タグ

2008年1月10日のブックマーク (24件)

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080110-00000107-mai-soci

    feather_angel
    feather_angel 2008/01/10
    それはよござんした。趣味的な人ってどう見分けるの?/プレミア着くよね
  • 絶望した!女に絶望した!

    というティモテは最近ちらほら見かけるけど、その逆の「絶望した!男に絶望した!」と叫ぶ女性はあまり見かけない(気がする)。でも我ながら、男に絶望する方がぶっちゃけ多い気がするんだけど(特にネットなんか見てる女性はそうなんじゃないか?)、なぜ「男に絶望した!」的な事を言う人はあまりいないのか? 増田でちょっと見た覚えはあるけど、その時は確か「そんな男にしか出会えてないなんて哀れ」とか「そうだよ?は?何?今更知ったの?子供だね」とか寧ろ女性からの反発?みたいなのが凄かった気がする。まあ男の「そうだよ。俺らはお前らのことなんてまんことしか見てないよ」的な開き直りみたいなのも勿論あったんだけど。男性の場合だと、「女に絶望した!」といっても同性から「そうだよな!ほんと女って奴はよ!」と共感を得られる場合が多い気がする。異性からも別に「そうだよ。女はあんたら男のことなんて金ズルとしてしか見てないよ」など

    絶望した!女に絶望した!
  • 女は、男と付き合う前に、一度男に絶望しているからだと思う。

    女は、男と付き合う前に、一度男に絶望しているからだと思う。 大抵の女の子は、思春期に差し掛かるあたりに、エロやAVの存在を知って、程度の差はあれど、「男って、女のことこういうふうに見ているんだ!絶望した!男に絶望した!」というふうにショックを受けるし、世の中の性犯罪者のターゲットは、女や女の子である場合が圧倒的に多いので、特に女の子は性犯罪者の存在や男性に対する警戒心を周囲の大人から教育される。実際、小学校高学年から中学生ぐらいまでの女の子だと、男性嫌悪に陥って、「男って最低だよねー」「どうせ頭ん中エロいことしか考えてないんでしょ」なんてことを言ってる子多いよ。でも、そう言っていた女の子も、大人になるころには、「まあ男とはそういうものだ」という諦めがついて、絶望を受け入れて、男と恋愛するようになるんだけれども。女にとって、男性性の暴力性や性犯罪者の存在を認識し、それに対して警戒し自衛する

    女は、男と付き合う前に、一度男に絶望しているからだと思う。
    feather_angel
    feather_angel 2008/01/10
    「女は男と付き合う前に一度男に絶望しているからだと思う」こういうパターンもありだな。下の方の男性チャートはよくわからないけど
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    feather_angel
    feather_angel 2008/01/10
    そうだと個人的にラッキーかな。
  • ひきこもりナンパブログ: 初準即しました

    ナンパはずっと昔に引退、今は結婚してと暮らしています。以下は、過去の説明です。(元ひきこもり夏目涼介のナンパ奮戦記。自衛隊の軍隊いじめで、ひどい対人恐怖症に……でも人生に絶望して自殺するくらいなら、ナンパして女の子と遊びまくりたい!) 名前:リョウ 年齢:27 一言:「相手に傷つけられるのが怖い」 「相手を傷つけてしまうのが怖い」 このように悩むひきこもりが、ナンパ師の世界に飛び込むとどうなるのか? 血のにじむような努力の果てに、一人前になるレベルまで行くと、何が起こるのか? どんな問題が起こるのか? 彼女ができたその果てに得た人間関係の答えとは? この無謀な挑戦の過程を、人間関係を考える上での参考として、ここに残します。

    feather_angel
    feather_angel 2008/01/10
    わーすごいねー。皆に一杯自慢するといいよ。彼女できたら即自慢しなよ。絶対尊敬されるから。私の選んだ人に間違いないって。ナンパする時のトークでもいいよね。「オレってヤリニゲできるかっこいい男なんだぜ☆」
  • 日本始まりすぎだろ

    39 名前: 党幹部(北海道)[] 投稿日:2008/01/09(水) 15:41:14.74 ID:9B3Yb7RD0 中学1年生(12歳)のまさや君です 一体彼の身に何が起こったのでしょうか 部屋でポーズを決めるまさや君 http://a12.chip.jp/pmjantg/album/c_index.php?tnum=137 家の前でポーズを決めるまさや君、手にはお気に入りのお財布を持って嬉しそうです http://a12.chip.jp/pmjantg/album/c_index.php?tnum=122 お店の中で同級生のお友達とポーズを決めるまさや君 http://a12.chip.jp/pmjantg/album/c_index.php?tnum=131 お友達と取ったプリクラです http://a12.chip.jp/pmjantg/album/c_index.php?tn

    日本始まりすぎだろ
    feather_angel
    feather_angel 2008/01/10
    どこの田舎のヤンキーだ?
  • ナイフで刺したら血が出るのと同じくらい - 不動産屋のラノベ読み

    われ思うゆえに思考実験あり―最新科学理論がもたらす究極の知的冒険 作者: 橋元淳一郎出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2000/02メディア: 単行 クリック: 5回この商品を含むブログ (4件) を見る 橋元ののどれだったか忘れたが、たぶんこのであろうと思うのだけど。 「哲学者は最新の科学の成果をもっと取り入れるべきだ」 「人間同士は遺伝子の99%以上が一致するのだから、感覚や喜怒哀楽などのある程度の精神活動の同質さというものを、信頼して良いのではないか」 というような事*1を書いていて、ちょっと「おお!」みたいな事を思った事があります。 で。 このエントリを見て、似たような事を思いました。 正直内容が難しく、誤読もあるかもしれないけど、「誤謬を恐れない」のが今年の私の目標なので、ご寛恕いただきたいです。<del>する準備はできてますぜ。 「その人なり」であること。 - 地を這

    ナイフで刺したら血が出るのと同じくらい - 不動産屋のラノベ読み
    feather_angel
    feather_angel 2008/01/10
    共感能力がない人が多すぎてなんとも言えないなぁ。その背景においてトンデモにしか思えない/信頼し合えるなんてほんの狭い範囲でしかないのでは?
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080110-00000000-giz-ent.view-000

    feather_angel
    feather_angel 2008/01/10
    ぎょへー。これからキャラものコンタクトはやったりして
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    feather_angel
    feather_angel 2008/01/10
    逆に考えてみよう。ちょっとしたことで「痴漢だ」と騒ぎ出す女性達を一箇所に押し込めているんだと思うんだ/専用車両空いてるよね。個人的な理由で使わないが込んでる路線も空いているんだとしたら空間の無駄かも
  • ネットカフェで目撃したこと - 新ガラマニ日誌

    俺一人、ネカフェで、コーヒーすすってました。 隣のパソコンブースには、30歳前後の男性がおりました。彼は、目隠し用間仕切りを、開け放っていましたから、俺の席から、彼のパソコン画面が、モロ見えでした。 彼のキーボードさばきからは、その道のトーシローとは思えませんでした。しかし、彼は、IDとパスワードを入力し、シックなデザインの掲示板にログインし、書き込みをはじめたのです。彼のIDとパスワードは、俺の席からも読み取れました。目をふせ、見ないようにしましたが… 「ずいぶん、無用心な人だな。でもまあ、誰に見られても差し支えない内容なんだろう」ぐらいに思っていました。 しばらくして、その青年が席を立ちました。トイレに行ったんだと思ったら、ウェイターがやってきて、彼の器を片付け、開いたまんまのウインドウを閉じただけで、再起動もせず、次のお客様を、お通ししてんです! 履歴の削除は?!てか、パスワード制

    ネットカフェで目撃したこと - 新ガラマニ日誌
    feather_angel
    feather_angel 2008/01/10
    再起動ですべて消えるカフェしか知らなかったので消えないところもあると聞いて驚き。しかし、仕切りも開け放つとは無用心ですね。店側も客が帰った後チェックはしないのでしょうか?
  • キモい腐女子隠語どうにかなんないの?

    http://anond.hatelabo.jp/20080109112921 ゴールデンキャッソーカズキ この文脈で金城一紀を、そんな風に書く必要性ってどこにあるの? 場違いですげえキモいよ。

    キモい腐女子隠語どうにかなんないの?
    feather_angel
    feather_angel 2008/01/10
    TBで腐女子嫌いな奴が爆発ww/ゴルデンキャッソーて金城のことだったのか。キモいかどうかはおいておいていきなり隠語使われると「はあ?」と思うよ
  • 2007-12-11二次でないと萌えない腐女子と、商業BLを楽しめる腐女子(メモ) - Hopeless Homeless

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    2007-12-11二次でないと萌えない腐女子と、商業BLを楽しめる腐女子(メモ) - Hopeless Homeless
    feather_angel
    feather_angel 2008/01/10
    米欄も含め同意/id:konakenさんに同意。私もキャラが好きだから801「も」(このへんは非合致?)読むのであって801自体が好きな訳ではない
  • 痛いニュース(ノ∀`):「セクハラと言うけど、たまたま体毛が濃かっただけ…」 JRが掲載を拒否した「蘇民祭」ポスターの“胸毛男”、今の心境を語る

    「セクハラと言うけど、たまたま体毛が濃かっただけ…」 JRが掲載を拒否した「蘇民祭」ポスターの“胸毛男”、今の心境を語る 1 名前: コピペ職人(大阪府) 投稿日:2008/01/09(水) 13:18:03.43 ID:+7/JEx4K0 ?PLT アノ裸祭り、露出狂&ホモ押しかけ…胸毛男が心境激白 蘇民祭ポスターJR掲示拒否 岩手県奥州市の黒石寺で2月に行われる裸祭り「蘇民祭」の観光ポスターについて、JR東日が掲示を取りやめた。上半身裸のたくましい胸毛の男性がモデルとして登場するが、JR東では「胸毛など特に女性が不快に感じる図柄で、見たくないものを見せるのはセクハラ」と判断した。ただ、 男性にとっては1年間待ち続けた、一生に一度あるかないかの晴れ舞台。地元の注目度も 最高潮だったが、ご人はいたって冷静だった。 「一人がイヤだと思えばセクハラになってしまう世の中ですから、

    feather_angel
    feather_angel 2008/01/10
    佐藤さんは悪くない><蘇民袋を手に入れて地元に英雄になったのに謙虚で偉い人!胸毛も(個人的には嫌いだけど)悪くない!それ以外はつっこみごころが多すぎてフォローが……
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2008_01/t2008010910_all.html

    feather_angel
    feather_angel 2008/01/10
    「露出狂や同性愛者が多数押しかけ、一時は全裸者の大半が“ソノ筋”となり、神を冒涜(ぼうとく)する行為も目に余ったため、現在は全裸禁止となっている」ソノスジ自重wwそいつらのせいだろ>ポスター禁止
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    feather_angel
    feather_angel 2008/01/10
    「一見したところ”熊系”」を連発していて恣意的に思える/私もポスターも作った人も映っている人も悪くはないと思うな。個人的好みはおいといて。女性にセクハラという理由はありえん
  • livedoor ニュース - 【独女通信】モテない系女子が読んでいる漫画は○○!

    【独女通信】モテない系女子が読んでいる漫画は○○! 2008年01月09日18時00分 / 提供:独女通信 『Cancam』や『JJ』が読めない、「モテるために何かをする」ことにものすごく抵抗がある、天然ボケというより天然ツッコミ、ピンクが着られない、だけどモテ子にちょっと憧れたり、憧れつつも見下したりする---こうした「モテないオーラ」をにじみ出している独女はいませんか!? たとえつきあっている彼がいる人でも、オーラがある以上、あなたは「モテない系」に属します…。  上記は、独特の切り口で「モテない系」女子の生態を分析している『くすぶれ! モテない系』(ブックマン社)のごく一部を引用したもの。書は、自身もモテない系であるという著者の能町みね子さんが、モテ子に厳しい視線を向けつつもモテない系を救済することもしない、自虐的で痛快なエッセイである。  さらに能町さんは、モテない系の特徴として

    feather_angel
    feather_angel 2008/01/10
    どれももってない。大島弓子の猫の本が2冊。ハチクロは今日通勤電車の中で読みました。ドラマ始まったんで読み返し中
  •  誰か作って、品格ジェネレータ - 奇Ring・エッセンス

    feather_angel
    feather_angel 2008/01/10
    誰か作って~
  • J-CASTトレンド

    2020年2月28日に公開された映画「初恋」について、主演を押しのけて話題になっている人物がいる。タ...

    J-CASTトレンド
    feather_angel
    feather_angel 2008/01/10
    今日発売か。趣味嗜好に品格はないと何度言えば…!/一応BL雑誌を再建した女性陣が執筆するようなんだがいまいち受け入れられん。しかし、話のネタに買ってみるべきか
  • 続々・病んでる問答 - takoponsの意味

    前記事 病んでいると判断した理由が知りたい - takoponsの意味 続・病んでいるの診断理由が知りたいの - takoponsの意味 前回に引き続き、はてなブックマーク・コメントへの返事を書きます。 id:kanimasterさん(Kenさん) 考えすぎだと思います。そもそも「病んでいる」という言葉は精神疾患を意味するとは限らないですし。 誰かを「病んでいる」と評する場合、それは精神障害のことかもしれないし、神経症や心身症かもしれない、または身体の疾病のことかもしれません。 ガンに冒されているかもしれない? いや、単に風邪をひいているだけなのかも? Kenさんのコメントに従うなら、「病んでいる」には精神疾患とは別の様々な症状があるようです。 他にも、相手の考えを受け入れられない時や自分の考えを理解してくれない時に「病んでいる」の言葉を使う人もいるでしょうし、何かに熱狂的にハマっている人

    続々・病んでる問答 - takoponsの意味
    feather_angel
    feather_angel 2008/01/10
    takopons氏が「病んでいる」に反応する気持ちは解る。明らかに罵倒だから。だが過剰反応では?病~と言った事を謝罪させたいだけならそう書いて欲しい。ご参考に。1のパターン「http://d.hatena.ne.jp/feather_angel/20070309/1173407129
  • 八方美人になると生きることがつらくなる

    動物のカメレオンを知らない人はいないと思いますが、カメレオンの来の色はいったい何色なのでしょうか。 これを考え出したら、眠られなくなってしまいそうです。 どこかの漫才コンビではありませんが、トンネルはどっちが入り口で、どっちが出口なのでしょうか。 卵が先なのでしょうか、鶏が先なのでしょうか。 なにも、ふざけているわけではないのです。 このことは科学的にも、解明されていないことだそうです。 だから悩まなくてもいいのです。 ここで言いたいことは、「八方美人にはなるな」と言いたいのです。 このことは別のところでも書いたと記憶していますが、もう少し詳しく考えたいと思います。 カメレオンは保護色の動物であり、自分の身を守るために周囲の環境に合わせて自分の皮膚の色が変わるのは周知の事実です。 色を意識的に変えるのか、自動的に変わるのかは分かりませんが、とにかく生き残るための知恵として保護色という道を

    八方美人になると生きることがつらくなる
    feather_angel
    feather_angel 2008/01/10
    コピペ→http://www4.plala.or.jp/k-k/komoku050.html。目次→http://www4.plala.or.jp/k-k/mokuji08.html/文章の中にこのホームページと入れたあたりでコピペはモロバレ(確信犯?)ちゃんと引用して紹介してあげればいいのに
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    feather_angel
    feather_angel 2008/01/10
    それら全部含めてはてなよりよいところはぱっと思い浮かびませんね。どこのサービスも我関知せずのところ多いですからねぇ
  • 超薄型USBメモリってすごくない?

    WSJ(Wall Street Journal)のCESレポートの一つに写真が出ていたのでちょっと調べてみたのが、Choice Onlyという会社のアクセサリ型USBメモリ。わずか1.4mmという厚さゆえにこのようにUSBメモリの携帯ストラップ化が可能になるのだが、これでアダプターなしでUSB2.0と接続可能らしい(USBに関してはあまり詳しい方ではないので、少し調査が必要)。 USBメモリもここまで薄くできるのであれば、メモリスティックだSDだmicro-SDだと仕様が乱立するメモリーカードをやめてUSBメモリに統一した方がみんなが幸せになると思うのだがいかがだろうか?デジカメとかも含めての話だ。 USBメモリをこれだけ薄くできるのであれば、VMのホストのみが入ったパソコンを各所に用意しておき、自分なりのWindows XPやOS-Xの環境は仮想マシンとして携帯ストラップ型USBメモリ

    feather_angel
    feather_angel 2008/01/10
    「USBメモリもここまで薄くできるのであれば、メモリスティックだSDだmicro-SDだと仕様が乱立するメモリーカードをやめてUSBメモリに統一した方がみんなが幸せになると思うのだがいかがだろうか?」OK
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    feather_angel
    feather_angel 2008/01/10
    久しぶりに意味なし個別言及なしでidだけ入っているTBもろた。それも過去記事から。なんで私のidが入ってる(た)のかさっぱり思い出せない上に元記事がなんだったかも??再アップの際に間違ってTB送ったのかな
  • 1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。

    いろいろと窮屈そうに生きているあの人のために、 今は少し気楽に生きている自分のロジックを思いつくままにアウトプットしてみようと思った。 偉そうに見えても、笑って許して。 「ちょっと」を毎日。 現状を変える一発逆転があると思うかもしれないけど、どうやら近道はないみたいです。 毎日少しずつ、少しずつ努力を積み重ねるしかない。まったく人生ってやつは。まったく。 毎日努力している人にはどんな天才も絶対に及ばない。断言していいです。 大事なのは毎日(毎日じゃなくてもいいんだけど、常日頃)続けること。 とにかく結果を焦らない。落ち着けって。 今日の努力が実を結ぶのは、だいたい1年後。のんびり行くしかないですよ。 ちょっとだけやる。「ちょっと」が超大事。 ダイエットしようと思って、いきなり5キロ走るから辛くなる。初日は着替えて玄関出るところで終了。 だけど、やろうと思ったらその日のうちにやる。絶対やる。

    1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。
    feather_angel
    feather_angel 2008/01/10
    「「もう限界」ってときは、あと1歩だけがんばる。あと1歩がんばったら「やーめた」って言ってOK」