タグ

humanに関するfenethtoolのブックマーク (42)

  • 最近、生きたいと思うようになった

    最近、生きたいと思うようになった。 これまでの人生、私はあまり生きたくなかった。別に明日死んでもかまわないし、世界が消滅してもよいと思っていた。けれど、そう思いつつも自分で死ねなかった。理由は第一に、痛いことや苦しいことに対する恐怖に負けていたから。第二に、親に面倒をかけたり悲しませたりすることを避けたかったから。私の勝手で死ぬのに、私以外の人にダメージを与えたくなかった。私が死ねば、私を知っている全ての人から私の存在がすっと消えて無くなってしまえばよいと願ったが、そんな都合のよいことができるわけもなく。 こういう思考に至ったのはいじめられた経験が原因なんだろうと思う。田舎に引っ越した小学生半ばから中学生の間は、波はあれどもいじめられ続けていた。悪口とか仲間はずれとか無視とかの程度だったけれど、人間不信を植え付けるには十分だった。そんな子供に学校以外の世界を見いだせるわけもなく、そこで否定

    最近、生きたいと思うようになった
  • 50代アーティストたちの存在が生む循環的時間認識 - アンカテ

    ユーミンは万博ファイナル飾るし、山下達郎は新譜を出すしで、小田和正の自己ベストあたりから、50代アーティストの存在感が増している。 今の20代のアーチストの中で、30年後に誰が、この三人や矢野顕子や大貫妙子や吉田美奈子の位置にいるか予想するのは楽しいかもしれない。 僕はこの人たちが20代の頃からずっとこの人たちの音楽を聞いてきたが、そんなことは考えたこともなかった。その頃、「彼らが50代になったらどうしてると思う」と聞かれたとしたら、質問の意味が理解できなかっただろう。 50代の歌手はその頃でもいたはずだが、何も覚えていない。20代のアーティストと50代の歌手は別の世界に見えていた。ユーミンや達郎が年をとった時の姿を無理に想像しても、当時の50代の歌手とは何もつながらなかっただろう。 それは、今僕がいるこの特定の未来、忌野清志郎が高い自転車を盗まれたこの未来が予想できなかったというだけの話

    50代アーティストたちの存在が生む循環的時間認識 - アンカテ
  • 親密さはセックスを遠ざける:日経ビジネスオンライン

    山極:動物にとっては個人的な行為ですが、前編でお話ししたとおり、人間はをコミュニケーションの手段にするため、他人に公開しました。ところが、性について言えば、動物の場合は、公のもの、つまり見せるものですが、人間にとっては隠すべきものになりました。人はと性のあり方を、動物とまったく逆にしてしまった。これが人間独自のストレスを生み出す原因になっています。 人間が性を隠したのは、1人の人がいろんな集団に身を置く「集団遍歴」が関係しています。1つの集団として完結するのではなく、複数の集団が寄り合って生きる地域社会を形成する必要が出てきたとき、家族という単位が形成されました。 その家族の中で性交渉が許されているのは夫婦のみで、兄妹、姉弟、親子間では禁止されています。 コミュニケーション手段としての性 --人類学者などの報告から、現在ではインセスト・タブー(近親間の性交渉の禁止)の有無が、「文化

    親密さはセックスを遠ざける:日経ビジネスオンライン
  • 昨日、子供が生まれた。 - 琥珀色の戯言

    昨日、子供が生まれた。 妊娠をはじめて聞いたときには、正直「あと1年くらい(子供ができるのが)遅かったらよかったのに……」と思ったのだ。 たぶん、子供ができなかったら、ずっと同じことを思い続けていたのだろうけど。 初産で予定日まであと1か月近くあったので、そろそろ名前の候補でも挙げておかなくっちゃな、と考えていたところに、いきなり「破水した」との連絡があり、仕事を終えて産科の病院に着いたときには、もう子供は生まれていた。 保育器に入っているのを外から覗くだけ、というのを予想していたのだが、小さな小さな赤ちゃんは、母親の横で寝るでも起きるでもなく、右手で何かを握ろうとしたり、半分泣きかけたところで考え直したかのように泣くのをやめて半分だけ目を開けたりしていた。 正直、僕は自分に子供ができるのが怖かった。 このエントリで以前書いたように、僕は自分の親、とくに父親の愛情をうまく受け止め、解釈

    昨日、子供が生まれた。 - 琥珀色の戯言
  • 個人で世界を背負おうとする絶望〜奈須きのこの世界観② - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    彼が、「自ら立てた誓いを遵守する」ということに限りない憧憬を覚えているというのがわかってきた。ほぼすべての作品の主人公や、壊れていくキャラクター(それは悪役ではあるが切ないもう一人の主人公)の基の動機構造が、「自ら立てた誓いを守る」という構造で成り立っていることがわかる。 □個人の内面を深掘りするが故に、他者に動機が感染していかない こう前回に僕は書いた。これはすなわち、奈須きのこが、「動機(=自らの中で誓いを立てて守りとおす)」を描く作家であるということを指示しており、彼の文体が美しく昇華するのは、やはり個人を描く時なんだろうと思う。ちなみに、これって、他者の心はわからないという前提がすごくある世界観なので、心象風景的には、ものすごく寂しい人物類型ですよね。 ちなみに過去の作品を追うと、この個人の動機がどこから来ているのか?という部分は秀逸なシーンで表現されていることが多い。『月姫』で

    個人で世界を背負おうとする絶望〜奈須きのこの世界観② - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • 大人は汚いと思っていたし今も思っている - finalventの日記

    まあ、そんだけなんだけど。 少年・青年期に大人は汚いものだなと思った。今にして思うと、誰も自分を愛してくれないじゃないか、という思いと、自分の中の矛盾で懊悩していただけ。 大人になると、誰も自分を愛してくれないのは前提というか、で、何か? になるし、自分の矛盾は自分で引き受けるようになるから、その分汚くなる。懊悩は、やってしまった後の、罪のような感覚になる。大人の顔というのは、どっかに松ヤニのように罪がべっとりついているもので、その下に顔が見えるか見えないかくらいなもの。大人の顔になっていない大人もいるけど、まあ、率直に言えば狡いな、お前らのために大人は泥を被っているんだぜと思う。お子ちゃまについてもそう思うけど、そう言っても通じないし、そこまで自分の心の中の子供を虐待するものでもないと思う。 大人は汚い、嘘だと、みたいな、糾弾をする日人の類型というのがあって、類型だからごろごろいるわけ

    大人は汚いと思っていたし今も思っている - finalventの日記
  • 「人類はもう進化しない」と科学者が言及

    地球上に存在する生物のほとんどは環境に応じて進化していると言われています。人間も例外ではなく、ラマピテクスやアウストラロピテクスから進化して現在の人類に行き着いているわけです。 しかし最近の研究によると、人類の進化はすでに止まっており、何年たっても今の人間とあまり変わらないそうです。現在を生きてる人間からすると、数年後に進化した人間が現れるといわれてもピンときませんが、逆に進化しないと言われても、なんだか夢が無いように感じてしまいます。 なぜ人類はもう進化しないとしているのか見てみましょう。 詳細は以下より。 Evolution stops here: Future Man will look the same, says scientist | Mail Online ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのスティーブ・ジョーンズ教授によると、人類の進化は止まっており、今後人類が100万年生

    「人類はもう進化しない」と科学者が言及
  • 怒りの伝達回路 - 旧 はてブついでに覚書。

    人が自分に向けて怒ったことを形容して、 「怒られた」という場合と、「怒っていた」という場合がある。 前者は自分が怒らせたと感じている、というか、 怒りますよねーそれは、と納得、というか共感できる時。 後者はたとえば相手が相手の都合で思い通りに行かなくて怒っている、とか、 あーそれはあなたの問題ですよねー、という時。 怒るときはひたすら動機を探す。その人の。 悔しいのか、悲しいのか、嫉妬なのか、抑圧したものを刺激されたのか、 狭量なのか、頭が固いのか、勘違いしているのか、誤解しているのか、嘘を隠しているのか、 拗ねているのか、他人を利用しようとしていた計画が崩れたのか、 キレているのか、どん引きしたのか、納得いかないのか、理解できないのか、 愛しているのか、そして、 当に、怒っているのか。 怒るというのは素の性格に基づいた脊髄反射も多いけど、 第一次感情を隠蔽した、二次的な行動な場合も多い

    怒りの伝達回路 - 旧 はてブついでに覚書。
  • いつも屠場(とじょう)労働者の みなさんが 笑顔で いられますように。 - hituziのブログじゃがー

    肉を たべること、そのために 動物を ころすことについて、何度か かいてきました。 「かわいそう」のバランス - hituziのブログ 無料体験コース わらって ころそう、ニワトリを! - hituziのブログ 無料体験コース シチメンチョウ(七面鳥)は すごかった - hituziのブログ 無料体験コース 「自分の手で殺せる生き物だけをべよう」(きっこのブログ) - hituziのブログじゃがー いろいろな感想を もたれるのは わかります。けれども、屠場(とじょう)労働者の立場も かんがえてみてほしいのです。だれかが「わたしは わらって ころせない」というとき、ただたんに そのひとの感覚を かたっているだけなら かまいません。けれども、「わらって ころす」ことを マイナスにとらえ、「涙を ながしながら ころす」ことを 美化したり、プラスに評価するようなことは、絶対にしないでほしいと お

    いつも屠場(とじょう)労働者の みなさんが 笑顔で いられますように。 - hituziのブログじゃがー
  • オタとリア充と私

    初めてのゼミ。集まったのは見るからにオタ1人、見るからにリア充2人、大学デビューで隠れ(てるつもりの)オタ1人。4人とも初対面。いやー、うちの学科も意外と人が多い。とりあえず親睦会。2次会は学年が一緒の4人で。盛り上がらない。話題に困ったリア充がオタに話をふった。コミュ力!コミュ力!リア充のコミュ力を見せてくれ!「服とかどこで買う?」口ごもるオタ。彼女の服は、おそらくスーパーとかに売ってる服だ。私には分かる。私も少し前までそうだったからだ。結局彼女は答えなかった。リア充二人は互いの服を褒め合い始めた。組曲がどーとか。組曲て。いや知ってるけど。ニコニコ動画じゃないんだよね。私は半端な笑みを浮かべつつ、お、お、おりーぶでおりーぶ?何故疑問系なんだ。オタが萎縮してしまったのが分かる。助け舟を出せなくてごめん。次の日、「人が話ふったのに感じ悪い」とリア充が言った。見るからにオタの子のことだ。ごめん

    fenethtool
    fenethtool 2008/09/23
    分断されてるなあ
  • 人は「グッドライフ」を求めている - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    人は「グッドライフ」を求めている 人間は民族紛争、宗教戦争を繰り返しているが、根では「幸せになりたい」「グッドライフを得たい」ということが共通の目的である。これはわたしの20年ほど前(1990年)の著作「ボーダレス・ワールド」でも解説している持論だ。 紛争の原因とされる民族や宗教は言い訳のようなものにすぎない。グッドライフが手に入る状況が目の前に来れば、誰でも紛争などやめてしまう。現在EU、そしてセルビアやコソボ、キプロスで起こったことを見れば、つくづくそう思う。そうした大きな包容力を持った人類史上初めての「コンセプト国家=EU」がとにもかくにも機能し始めた、ということが21世紀で最も特筆すべき国家観の変化である。 第140回/領有権を巡る21世紀の解決スタイル/経営コンサルタント 大前 研一氏/2008年8月6日 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/colum

  • いじめられたらチャンス

    以下の文章は、1994年末、愛知県で起きた「いじめ自殺事件」の直後に、「いじめ」の当事者である全国の中高生を読者に想定して書かれ、いくつかの出版メディアに持ち込まれたが、「過激すぎる」などのトンチンカンな理由で、結局発表する機会を得られないまま現在に至ったものである。その後「いじめ」問題を扱った出版物が何十冊と刊行されたが、もしこの文章が執筆直後に、つまり「いじめ」論議ブームの早い段階で公にされていたならば、その内容はまったく別の展開を見せたに違いないと悔やまれてならない。 オウム事件について、吉隆明はこんなふうに書いた。 「わたしは自民党と社会党が差異を失って浮遊しながら国政権を掌握している現在の政治社会状況と、サリンによる無差別殺傷が犯罪として出現してきたことと、大手の新聞やテレビ報道機関が無差別に法的確定の以前の段階で特定の個人や集団を犯罪者として葬ろうとする出鱈目な言説をふりまい

  • googleと理想と万能感----夢を仮託せずにはいられない“カモ”な僕ら - シロクマの屑籠

    インターネットの世界に夢をみる人は後を絶たない。インターネット黎明期は当然のこととしても、その後も、Web2.0とかいう内実不明のキーワードや、SNSという泥田圃やらに対して、たくさんの人が夢や札束を投げかけてきた。声の大きい人達によって「自由」「可能性」「ロングテール」「知性」などのラッピングを施されたそれらのタームは、随所で共鳴反応を起しては、沢山の人を巻き込んできた。 無限の未来、吹き上がる過度の期待、理想と万能感 最近はやっと落ち着いてきたが、一時期、「自由」「可能性」「ロングテール」「知性」などをまぶしたインターネットタームがひどくはびこっていたと思う。「グーグルでピザが届く」「労働コスト低下の帰結として働かなくても良くなる」「政治的・コミュニケーション的に束縛の無い知的発信が可能になる」などなどの魅力に多くの人達がむしゃぶりつき、我がことのように誇りに思っていた人もあったようだ

    googleと理想と万能感----夢を仮託せずにはいられない“カモ”な僕ら - シロクマの屑籠
  • いろんな「場」で生きる - 理系兼業主婦日記

    働く母 | 「実力」×「プレッシャー耐性」 - Chikirinの日記 を読んで、うんうん、そうだよなあ、と納得することしきり。 研究者時代もそうだったし、今だってある意味(というかすべての意味)で、成果主義の世界で私は働いている。 バリバリ成果主義の世界で、はつらつと生き抜いている人たちをよく見ていると、彼らは実にいろんな顔をもっている気がする。いろんな「場」に生きている。 野球やヨットや山歩きなどの趣味をもっていたり、よき父親で、近所の子どもたちの面倒もついでに見ていたり、社外や学閥外にゆたかな人脈をもっていたり、これらすべてを兼ね備えていたり。そんな人たちが、これまた颯爽とした研究室のボスや、一部上場企業の部長や、有能な弁理士だったりする。 もちろん、彼ら・彼女らにまったく悩みがないはずはないけれど、プレッシャー・マネジメントがとてもうまくいっているように見えるのは確かだ。そのコツの

  • 僕は大衆を - finalventの日記

    「あたまが悪い」とは思わないのな。 日経済がこのままおバカな選択でまた沈んでいくとしても、それが国民の選択で、合意のプロセスでできたのならしかたないじゃん、って思う。 人生も、と、議論が飛躍するけど。 間違った選択してそれで悔いるというのは、それ自体をマクロ的に見れば、いいんじゃないのと思う。 話がさらに飛躍すると。 国家というのは、一部のあたまのいい人がどんなに優れた政策をやっても、どうしようもないものとして現れているというか、質的な矛盾を持っているというか、矛盾を質としていると思うのだよね。 で、中国とか、ヘッドクオーターに日人の政策担当より優れた人がいると思うのですよ。でも、ダメだろうと思う。 国民がその歴史のなかで、うーん、ほいじゃ、国民としてやっていきますかぁ、みたいな合意がないと国家というのは動かないと思う。 そのために、日の近代史を顧みると、よく生き延びたなあと思う

    僕は大衆を - finalventの日記
  • 学生時代に友達がいなくて孤独だった有名人:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト 猛スピードで走る車、電柱&「安全運転しましょう」の看板に衝突→車炎上し、27歳男性死亡…山形

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 死を忘れないための3冊+

    いずれ死ぬときを思い浮かべて、いまを生きる。これがむずかしい。 「死を忘れるな」と思い刻んだつもりでも、毎日に追われていると、この日が尽きることを忘れる。は買っただけで満足し、欲しいモノを追い求め、毎日あくせくしている割には充実からは遠い。いつか来る「死」からは目を背ける――わたしのことだ。 "Memento mori" は、「死を忘れるなかれ」と訳されるが、LifeHack的に言い代えるなら、「未来の死を思い起こす仕組みをつくり、定期的にくりかえせ」だね。そんな場合に効いてくる映画をご紹介。余命を自覚した人からのメッセージは、文字通り最後のレッスンとなる。定期的にこのレッスンを受けることで、自分の死を、翻っては生を意識することができる。 1時限目 「最後の授業 ぼくの命があるうちに」 2時限目 「モリー先生との火曜日」 3時限目 「冷蔵庫のうえの人生」 課外授業 「死ぬまでにしたい

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 死を忘れないための3冊+
  • 最近女の子とつきあい始めた。三月から。

    なんか、自分のもってるコンプレックスにちょっと泣きそうだったから増田に書き散らしてみる。 最近女の子とつきあい始めた。三月から。 彼女がいーとこ出の帰国子女アパレル系(23)。僕は宮城の農村出の組み込みエンジニア(28)。 お互い異性経験ほとんどないんで、毎日が発見の連続で。 お互い初めてカラオケいったり、プリクラ撮ったりで、わくわくすることが多かった。 そんで、一昨日、仕事帰りに渋谷で飲んでた時に、お互いの小学校??大学くらいの話になった。つまり、出会う前の話だ。 以下のような内容の話だった。(彼女については多少変えてはいるけど、とりあえず、全体的にこんなノリだった) 彼女 : 誕生日のパーティーや恵まれない人への寄付の話暖炉で通信簿を燃やした話留学していた頃の話庭で鯉を釣って怒られた話タイヤに穴を開けて運転手に怒られた話大学時代にライブハウスで助っ人してたら、一時期二メートルくらいの黒

    最近女の子とつきあい始めた。三月から。
  •  100年後の Google ストリートビュー - イチニクス遊覧日記

    グーグルは5日、無料の地図検索サービス「グーグルマップ」に、地上から見た写真が見られる機能を追加した。従来の航空写真に加え、360度のパノラマや空を見上げた角度の風景を表示でき、待ち合わせ場所の検索といった利用を見込む。 http://www.asahi.com/national/update/0805/TKY200808050406.html 先日、日でも公開された Google の新サービス「ストリートビュー」を見てみた。地名や住所から地図を検索すると、地図と一緒にその場所の風景まで表示されるというもの。 Googleの車が360度カメラを載せてこまごまと撮影してまわったらしく(というとなんだかアナログな気がするけども)、今はまだ都心部のみではあるものの、ずいぶんと細かい道まで撮影されていて驚いた。 そのストリートビューで私が最初に検索したのは、やっぱり地元だった。こういうときは、不

     100年後の Google ストリートビュー - イチニクス遊覧日記
  • 無題のドキュメント 厨二病全開だった時に詩とか書いちゃってた奴集まれー\(^o^)/

    無題のドキュメントとは ブックマークして頂けると光栄です。 「管理人にまとめさせたいスレ」 を募集しています。 面白いスレがあったら、そのスレの URLを教えて下さい! メールフォームはこちら TOP絵も募集中です! 今までに頂いた絵←多謝!! 近   付   く   ク   リ   ス   マ   ス MacWindowsに負けたのって右クリなかったから? やる夫がゴミ問題に興味を持つようです 癒されるAA貼ろうぜ あたしニート ツナ缶のうまいい方教えてくれ 女子アナ画像ください!!!!! 漢字怖すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2 0 0 8 年 最 も 笑 っ た ス レ タ イ 東大卒無職だがなんか質問ある? スーツ姿の女性の画像が欲しい 花山薫ちゃんてどんな娘なんですか? おすすめのエレクトロニカ教