2017年10月21日のブックマーク (14件)

  • not found

    This domain may be for sale!

    not found
    fb001870
    fb001870 2017/10/21
    わかる。中学生のころは大人になったら冷蔵庫にポカリ常備しておくのに憧れてた。
  • たぶんあなたは採用しない「3つの投票方法」(finalvent)|ポリタス 衆院選2017――それでも選ぶとしたら

    比例で「民主」とだけ書いたってかまわない 今回の衆院選挙について、政局とかイデオロギーとかではなく、なにか別の方向からの考え方はないだろうか、と考えていた。すごく嫌われる考え方だろうと初めから理解はしているが、思いついたことがある。シンプルな3つの投票原則である。 まず、投票について別の考え方はないだろうか、と考えるきっかけは、積極的棄権を呼びかけるニュースを見かけたことだった。それも納得できる考え方の1つではないだろうかと思ったのだ。 選挙といえば、「必ず投票に行きましょう」といかにも上から目線で言われるものだが、それが常に正しいというものでもない。例えば、12月1日にカタルーニャで実施された、独立を問う住民投票もそうだ。投票者の9割が独立を支持した。それだけ見れば熱狂的な独立支持だし、なんというか立憲民主党に寄せるネット民の期待を連想させるようでもある。だが、棄権は6割近かった。棄権に

    たぶんあなたは採用しない「3つの投票方法」(finalvent)|ポリタス 衆院選2017――それでも選ぶとしたら
    fb001870
    fb001870 2017/10/21
  • 子供を産むと女は

    子供を産むと女は、現役引退してしまう。 キャリアを引退してマミートラックへ。 女を引退。 若さを引退。 自分を引退。 そして子供に手がかからなくなった頃に、再び素人に毛の生えたような趣味に勤しみ始める。 私はそんな人生が歩みたいのかな。 わからない。 わからない。

    子供を産むと女は
    fb001870
    fb001870 2017/10/21
    バイタリティ
  • 【自宅で行う簡単筋トレメニュー】2週間の器具無し筋トレに効果はある!

    Tweet Pocket そういえば最近、ベルトの穴が1つ浅いものになっている。そんなことに気づいたりしませんか? 腰に肉がついた、気付けばお気に入りのジーンズが入らなくなっているなど、加齢とともに体型は変化するものです。 しかし男たるもの、理想としては引き締まったカッコいい体になりたいものです。 体を絞ったり、絞らないまでも今の体型を維持するためには、やはり筋トレでしょう。 だけど、ジムに行くほど時間やお金はかけたくない、とは言いつつ自宅でやろうにも器具も無いし、そもそも何をすれば良いのかもわからない。 実は、今まで筋トレの習慣が無い人ほど、自宅で行う器具無しのトレーニングが効果的であると言えます。 筋トレの習慣が無い人の場合、ほとんどの筋肉を使わずに日常生活を送っていると考えられます。 そのため、自分の体重を使った筋トレ、自重トレーニングでも十分に筋肉に刺激を与えることができ、筋トレの

    【自宅で行う簡単筋トレメニュー】2週間の器具無し筋トレに効果はある!
    fb001870
    fb001870 2017/10/21
  • 立憲民主党の街頭演説が「SNS映え」する理由 自民党と比べたらわかる秘策が

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    立憲民主党の街頭演説が「SNS映え」する理由 自民党と比べたらわかる秘策が
    fb001870
    fb001870 2017/10/21
  • 人間VSコンピュータオセロ 衝撃の6戦全敗から20年、元世界チャンピオン村上健さんに聞いた「負けた後に見えてきたもの」 (1/3) - ねとらぼ

    2017年、人間は2つの知的ゲームでコンピュータに決定的な敗北を喫しました。 囲碁の世界レーティング1位の柯潔(カ・ケツ)九段が、米Google傘下DeepMindの囲碁AIAlphaGo」との3番勝負で3戦全敗(関連記事)。 ボードゲーム最後の砦といわれた囲碁さえCOMに敗北 さらに将棋の佐藤天彦名人が、第2期電王戦二番勝負で将棋AI「PONANZA(ポナンザ)」に、先手番・後手番ともに敗れました(関連記事)。 投了直前、天を仰ぐ名人(ニコニコ生放送より) 急激に進歩するAIにより生活が激変するといわれる21世紀。2045年、あるいはそれを上回る速度で、人間の知能をAIが決定的に上回る「シンギュラリティ」が来るともいわれ、人間の存在価値すら問われ始めている昨今において、衝撃的な出来事でした。 そのちょうど20年前の1997年。囲碁と将棋のように、人間にとって非常にポピュラーな知的ゲーム

    人間VSコンピュータオセロ 衝撃の6戦全敗から20年、元世界チャンピオン村上健さんに聞いた「負けた後に見えてきたもの」 (1/3) - ねとらぼ
    fb001870
    fb001870 2017/10/21
    負けん気が強い!面白かった。/6×6では完全解析済で、後手が必勝だと。そうなんだ…。
  • なるみ on Twitter: "羽生くんがどエロい脱ぎ方してたから見て https://t.co/zTbtG76NJz"

    羽生くんがどエロい脱ぎ方してたから見て https://t.co/zTbtG76NJz

    なるみ on Twitter: "羽生くんがどエロい脱ぎ方してたから見て https://t.co/zTbtG76NJz"
    fb001870
    fb001870 2017/10/21
    実力と結果がなかったら羽生結弦のふるまいや発言はけっこういたいやつだと思う アンチが少ないのが不思議だ
  • 世界史のテスト問題がセンスいいし楽しいしで笑い止まらず「圧倒的センス」「先生やりおるわ」

    とむりん3mg @3mg20 @sk12410 最後のは ギロチンチン だっ! 先生面白過ぎるだろ。いつもこのノリなのかテストだけこうなのか。 一番大事なのは興味を持たせる事だからこーいうアプローチもアリだな。 陰歴史が世界面白劇場になりそう。 2017-10-20 13:24:56

    世界史のテスト問題がセンスいいし楽しいしで笑い止まらず「圧倒的センス」「先生やりおるわ」
    fb001870
    fb001870 2017/10/21
    面白い
  • 結婚して1年で妻に飽きた

    年上で付き合ってすぐ同棲して2年後に結婚したんだが、飽きてしまった。現在28歳です。 彼女と奥さんって全然違うんだなって思った。 家族って感覚が強くて、セックスする気になれない。 お金のやりくりとか生活を共有してる人と恋愛感情なんか今後も芽生え続ける気がしない。 セックスレスを旦那のせいにするって多いと思うけど、旦那にセックス強要してくるのもどうかと思う。 単身赴任とか別居婚とかしないと、セックス欲も出ないし、セックスしたとしてもそれは子作りという作業か夫婦関係維持のための作業としか認識できない。 毎日家帰っても話を聞くのもめんどくさいし、休みの日もどこか一緒にいかないといけない雰囲気嫌やし。 奥さんと何かこれしたい!とか無いんよね。。 抱きたいとかも思わないんよね。 最近、元カノとか職場の同僚とかのほうが気になるし、久しぶりに恋愛してみたいなって思う。 奥さんもどこかで恋愛してもいいと

    結婚して1年で妻に飽きた
    fb001870
    fb001870 2017/10/21
  • Adobe MAX 2017のスニークス – 人工知能Adobe Senseiの活用技術 - ICS MEDIA

    米Adobeアドビ Systemsシステムズが主催の世界最大のクリエイティビティ・カンファレンス「Adobe MAX 2017」(ネバダ州ラスベガス)。二日目の10月19日は「スニークス」と題してAdobeの研究中の技術が発表されました。スニークスはAdobe MAXで最大の盛り上がりをみせる恒例の人気イベントです。 ここで発表されたものは現時点では製品に搭載されていないものの将来的に製品に組み込まれるかもしれない技術。過去の例を挙げると、Photoshopのディフォグ(霧を増減させる)機能やマッチフォント機能、最新のPremiere Proに搭載されたイマーシブ空間内での編集機能もかつてスニークスで発表された技術です。記事では発表された11のテクノロジーを、現地のイベントに参加したスタッフ(池田)がレポートします。 今年は人工知能Adobe Senseiをフル活用した次世代技術のオンパ

    Adobe MAX 2017のスニークス – 人工知能Adobe Senseiの活用技術 - ICS MEDIA
    fb001870
    fb001870 2017/10/21
    敷きつめるやつ凄いいい
  • 「リベラル」の逆は「保守」ではなく…歴史に耐えるものさしで、中島岳志さんと現代日本を読み解く政治学(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    衆議院解散後、マスメディアでは「リベラル」「保守」という2つの言葉をよく目にする。公示直前に新党が相次いででき、その位置づけを明確にしようという意図があるのだろうが、言葉の使われ方や解説には、どうもピンとこないことが多い。今回の選挙が、「3極対決」「三つ巴」などと表現されたのにも疑問を感じた。 長らく保守政党と見られていた自民党だが、保守派論客から「安倍政権は保守ではない」との指摘も相次ぐ。では、「保守」でないなら何なのだろうか? 立憲民主党を立ち上げた枝野幸男代表は、自らを「保守でありリベラル」と位置づけている。「保守」と「リベラル」は対立概念として使われがちだが、そうではないのだろうか? さらに、小池百合子都知事は自らが代表となっている希望の党を「寛容な改革の精神に燃えた保守」と称している。なんだか言葉の組み合わせがミスマッチに感じられ、その実がよく分からない。 こうした様々な疑問や違

    「リベラル」の逆は「保守」ではなく…歴史に耐えるものさしで、中島岳志さんと現代日本を読み解く政治学(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fb001870
    fb001870 2017/10/21
    良い記事。ただリベラリズムの対立項としてコミュニタリアニズムには触れないんだなと。ロールズはリベラリスト、サンデルやウォルツァーはコミュニタリアン、でも三者とも左派。左派の定義ってなんだっけ。
  • 【天皇陛下譲位】菅義偉官房長官、朝日新聞の「平成31年3月末譲位」報道を否定 

    菅義偉官房長官は20日午前の記者会見で、朝日新聞が同日付朝刊1面で政府が天皇陛下の譲位の時期を「平成31年3月末」とする方向で最終調整に入ったと報じたことについて「そうした事実はない」と否定した。その上で、陛下の譲位や改元の日程などを決める皇室会議を開催する時期は「まったく決めていない」と述べた。 新元号を公表する時期に関しても「憲政史上初めてのことなので、現段階で時期を示すことは極めて困難」と語った上で「国民生活への影響を考慮しながら、適切に検討したい」と述べた。

    【天皇陛下譲位】菅義偉官房長官、朝日新聞の「平成31年3月末譲位」報道を否定 
    fb001870
    fb001870 2017/10/21
  • 10年前の元カノが夢に出続ける

    結婚して子どもいて、もう30になるのに、大学時代中盤にたった1年半だけ付き合った元カノが夢に出続けている。 別れてすぐはかなり頻繁に夢に出てきた。 ヨリを戻した夢を見て、起きたら夢で凹む、、、というベタなやつ。 そこまでは良かった。 それからは、その元カノと街でバッタリ会ったりして、親しげに会話ができた!と喜ぶ夢に変わった。 「今、俺、普通に話せたぞ。もうちゃんと彼女のことは清算できた」 とホッとしたら、夢で凹む。 ヨリを戻すという内容でないだけ、マシになった。 その後、街でたまたま見かける、という、夢を見るようになった。どんどん、距離が離れていく。でも、夢には出る。 そして、俺は普通にその後で何人かと付き合って、そのうちの1人と普通な恋愛をして、普通に結婚をした。 結婚をしてもまだ元カノは夢に登場した。 もう俺も夢の中でも別れたことを当然受け入れているが、彼女との距離が近い状態で登場する

    10年前の元カノが夢に出続ける
    fb001870
    fb001870 2017/10/21
    すごいね なんかいろいろ膨らむ
  • フーバーダムはまわりがすごい

    堤高221m、堤体積は2485千立方メートルという、それって何立方メートル? とききたくなるぐらいよく分からない数字を誇る巨大さ。 形式は重力式アーチ。水力発電を行い、アリゾナ、カリフォルニア、ネバダなど広範囲の州に電力供給するとともに治水なども行う多目的な逸品だ。 貯水量は約400億トンと、これまた大きすぎてまったくピンとこない数字だが、きくところによると、日の全ダム貯水量の合計は250億トンぐらいだそうで、なんとそれより格段に多くの水を貯めちゃうことができるというわけだ。なんだそれ。どおりでこわいはずだ。 巨大さと、肌に痛い陽ざし(日陰に入ると涼しいのだが、陽に当たると外はカリッと中はふんわり焼かれる感じでつらい)に慣れてきたころ胸に去来したのは「ダムカードはないのか」そして「萩原さんがいればなあ」という思いであった。 デイリーポータルZでダム担当といえば、というか日を代表するダム

    フーバーダムはまわりがすごい
    fb001870
    fb001870 2017/10/21
    アメリカは広大だなぁ 400億リットル