タグ

2015年9月1日のブックマーク (6件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    fan-tail
    fan-tail 2015/09/01
    あ、はい。
  • エンブレム使用中止 ネットが「大きな役割」 NHKニュース

    2020年東京オリンピックのエンブレムについて佐野研二郎氏のデザインしたエンブレムの使用が中止されることになった今回の騒動、一連の経緯では、ネット上に佐野氏のデザインを独自に検証するサイトが相次いで立ち上がるなど、ネット上の書き込みが終始、大きな役割を果たしました。一方で真偽が定かでない情報がネット上に拡散し、デザインを採用した自治体が対応に追われるケースも見られました。 しかし、そのあとも、ネット上では佐野氏のほかの作品のデザインも含めて、独自に検証するページが次々と立ち上がりました。インターネット掲示板「2ちゃんねる」では、大手飲料メーカーがキャンペーンのプレゼントとして制作したバッグの佐野氏のデザインが、ほかのデザイナーの作品と似ているものがあると指摘され、双方の画像が比較できるサイトへのリンクが多数、掲示されました。これについて佐野氏は今月14日、自身の事務所のデザイナーがバッグの

    fan-tail
    fan-tail 2015/09/01
    まとめサイトみたいになっとる。
  • 【悲報】高知のトマトさん、アフィリンク入りツイートを自分でtogetterにまとめて規約違反で死亡予定 - 今日も得る物なしZ

    イケダハヤト氏、KindleセールをTogetterで自分でまとめていたのか。Togetterの規約にひっかるのにそこまでやるのね…… http://t.co/kEuraQQC7G— 加野瀬未友 (@kanose) 2015, 8月 31 イケダハヤト(@IHayato)さんのまとめ(44) - Togetterまとめ 見てみると44のまとめのうち33がKindleセールについてのツイートで当然のようにアフィリンク付きのツイートだった。 これは利用規約で禁止されてる行為です。 利用規約 - Togetterまとめ 第6条 禁止行為について (略) 17.アフィリエイトのリンクを含むまとめ及びコメント掲載行為 ということで規約違反は見過ごせないので「このユーザーのまとめは大丈夫なのか(意訳)」という問い合わせをしておきました。 特にチェックはしないので消えたら教えて下さい。 首領蜂/怒首領蜂

    【悲報】高知のトマトさん、アフィリンク入りツイートを自分でtogetterにまとめて規約違反で死亡予定 - 今日も得る物なしZ
    fan-tail
    fan-tail 2015/09/01
    さて、 Togetter は仕事するんだろうかー。
  • 検索エンジンのコツ

    この間、飲みの席で上司がすごく得意気にこんな話をしていた。 「おれは検索エンジンを使うのが得意だ。お前らの半分以下の時間で目的の結果に辿り着ける」 確かに、この人は検索エンジンの使い方が上手だ。 その時も適当な技術的なお題に対してスマホで検索合戦をしていたが、じじいのくせに確かに周囲より早く答えを導き出していた。 まずは答えというのは疑問とセットになっているはずなので、質問者が使いそうな単語、しかもその質問でしか登場しないような単語を選ぶのがコツだという。 また、聞くところによると検索エンジンはまだまだ文脈に弱いらしい。(文脈自由言語?) そのため、文章で質問するとむしろ余計な検索結果を導き出してしまうのだという。 もっと技術的な話が出ることを期待していただけに、その場はなんとも言えないしらけ方をしてしまった。 これを聞いて思ったのだけど、こういうのが検索エンジンの進化を遅らせている一番の

    検索エンジンのコツ
    fan-tail
    fan-tail 2015/09/01
    技術がない奴の技術論ほど聞いてて痛々しいモノはないよね。もちろんこの増田の事ですが。
  • 中国・軍事パレードに「のこのこと」出掛けていく国連事務総長の主張、菅官房長官が瞬殺(1/3ページ) - 産経ニュース

    菅義偉(すがよしひで)官房長官は31日の記者会見で、国連の潘(パン)基文(ギムン)事務総長が3日に北京で行われる抗日戦争勝利記念の行事に出席することについて「国連は中立であるべきだ。国際社会の融和と発展、未来志向の姿勢を強調することこそ、国連に求められている」と強い不快感を示した。国連の役割を「世界唯一の真に普遍的な機関」とする潘氏だが、その姿勢は国連の中立性に疑義を生じさせている。 菅氏は記者会見で、「いたずらに特定の過去に焦点を当てるのではなく、未来志向の姿勢をとるよう促すべきだ。国連には190カ国以上が加盟している」と述べた。言葉を選びながらも、潘氏の「軽率な対応」(官邸筋)を強く牽制した格好だ。 日中は現在、歴史認識問題を抱え、時に深刻な外交問題にも発展する。さらに、中国の軍事費膨張や東シナ海・南シナ海での高圧的な海洋進出などへの懸念から米欧首脳が出席を見送り、各国で行事への対応が

    中国・軍事パレードに「のこのこと」出掛けていく国連事務総長の主張、菅官房長官が瞬殺(1/3ページ) - 産経ニュース
    fan-tail
    fan-tail 2015/09/01
    なんだこのタイトル…
  • 在宅勤務の普及でアメリカの職場はどう変わったの? | ライフハッカー・ジャパン

    「在宅勤務」という言葉にどんな印象を持ちますか? 「うらやましい...」と思ってしまったりはしませんか。すでに在宅勤務中という方もいらっしゃるかもしれませんが、まだ身近な感じはしませんよね。 アメリカでは在宅勤務が広まってきていて、企業が経費をかなり抑えられる一方で、職場から離れてしまうと社員は熱心に働かなくなる傾向がある、といったことがわかってきています。在宅勤務は日でも普及するでしょうか? 今回は、在宅勤務が広まるアメリカの職場で起きた変化をご紹介します。 1. テクノロジーにより親しむようになった 電話会議やファイル共有サービスが普及し、誰もが当たり前に利用するようになって、デジタル音痴の人はかなり少なくなりました。働く人たちは、今まで以上にアンテナを研ぎ澄まし、最新の技術に対する知識を得て、競争力を高めています。好きでも嫌いでも、技術関連の研修やセミナーにいかなくてはならない場合

    在宅勤務の普及でアメリカの職場はどう変わったの? | ライフハッカー・ジャパン
    fan-tail
    fan-tail 2015/09/01
    『電話会議やファイル共有サービスが普及し、誰もが当たり前に利用するようになって、』まだまだ。もっと便利になるよ。