タグ

ブックマーク / dime.jp (7)

  • DIME WELLBEING 〜心の時代のワーク&ライフ・ウェルビーイングメディア〜

    小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。

    DIME WELLBEING 〜心の時代のワーク&ライフ・ウェルビーイングメディア〜
  • ヘビーユーザーが語る!情報タスク管理アプリ「Notion」が神アプリと呼ばれる理由|@DIME アットダイム

    米国生まれで、愛用者に「神アプリ」と呼ばれている情報・タスク管理ツール「Notion」。日では、一部の企業・個人の利用にとどまっているが、今年は日語化が予定され、ブームが到来しそうだ。 今回は、「それは興味がある。英語版でもいいから早く使ってみたい」という方に向け、YouTubeで使い方を指南している超ヘビーユーザーのスワンさんに、「Notion」のイロハを教えていただいた。 YouTube「スワンのライフハック」で「「Notion」」を紹介するスワンさん プロジェクトの情報は全部「Notion」で一元管理 ― お仕事は、事業デザイナー、スタートアップデザイン顧問とのことですが、それには「Notion」をどのように活用されていますか? スワンさん:まず、自分のタスクを全て「Notion」で管理しています。常に3~5つぐらいのプロジェクトを進行しているし、協業先の会社も複数です。それらを

    ヘビーユーザーが語る!情報タスク管理アプリ「Notion」が神アプリと呼ばれる理由|@DIME アットダイム
  • 動作が重い、検索履歴を消したい、困った時に役立つGoogle Chromeの使い方|@DIME アットダイム

    動作が重い、検索履歴を消したい、困った時に役立つGoogle Chromeの使い方 2020.05.08 普段何気なく使っているGoogle Chromeのブラウザーには実は知らないと損する便利機能がたくさん隠されている。@DIMEではGoogle Chrome活用術を紹介してきたが、今回はオフラインでの活用術、検索履歴を見られたくない人のためのシークレットモードに関する活用法を中心に紹介する。 知ってた?オフラインでもできるGoogle Chromeのインストール方法 Googleの提供しているブラウザ「Google Chrome」は、Googleアカウントとの互換性も良く、拡張機能でウェブの閲覧をより便利にできる。今回はそんなGoogle ChromePC/スマホにインストールする方法を紹介していこう。 【参考】https://dime.jp/genre/856437/ Google

    動作が重い、検索履歴を消したい、困った時に役立つGoogle Chromeの使い方|@DIME アットダイム
  • 郷土料理、ラーメン、ピザ、宇和島に行ったら立ち寄りたい超人気ランチスポット10選|@DIME アットダイム

    愛媛県南部、南予地方に位置する宇和島市。城下町として知られる同市には、「鯛めし」や「ふくめん」といった数々の郷土料理が存在する。しかし、宇和島市のグルメはそれだけではない。 そこで記事では、宇和島を訪れた際にランチで利用したい人気のお店を紹介する。観光で訪れる方はもちろん、地元の方も”他では味わえない料理”をぜひチェックしてほしい。 【目次】 ・ランチも人気!おしゃれな雰囲気のお店 ・宇和島のおすすめ和ランチランチに最適な宇和島で人気のラーメンランチも人気!おしゃれな雰囲気のお店 はじめに、ランチメニューがあるおしゃれな雰囲気のお店を紹介する。観光で訪れる方はもちろん、地元の方もお得なランチメニューをチェックしてみよう。 珈琲亭 TAO 珈琲亭 TAOは、JR予讃線宇和島駅から徒歩6分のカフェ。オーナーのおすすめは、店内で生地から手作りする「ミックスピザ」。モチモチとした感と

    郷土料理、ラーメン、ピザ、宇和島に行ったら立ち寄りたい超人気ランチスポット10選|@DIME アットダイム
  • AI時代に求められる人材とは?今身につけておくべき3つのスキル|@DIME アットダイム

    AI人工知能)が一般化していくにつれて、我々の業務がAIに置き換わっていくことは、効率化という恩恵をもたらす一方、人間の出る幕がなくなるという懸念がささやかれている。これから、AI時代にはどのような人材が求められていくのか。そのスキルや資質を知るべく、求められる人材像を識者に聞いた。 AI時代に特に重要なスキルとは? 総務省の「ICTの進化が雇用と働き方に及ぼす影響に関する調査研究」(平成28年)によると、AIの活用が一般化する時代に求められる能力として、特に重要だと考えるものは何かを有識者に対して尋ねたところ、「業務遂行能力」や「基礎的素養」よりも「チャレンジ精神や主体性、行動力、洞察力などの人間的資質」や「企画発想力や創造性」を挙げる人が多かった。 また日の就労者は「コミュニーション能力やコーチングなどの対人関係能力」が求められると回答した人が35.9%とトップとなった。 いずれに

    AI時代に求められる人材とは?今身につけておくべき3つのスキル|@DIME アットダイム
  • 「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?|@DIME アットダイム

    【プレーバック 平成元年】30年前のワープロ事情を蒸し返す 平成最後の年末・年始です。流行語大賞にはノミネートされませんでしたが、「平成最後の」はわりとメディアで使われた言葉じゃないでしょうか。というわけで、今から30年前の昭和63年、平成元年を「DIME」のバックナンバーで振り返ってみます。 30年前のDIMEの人気企画が、企業に質問し、その回答をそのまま紙面に掲載する「業界公開質問状」。「ワープロは、いずれなくなるのですか?」という問いに対する各社の回答が、今読むと衝撃的です(平成元年10月19日号)。 NEC「ワープロは文書を書く機械として特化されていますから、その必要性はなくならないんじゃないかな」 キヤノン「ワープロがパソコンに取り込まれることはないでしょう」 シャープ「人間の扱う道具は使いやすいことがいちばんだと思いますから、ワープロは文書専用機として残るでしょう」 東芝「そん

    「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?|@DIME アットダイム
  • 〝先延ばしグセ〟を解消する5つの科学的方法|@DIME アットダイム

    一説によれば、5人に1人は仕事や課題などを先延ばしにする傾向を備えているという。つまりは“先延ばしグセ”で、当然ながらネガティブなイメージもつきまとうが、ある種の人々にいわせれば土壇場で生まれる“火事場の馬鹿力”を発揮するために意識的に先延ばしにしているとも……。しかし実際のところ先延ばしグセは業の業績に関係しているのだろうか。 ■学業成績とレポート提出状況の関連 欧米の高等教育では総じて多くの宿題やレポート提出が課されているといわれているが、もちろんそれぞれの課題には提出期限が設けられている。学生の中にはいつも期限ギリギリで提出したり場合によっては期限に間に合わず、何度も教授に泣きついているという者もいる(!?)。そこでこうした“先延ばしグセ”のある学生の学業成績を探った研究が報告されている。 ギリギリまで考えて課題を仕上げる学生はむしろ優秀なのではないかという考えもあるだろう。しかし

    〝先延ばしグセ〟を解消する5つの科学的方法|@DIME アットダイム
  • 1