スマホ向け月額基本料0円のIP電話サービスIP-Phone SMARTに公式アプリ「SMARTalk」登場! いやー、正式サービス化、おめでとうございます。ってもう一ヶ月位前の話ですね・・・orz 両方持ってるσ(^_^がきましたよ。 いまさら感があるけど、まとめるの時間かかったのでしょーがない。 注:以下、冷静に両者を比較してみるつもりですが、多少の偏りが出ることは否めません。また、本考察は完全に個人の見解であることを明言しておきます。 FUSION IP-Phone SMARTと050plusってナニ? こんなところで話題になったりしてました。 ドコモ株主「いまスマホを使っている。ガラケーで2in1を使っていたが、スマホでなぜ使えないのか。050plusを使ってしのいでいる」— 石川 温 (@iskw226) 2013, 6月 18 ドコモの株主総会が大喜利になっている件 - Toge
それぞれ新規契約時の代表的な料金プランやパケット定額サービスに契約することを想定しています。ソフトバンクモバイルとイー・モバイルは機種によって料金が変わるので、「iPhone 5」「STREAM X」との契約を想定しました。イー・モバイルのSTREAM Xの場合、バリュースタイルで購入(一括払いか24回払い)し、LTE電話プラン(にねん)+データ定額5との組み合わせでは「LTEスマホ割」が適用されますので、パケット定額料を980円引いています。またウィルコムの場合、料金プランの中にインターネット接続料やパケット定額が含まれているので、同じプラン名です。 表を見ると、ウィルコムプランLiteのパケット定額の安さが際立っているのが分かります。しかも、キャンペーンのおかげで契約から6カ月間は月1980円になります。また、PHS回線が利用できるスマートフォンでは、後述する通話定額「だれとでも定額」
「法人向けスマートフォン(仮称)」は、駅構内など騒音の大きな環境での通話や直射日光下でのメール閲覧などを想定した専用機種。法人需要の高いセキュリティ機能も重視して、富士通が開発した。 エヌ・ティ・ティ・ドコモは、「法人向けスマートフォン(仮称)」を開発し、2013年12月から2014年1月に発売する予定だ。電話やメールなどの基本機能が使いやすい専用画面が特徴で、セキュリティ面も強化する。色は黒のみで、製造メーカーは富士通。 法人向け端末として需要が高いセキュリティ機能は、指先のみでロックが解除できる「スマート指紋センサー」、パスワードの一括管理ができる「パスワードマネージャー」を採用。スマホ内のデータやmicroSDカードも暗号化できるので、紛失時やmicroSDカードを抜き取られた場合の情報漏えい対策としても役立つ。また、ドコモの法人向けセキュリティサービス「SECURITY for B
今日は、前々から準備していたセキュリティ勉強会が台風でポシャってしまった。あーあ、せっかく楽しみにしてたのに……最近ツイてないなぁ……。 で、なんだか不完全燃焼気味なので、ちょっと記事を書いてみる。前にちこっと見た、phpMyAdminへのアタック観察記というネタ。 phpMyAdminとは何か まぁ何を今さらという感じだけれども、phpMyAdminとはPHPで書かれたMySQLの管理ツール。GUIで分かりやすくデータベースが操作できるため初心者にとても人気のツールなのだが、残念ながら過去に大量の脆弱性が発見された(いや、現在形で「され続けている」と言った方が良いか)ため、日々世界中から不正アクセスの猛威にさらされている。 というわけで、Webサーバを立てていると、phpMyAdminが入っていないかとかスキャンしにくるアクセスがとても多い。この記事ではその辺のアタックを観察してみる。
美少女について書こうと思ってたのに、同じくインターンに参加していた人に先を越されました。 Yahoo! Japanのインターンに行ったら美少女に出会った話(追記有り) | Mankin.jp Yahoo!Japanにインターンに行ってきた 1週間YahooのIDチームというところでインターンしてきました。 大企業ということだけあって、今まで行っていたインターンよりも語れることが少ないです。 1日目に会社紹介、2-4日目に開発、5日目に発表といった感じで、 何をしてたのかといえば、6割は環境構築をしてた気がします。 残りの4割とりあえずPHPのコード読んだり書いたりしました。 メンターの皆さんは本当にみんな優しくして下さいました。 他の参加者がみんな学部生だった お姉さんしょぼん。 お姉さんなんてキャラじゃないけど。 エンジニアインターンで学部生のほうがマジョリティなのは初めての体験。 ここ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く