タグ

ブックマーク / jkondo.hatenablog.com (39)

  • 株式会社はてなの代表取締役会長に就任いたしました - jkondoの日記

    お久しぶりです。 このたび、株式会社はてなにおいて、私、近藤淳也、および経営陣の体制変更を行うはこびとなりましたので、ここでご報告させていただきます。 2001年のはてなの創業以来13年間、代表取締役社長を務めて参りました、私、近藤が、日8月1日より代表取締役会長に就き、後任には、はてなの開発部を率いて参りました栗栖義臣が代表取締役社長に就任いたします。 また、これまで私と二人三脚で共にはてなの経営にあたって参りました取締役副社長の毛利裕二は、ここでコンビという形から変わり、これからは取締役ビジネス開発部長として、引き続き営業拡大・事業開発の分野にさらに尽力してもらうこととなります。 また、これに合わせ、3人の創業メンバーの1人でもあります大西康裕が執行役員サービス開発部長に就任いたします。 たった3人しかいなかった創業期に、がむしゃらにプログラムを書いて、たくさんのサービスを開発

    株式会社はてなの代表取締役会長に就任いたしました - jkondoの日記
    fellows
    fellows 2014/08/01
    しなもんの話するかなーと思ったら、していた
  • 地下鉄で携帯を見ない大阪人 - jkondoの日記

    ちょっと買い物したいものがあって久しぶりに大阪に行って御堂筋線に乗った。地下鉄に乗っていてふと、車両の中の携帯電話を見ている人がほとんどいないことに気付いた。結構乗客はいるのに、視界の範囲内に一人いるかいないか、という程度だ。これは驚きだ。東京で地下鉄に乗ると、少なくとも2,3割の人は携帯に向かっているように思う。 もしかして電波が通じないのかなと思って試してみたけど、駅ではちゃんと電波が通じる。休日だからかな?とも思ったけど、東京でも僕が地下鉄に乗るのはだいたい休日だった。たまたまそうだったのかと思って帰りも観察をしていたけどやはり少ない。この差は何なんだろう。 人の行動というのは結構うつりやすいもので、例えばこれがアメリカのCaltrainだったりすると、隣の人がくしゃみした時に "bless you" と声をかけたりしてしまうくらい自分の行動も変わるわけで、そうやって人の行動が伝播し

    地下鉄で携帯を見ない大阪人 - jkondoの日記
    fellows
    fellows 2008/03/21
    たまたまじゃないすかね。 / 写真に関しては特にどうとも思わないです / ↓大阪のイメージステレオタイプすぎふいた。お笑いハラスメント(ワラハラ)ですね!(ボケツッコミを強要される被害)
  • 10秒歯ブラシ - jkondoの日記

    新製品のアイデアを思いついた。10秒歯ブラシというのはどうだろうか。 歯ブラシは大体一度に隣り合う3の歯くらいしか磨く事ができない。しかも内側、上側、外側と3つある側面の1つしか磨けない。だから全体を磨くために何分間も歯磨きしなくちゃならない。 最近は電動歯ブラシを使うようになって、手を動かさずにすむので少し楽になったが、やはり順番にブラシを動かしていかなくちゃいけないのは変わらない。 そこで10秒歯ブラシ。自分の歯形を取って、それにぴったりの、全部の歯、全部の側面を一気に磨く事ができる電動歯ブラシがあると便利じゃないか。それぞれの歯に歯ブラシが当たっているのはせいぜい5秒から10秒くらいだろうから、全部の歯に一気に歯ブラシを当てる事ができれば10秒くらいで歯磨きが完了するはずだ。毎日2回、3分ずつ歯磨きをしているとすると1日で6分、1ヶ月で180分=3時間、1年で36時間=1日半、80

    10秒歯ブラシ - jkondoの日記
    fellows
    fellows 2008/03/10
    歯磨きってのは歯を磨くんじゃなくて歯茎を磨くもんですよ。
  • 京都で一緒に働きませんか - jkondoの日記

    はてなの京都オフィスの内装計画もいよいよ大詰めでプランがほぼ固まってきた。4月中旬には内装工事も終わってオフィスが正式オープンできることになった。社移転発表後はたくさんの採用応募が来ており毎日書類選考に追われている状態だが、改めて今回のはてなの京都への社移転に伴って、特にサービス開発周辺でこういう人を募集していますということを紹介したい。 サービスクリエイター、ウェブディレクター まずはサービスクリエイターおよびウェブディレクター。京都新社の最大のミッションは、既存のはてなサービスを盛り上げながら、次なるヒットサービスを作ることだ。そのまとめ役をするのがクリエイター・ディレクターである。 今のところ両者の違いは、クリエイターは自分でプログラムも書いてプロトタイプや製品まで作ってしまう力がある人で、ディレクターはプログラムは書かないがデザインなどはでき、クリエイターとエンジニアの橋渡し

    京都で一緒に働きませんか - jkondoの日記
    fellows
    fellows 2008/03/09
    「あんた最近、浮かれてなぁい?」 / ゲェッでなくなった。アドセンス様め。
  • 9月7日 - jkondoの日記

    夕方から自転車で走りに行こうという予定を立てたので、朝の5時から頑張って仕事をした。といっても、メールを見たり日側との情報のやり取りをしていると数時間はあっという間に過ぎてしまう。日チームとのやりとりはこれまでの延長線上の連続的な作業で、取り掛かるのに必要なエネルギーが非常に小さい。なので、少し気を抜くとそちらに意識が行きそうになってしまう。一方でInc.側の仕事というのは全く何も決まっていなくて先も見えないものだけど、そちらを選んで進むようにしないとと今日も思った。 夕方までに開発作業の続きと読書などを終わらせてサイクリングに出発。たいちは自分のロードレーサーを持ってきていたので、れいこんと3人でPage Mill Rd > Skyline Blvd > CA 9 > Stevens Canyon という50kmくらいの周回コースを回ってきた。Skyline Blvdの峠までは600

    9月7日 - jkondoの日記
    fellows
    fellows 2006/09/09
    ジェコン、愛について語る。
  • アメリカ引越し - jkondoの日記

    ついにアメリカに引っ越した。 結局引越し荷物は事前にダンボール箱8箱を送ったのと、あとは手荷物で持てる範囲のものだけを持ってやってきた。しなもんの検疫も無事に通って2人+1匹でアメリカ上陸。成田の待ち時間を合わせると10時間以上かごに入ったままのしなもんと別れていたので、空港で再開したときはほっとした。 いつものようにサンフランシスコ空港でHertzレンタカーを借りるも、こちらもいつものように1時間くらい待たされる。今回はゴールド会員になってきたのにまるで進化が無い。「次は絶対こんな思いはしないように」といつもここで思うのに、車を買うまではこれが続くんだろうか。 自宅は1軒家を借りたので、家具などは何もなし。初日は「とにかく家で寝られるようにする」事を目的に買い物に奔走。最初はIKEAでベッドを買おうと勇んで行ったものの、広大な敷地から目的のベッドを探すのに疲れてしまい、さらにレンタカーに

    アメリカ引越し - jkondoの日記
    fellows
    fellows 2006/08/23
    さすがは会長待遇。がんばれジェコン!
  • ろくに仕事もできない新入社員が - jkondoの日記

    はてなは僕が昼寝好きで昼寝環境が充実した会社になっているわけですが、もしそんな環境が無かったとして、さらにそこに仮にろくに仕事もできない新入社員が入ってきて、「どうしても昼寝したいから昼寝できる場所を作って欲しい」と言ったらどうするか。 「仕事してから言え」って一蹴するのか、誰でも平等に耳を傾けるのか、みたいな話しが出た。 実際はその中間なんだろうけど、その人がどれくらい昼寝を必要としているかは人しか分からない点が危険だよね、と思った。 あと詮索好きな人が多いので言っときますが、完全に架空の話です。

    ろくに仕事もできない新入社員が - jkondoの日記
    fellows
    fellows 2006/04/12
    今こそ人力詮索サービスの実装を
  • jkondoの日記 - はてなブックマークがやっぱりブックマークに戻った、はいいんだけど

    昨日変更いたしましたサービス名ですが、語呂が良くないなどの意見を多数いただきましたので、検討の上「はてなブックマーク」へと再度変更いたしました。 「はてなお気に入り」だったはてなブックマークがまた「はてなブックマーク」に戻りました。ますますもって Social Bookmark 化が進むはてなブックマーク。日人にはブックマークよりお気に入りじゃなかったのかセニョールという突っ込みはおいといて、こうしてロゴの中に突然日語が混じったりしなくなることはいいことです。 最近はmp3再生にも対応して、色々機能追加してグッジョブ!...と言いたいところですが、del.cio.usと再生ボタンがそっくりすぎる気がしないでも。ま、まずい。 だめぽ━━━━(´A`)━━━━ッ!! デ、デフォルトで赤色にしてくれたりするとありがたいんですが、いかがでしょうか。だめかな。(笑)

    jkondoの日記 - はてなブックマークがやっぱりブックマークに戻った、はいいんだけど
    fellows
    fellows 2006/04/02
    何このキャラw
  • jkondoの日記 - 興味を持ったことだけでも相手に伝える

    褒めるとか立派な意見を言う、とかまで行かなくても、「面白かった」とか、さらに言えば「読んだ」とかだけでも相手に伝えることに価値があるよなあ。 ミーティングで皆が「賛成」と一言だけ言うだけで議論の進み方が全く変わるように、それで何かが動き出したりする。 興味を持った、というだけでも価値のあることで、それを伝えると喜ぶ人がいたりするんだよなあ。 ブログで引用したとか、相手のブログにコメント書くとか、トラックバック送るとか、ブックマークしたことが伝わるとか、RSSで読んだとか、「もっと読む」を押したとか、足あとつけるとか、アクセスログを相手が見てるとか… "Attention Economy"だなあ。まさにAttention as Currencyだとふと思いました。 通貨を支払えば相手はattention裕福になる。通貨と引き換えに支払い者が得る物は何だろうか。情報?信頼?好感?またしても興味

    jkondoの日記 - 興味を持ったことだけでも相手に伝える
  • 批判とか褒めるとか - jkondoの日記

    何も考えずにとりあえず批判するのはとても簡単だ。 良い部分を見つけて褒めるのは難しい。 でも、批判すべき点を葬っていつも褒めていているのは簡単だ。 褒めながら批判すべき点をうまく伝えるのが一番難しい。

    批判とか褒めるとか - jkondoの日記
    fellows
    fellows 2006/03/18
    「何かを悪いと云うのはとても難しい 僕には簡単じゃないことだよ」
  • 思っていることをぽろっと書いて - jkondoの日記

    必要以上にあれこれ解釈されて困った時は、引っ込めるんじゃなくてもっとぼろぼろ出して見えなくしちゃうとかね。 ただいま日に帰る飛行機が飛び立つのを待っているサンフランシスコ空港の滑走路の上ですが、10日も旅行しているとこのままヨーロッパとか行けたらいいのになー、とか思います。放浪癖は直りませんね。

    思っていることをぽろっと書いて - jkondoの日記
    fellows
    fellows 2006/03/11
    ジェイコンはポロリよりももろ出しが好み、と
  • 「時代」 - jkondoの日記

    時代は変わる もうどうしようもなくなったとき そうしなくちゃいられない者によって 一体どうやって変わるのか誰も知らないときに 新しい時代の隅々までを想像している者の その計画に沿って 時代は変わる

    「時代」 - jkondoの日記
    fellows
    fellows 2006/03/11
    「ジェイコン、LASIKで3rdEyeまで開眼」の巻
  • ネット通貨 - jkondoの日記

    ネットで賭け事をやる時の標準的な通貨は「ペソ」なのかなと思っていたら、「ガバス」(どこの通貨だよそれ)を賭けている人が社内にいた。 さすがインターネット、国際的だなあ。 追記 ガバスはファミコン通信発祥らしい。へー

    ネット通貨 - jkondoの日記
  • 言いたいことがあったら自分の口で言って欲しい - jkondoの日記

    言いたいことがあるのに我慢したり、他の人が代わりに言ってくれないかなあと期待したり、どこかに似たような記述を見つけてそれを引用して代わりに発言させたりとか、回りくどくてやだな。当は何が言いたいのかよく分からないし。 「もしかしてこういうことが言いたいの?」と詮索させるよりも、直接伝えた方がずっと正確だよね。

    言いたいことがあったら自分の口で言って欲しい - jkondoの日記
    fellows
    fellows 2006/03/10
    ジェイコニズム
  • アイススケート - jkondoの日記

    日曜日ははてな内のid:naoya,id:kiyohero,id:reikon,id:rikoあたりのスケート好き(?)な人たちとアイススケートに行ってきました。 アイススケートなんてもう15年ぶりくらいでしたが、子供の頃に滑っていた人はそれなりに体が覚えているようで普通にみんな滑っていました。僕もインラインスケートを最近良くやっているおかげで結構滑れて楽しかったです。初めてだったid:rikoがちょっと大変そうでしたが。 スピンの練習をしていて幼い女の子とぶつかってこけるところをid:reikonが撮影してくれたので動画で公開してみます。 http://hatenastaff.g.hatena.ne.jp/files/hatenastaff/2609e9dc61423daa.wmv wmvだとvideocastにはならないのかな? それにしても神宮スケートリンクは物凄い数の人で、一番多い

    アイススケート - jkondoの日記
    fellows
    fellows 2006/02/21
    じゅりーに思わぬアクシデント!
  • jkondoの日記 LASIK手術を受けてきました

    これまでのあらまし 1月上旬に決意をしたLASIK。その後3週間のコンタクト外し期間を経て術前検査に挑んだものの、診察に少し不安を抱え別の病院に行こうと決意。 翌週別の眼科で診察をして、手術を決意した近藤でした。 LASIK(レーシック)手術で近視を治す LASIK(レーシック)手術で近視を治す その2 LASIKの検査を受けてきました。 LASIKの検査を受けてきました その2 ついに手術を受けました ということで、昨日ついにLASIKの手術を受けてきました。当は予約が一杯で3月にしか予約が入れられなかったのですが、ちょうどキャンセルが出たということでこんなに早くに手術を受けられました。 今は眼鏡もかけず、コンタクトレンズもつけずにこのブログを書いています。最高の気分です。 手術直後ということで、若干まだ視界がかすんだような感じが残っていますが、それでも昨日よりは大分クリアになってきて

    jkondoの日記 LASIK手術を受けてきました
    fellows
    fellows 2006/02/17
    手術Podcast!あ、あんた、おかしいよ!/セカンドオピニオン!
  • 理想の世界 - jkondoの日記

    ところで最近id:secondlifeの性が段々分かってきた気がするけど、なんと言うか、脳内に理想の世界みたいなのを構築していて、現実社会よりもそちらの方にリアルさを感じている感じがする。id:wanparkもそういうのを感じるし、たまにぼろぼろとその中身が周りにこぼれてくると、周りの人はとても楽しい。 世の中の多くのものはありきたりでつまらないので、そういうものを周りにこぼしていける人はもっともっと中身を出して、世の中に少し色をつけてから死んで欲しいです。

    理想の世界 - jkondoの日記
    fellows
    fellows 2006/02/03
    我が子を見れば息絶えていた~。魔王ですね!
  • 集合写真です - jkondoの日記

    id:umedamochioが来日されているので、今年も会社の前で集合写真を撮りました。残念ながらid:kawasakiは外出中でした。 去年の1月の写真と比べると、随分増えました。 2月から新しく加わったお二人については、またメルマガででも登場してもらいますのでお楽しみに。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenamagazine/ 梅田さんの、近藤の 今月はid:umedamochioさんのこのと、僕のこのが出版されるということで、それも絡めて土曜日に梅田さんと対談をして、録音を公開する予定です。こちらもお楽しみに。 追記:メルマガでお二人の自己紹介公開 日のメルマガ音声版で、新しく入ったお二人のインタビューが聴けます。誰が入ったかを知りたい方はメルマガ、音声版をお聴きください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hate

    集合写真です - jkondoの日記
    fellows
    fellows 2006/02/02
    ちょwww会長wwwwwwwww
  • 夢の力 - jkondoの日記

    ニュースを見ながら、体の力が抜けていくのを感じる。 この感じは何かに似ているなあ、と思って考えたら、リシャール・ヴィランクやマルコ・パンターニがドーピングで失格になった時の気持ちにそっくりだと気付いた。 なんだかんだ言いながら、僕はファンなんだなあと初めて自覚した。 一番の損失は、それに憧れていた若者の夢の力なんじゃないかと思う。 復活してもう一度勝利する姿を見られることが、何よりの救いになるのだと思う。 パンターニは残念な結果になってしまったけど、ヴィランクはパリ-ツールやツール・ド・フランスでの復活を果たした。 2004年、ツールのマドレーヌ峠で、シモーニと共に無邪気な子どものように峠に向かってスプリントをするヴィランクの姿に、どれだけたくさんの人が心を慰められただろう。

    夢の力 - jkondoの日記
  • CATANにはまり中 - jkondoの日記

    この何日か、ボードゲームのCATANにはまっています。毎晩毎晩プレーしていて、昨晩で4夜連続遊びました。 CATANとの出会いは、僕が人生ゲームを会社の中でやったりするという話をしていたら百式の田口さんが「CATANという面白いゲームがあるよ」と教えてくれて、しかも「2個あるので1つはてなに送るよ」といって1個送って頂いたのがきっかけです。これを合宿に持ってきて、毎晩やる羽目(?)になってしまったというわけです。(田口さん有難うございます) CATANというのは簡単に言うと国づくりゲームで、写真にあるような決まった広さの土地に道や家、街を建てていき、そこから収穫を得てさらに国を広げる、という感じのゲームなのですが、面白いのはゲーム中に頻繁に交渉が発生することです。 ゲームをやっているのを外から見ていると、恐らくなぜそんなに話す必要があるのかというくらい交渉を行う必要があって、そこに領主の人

    CATANにはまり中 - jkondoの日記
    fellows
    fellows 2005/12/17
    ドイツ版やろうよ!