タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Microsoftと技術解説に関するfashiのブックマーク (3)

  • USB 3.0対応HDDが速くなる? Windows 8でのUSBの仕組み (1/3)

    Windows 8では、USB 3.0が正式にサポートされる。もちろんWindows 7でも、USB 3.0と対応デバイスは使えている。しかしWindows 8では、新規のデバイスクラスなどが追加されるとともに、USB 3.0がインボックスドライバー(Windowsのインストールパッケージに付属するドライバー。自動でインストールされる)となるのだ。 Windows 7までは制限付きだった OSのUSB 3.0対応 Windows 7でもUSB 3.0は対応している。しかし、2009年8月にRTM版を提供開始したWindows 7の場合、その時点ではUSB 3.0に対応しておらず、のちのアップデートにより対応した。実はWindows 7のUSB 3.0対応は、Windows 8でのUSB 3.0対応部分をWindows 7用に手直ししたものとも言える。このように、新しいバージョンに装備される

    USB 3.0対応HDDが速くなる? Windows 8でのUSBの仕組み (1/3)
  • その115「ドメインとActive Directory」

    ■ ドメインとActive Directoryって何? 前回、「ワークグループ(Workgroup)」をご紹介しましたが、今回はその後継となる「ドメイン(Domain)」と「Active Directory」について取り上げていきます。 端的に説明すると、ドメインとはワークグループを集中管理できる仕組み。Active DirectoryはドメインとDNSを合わせたようなもの、というイメージになります。まずは、ドメインから順に説明していきましょう。 ■ ワークグループからドメインへ 前回も触れたとおり、小規模のLANであれば、ワークグループで十分に機能するかと思います。ところが、マシンの台数やユーザー数が増えてくると、マシン台数×ユーザー数の分だけ設定を行なければなりません。 例えば、20台のマシンがあったら、ユーザーが1人増減するごとに20台のマシンを回って登録/削除を行ない、マシンが1台

  • 元麻布春男の週刊PCホットライン - VistaでMCE対応TVチューナカードを試す

    もうすでに多くの人が知っているように、Windows Vistaではビデオのオーバーレイ表示が推奨されない。全くできないわけではないが、Windows Vistaのトレードマークとも考えられている新UIのAeroとは共存できない。 どうしてもオーバーレイを利用したいというのであれば、UIをAero Basic(Aeroから透明効果などの3Dグラフィックス要素を抜いた簡略版)やClassicに落とす必要がある。逆に、Aero上でオーバーレイを利用するアプリケーションを起動すると、トレイエリアに警告が表示され、自動的にUIがAero Basicに変更される(32bit版)。オーバーレイアプリケーションを終了させると、UIはまたAeroに復帰する。 そもそもビデオのオーバーレイ表示というのは、デスクトップ上にOSの描画機構(従来のWindowsにおけるGDI)のあずかり知らぬ領域をもうけ、ここに

    fashi
    fashi 2006/12/04
    Aeroとビデオオーバーレイ
  • 1