みなさん。 こんにちは。マエコウです。 タイトル通り。 まだマウスで消耗してるんですか? 似たようなタイトルが検索でヒットしましたが、すごい性能の良いマウスを紹介しているだけで 結局マウス使ってるのか!!と思った矢先に この記事書いております。 sgr.blog.jp LOGICOOL ワイヤレストラックボール M570t 出版社/メーカー: ロジクール 発売日: 2013/08/02 メディア: Personal Computers この商品を含むブログ (28件) を見る ケンジントン 【正規品・5年保証付き 日本語パッケージ】 OrbitTrackball with Scroll Ring 72337JP 出版社/メーカー: ケンジントン 発売日: 2011/10/07 メディア: Personal Computers この商品を含むブログを見る まだマウスで消耗しているなんてダサい
By Azzazello 開発者版が2016年5月19日にリリースされたGoogleのブラウザ「Chrome 52」ですが、「バックスペースでページを戻る」機能が削除されていることが明らかになりました。入力フォームからバックスペースでページを戻ってしまい入力データを失ってしまうことを防ぐために、同機能を排除したとされています。 Issue 1854963002: Remove the default backspace event handler. - Code Review https://codereview.chromium.org/1854963002 Issue 608016 - chromium - Can't navigate back using the backspace key - Monorail https://bugs.chromium.org/p/chromiu
ブログにしろダイアリーにしろブックマークにしろ、はてなにお住いの皆さんが1日にブラウザと過ごす時間は、他のかたよりそれなりに多いことと思う。 そんなブラウザ使いの貴公子たちよ、こんな経験をしたことはないだろうか。 折角書いたブログ記事が誤操作で消えてしまった。 タブを開きすぎたことにより、メモリを食い過ぎてブラウザが落ちた。 ブラウザなんて要らない、俺は念力で十分だ。 そんな迷える子羊たちにオススメなのが、今回紹介するWebブラウザ「Vivaldi」だ。 コイツは使い始めは他のブラウザと変わらない「何の変哲もないただのブラウザ」だが、カスタマイズ次第で子羊たちを弄もてあそぶ「モンスターブラウザ」と化す。 特にChromeユーザーのあなたに、声を大にして伝えたい。 今のところChromeを使い続ける理由はなさそうなので、今日から乗り換えてしまおう! Vivaldi?そいつは食えるのか? Vi
残念なお知らせ 諸般の事情により - 近傍ツイート検索 - Twitter原寸びゅー - Twitterメディアダウンローダ をはじめとする拙作ブラウザ拡張機能の開発および公開を中止致します 各ストアやGitHubリポジトリ等は9月16日を目処に順次非公開(配信停止)とする予定です ご愛顧ありがとうございました https://t.co/bd9S572YL1— 風柳 (@furyutei) 2023年8月31日 Unfortunate Announcement Due to various circumstances, I will be discontinuing the development and release of my browser extensions, including: - twDisplayVicinity - Twitter View Original Imag
Microsoftの新ブラウザ「Edge」はChrome・Firefoxの拡張機能をそっくりそのまま奪い取る驚愕の仕様であることが知られていますが、逆方向の互換性が存在する模様で、あるユーザーはEdgeの拡張機能をChromeに移植して動作させることに成功しています。 Running Microsoft Edge extensions in Chrome | BAV0.com http://bav0.com/running-microsoft-edge-extensions-in-chrome/ Microsoft's Edge Extensions can run on Google's Chrome - MSPoweruser http://mspoweruser.com/microsofts-edge-extensions-can-run-on-chrome/ この動作を確認したのは
「WebAssembly」は、JavaScriptの生みの親のブランダン・アイクが「ゲームチェンジャー」と表現するほど期待されているウェブ向けのバイナリフォーマットです。モバイル端末やIoT端末の普及が見こまれる中、マシンパワーの劣る端末でも効率よく実行できるように、ウェブの標準言語と言ってよいJavaScript以外の言語をコンパイルするためのユニバーサルなローレベルバイトコードが求められていましたが、ブラウザ開発者はそれぞれ独自にツールを開発する状況でした。 そんな中、2015年6月にMozilla、Google、Microsoft、Appleなどのウェブブラウザの主要プレイヤーが標準フォーマットとして開発に合意したのがWebAssemblyで、プロジェクトを推進するWebAssembly Community Groupが結成され、まずはC/C++をコンパイルしてJavaScriptエ
インターネット上の画像をTwitterに投稿するには、画像を一度PCやスマートフォンに保存してからTwitterの投稿画面で再度アップロードする必要があり、時間と手間がかかります。そこで登場したのがiOSアプリ・Google Chrome拡張・ブックマークレットの「Twitshot」で、ウェブページのURLを貼り付けるだけでページ内の画像を抽出し、好きな画像を選択してTwitterに画像付きツイートを投稿することができます。 Twitshot - Spice up your tweets with an image http://www.twitshot.com/ ◆Chrome拡張機能 TwitShot for Chrome - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/webstore/detail/twitshot-for-chrome/efnd
Windows PCをChromebookに変身させられるソフト「CloudReady」が、Windows OS環境を残したままで、WindowsとChrome OSを使い分け可能なデュアルブートに対応しました。まだベータ版でデュアルブート構築には制限があるとのことですが、自作PCでデュアルブート環境を構築できるのかさっそく試してみました。 CLOUDREADY RELEASE: v45.3 and Dualboot! — Neverware http://www.neverware.com/blogcontent/2016/2/17/cloudready-release-v453-and-dualboot Installation Instructions — Neverware http://www.neverware.com/installation#installnotes ◆イン
どうも、まさとらん(@0310lan)です。 最近は、暇な時間を見つけると、ついつい「YouTube動画」をボーッと見てしまうのですが、同じような方はいらっしゃいますか? 私の場合、YouTubeに時間を費やしてるうちに…、 「もっと効率よく、興味のある動画だけを見たい!」 という欲求が湧いてきたのでいろいろ模索した結果、簡単にWebスクレイピングができる「Kimono」で動画キュレーションプレイヤーを作る!…という結論に至りました。 そこで今回は、作り方をゼロから順を追ってご紹介しようと思いますので、快適な動画ライフを送りたい方はぜひ参考にしてみてください! ■「Kimono」とは? 「Kimono」を簡単に説明すると、任意のWebページのHTMLソースを定期的に取得し、必要な箇所だけを抽出して再利用できるようにしてくれるサービスと言えるでしょう。 例えば今回の事例だと、定期的にYouT
世界最大級の家電見本市CES 2016の開催に合わせて、Acerが11.6インチの新たなChromebookシリーズ、「Chromebook 11」(CB-131)を発表しました。 Acer’s new 11.6-inch Chromebook Delivers Portability with Premium Style http://us.acer.com/ac/en/US/press/2016/175015 Acer's new Chromebook 11 sacrifices specs for a nice design and $179 price | The Verge http://www.theverge.com/2016/1/4/10709840/acer-chromebook-11-price-release-date-specs-ces-2016/in/104733
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く