タグ

USAに関するfenethtoolのブックマーク (76)

  • 前途多難 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    金曜日大幅に下がったニューヨークダウなんですけどね、相変わらず日ではわかちゃいない記事だらけです。今日は天気もいいし、絶好のひなたぼっこびよりなんですけどね~・・・・ で、昨日の書き込みをもう一度。 投資銀行を廃業して通常の商業銀行になり、その一部業務として投資銀行を行い、従って経営はFRBの傘下に入る。それはアメリカが世界に誇る直接金融、資市場による自由かつ競合的な資金調達を間接金融より優位にしてきた世界の終焉を意味する。 銀行による預金の保有はその保全を前提にするため、レバレッジや自己資比率など、様々な制約を受けることになる。それを監視するのがFRBだ。 そりゃー、そのトップ2がリスクウェートで汲汲とするんだから株なんてほんと大変。日の銀行の資金証券部の方はリスクウェートのせいでどれだけ株が持ちにくいか、体験済みでいらっしゃいましょう。この分を差し引けばたぶんダウやS&Pそのも

    前途多難 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    fenethtool
    fenethtool 2008/09/24
    買い時らしい。
  • 米財務省の(FRBの)代理吸収としての国債発行(追記あり) | 本石町日記

    下の下のエントリーで日之出さんから「もしかして米財務省がFRBの代わりにドルを吸収することは可能なのでしょうか?」とのコメントを頂いた件について、簡単に解説します。AIGへの巨額融資が決定された前後に米財務省は「Treasury Announces Supplementary Financing Program」と題する決定を行った。場所はこちら。 米FRBの要請を受けて国債(短期物)を臨時で追加発行するというもの。これは市場への流動性供給やら、AIGへの融資など大量の金を出さないといけないFRBの調節上の困難を緩和するため。これは突き詰めると、FRBが機動的な吸収手段を持たないことに起因する。このことは過去何度か触れたが、ポイントを簡単に整理すると以下の通り。 ・AIGに融資するにしても、FRB(NY連銀)は資金を調達(市場から吸収)する手段がない ・大量に供給しても市場から機動的に資金

  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    fenethtool
    fenethtool 2008/09/23
    これは上手いな。
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術が主流になっているというのは信憑性があるか?… 2021.01.27 2021.05.13 185 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務では課長クラスまではこうしたリサ… 2021.01.18 2021.05.13 340 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネット

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    fenethtool
    fenethtool 2008/09/23
    そして本丸も廃業となりました。
  • なんと無料です!スタンフォード大学のオンラインコース | ライフハッカー・ジャパン

    「コンピュータサイエンス」や「人工知能について」などの授業があり、講義のビデオ、参考文献リスト、授業用のプリント、小テスト、テスト、それにソーシャルネットワーキングのシステムまでついています! ちなみに、アメリカの他の大学でもいろんな無料のオンラインコースがあるのですが、それについてはライフハッカーの過去記事を見てみてください。たくさんあって驚くはず。英語の勉強にもなるし、知識も身につくし、これは注目です。 Adam Pash(原文/訳:阿久津美穂) 【関連記事】 ・【アンケート】職場でのノートの取り方って? ・転職活動で破っても大丈夫な7つのルール ・モテ男は読むのが速い!? 「Speed Read」で速読トレーナー

    なんと無料です!スタンフォード大学のオンラインコース | ライフハッカー・ジャパン
  • アメリカ金融帝国の終焉 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら

    まるで悪夢でも見ているようだ。衝撃のニュースといえる。 日語の記事を見ていてもこのマグニチュードは全く伝わらない。 Investment Bank というアメリカに生まれ、アメリカで栄え、世界の金融を支配したビジネスモデルがついに終焉した。まさに帝国の崩壊・・・・・。 The Wall Street that shaped the financial world for two decades ended last night, when Goldman Sachs Group Inc. and Morgan Stanley concluded there is no future in remaining investment banks now that investors have determined the model is broken. The Federal Reserv

    アメリカ金融帝国の終焉 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら
    fenethtool
    fenethtool 2008/09/23
    アメリカオワタ
  • なりふりかまわぬ「政府介入」なのに・・・。 - すなふきんの雑感日記

    【米金融危機】米政府が史上最大規模の公的資金 危機対策に数千億ドル投入http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080920-00000903-san-intブッシュ米大統領は19日、声明を発表し、金融機関からの不良資産買い取りなど包括的な金融危機対策を発表した。これに先立ち会見したポールソン財務長官によると、総額数千億ドル(数十兆円)の公的資金を投入する史上最大規模の政府介入になる。大統領は「未曾有の難局に前例のない行動が必要だ」と述べ、「米国経済の転換期だ」と強調、米金融市場の信頼回復に断固とした措置を取る決意を示した。 必要法案は今週末中に議会と取りまとめて、来週26日の休会前の通過を目指す。大統領は「わが国の歴史で、党派を超えて重大な課題に団結して取り組むときがあったが、今がその時だ」と述べて政府介入の必要性を強調、政策を総動員し挙国一致で金融危機の封

  • まあそうとも言えるのだけど - finalventの日記

    竹熊先生⇒たけくまメモ : いろいろもう死んでいる(株価暴落編) 戦争もそうですけれども、こういう経済恐慌みたいな事態に接するたびに、政財界にはどれほど優秀な人たちがいるかは知りませんが、いくら勉強ができたとしても、優秀な人材が何人いようがこうした破局は避けられなくて、そうなったらどんなエリートでも俺の父親(農家の三男。専門学校出)に「こいつらバカか」と言われてしまうのだなあ、と思いました。 ただ、ここで当に頭のいい人というのが見られるかもしれませんよ感はある。 それと、話が少しそれるけど。 なんだかんだ言っても、米国は向こう半世紀ガチで成長する(ラティーノの国になるけど)。国力は増していく。米国は終わったとかいう人が私にはまるで理解できない。 日のほうがマジで終わる。まあ、終わりかたの問題だけど。というか、すでに終わりは始まっているけど。 中国は意外と高齢化に向かう。小皇帝は暴発する

    まあそうとも言えるのだけど - finalventの日記
  • 『MOON ―昴ソリチュードスタンディング』 2巻 曽田正人著 (2)戦後日本人にとっての「世界」であったアメリカ的なるものとヨーロッパ的なるものを超えて - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    評価:★★★★★星5つ マスターピース! (僕的主観:★★★★★星5つ) ■戦後日人にとっての「世界」であったアメリカ的なるものとヨーロッパ的なるものを超えて 曽田正人さんの傑作『シャカリキ』の記事で、近代スポーツを突き詰めていくと、その果てに「ヨーロッパ的なるもの」が見えてくると書いたことがある。同じように、村上龍などの作品を読んでいると、戦後日人の自由と解放を突き詰めていくと、「アメリカ的なるもの」へ到達すると書いたことがあります。日の泥臭ーい世界から、主人公が突き抜けて自己を追求していくと、その果てにある「自由」の象徴として、「世界(=日的共同体のしがらみから解き放たれたより広い世界)」が、見えるという意味です。具体的にいうと、日漫画でもなんでも物語って、、、いや、現実の出世とかでも、日的しがらみを振り払ってアメリカに留学したりするという話が当に多い。樹なつみさんの『

    『MOON ―昴ソリチュードスタンディング』 2巻 曽田正人著 (2)戦後日本人にとっての「世界」であったアメリカ的なるものとヨーロッパ的なるものを超えて - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • 映画の製作費について私が知っている二、三の事柄 アメリカ映画篇

    この記事は、今は無き『メンズプライスマガジン』(ワールドフォトプレス刊)の創刊号に寄稿したものである。雑誌という性質上、書き切りタイムリーなネタであり、さらには発表したのが1999年ということも手伝って、データとしてはかなり老朽化している。その点を考慮し、2003年時点での製作費事情について些細ながら追補をした。ビギナー向けの感はあるが、併せてお読みいただければ幸いである。 ■はじめに  よく映画を観に行く人の口から、 「洋画はお金のかけ方が違うから、画面の密度と迫力がだんぜん違う」  という言葉を耳にすることがあります。  特に大がかりな爆発シーンでビルを丸ごと破壊したり、何十台も車をクラッシュさせたり、何千何万という人間が地平線の彼方を埋め尽すモブ(群衆)シーンがスクリーンに展開されるハリウッド産アメリカ映画。それらに製作費が湯水の如く使われているの

  • dekunology: 4chanがいつの間にかトンでもない事になっている件

    4chanとは、日の「ふたばちゃんねる(2chan)」を参考に米国で作られた画像掲示板 http://www.4chan.org/ ふたばのクローンということもあって Forum型ではなくBBS型 書き込みは匿名 貼られる画像はアニメ・ゲームネタばかり というあまりに“日的”な掲示板なので、何年か前に知った時には 「一部の物好きなアニヲタが日の真似ごとを面白がってるだけでしょ?」 ぐらいにしか思っていなかったんですが、どうやらその認識は大きく間違っていたようです。 4chanは今、トンでもない事になっています ここ数年来、新しいミームが生まれるたびに人々の口端に上るのが、この4chan.orgだ 上は今年7月、Wall Street Journal と TIME Magazine に、ほぼ同時に掲載された4chanの特集記事 どちらもタイトルにMemes(ミーム・社会現象)という単語

    fenethtool
    fenethtool 2008/09/18
    まんま2chですやん。
  • L.A.-Tokyo express

    ADMIT IT: Ever since you saw “Lost in Translation,” you’ve been dying to go to Tokyo, but the $1,100 plane ticket and $450-a-night rooms at the Park Hyatt give you pause. Might we suggest saving a bit of cash and heading to Torrance -- where you can find ramen and yakitori as good as anything you’re likely to find in Shinjuku? Southern California is arguably the epicenter of Japanese cool in Ameri

    L.A.-Tokyo express
    fenethtool
    fenethtool 2008/08/26
    日本が熱いらしい
  • アメリカのド田舎の高校に行ってたけど質問アル?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 22:18:01.89 ID:EZYVEprK0 何番煎じだよって感じだけど、アメリカの高校に一年間潜んでました。 アメリカの高校生の日に対する認識とか、 ハイスクールの実態とかの質問あったらまったり答えます。 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 22:18:35.29 ID:XqX7RLXY0 アメリカの高校生の日に対する認識はどうなの? >>4 なんかね、とりあえずゲーム大国って感じ。 俺テレビゲーム嫌いなんだけど、それ言うと毎回驚かれる。 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 22:18:36.39 ID:sIHhqh8w0 なんでド田舎高校に行くはめになったの? >>6 なんか一年間のアメリカ留学

  • Wikipedia

    としまえんのプール(2019年11月)。写真右の流れるプールに囲まれたほぼ長方形のプールが現場。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成 としまえんの水上設置遊具による溺水事故とは、2019年(令和元年)8月15日に東京都練馬区に当時あった遊園地「としまえん」のプールにある、エア遊具タイプの水上設置遊具を備えたアトラクション「ふわふわウォーターランド」において、ライフジャケットを着用した女児が遊具下に浮いているのが見つかり、その後溺死した事故である。この事故は消費者庁による調査対象となり、水中に落下した後に遊具の下に入り込んでしまい、ライフジャケットの浮力が原因で脱出不能になったのが原因だと結論付けられた。この事故を教訓に、経済産業省が水上遊具の保安についてのガイドラインを策定するに至った…… 石狩町女子高生誘拐事件は、1995年(平成7年)7月29日に北海道

    Wikipedia
  • 大接戦 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    やはりアメリカという国はおもしろいですね。タダでチケットはわたしてやんないよ、という意思表示。戦いはまだまだ続きます。かんべえ先生ご指摘の通り、このコマーシャルは当に効いたようです。 テキサスにいる私の友人はアンケート調査通りの行動を自分はとってしまったと、苦笑いをしていました。つまりほんとに間際になってこのコマーシャルが頭をよぎりヒラリーにいれてしまったという、ほんとかよ、といいたくなるような笑える話です。 溜池通信 でも、それはそうですよね。かたややプーチンあたりにも直接電話できちゃうようなリレーションシップを持っていて、かたやそれをこれから構築しなきゃいけないとなればどっちが当に政権担当能力があるのか、なんてことをまじめに考えると、うーん、となっちゃいます。 いづれせよ、この大統領選挙を勝ち抜いていく激しい戦闘能力うとプロ意識があって始めてアメリカ大統領になれる、というこの選挙方

    大接戦 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
  • Life is beautiful: アメリカの大学の典型的な授業風景

    知り合いから転送されてきた「アメリカの大学の典型的な授業風景」がこれ(クリックすると拡大する)。全員がノートブック・パソコンを持っているのは驚くに値しないが、MacBookの比率の高さが驚異的。 もともとAppleは学校には強かったのだが、チップをIntelに変えてからその傾向は一層強まっているようだ。まだまだ仕事場でのパソコンはWindowsが大半を占めているのが現状だが、こんな学生たちが毎年のように卒業してくる中でその地位を保つのはだんだん難しくなってくるかも知れない。

    Life is beautiful: アメリカの大学の典型的な授業風景