃんと学習してみたいという気持ちになって、そもそもどういう学校があるのだろうと検索したところ、母校の東京都立大学(現・首都大学東京)のビジネススクールが後期日程を募集しているのを発見。院試のシーズンはもう終わったものばかりだと思っていたので来年にでもと思っていたのですが、前述の『組織論』共著者の先生もいらっしゃるし、受けてみようと思い立ったのでした。 はてなブックマークコメントの以下のものが適切な助言だと思います。一番の原因は指導教員としたい人に連絡をとっていない点にあると思います。 sakaha

    指導教員としたい人に連絡とって一度相談してみては? - 発声練習
    fan-tail
    fan-tail 2014/03/07
    的確。
  • どうしてみんな転職しないんだろう?――ハフィントンポスト日本版の松浦茂樹編集長

    どうしてみんな転職しないんだろう?――ハフィントンポスト日版の松浦茂樹編集長:働くこと、生きること(前編)(1/2 ページ) 働くこと、生きること: 終身雇用が崩壊し、安定した生活を求め公務員、専業主婦を目指す人が一定数いる一方、東日大震災などを経て、働き方や仕事に対する考えを大きく変えた人は多く、実際に働き方を変えた人も増えている。仕事一辺倒から、家族とのかかわり方を見直す人も多くなっている。 さまざまな職場環境に生きる人々を、多数のインタビュー経験を持つ印南敦史が独自の視点からインタビュー。仕事と家族を中心としたそれぞれの言葉のなかから、働くとは、生きるとは何かを、働くことの価値、そして生きる意味を見出す。 この連載『働くこと、生きること』は、2014年にあさ出版より書籍化を予定しています。 印南敦史(いんなみ・あつし) 1962年東京生まれ。ライター、編集者、コピーライター。人間

    どうしてみんな転職しないんだろう?――ハフィントンポスト日本版の松浦茂樹編集長
    fan-tail
    fan-tail 2013/09/06
    うまく(おもしろく)立ち回ってる印象。ハフィントン頑張って欲しいなぁ。
  • 組織の中に「捨てるプロセス」はあるか

    fan-tail
    fan-tail 2013/07/17
    スキャナにかけて即捨て。でもそのあと必要になることって殆どない…けど他人の仕事は眺めると参考になることが多々。難しい。
  • 元マイクロソフト社長の成毛眞氏――「もう10年来MS製品は使っていない」

    前編に引き続き、元日マイクロソフト社長の成毛眞氏に話を聞く。前回は英語教育偏重の問題点から、日再生といった課題と正しく向き合う知恵=教養の重要性へと話題が拡がった。後半では、PC黄金時代を知る氏が現在のIT産業をどう見ているか、またネット時代を生きる私たちはどう教養を身に付け、それをどう生かせば良いのか、そのヒントとなる話を聞いた。 ネット時代に教養をどう身に付ける? まつもと 前回の英語の話をはじめ、「教育」に関心を持つ経営者が増えました。 成毛 僕個人は「教育」ってまるで信用していません。マイクロソフトで社長をしていた時代も、いわゆる社員教育って一切やっていないんですね。「ムダだ、それよりを読め」と(笑)。いい大人が、自分にどんなスキルが必要でどんなを読めば良いかは判断できなければおかしいでしょう。例えば何か1つの専門知識が必要であれば、セミナーなどに丸1日~数日掛けて参加しな

    元マイクロソフト社長の成毛眞氏――「もう10年来MS製品は使っていない」
    fan-tail
    fan-tail 2013/07/09
    『教育というなら、情報をいかに入手し、どう扱うかというリテラシーこそ教えるべきです。』そして容赦なくMSぶったたき。さすが。
  • 安倍政権のTOEFL必修化は必要? 「日本人の9割に英語はいらない」著者、元マイクロソフト社長成毛眞氏に聞く

    成毛眞(なるけまこと)氏。1991~2000年の間、黄金期にあったマイクロソフト日法人の社長を務め、その後投資会社や書評コミュニティーサイト「HONZ」を立ち上げ、多方面に渡る活動をしている。社会に対するオピニオンの発信も積極的に行っており、2011年に出版した書籍『日人の9割に英語はいらない』は大きな反響を呼んだ。 いま、安倍政権の下でグローバル人材育成計画に向けた施策の1つとしてTOEFLの必修化などが打ち出されているが、氏は今、それをどのように見ているのか? また、マイクロソフトの現在や起業教育などについてどのように考えているのか? 幅広く話を聞いた(後編:元マイクロソフト社長の成毛眞氏――「もう10年来MS製品は使っていない」)。 絶対に英語が必要な1割に集中せよ まつもと 個人的にも英語偏重の政策が打ち出されるのに違和感があったところに、『日人の9割に英語はいらない』はう

    安倍政権のTOEFL必修化は必要? 「日本人の9割に英語はいらない」著者、元マイクロソフト社長成毛眞氏に聞く
    fan-tail
    fan-tail 2013/07/09
    『イノベーションを語るのであれば、そこにある構造をまず理解しなければいけません。』タイトルよりこっちのが力入ってる。
  • 国のチカラが弱くなっている中で、「国籍」に何の意味があるのか

    国のチカラが弱くなっている中で、「国籍」に何の意味があるのか:小飼弾×松井博、どこへ行く? 帝国化していく企業(7)(1/4 ページ) どこへ行く? 帝国化していく企業: アップルやマクドナルドグーグルなどのグローバル企業は、いまや落ち目になった国家を尻目にどんどん強大になっている。低税率国の子会社を使った租税回避を行っていたり、低賃金で労働者を搾取し、法律を自分の都合のいいように変えるなど、やりたい放題やっているように見える。 一方で、先進国の中間層は没落し、多くの人がグローバル化の名目のもと、時給で働く労働力として使われ始めている。民主主義はもはや機能していないのだろうか。人々が幸福になれる未来は来るのか。 書評を中心としたブログを運営しアルファブロガーとして知られる元技術者の小飼弾さんと、元アップル管理職の松井博さんが語り合った。全7回でお送りする。 →アップルやマクドナルドは、

    国のチカラが弱くなっている中で、「国籍」に何の意味があるのか
    fan-tail
    fan-tail 2013/07/09
    『なぜなら日本人が世界のどこかで大きな業績をあげたりすると、スゴいのは彼や彼女であって、「日本人ではない」と思うんですよ』いや普通でしょ…違うのかなぁ。
  • 学校へ行くメリットが説明できない時代

    学校へ行くメリットが説明できない時代:小飼弾×松井博、どこへ行く? 帝国化していく企業(6)(1/5 ページ) どこへ行く? 帝国化していく企業: アップルやマクドナルドグーグルなどのグローバル企業は、いまや落ち目になった国家を尻目にどんどん強大になっている。低税率国の子会社を使った租税回避を行っていたり、低賃金で労働者を搾取し、法律を自分の都合のいいように変えるなど、やりたい放題やっているように見える。 一方で、先進国の中間層は没落し、多くの人がグローバル化の名目のもと、時給で働く労働力として使われ始めている。民主主義はもはや機能していないのだろうか。人々が幸福になれる未来は来るのか。 書評を中心としたブログを運営しアルファブロガーとして知られる元技術者の小飼弾さんと、元アップル管理職の松井博さんが語り合った。全7回でお送りする。 →アップルやマクドナルドは、当に“悪の帝国”なのか?

    学校へ行くメリットが説明できない時代
    fan-tail
    fan-tail 2013/07/09
    『グーグル先生は大抵のことを知っている。逆にグーグルが知らないことはビジネスチャンスなんで』本題よりこっちが刺さった。
  • サンドバーグがマークに泣きついた夜:日経ビジネスオンライン

    男女平等を名実ともに実現することは、企業各社の競争力を高め、ひいては経済成長をもたらすだけでなく、家庭においてもより幸せをもたらし、子育てにもプラスに働く――。こんな主張を展開する書籍『リーン・イン 女性、仕事、リーダーへの意欲』が、今年3月米国で出版され、世界で話題を集めている。著者は、2011年、米フォーブス誌の「世界で最もパワフルな女性100人」で5位に入り、今、世界で最も注目を集める女性の1人、米フェイスブックのCOO(最高執行責任者)を務めるシェリル・サンドバーグ氏(43歳)だ。ジェンダー問題について主張すれば、男女を問わず嫌われるリスクがあるため、自分のマイナスにこそなれ、プラスにはならない。こんな思いを長年、抱いてきたサンドバーグ氏が、「あえて書の執筆に踏み切った」のはなぜか――。日語版の出版に合わせて来日した同氏にその音を大いに語ってもらった。 今回出版された『Lea

    サンドバーグがマークに泣きついた夜:日経ビジネスオンライン
  • 【保存版】企画書に使いたい統計データが見つかる、調査レポートサイト厳選9個+α | Find Job ! Startup

    企画書には、市場規模・ユーザーニーズの裏付け等を説明するために調査データは入れたいところ。 ただ、資料作成で焦っている時ほど、検索しても良い情報が見つかりませんよね。そんな時は、今回ご紹介するサイトの中を覗いてみて下さい。スタートアップが投資家の方など社外向けに資料を作る時に、必ずや役に立つデータが見つかるはずです。 目次 【1】政府機関でデータを公開しているサイト(×2サイト) 【2】リサーチ会社の公開調査を横断的に探せるサイト(×3サイト) 【3】公開調査を見れる調査機関のサイト(×4サイト) 【4】自主調査の結果を公開しているリサーチ会社のサイト(+α) 【1】政府機関でデータを公開しているサイト 1.総務省統計局 総務省統計局のサイトでは、「国勢調査」「人口推計」から、「家計消費状況調査」「サービス産業動向調査」など様々な国内統計データが無料で閲覧できます。統計データ一覧はこち

    fan-tail
    fan-tail 2013/07/02
    統計データを使いたくなるようなサービス考えなあかん(本末転倒
  • 「自分のキャリアの損得勘定だけで生きている人間は醜い」という反面教師にはなったね 〜 千葉貴樹@大阪市民間人校長、着任から3ヶ月で退職 - ” Wer Y sagt, muss auch Z sagen. ”で行こう

    自己正当化全開な開き直りっぷりといい、3ヶ月で見切りをつけて「客」を投げ出す堪え性の無さといい、「何だこいつ?」と思っていたら、外資系証券会社出身と聞いて、超納得。 半期、四半期の成果と報酬の天秤に血眼になり、ボスへのゴマすりでボーナスのパイの分け前を1mgでも多くしようと必死な人種に、「教育」なんてできるわけないやん。連中ができるのは、せいぜい「競争」社会での生き方を見せることくらい。もちろん、競争の仕方を教えてくれるなんてことは、基ありません。 「謝罪するつもりはない」3カ月で退職の民間人校長、大阪市教委の配属に不満 大阪市教委の公募で民間人校長として4月に市立南港緑小学校(大阪市住之江区)に着任し、25日付で退職した千葉貴樹校長(38)は同日、同校で記者会見を開き、「自分のスキルを生かせる学校ではなかった」と述べ、配属をめぐる市教委への不満を理由にあげた。3カ月足らずでの異例の退職

    「自分のキャリアの損得勘定だけで生きている人間は醜い」という反面教師にはなったね 〜 千葉貴樹@大阪市民間人校長、着任から3ヶ月で退職 - ” Wer Y sagt, muss auch Z sagen. ”で行こう
    fan-tail
    fan-tail 2013/06/27
    ふむー。超パヤで辞めたほうがダラダラ続けて結果出ませんでしたー、よりキャリア与える影響は少ない(と判断した)のかな。
  • なぜ掃除機で店内掃除をすると利益が上がらないか

    努力させない、仕組みを変える わずか100円でワインが飲める低価格ファミレス・サイゼリヤが絶好調だ。首都圏を中心として次々と新店を出し、いまや店舗数は800店を超えた。10年8月期の連結最終損益では74億円の黒字を達成し、8年ぶりに過去最高益を更新する見込みだという。 ファミレス業界全体が不振にあえぐなか、一人勝ちを続けているサイゼリヤ。その理由は、徹底的に「生産性の向上」を追求したコスト競争力にある。 その鍵を握っているのが、09年10月に発足した同社のエンジニアリング部だ。現社長の堀埜一成氏によって立ち上げられたこの部署は、全チェーン店舗のあらゆる業務の改善に取り組んでいる。 「チェーン店が作業改善を目指すうえで、見つめるべきはハードの仕組みなんです。ソフト(人材)の熟練を期待して、努力や根性でカバーするには限界がある。でも作業を根から見直して発想を転換できれば、50%、80%という

    なぜ掃除機で店内掃除をすると利益が上がらないか
    fan-tail
    fan-tail 2013/06/07
    『努力させない、仕組みを変える』努力で乗り切る、感動させる()
  • 書評:こうして会社を強くする

    fan-tail
    fan-tail 2013/06/06
    『「経営とは、人として正しい生き方を貫くことだ」「人を動かす原動力は、ただ一つ、公平無私であることだ」「全従業員の物心両面の幸福を追求する」』今話題のあの人にどうぞ。
  • 想定しなかった市場機会を発見したPayPal

    成功する一握りの人々だけが実践する共通の「思考の法則」を知るには、いったん私たちが常識だと考えてきたルールをリセットする必要があります。そして彼らの行動や考え方に注目し、そのエッセンスを吸収して、その根底にある思考のサイクルを身に付けることが重要です。 成功者はみな、次にあげる5つのビジネスプロセスを何度も、高速回転で循環させています。私は、キーワードとなった5つの英単語の頭文字をとって「5Aサイクル」と呼んでいます。 顧客の抱える問題の「認知」(Awareness) 問題解決のための従来と異なる「アプローチ」(Approach) アイデアのスピーディな「実行」(Action) 仮説と実行結果の差異に対する「分析」(Analysis) マーケットニーズに合わせた柔軟な「適応」(Adjustment) 各プロセスについてもう少し、詳しく説明しておきましょう。今回は第4のプロセス、「分析(An

    想定しなかった市場機会を発見したPayPal
    fan-tail
    fan-tail 2013/06/05
    取りあえず出してみる、やってみる。検証することが大事と。良記事。後でちゃんと読む。
  • ビジネスパーソンのON/OFFサポート 「駅ビック」赤坂見附にオープン

    家電量販店大手のビックカメラは東京港区の東京メトロ 赤坂見附駅に大型店舗「ビックカメラ赤坂見附店」を6月7日にオープンする。オフィス街という地域特性を生かし、「ビジネスパーソンのオンとオフ」のサポートをうたう。

    ビジネスパーソンのON/OFFサポート 「駅ビック」赤坂見附にオープン
    fan-tail
    fan-tail 2013/06/05
    こっちの村上さんもすごい。『 特にソーシャル系で失敗しがちなのは、みんなで使うと面白いんだけどねえ、というパターン。』Webサービスのアンチパターンあるあるとかないかな。
  • 既得権益層が居座り続ければ、国は衰退する:日経ビジネスオンライン

    日経ビジネス別冊「新しい経済の教科書2013~2014」では、「制度と貧困経済学」を特集している。その中で、「創造的破壊が起こりやすい制度にしなければ、国家は失敗する」と主張するジェームズ・ロビンソン米ハーバード大学教授との共著『Why Nations Fail: The Origins of Power, Prosperity, and Poverty』(『国家はなぜ衰退するのか:権力・繁栄・貧困の起源』の邦題で、6月21日に上下巻が早川書房から出版予定。リンク先は上巻)で知られるダロン・アセモグル米MIT教授のインタビューを掲載した。国が繁栄する条件は何か、成長が止まった時、国は何をすればいいのか。オンラインでは、独自の内容を含め、再編集したインタビューを掲載する。 (聞き手は広野彩子) ここのところ途上国支援やビジネスの関係でインタビューをすると、「インクルーシブ(inclusiv

    既得権益層が居座り続ければ、国は衰退する:日経ビジネスオンライン
    fan-tail
    fan-tail 2013/06/03
    『経済的な格差は、人々が成長するためのインセンティブなので、ある程度は社会に必要です。』『人は報われたい生き物です。すべての報酬がお金である必要はありませんが、お金が重要な時もある。』