ブックマーク / gigazine.net (95)

  • モルヒネの100倍強力で依存性のない鎮痛剤が開発中、サルでの実験に成功

    by PublicDomainPictures アメリカでの平均寿命は短くなる傾向に転じており、その原因の1つとして「オピオイド危機」と呼ばれる鎮痛剤の弊害が挙げられています。このような問題解決のため、「モルヒネよりも強力なのに副作用や依存性がない」という新しいタイプの鎮痛剤が開発中です。 A bifunctional nociceptin and mu opioid receptor agonist is analgesic without opioid side effects in nonhuman primates | Science Translational Medicine http://stm.sciencemag.org/content/10/456/eaar3483 Scientists Test an Experimental Painkiller That's Mo

    モルヒネの100倍強力で依存性のない鎮痛剤が開発中、サルでの実験に成功
    fatpapa
    fatpapa 2018/09/15
    依存はなくても痛みを感じないまま死にそうだから、服用してから手首切るような自殺が増えそう。そう考えると痛みって大切やね
  • 「スマホ疲れ」の影響か、フィーチャーフォンの販売成長率がスマホを上回る

    By osde8info ひっきりなしに更新されるTwitterのタイムラインや友人SNSの投稿、友人から届くLINEのメッセージなど、現代人は常にスマートフォンに縛りつけられているといっても過言ではないといえます。「SNS疲れ」や「スマホ疲れ」という言葉に共感する人が増える中、イギリスでは「ダムフォン(dumb phone:スマートじゃないフォン)」、いわゆるフィーチャーフォンの販売成長率がスマートフォンの実績を上回ったことが報じられています。 'Dumb phone' sales on the rise as smartphone users hope to switch off https://news.sky.com/story/dumb-phone-sales-on-the-rise-as-smartphone-users-hope-to-switch-off-11476323

    「スマホ疲れ」の影響か、フィーチャーフォンの販売成長率がスマホを上回る
    fatpapa
    fatpapa 2018/08/27
    みんな水沢悦子の「もしもしてるみです」を読むといいと思う
  • まさにフレディ・マーキュリーの生き写し、ロックバンド「クイーン」の伝記映画「ボヘミアン・ラプソディ」予告編映像が公開

    イギリスを代表する世界的ロックバンド「クイーン」とそのフロントマンで伝説的ヴォーカリスト「フレディ・マーキュリー」を描いた伝記映画「Bohemian Rhapsody(ボヘミアン・ラプソディ)」がが2018年11月に公開されます。新たに公開された予告編映像では、まるでフレディが生き返ったのではないかと思えるほどリアルにラミ・マレックがフレディを演じている様子などが収められており、クイーンファンの期待を大きく膨らませる内容となっています。 Bohemian Rhapsody | Teaser Trailer [HD] | 20th Century FOX - YouTube 「エェーオゥ!」と観衆に歌いかけるフレディの声から予告編はスタート。クイーンのコンサートではおなじみだったフレディと観客によるコール&レスポンスを持ってくるあたり、制作陣のクイーン愛を感じます。 作でフレディ・マーキュ

    まさにフレディ・マーキュリーの生き写し、ロックバンド「クイーン」の伝記映画「ボヘミアン・ラプソディ」予告編映像が公開
    fatpapa
    fatpapa 2018/05/17
    フレディ以外も全員似てる。楽しみだ。日本でやるなら、フレディは長瀬智也、ロジャーは手越祐也、ブライアンメイはマーティ、ジョンディーコンは浅利陽介だな
  • 労働者の脳波をスキャンして管理する「感情監視システム」が中国で開発されて実際に現場へ投入されている

    by Harald Groven 中国では170万台を超える監視カメラによって顔認識システムを用いた強固な監視体制を築いて治安維持が図られています。中国・浙江省の杭州市では、労働者のヘルメットに埋め込まれたセンサーで脳波を読み取り管理を行う「感情監視システム」が開発され、実際に投入されているとSouth China Morning Post(SCMP)が報じています。 ‘Forget the Facebook leak’: China is mining data directly from workers’ brains on an industrial scale | South China Morning Post http://www.scmp.com/news/china/society/article/2143899/forget-facebook-leak-china-min

    労働者の脳波をスキャンして管理する「感情監視システム」が中国で開発されて実際に現場へ投入されている
    fatpapa
    fatpapa 2018/05/07
    いい方に使えば従業員の不満や疲れや集中力を把握して配置転換や働き方改善することもできる(実際に日報とかで自己申告で管理してる企業もある)が、悪用すれば解雇理由にされそうなので怖い。
  • PCのファイルやフォルダを暗号化し、身代金ではなく謎のゲームに参加することを要求する「PUBGランサムウェア」

    「PUBGランサムウェア」という新たなランサムウェアの存在が報告されました。ランサムウェアは通常、被害者のコンピューターへのアクセスがマルウェアによって制限され、マルウェア作者に身代金を支払うことを要求しますが、PUBGランサムウェアは「PlayerUnknown's Battlegrounds」と呼ばれる謎のゲームへの参加を要求します。 PUBG Ransomware Decrypts Your Files If You Play PlayerUnknown's Battlegrounds https://www.bleepingcomputer.com/news/security/pubg-ransomware-decrypts-your-files-if-you-play-playerunknowns-battlegrounds/ PUBGランサムウェアはMalwareHunterT

    PCのファイルやフォルダを暗号化し、身代金ではなく謎のゲームに参加することを要求する「PUBGランサムウェア」
    fatpapa
    fatpapa 2018/04/16
    謎のゲーム?荒野行動が訴えられたのでPUBGの悪評を立てようと作ったのかw
  • 致死性の感染症の急増が実は人工甘味料「トレハロース」によって引き起こされていたことを示す研究結果

    by Calebe Miranda 過去にはそこまで重篤な患者を出していなかったのに近年になって猛威を振るい、1年間に3万人近くの死者を出す、という事態を引き起こしているバクテリアが「クロストリジウム・ディフィシル」。抗生物質の効かない「スーパーバグ」との関連性も考えられていたのですが、最新の研究で人工甘味料のトレハロースが患者急増を引き起こしている可能性が示されました。 Pathogens boosted by food additive https://www.nature.com/articles/d41586-017-08775-4 Dietary trehalose enhances virulence of epidemic Clostridium difficile | Nature https://www.nature.com/articles/nature25178 Th

    致死性の感染症の急増が実は人工甘味料「トレハロース」によって引き起こされていたことを示す研究結果
    fatpapa
    fatpapa 2018/01/12
    トレハロースが腸内に残るってことはなかろうから、通常時の摂取は問題なく、その感染症にかかった際に同時にトレハロースを摂取してた場合に増大する、ってことかね?まだ判断保留やな
  • 2018年冬季開始の新作アニメ一覧

    2017年もそろそろ終わり。年を越すとまた新しいアニメが続々と約50作品もスタートすることになります。 今季のマンガ原作作品は永井豪の「デビルマン」を湯浅政明監督が最後のシーンへ向けて描く「DEVILMAN crybaby」、伊藤潤二作品を集めた「伊藤潤二『コレクション』」、18年ぶりの続編となる「カードキャプターさくら クリアカード編」、藤崎竜の「封神演義」を再びアニメ化する「覇弓 封神演義」、ネットを中心として人気で3カ月の放送延期までネタっぽさで話題になった「ポプテピピック」など。 小説原作作品は「京都アニメーション大賞」大賞受賞作品待望のアニメ化である「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」、総集編劇場版も好評だった「オーバーロードⅡ」、人気の「なろう」小説を原作とした「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」、第20回電撃小説大賞・大賞受賞作品「博多豚骨ラーメンズ」、「甲賀忍法帖」の10

    2018年冬季開始の新作アニメ一覧
    fatpapa
    fatpapa 2017/12/13
    伊藤潤二傑作集の穴が沢山空いてる奴はやらないだろうけどチェック。ポプデ、からかい、小泉、りゅうおう、雨上がり、だがしかし、はくめいと漫画原作が平和そう。刻刻は重いか。ファンタジーではグラン~戦記かな
  • 男性は恋愛よりも男性同士の近しい関係「ブロマンス」に満足している

    by Dimitar Belchev 性的な関わり抜きで2人あるいはそれ以上の男性同士が持つ親密な関係のことを「ブロマンス」と呼びます。イギリスにおいて異性愛者の男性30人を被験者として行われた研究では、女性とのロマンス関係よりも、男性の友人とのブロマンス関係の方が、より親密で満足度が高いということが示されました。 Privileging the BromanceMen and Masculinities - Stefan Robinson, Adam White, Eric Anderson, 2017 http://journals.sagepub.com/doi/full/10.1177/1097184X17730386 Rise of the bromance is bad for women, could become ‘genuine lifestyle relationshi

    男性は恋愛よりも男性同士の近しい関係「ブロマンス」に満足している
    fatpapa
    fatpapa 2017/10/17
    友達でないが結婚前は兄とつるんで電気街だった頃の秋葉に通ったり頻繁に飯作って一緒に飲み食いしてた。姉嫁に間宮兄弟みたいと言われ映画見たらその通りだった。気を使わない関係は心地よいが女同士はまた違うのか
  • 2017年秋季開始の新作アニメ一覧

    2017年9月~10月の番組改編期に新たに始まるアニメの数は50強。オリジナルアニメ、漫画原作、小説原作、人気作品の第2期・第3期、スタッフ・キャストを一新してのリブート作品など、今季も幅広い作品が揃っています。 その中でも、ここ最近は「アイドル」や「バンド」を題材とした作品が目立っていて、「アイドルマスター SideM」「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 2nd SEASON」「ラブライブ!サンシャイン!!(第2期)」「TSUKIPRO THE ANIMATION」「DYNAMIC CHORD」「ドリフェス!R」「Wake Up, Girls! 新章」の7作品があります。対照的にメカやロボットの活躍する作品は少なく、特に「ガンダム」やその流れを汲むようなロボットで戦闘を繰り広げるような作品の新作は今季はないようです。 アイドルマスター SideM ・放送情報 ・放送記念SP「

    2017年秋季開始の新作アニメ一覧
    fatpapa
    fatpapa 2017/09/17
    初回だけ見るラインナップ作るのも大変そう。家庭用に鬼灯・おそまつ・うまる・三月の2期勢、いぬやしき・終末旅行・キノは確定か。あとは半分くらい初回判断、恋愛・妹・アイドル系はないかな
  • 動物が寝る理由は「記憶の一部を忘れて整理するため」という研究結果が発表される

    By ciocci 人間だけでなくこの地球上の動物は全てその生活サイクルの中に「眠る」というフェーズを持っています。なぜ動物は寝るのか、その理由はいまだに解明されていないのですが、近年の研究からは動物は睡眠によって日中の記憶の一部を忘れることで、記憶の整理を行っていることが明らかになってきています。 The Purpose of Sleep? To Forget, Scientists Say - The New York Times https://www.nytimes.com/2017/02/02/science/sleep-memory-brain-forgetting.html 動物が寝るという行為にはこれまで、消費するエネルギーを抑えるという説や、脳内の老廃物を除去するという説、中には横になって眠る状況を作り出すことで天敵に見つからないようにするという説などが唱えられています。

    動物が寝る理由は「記憶の一部を忘れて整理するため」という研究結果が発表される
    fatpapa
    fatpapa 2017/02/07
    寝る理由でなく寝る事の効果ね。眠れないと色々考えちゃうし寝過ぎても記憶がぼけるってのは実感する。人間の進化は捕食の恐怖に怯えず安心して長時間眠れたからかもな。くよくよ考えず適度に寝てリセットすれと
  • 健康食品「ウコン」(ターメリック)には薬効はないことが判明

    By Simon A. Eugster 黄色い見た目が特徴的な「ターメリック」、またの名を「ウコン」は、日では二日酔いに効くとされ、場インドでは傷薬や虫刺され、ひいては「ガンに効く」とまで言われています。カレーの原料としても知られるウコンは民間療法にも用いられる万能プレイヤーとして認識されているのですが、実は医学的な効能は認められていません。 A large scientific review study shows that curcumin in turmeric has no medicinal properties — Quartz https://qz.com/883829/a-large-scientific-review-study-shows-that-curcumin-in-turmeric-has-no-medicinal-properties/ ウコンにはさまざま

    健康食品「ウコン」(ターメリック)には薬効はないことが判明
    fatpapa
    fatpapa 2017/01/31
    ウコンの力涙目「クルクミン以外にビサクロンってのも入ってるんだからねっ!」元々クルクミンは吸収されないとか言われてたけど、結構飲んで効果感じてるのはその他の成分が多少なりとも効くのかもな。
  • 壁やドアを取り払って仕切りのない「オープンオフィス」が実は効率を下げているという事実

    By 泰德 オフィスの空間を壁などで区切ってしまわず、全てが見渡せるほどの開放的な空間として使用する「オープンオフィス」のスタイルは、近代的なオフィスの姿として注目を集めました。他人との区切りがなく、文字どおり横方向に広がった環境により仕事のアイデアが生まれやすくなったり、仕事の効率が上がったりというメリットが語られていたオープンオフィスですが、実際にはまったく逆の影響が現れていることが知られるようになってきています。 BBC - Capital - Why open offices are bad for us http://www.bbc.com/capital/story/20170105-open-offices-are-damaging-our-memories 会社を経営するクリス・ナーゲレ氏は4年前、テクノロジー系企業の多くに倣って会社のオフィスを仕切りのないオープンオフィス

    壁やドアを取り払って仕切りのない「オープンオフィス」が実は効率を下げているという事実
    fatpapa
    fatpapa 2017/01/13
    仕事によるだろうが開発とかならパーテションあった方が集中できるのは当然。デスクの島内での情報共有とか意見交換とか相互監視とかが必要ならオープンな方がよかろうが。極端にスペースは関係ないし管理者意識次第
  • 宮崎駿監督作品のキャラたち大集合のファンムービー「Tribute to Hayao Miyazaki」はどう作られたのか - GIGAZINE

    「ルパン三世 カリオストロの城」「風の谷のナウシカ」から「崖の上のポニョ」「風立ちぬ」まで、宮崎駿監督が作った長編映画11作品のキャラクターたちプラスアルファがまるで同じ世界にいるかのように一堂に会するファンムービー「Tribute to Hayao Miyazaki」が公開されたのは1年以上前のこと。巧みに作られた映像は300万回再生される人気作品となったのですが、これをどうやって作ったのか、具体的な部分を制作者のdonoさんが1年経過してから明かしています。 Miyazaki Tribute - blender.org - Home of the Blender project - Free and Open 3D Creation Software https://www.blender.org/user-stories/miyazaki-tribute/ 1年前に公開された「Tri

    宮崎駿監督作品のキャラたち大集合のファンムービー「Tribute to Hayao Miyazaki」はどう作られたのか - GIGAZINE
    fatpapa
    fatpapa 2016/11/22
    すごいので後でちゃんとみる。
  • ミスタードーナツが60分食べ放題な「ドーナツビュッフェ」突撃レポート

    ミスタードーナツが60分間べ放題の「ドーナツビュッフェ」が北海道札幌市のミスタードーナツすすきのショップで2016年6月1日~14日までの期間限定で行われていましたが、北海道だけでなく、東京のミスタードーナツ 大山ショップと大阪の江坂芳野町ショップでも同じくドーナツビュッフェが期間限定で開催されています。ミスタードーナツだけで胃袋を満たせるまたとない機会なので、実際にお店に行ってどんなものなのか確かめてきました。 ミスタードーナツの江坂芳野町ショップに到着。江坂芳野町ショップはミスドミュージアムに併設されたお店で、住所は「大阪府吹田市芳野町5-32」 店頭にはドーナツビュッフェのポスターが貼り出されていました。価格設定などは店舗によって異なるようで、大山ショップは60分で大人が税込1000円・子どもが税込500円でしたが、江坂芳野町ショップは大人が税込1200円・子どもが税込600円とな

    ミスタードーナツが60分食べ放題な「ドーナツビュッフェ」突撃レポート
    fatpapa
    fatpapa 2016/07/08
    1つ200〜300カロリーだからな。元取る為に10個食べたら2500カロリーで1日分だけどほとんど糖質と脂質だからね。多くて3つまでだな。
  • ノーベル賞受賞者100人以上が遺伝子組み換え食物に反対するグリーンピースを非難する書簡に署名

    ノーベル賞を受賞した107名の科学者が、「遺伝子組み換え作物の普及を国際環境NGOのグリーンピースが妨げているのは科学的ではないので反・遺伝子組み換え作物キャンペーンは即刻やめるべき」とする書簡に署名しました。そこにはさまざまな事情が絡み合っているようです。 107 Nobel laureates sign letter blasting Greenpeace over GMOs - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/news/speaking-of-science/wp/2016/06/29/more-than-100-nobel-laureates-take-on-greenpeace-over-gmo-stance/ グリーンピースに対して遺伝子組み換え物キャンペーンをやめるべきであるという書簡を作成したのは、19

    ノーベル賞受賞者100人以上が遺伝子組み換え食物に反対するグリーンピースを非難する書簡に署名
    fatpapa
    fatpapa 2016/07/02
    自分はGM食品食べるのは抵抗ないがGM植物が自然界に広がった場合に環境にどこまで影響するか未知な所は不安。ミツバチ大量死(農薬らしいが)的な生態系への影響等ね。GM=悪者って先入観持つのは問題だけど。
  • RPGの元祖「ダンジョンズ&ドラゴンズ」が殺人・レイプ・自殺の元凶であるという社会パニックを呼んだ経緯とは?

    アメリカのTactical Studies Rulesから1974年に発売され、世界初のロールプレイングゲームでもあるテーブルトークRPGが「ダンジョンズ&ドラゴンズ」です。幾度となく新しいバージョンが発売され、オリジナルの発売から約42年が経過した2016年時点でも新しいバージョンがプレイされているダンジョンズ&ドラゴンズですが、発売当初はゲーム内容が悪魔崇拝につながり、若者による殺人や自殺に関係しているとしてアメリカで大きな論争が巻き起こりました。いかにしてダンジョンズ&ドラゴンズが子どもに悪影響を与えるゲームとしてアメリカで認知されていったのか、その経緯をまとめたムービーをRetro Reportが公開しています。 Dungeons & Dragons: Lessons from a Media Panic | Retro Report - YouTube ダンジョンズ&ドラゴンズが

    RPGの元祖「ダンジョンズ&ドラゴンズ」が殺人・レイプ・自殺の元凶であるという社会パニックを呼んだ経緯とは?
    fatpapa
    fatpapa 2016/04/21
    キリスト教原理主義者にとっちゃファンタジーとかクトゥルーとかスパゲティモンスターとか日本の八百万神とか進化論とかすべてが天敵だろうね。
  • 捕食者の匂いをかぐとストレスが高まる仕組みをノーベル賞受賞者が解明

    By Piulet ハツカネズミの嗅覚感覚の仕組みを解明し、匂いの受容体遺伝子を発見したことで2004年にノーベル賞を受賞したのがリチャード・アクセル博士とリンダ・バック博士。その後も嗅覚に関する研究を続けているバック博士は、ハツカネズミが捕者のニオイを嗅ぐとストレスを感じる仕組みを持っていることを明らかにしました。 A specific area of olfactory cortex involved in stress hormone responses to predator odours : Nature : Nature Publishing Group http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature17156.html We’ve found the neurons that make smell

    捕食者の匂いをかぐとストレスが高まる仕組みをノーベル賞受賞者が解明
    fatpapa
    fatpapa 2016/04/04
    娘が犬に舐められた指をウチのウサギの鼻先にさしだしたら暴れたので実証済みです。
  • 「共感」が物事や世界を悪化させる理由

    by Celeste RC 円滑な人間関係のためには相手に共感を示すことが大切と言われますが、「時に共感は最悪の結果を生み出すことがある」として、心理学教授のPaul Bloom教授は説いています。「共感が世界を悪化させる」というBloom教授の主張はどのようなものなのか、The Atlanticがアニメーションでわかりやすく解説しています。 Against Empathy http://www.theatlantic.com/video/index/474588/why-empathy-is-a-bad-thing/ ムービーは以下から確認できます。 共感や感情移入は人間関係をうまくいかせるために重要なものだと言われていますが…… 実はモラルの観点から見ると、共感はよいものではなく、世界をより悪い状態にすると言われています。 人は他人に共感すると、他人の身に起きていることをまるで自分のこ

    「共感」が物事や世界を悪化させる理由
    fatpapa
    fatpapa 2016/03/23
    趣旨はわかるけどイラク戦争を例にあげるのは筋が悪い。正確には世論を共感で誘導した=共感を悪用したわけで、利権のためほぼ正義は言いがかりで戦争起こしただけだし。
  • 「ロボットだって生きてるんだ!」とロボット虐待をやめるよう訴えるムービーが公開中

    雑用をこなすこともできるGoogleの二足歩行ロボット「アトラス」や、泣く子も黙る恐怖のクリスマスを演出した四足歩行ロボット「スポット」など、まるで当に生きているかのように動くロボットが人の手で作り出されています。これらのロボットは、ちょっとやそっとの衝撃や障害で倒れてしまわないように作られているので、デモンストレーションムービーなどではしばしば実験員に足蹴にされていたりするのですが、これに異議を唱えるべくGreg Killianさんが「Robot Lives Matter(ロボットの命だって大切だ)」と題するムービーを公開して、再生回数が70万回を越えるほどの話題になっています。 Robot Lives Matter (ASPCA Commercial) - YouTube ムービーがスタートすると、二足歩行や四足歩行のさまざまなロボットが登場。 そして、急にバチコーンと蹴られます。

    「ロボットだって生きてるんだ!」とロボット虐待をやめるよう訴えるムービーが公開中
    fatpapa
    fatpapa 2016/03/04
    笑えるが笑えない。紅殻のパンドラとか全身義体でもエロスを感じるがごとく、二次元からフィギュアからロボットにまで感情移入するのが普通な時代。でもことロボットについては耐久テストしない方が怖いからね〜
  • 若いデジタルネイティブ世代はGoogleの検索結果と広告との区別が付かないことが調査で明らかに

    By Philippe Put イギリスの情報通信庁のOfcomが5~15歳の未成年を対象に、テレビやインターネットといったメディアの使用に関する調査を行いました。その調査で未成年者のほとんどがGoogleの検索結果に表示される広告と、検索結果の違いを理解していないことが判明しています。 Childrens 2015 Report to webmaster final.docx - childrens_parents_nov2015.pdf (PDF)http://stakeholders.ofcom.org.uk/binaries/research/media-literacy/children-parents-nov-15/childrens_parents_nov2015.pdf Ofcomはイギリスの5~15歳と、別の年齢区分として3~4歳の未成年者を対象にメディアの使用について調

    若いデジタルネイティブ世代はGoogleの検索結果と広告との区別が付かないことが調査で明らかに
    fatpapa
    fatpapa 2015/11/25
    日本だと若年層より高齢層など馴れてない方が広告と思って無さそうな気がするが。未成年だけに調査したからだろ?