タグ

2008年7月2日のブックマーク (13件)

  • マネジメントのツボ 〜ボトルネックの解消〜 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは。ライブドアの小久保です。 ディレクターの皆さんであれば、どうにも上手く進まないプロジェクトを抱えた経験が一度や二度あるのではないでしょうか?今回は、問題のあるプロジェクトのプロマネという立場におかれた場合、どのように対処していくべきかを書いてみたいと思います。 組織のマネジメントとプロジェクトマネジメントは共通点が多いと思うのですが、根的には「水の流れが詰まっているところを発見し、スムーズに流れるように対処する、その繰り返し」だと思っています。そういう意味では、そもそも順調な組織や案件よりも、衝突の多い組織やトラブルの多い案件でこそ、マネジメント力の真価を問われることになります。 また、プロジェクトにおいても、組織においても「計画を立てて、それを遂行する責任を持つ」という点において、根底に持つべきマインドは共通しており、自分自身が、その問題に対して根的な解決方法を見出さない

    マネジメントのツボ 〜ボトルネックの解消〜 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • Ruby で web にアクセスするなら simplehttp も良いと思います? - ¬¬日常日記

    Rubyでwebにアクセスするならhttpclientが手軽 - http://rubikitch.com/に移転しました というわけで、httpclient はとっても便利そうですね。これまで httpclient の存在を知らなかったので、とっても勉強になりました(るびきちさんはRubyのとっても便利な機能やライブラリをたくさん紹介して下さるのでとっても素晴らしい人だと思います!)。開発元はここでいいのかな? http://dev.ctor.org/http-access2 しかし Ramaze な人であれば、やっぱり simplehttp の存在を忘れるわけにはいきません(Ramaze な人は spec を書くときにこっそり simplehttp のお世話になっています)。というわけで simplehttp も良いですよ!(と最初書いている時には思ったのですが、後で分かるようにPOS

    Ruby で web にアクセスするなら simplehttp も良いと思います? - ¬¬日常日記
  • ハチロク以降の世代だけがやるべきことじゃない - ミームの死骸を待ちながら

    ハチロク世代はによる学習を行わない(習慣がない)ことによって、ウェブ発見以前の知識を再発見できるのではないだろうか。 ハチロク世代がやらなくてはならないことは、このことではないだろうか。 ハチロク世代よりも前の世代では、ウェブができる前に発見された知識は、を読んで学習してしまう。 しかしハチロク世代は、を読む習慣がないため、ウェブができる前に発見された知識を、再発見することによって学習する。 このプロセスが起こることによって、ウェブに載っていない、ウェブができる前に発見された知識を、ウェブに載せることができる。 このプロセスはハチロク世代及びそれ以降の世代にしかできない。 彼らは、従来ウェブに載っていない、経済学や史学、その他多くの知識を再発見することによって、ウェブにたいして多大な貢献をするだろう。 ただいま、メンテナンス中です。 ハチロクにを読む習慣がないなんてひどいです><で

    ハチロク以降の世代だけがやるべきことじゃない - ミームの死骸を待ちながら
  • 泥臭いWEBの底から~WEBディレクター覚書~ コミュニケーション系のwebサービスについて思うところ+α

    さて真面目な話、週末を挟んだりしていたら前記事の続きとしてどんなことを書こうか、大まかなところ以外は忘れてしまった。 だいたいは以下のような感じ。 コミュニケーション系のwebサービスはすでに充分多い。ここでいう「コミュニケーション」には、「何かを共有する」「何かについて(テキストや画像、音楽や動画を)投稿する」というものも含む。「何についてのコミュニケーションか?」もあらかた出尽くした感がある。なのに、なおもそれは増えるし制作者側の関心も高いけれど、多すぎて熱心な人以外はついていけない。たぶんネット上にそうした日語のサイトが5サイトもあれば、来だいたいのニーズはどうにかなるんじゃないか。 しかし実際にはもっとたくさんあるので情報が分散する。分散した情報をまとめるサービスやツールが出てきたが、それすらもう多すぎ。セマンティックだかなんだか知らないが、「AとCというサイトからデータが引っ

  • ところてん - アットウィキ

    「日記/2008年07月02日/ハチロク世代がやらなくてはならないこと」は管理者からの閲覧のみ許可しています。 ログイン ログイン

    ところてん - アットウィキ
    faultier
    faultier 2008/07/02
    ちょっとまて何で本読まないことにされてるんだ。悪いけど読書量は多いぞ。 / 「ハチロク世代」と「86年生まれの若者たち」が混用されてる感が否めない。
  • 「livedoor ニュース」のコメントも同時にチェックできるようになりました : livedoor クリップ開発日誌

    いつも livedoor クリップをご利用いただきありがとうございます。 担当の佐々木です。 ■「livedoor ニュース」のコメントも同時にチェック ページ詳細で、「livedoor ニュース」のコメントも同時にチェックできるようになりました(もちろんこれは、「livedoor ニュース」の場合のみです)。livedoor ニュースともどもよろしくお願い致します。 ▼例 livedoor ニュース - 【トレビアン動画】激アツに可愛いボウリング娘! 見てるだけで何故か興奮!? ■クリップの追加が早くなりました クリップの追加の操作が、よりも軽快になりました。これまでストレスをおかけしていた部分がかなり改良されましたので、ぜひまたlivedoor クリップをお試しください。 ■まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか? クリップのトップに表示されているページのうち、まだ

    「livedoor ニュース」のコメントも同時にチェックできるようになりました : livedoor クリップ開発日誌
    faultier
    faultier 2008/07/02
    独女通信の詳細ページとか見ると面白い
  • ウープスデザインブログ

    トレンドに振り回されない。デザインの考え方を等身大にまとめたを書きました。 手書きPOPをIllustratorでつくろう!〜POPができるまで〜 Twitterで就職、テレビ出演、出版、セミナーできた自分がしてきたソーシャルメディアで意識していることを書いてみる 基の基!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 タイポグラフィが苦手な人におすすめしたい私のやり方 高円寺コワーキングスペース「こけむさズ」始動 建築再構企画 ロゴマークデザイン 「あの記事も残しておいて欲しい」などがあれば教えてください。気が向けばサルベージします。

    faultier
    faultier 2008/07/02
    イライラしてる男性にはどうするんだろうとか思ったけど、むしろ聞きたくない!なんか答え予想できた!
  • 仕分け人必読!マイクロソフト幹部が語る 「日本の科学技術は宝の山」 | R&D1兆円企業の秘密 マイクロソフトを支える頭脳 | ダイヤモンド・オンライン

    東京&大阪で高校授業料無償化 常識崩壊!高校入試最前線 東京と大阪――。2024年度、日の二大都市における高校授業料制度が変わった。東京都は昨年12月、24年度からの私学を含めた高校授業料の実質無償化における所得制限の撤廃を打ち出した。結果、都立最難関の日比谷高校が24年度入試で5年ぶりに定員割れ、2次募集をするなど、その影響が指摘される事態に。また、24年度から高校3年生の授業料の実質無償化がスタートし、26年度以降に全学年が対象となる大阪府では、より顕著に影響が表れている。24年度入試で定員割れとなった府立高校は145校中70校と約半数。旧制中学の歴史を持つ伝統校までも定員割れになり「底が抜けた」と大阪府の教育関係者はおののく。来る25年度入試では、東西とも今年度以上の激変がささやかれる。激変する巨大都市の高校入試と志望校選びをレポートする。 2024.9.12[9記事]

    仕分け人必読!マイクロソフト幹部が語る 「日本の科学技術は宝の山」 | R&D1兆円企業の秘密 マイクロソフトを支える頭脳 | ダイヤモンド・オンライン
    faultier
    faultier 2008/07/02
    "ちょっと人をなでなでしようと思ったら、グシャッと潰しちゃうようなところがある。使う側は、その恐ろしさも知っておかないと。"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    faultier
    faultier 2008/07/02
    致命的ですね。
  • 窓の杜 - 【NEWS】ジャストシステム、ブログ編集ソフト「xfy Blog Editor」正式版を無償公開

    (株)ジャストシステムは30日、WYSIWYG編集可能な高機能ブログエディター「xfy Blog Editor 個人非商用限定版」を無償公開した。Windows XP/Vistaに対応しており、個人かつ非商用に限り無償で利用可能。現在、同社のWebサイトから無料のユーザー登録を行うことでダウンロードできる。なお、動作にはJavaランタイム(JRE) 6.0 Update 3以降が必要。 「xfy Blog Editor」は、高機能なブログ編集ソフト。2006年8月より評価版として無償公開されていたが、今回のバージョンアップにより正式版となった。“FC2ブログ”“livedoor Blog”“ヤプログ!”“Seesaa ブログ”“ココログ”など国内のブログサービスへの対応が充実しているのが特長で、“Movable Type”“WordPress”でも利用可能。WYSIWYG編集にも対応してお

    faultier
    faultier 2008/07/02
    おおお。あとで入れてみよう。
  • ターミナルでslと打つと煙を上げながら画面をSLが駆け抜けるslコマンド - ザリガニが見ていた...。

    あまりにも有名なslコマンド。MacBookにも入れてみたら、久々に癒された。 MacOSXバージョンでは、SLがターミナル画面から抜け出してスクリーン全体を駆け抜けるところがいい!自分にとっては必携のコマンドです。 ちなみに今まで、自分ではlsコマンドを、slと打ち間違えることはほとんどなかった。これからは、たまに打ち間違えたくなった。 インストールと実行 Mac OS X版スクリーン駆け巡りSLより、ソース(slMacOSX.tar.gz(version 1.0.4) )をダウンロード。 解凍して、そのフォルダに移動して、makeしたら、slコマンドが出来上がっていたので、/usr/local/binに移動した。 ターミナルからslと打ち込んで...走る!走る! 素晴らしいコマンドに感謝です!

    ターミナルでslと打つと煙を上げながら画面をSLが駆け抜けるslコマンド - ザリガニが見ていた...。
    faultier
    faultier 2008/07/02
    新しくセットアップしたマシンに最初に入れるものはsl!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    faultier
    faultier 2008/07/02
    うはw
  • fauなんとかとの打ち合わせってどうすればいいの? : As Sloth As Possible

    ウープスデザインブログ >> デザイナとの打ち合わせってどうすればいいの?を読んで、ほー、と関心する一方で相当考え方が違ったので面白くなって書いてみる。仕事の進め方、プログラマ編。 あ、でも先に言っておくと、俺は「ベンチャーで、Webで、デザイナもディレクタも社内の人間で、自社サービス」っていう非常に限られた領域でしか仕事をしてきたことがないので、今から書くことがプログラマ一般に適用できる話だとは思ってません。タイトルはそういう意図。なので、あくまで上記の前提条件があった上での話だと思って読んでください。 1.やりたいことをある程度洗い出す 「なんかやりたい」とかいう漠然とした要望では流石に「で、俺は何作ればいいのよ」と答えたくもなるので、ある程度まとまるまでやりたいことを出してきて下さい。でも、ここで重要なのは全部洗い出す必要はないってことです。やりたいことがはっきり形になるまでには時間

    fauなんとかとの打ち合わせってどうすればいいの? : As Sloth As Possible
    faultier
    faultier 2008/07/02
    ついカッとなって書いた。今は(ry / まてまて、「同じような手順」は踏んでないよな… / 1で真逆の方針なのに2と4は同じ結論に至ってるのはそれが大事だからだと思う