タグ

2012年3月3日のブックマーク (2件)

  • Android 4.0 搭載・7インチIPS液晶で、お値段1万5千円の格安タブレット登場!

    1: あたしか(東京都):2012/03/02(金) 21:01:59.03 ID:IZIb8clv0 【 2012年3月1日 】 IPS液晶の格安7インチタブレット登場、1万5千円 スペック違いの廉価版も、Android 4.0 実売1万5千円を切る安価なIPS液晶タブレット「NOVO7 Aurora」が直輸入、中国Ainolから登場した。販売しているのは東映無線ラジオデパート店で実売価格は14,980円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 ただし、同店では売り切れており、3月中に再入荷する予定としている。 IPS液晶を搭載した安価なタブレット型端末としては、1月下旬に登場した中国ICOOの「D90W」(同店の実売価格は19,800円)もあるが、今回の製品はそれを上回る安さ。 搭載OSはAndroid 4.0で、液晶パネルサイズは7インチ(1,024×600ドット)。体の厚さが

    Android 4.0 搭載・7インチIPS液晶で、お値段1万5千円の格安タブレット登場!
    fellows
    fellows 2012/03/03
    風…吹いてきている
  • シアトリズムは音ゲーが抱える問題に一つの回答を示した

    ファイナルファンタジーのキャラクタを使ったニンテンドー3DS用リズムアクションゲーム「シアトリズムファイナルファンタジー」はキャラゲーであり、音ゲーである。キャラゲーと音ゲーの組み合わせは他にも存在するが、シアトリズムは単なるFFキャラを使った音ゲーではない。音ゲーが抱える数々の問題に対する回答となるシステムを搭載している。 国内における音ゲーはビートマニアを始めとするコナミのビーマニシリーズが有名だが、シリーズを重ねるに従い、より難しく、初心者に優しくないゲームになっている。 もちろん、コナミもこういった事態に甘んじているわけではなく、初心者救済になるようなシステムは頻繁に追加しているのだが、ひとことで言うと「一見さんお断り」のような感じがあり、なかなかうまくいっていない。 多くの人にとって、音ゲーをプレイして一番楽しいのは、難しい曲をクリアできた瞬間だ。しかし、難しい曲は上手い人にしか

    fellows
    fellows 2012/03/03
    コンシューマとアーケードの違いにあえて目をつむっているさま / 指はSaved適用されまくるから新規獲得出来てる感もある / そうは言っても「IP自身のヒキ」が最大要因ですよね。