2015年8月10日のブックマーク (8件)

  • 育鵬社版の中学校社会科教科書を読んでみた (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    横浜大阪両市の教育委員会が選んだ、2016年度から市立中学校で使う社会科教科書(歴史、公民)はどのような内容なのか検証する。 育鵬社版の見が、日教育再生機構を通じて販売されている。以前のように市販の体裁を取らず、見そのものを販売するという、新たな手法だ。この点について、同機構の八木秀次理事長は「今回からそのようなことが可能になった」と強調している。「育鵬社版歴史・公民教科書出版記念&採択に向けた集い」(5月13日)の冒頭発言でだ。 文部科学省による採択向け活動の規制では、教育委員会関係以外の公立学校教員への見の無料配布を禁じている。一方で、見の販売を禁止する規定がないことが以前から判明していた。その盲点を今回突いた形だ。 だが同時に、これで同機構は見の販売・普及活動の当事者となり、独占禁止法による公正な販売競争の規制対象に含まれることになった。4年前の採択直後

    育鵬社版の中学校社会科教科書を読んでみた (週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
    fatpapa
    fatpapa 2015/08/10
    偉大なる主席は、って書いてない?個々の記載の評価は別として「掲載された安倍氏の写真は15枚に及ぶ」って時点でもうお腹いっぱいです・・・
  • | 舛添要一オフィシャルブログ Powered by Ameba

    ブログをはじめるたくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単にはじめることができます。

    | 舛添要一オフィシャルブログ Powered by Ameba
    fatpapa
    fatpapa 2015/08/10
    舛添氏はあまり好きではなかったが、ここの所の政権批判の内容はまっとうで評価できる。しかし頭の良い人は安倍ちゃんの仲間には入れなさそう・・・磯崎とか下村とかまさに類友やね
  • 日本酒とワインの税率見直しへ NHKニュース

    来年度の税制改正で、自民・公明両党は、「ビール系飲料」にかかる酒税の見直しと合わせて、日酒がワインの1.5倍となっている税率についても、差を縮める方向で検討を進める方針です。 これに合わせて、日酒とワインについても、1リットル当たりの税率が、日酒は120円、ワインが80円で、日酒の消費が落ち込む要因の1つになっているとして、来年度の税制改正で、税率の差を縮める方向で検討する方針です。 さらに、自民・公明両党は、酒の種類ごとの税率の差が大きく、消費への影響や税負担の公平性の観点で課題が残るとして、酒税全体の見直しも検討していきたいとしています。

    fatpapa
    fatpapa 2015/08/10
    ほんと、酒税って何?と思うわな。共通で売価の何%とかでええのに。「日本酒の消費が落ち込む要因の1つ」だからワインの方を上げるんじゃないよねwノンアルは酒税ないのに高いけどな
  • 「職場にイケメンが必要」と回答した女性会社員は83.7%

    ESSPRIDEはこのほど、「ビジネスにおけるイケメンの効果とは?」をテーマとした調査を実施し結果を発表した。調査は7月24日~29日、全国の20~49歳で勤務先に自慢のイケメンがいる女性会社員600名(各年代200名)を対象に、インターネットで行われた。 イケメン= 顔がかっこいい・笑顔が素敵 調査ではまず、どのような点が「イケメン」だと思うか尋ねたところ、「顔がかっこいい(79.8%)」がダントツの1位に。次いで「笑顔が素敵である(42.7%)」と続き、顔に関する項目に票が集まる結果となった。そのほか年代別で見ると、外見以外の要素として、20代は「仕事ができる」、30代は「清潔感がある」、40代は「礼儀正しい」男性も、それぞれイケメンの要素としていることがわかった。 社内の男性を「イケメン」だと思った瞬間について教えてもらうと、「重い荷物をサッと持ってくれたこと」(35歳)、「人がご飯

    「職場にイケメンが必要」と回答した女性会社員は83.7%
    fatpapa
    fatpapa 2015/08/10
    ESSPRIDEってどんな会社かと見たらお菓子の企画屋みたいだが、なんでまたこんなセクハラ調査したかね?企業理念には「正しい倫理価値観を持つ」とかあるが・・・炎上マーケ?単に鈍感なだけ?
  • 疑似科学マンガ(ニセ科学マンガ)食物編 1~10

    はじめてまとめ作ってみました。気になる箇所、知見のまちがいなどありましたらご意見よろしくお願いいたします(こわごわ)。 前回のまとめ 田口たつみさんの「薬事法マンガ」 http://togetter.com/li/775450

    疑似科学マンガ(ニセ科学マンガ)食物編 1~10
    fatpapa
    fatpapa 2015/08/10
    鉄板ネタ(酵素・嫌白・トランス脂肪酸・サプリ)を網羅しててわかりやすくてシェアしたい。ただ四コマだとちょっと情報量が詰まりすぎかな。A4縦や縦画面を意識して六コマぐらいにした方が読みやすいかもね。
  • 「核弾頭を運ばないのは日本人の常識」 自民・高村氏:朝日新聞デジタル

    自民党の高村正彦副総裁は9日、安全保障関連法案で核兵器の輸送が法律上は可能という政府の見解が問題視されていることについて、「核弾頭を運ばないのは日人の常識。やるわけがない」と述べ、政策的な判断として輸送はしないと強調した。 松江市内での同法案に関する党の研修会で講演した。高村氏は「『非核三原則』をもつ日が米国のために核弾頭を運ぶことはあり得ない。また、米国が日の船に核弾頭を運ばせることもあり得ない。あり得ない無意味な議論をして不安をかき立てるのはやめてもらいたい」と語った。 研修会では出席者から、礒崎陽輔首相補佐官が「法的安定性は関係ない」と発言したり、武藤貴也衆院議員が安保関連法案の反対デモをしている学生団体を「自分中心」と批判したりした問題について「党におごりがある」と批判の声がでた。これに対し高村氏は「頼むから オウンゴールは やめてくれ」と五七五で答えた。(小野甲太郎)

    「核弾頭を運ばないのは日本人の常識」 自民・高村氏:朝日新聞デジタル
    fatpapa
    fatpapa 2015/08/10
    常識破りの非常識集団の人から「日本人の常識」っていわれてもね。核弾頭だってパーツに分けて運べば武器じゃないとか屁理屈こねくり回すんでしょ?
  • ディズニー公式「なんでもない日おめでとう。」←長崎に原爆が投下された日ですけど…

    ディズニー公式 @disneyjp ディズニー・ジャパンの公式Twitterアカウントにようこそ!ディズニー映画や商品の最新情報や楽しいキャンペーン情報を発信していきます。 こちらではご質問をお受けすることができません。 また、投稿内容は削除させていただく場合がございますので予めご了承下さい。 disney.jp

    ディズニー公式「なんでもない日おめでとう。」←長崎に原爆が投下された日ですけど…
    fatpapa
    fatpapa 2015/08/10
    今日はなんの日ってくらい色んな日に設定されてて「なんでもない日」なんてないけど、元は「Happy UnBirthday=誕生日じゃない日おめでとう」だからね。そう目くじら立てるなとは思うが最悪なチョイスだったな
  • 酷暑の甲子園 選手はけいれん、観客は熱中症 次々救護室へ - スポニチ Sponichi Annex 野球

    酷暑の甲子園 選手はけいれん、観客は熱中症 次々救護室へ

    酷暑の甲子園 選手はけいれん、観客は熱中症 次々救護室へ - スポニチ Sponichi Annex 野球
    fatpapa
    fatpapa 2015/08/10
    学生だし学校あげての行事になるので時期もずらせず、これから甲子園ドーム化は無理だろうから、甲子園を目指すべきアイコンとしつづけるなら、準決勝まではドーム、最終決戦だけ甲子園にすればいいよ。アホらし