2020年10月13日のブックマーク (25件)

  • 寒暖差の激しい日々ですが、お元気ですか? あなたへの思いを綴るのはこれ..

    寒暖差の激しい日々ですが、お元気ですか? あなたへの思いを綴るのはこれが最初で最後です。 私はあなたの同僚でもあるKちゃんと仲が良く、たくさん話をしました。 Kちゃんはあなたのことを苦手に思っているので、私の想い人があなたであった―過去形にしてみたものの、実のところは進行形です―という事実をKちゃんに知られたらドン引きされたでしょう。ですので、この気持ちを知られるわけにいきませんでした。 けれど、話題に出すことは情報を集めるためにも効果的な手段と言えます。幸いにしてあなたは私もよく顔を合わせる人で、かつ毎回ネタを提供してくれたから、話題に上っても決して不自然ではなかったはずです。口元は多少緩んでいたかもしれませんが。 ネタとして話しているのが6割、好きな人のことだからついつい話しているのが4割。そのような感じでKちゃんに話しておりました。 前置きが長くなりました。 いつからこのような気持ち

    寒暖差の激しい日々ですが、お元気ですか? あなたへの思いを綴るのはこれ..
    ffrog
    ffrog 2020/10/13
  • まつもとゆきひろのツイッターを見てRuby使うのをやめようと思った

    Matzことまつもとゆきひろといえばプログラミング言語Rubyの作者なのだが、技術的にはともかく政治的にはツイッターを見ていてとてもつらい。 「高度プロフェッショナル制度」について 高度なスキルを持つと自負し、高い裁量が欲しい私のような労働者を野党が目の敵にしてることはよく分かった。実に残念だ。— Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) March 1, 2018 「定額働かせ放題」とも呼ばれ、専門性も裁量性も低い業種への拡大が懸念される「高度プロフェッショナル制度」について、問題点を理解せず反対する野党を揶揄。 「IT 業界を苦しめたいか、生産性を高めるのを阻害したい勢力」について 軽減税率といい、改元といい、サマータイムといい、IT 業界を苦しめたいか、生産性を高めるのを阻害したい勢力が政治をコントロールしている陰謀論を信じたくなるな。— Yukihir

    まつもとゆきひろのツイッターを見てRuby使うのをやめようと思った
    ffrog
    ffrog 2020/10/13
  • 旅に出たいけど、非常に行きにくい。

    このご時世にこんなことを言っていられるだけ呑気なもんなんだろうけど、ちょっとしたイライラが積もってきて、職場でもちょっとしたことでキレそうになる。…というか時々キレている。 まず1つめの理由は世間がコロナ禍の最中にあり、かつ私が都民であること。いちおう都内発着の旅もGOTOトラベルキャンペーンの対象として認められているが、うちの職場はコロナ感染に神経質にならねばならない状況にあり、一人でも感染者を出すと、しばらく休んだり消毒したり、関係者の皆さまに多大な影響を与えることになる。 そしてもう1つは祖母が施設に入っており、いつ死んでもおかしくないことだ。私はほとんど祖母の介護に関して戦力扱いされていないが、それでもたまには面会に行くので、なるべく祖母に感染させるような事態は避けねばならない。自分だけなら仮に検査で陽性になっても軽症か無症状で済むかも知れないが、祖母の暮らす老人施設にそんなウィル

    旅に出たいけど、非常に行きにくい。
    ffrog
    ffrog 2020/10/13
    公共交通機関に頼ってると、なかなか行きづらくなるね
  • スパムが完全消滅した

    スパムが完全消滅した

    スパムが完全消滅した
    ffrog
    ffrog 2020/10/13
    そもそも増田にスパムして、果たして効果があるんだろうか
  • 大阪都構想でプールが無くなると喚く人へ

    プールがなくなるというデマに脳みそやられてる方へ。 賛成派や維新の主張ではなく、大阪市役所の事実だけお伝えします。 これからリンクを貼るのは賛成派ウェブではなく全て市役所のウェブです。 市民利用施設の廃止・縮小が市政改革プランに載ったのは2012年。 https://www.city.osaka.lg.jp/shiseik.../page/0000163563.html これに基づき市議会は2013年9月議会で維新・公明と「自民」「みらい(民主)」の「4会派」が賛成し 大阪北港ヨットハーバーを廃止 舞洲野外活動施設を廃止 大阪南港魚つり園及び大阪南港野鳥園を廃止 繰り返す。自民も民主も廃止に賛成した。 https://www.city.osaka.lg.jp/.../result/201309_12.html さらに翌年の市議会は2014年9月議会で維新・公明と「自民」「みらい(民主)」の

    大阪都構想でプールが無くなると喚く人へ
    ffrog
    ffrog 2020/10/13
  • 【お返事1】数千万ぶち込んだ親族にガチで恨まれてた話 (文字数制限を超えたのでわけました)

    ffrog
    ffrog 2020/10/13
  • いや、真面目に気持ち悪ぃわ。

    ただ言語化して、自分の中で整頓して、モヤモヤを捨てたいだけの記事。 エゴサでバレないようちょっと言動にフェイク混ぜてます。 <前提> A子:女・未婚30後半。オタク。 B男:男・未婚40半ば。オタク。 私:女。未婚42。オタク。 3人とも仲良し。B男とは共通の趣味で6年前くらいに知り合った。私とA子はもっと長い付き合い。 3人でや共通の友人を交えて飯いに行くし、A子とB男だけでもたまに飯に行ってるくらいの仲。 <題> B男はA子が好き。それはA子も解ってる(知ってて放置してる)し、周りから見てても解りやすく秋波を送っている。 共通の友人がA子に「B男とつきあってるんでしょう」と言って、とても嫌そうに否定していたくらいB男は解りやすく、そしてその誤解を受けるたびにA子は「友達としてならいいが恋人は無理」と回答している。 で、周りに全然カムアウトしてないが、A子は私の恋人。LGBTQ+の、

    いや、真面目に気持ち悪ぃわ。
    ffrog
    ffrog 2020/10/13
  • 昔のFFナンバリングはヤバかった。どうヤバかったのか教えたるわ。

    わいはこの記事の元増田や。 https://anond.hatelabo.jp/20201013101726 6から初代まではさすがに最近やないやろとはしょった。すまんな。 とはいえ、昔のFFナンバリングはヤバかった。どうヤバかったのかまとめていこうと思う。 6はまじヤバい。まず値段がヤバい。定価1万1400円。シーズンパスとか付いてない。ドットもヤバい。最高級のドット打ちだ。ゲームのドットのクオリティでいうと国宝レベル。主人公が固定されてなくてプレイヤーそれぞれ思い入れのあるキャラが違う、多様性がある意味でもヤバい。この作品から剣と魔法だけじゃなくて機械や銃とかガンガン出てくるようになる。純粋なファンタジーでなくてもいいよなとFFらしさを方向付けたような作品。 5はジョブシステムがヤバい。後続の作品でも5のジョブシステムをマジ超えられてない。モノマネとか乱れ打ちとか青魔法とか全部ここが初

    昔のFFナンバリングはヤバかった。どうヤバかったのか教えたるわ。
    ffrog
    ffrog 2020/10/13
  • 日本に戦車は必要ない

    こういうことを言うときっと「事情通」とやらに叩かれてしまうのだろうが……。 戦車は所詮は100年前に考案された兵器であってマイナーチェンジを繰り返しててはいるが時代遅れ感は否めない。 21世紀の現代に、もう100年前の常識は通用しないのだ。 航空兵器が登場したことによって戦車は主力兵器の座から引退した。 B-29のような高度10000mのからの爆撃に対して、戦車はただただ無力である。 とっくの昔に戦車は主力兵器ではなくなっているのだ。 現代ならヘリコプターを利用すれば戦車はほぼほぼ一方的に破壊できる。 ところで、ある映画ではロケットランチャーによってヘリコプターが破壊されるシーンが話題を呼んだ。 戦車を破壊できるヘリコプターをも破壊できるのがロケットランチャーという近代兵器だということだ。 「戦車の装甲は頑丈だ」などとメーカーの広報担当者は調子のいいことを言うだろう。 しかしヘリコプターを

    日本に戦車は必要ない
    ffrog
    ffrog 2020/10/13
    塹壕戦の時ほどの有力さは失われてそう
  • 世界をより良いものにするため、ご飯に箸を突き立てなければならない

    実家では箸置きというものを使う習慣がなかった。確か4,5歳くらいの時だったと思うのだけれども、夕の時間に箸の置き場所に困った自分は、茶碗に盛られたご飯に箸を突き立てた。ごはんの粘性は相当なもので箸はぴたりと静止してくれた。これならテーブルを汚すこともない、何て自分は冴えているんだと当時思ってたかは記憶にないが、それを見た母親は「箸を刺したご飯は死者への事という意味を持つのでやめるべきだ」と言って俺のことを注意した。その言葉に強い反感を抱いて、「母さんは死者が事をすると信じているのか」「死者への事という意味を持つからといって、自分がそれをやめなければいけない理由はあるのか」といったような反論、というか質問を投げかけたように記憶している。それに対しての母の回答は「私は信じていないが信じている人はたくさんいる。そういった人が見ると不快になる」「宗教的な意図に関係なくとも、単純にみっともな

    世界をより良いものにするため、ご飯に箸を突き立てなければならない
    ffrog
    ffrog 2020/10/13
    ご飯に箸を突き立てる自由はあってもいいけどしたいかといわれるとしたくないな…
  • 創作ラブコメ:お題 曲がり角、七味唐辛子、粋な計らい

    お題は「創作お題スロット」から URL:https://tango-gacha.com/slot/ タイトル 「恋の正面衝突(フロントエンド) ~山椒はこつぶでもぴりりと辛い?~」 ――第一話 江戸っ子執事風ダンディズム!?!?—— 文 「いっけな~い!遅刻遅刻~!!」 私こつぶ!今を時めく38歳OL! 身長237センチで、高校時代のあだ名は「」(空白)! 最近七味づくりにハマってて、気づいたら朝になっちゃってたの! 「も~、目覚まし仕事してよね!」コツン☆ ガシャン 私は、ミッフィーの口の部分が針になっている時計を少したたいた。 もう叩けるのも、最後になってしまったけど。 「いっへひはーふ!」 私は七味によく合ううどんをすすりながら、最近電球がキレて薄暗い玄関を飛び出した。 「急げ急げ~☆」ドスッドスッドス 『オイ危ねえだろ!!』『ウワァァァァ!!!!!』ガシャン!! 『巨人

    創作ラブコメ:お題 曲がり角、七味唐辛子、粋な計らい
    ffrog
    ffrog 2020/10/13
  • 【???】スマホゲーム「アイドルマスターミリオンライブ!シアターデイズ」では阿部寛のHPが見れるらしい

    み ず な な @imas_cg_siburin @AruniaRamza0423 ナビ→サポート→利用規約・権利表記→利用規約→一番下までスクロールで「個人情報保護方針」をタップ→中間辺りまでスクロールでURLをタップ→ほぼ下の辺りにオプトアウト アドオン→GoogleロゴをタップするとGoogleのサイトにアクセスできますw pic.twitter.com/LljUHmPytf 2020-10-09 22:02:21

    【???】スマホゲーム「アイドルマスターミリオンライブ!シアターデイズ」では阿部寛のHPが見れるらしい
    ffrog
    ffrog 2020/10/13
    同様にYoutubeも開けて、公式生放送までアプリ内で見れます
  • 1997年はジャンプ暗黒期」という間違い

    0.まえがき「1990年頃に黄金期を迎えた週刊少年ジャンプは、黄金期を支えた『ドラゴンボール』『SLAM DUNK』『ダイの大冒険』『幽遊白書』といった作品が終わるといったん低迷期を迎え、1997年には週刊少年マガジンに部数で抜かれるなどの暗黒期を迎えた」のようなオーラル・ヒストリーが語られることが多い。 が、現在になって見返してみると、これは若干の間違いを含んでいるといえるので書く。 1.部数面ジャンプの部数は1995年に653万部に達し、1995年にドラゴンボール』の連載が終わると1998年まで右肩下がりに落ちている。 1999年および2000年には微増しているため、部数面での暗黒期はむしろ1998年というべき(それでも現在よりは多い)だが、やはり「マガジンに追い抜かれた」という事実のインパクトが大きいというべきか。 2.連載作品まず、連載作品は4つに分けられる。『a.1997年を通し

    1997年はジャンプ暗黒期」という間違い
    ffrog
    ffrog 2020/10/13
  • 鬱病の妻を支えてたつもりが離婚を切り出され慰謝料を請求された話

    まずは私たち夫婦のスペックを書いておく。 私:都内の外資系に勤務。トータルの年収は800万円ぐらい。貯金は数百万円程度。 :今年の4月まで派遣社員。年収300万円いかないぐらい。4月から病が発症して休職、6月には退職して治療に専念中。 今のとは去年春から付き合い始めて、去年秋に同棲開始、今年夏に結婚した。 今年の4月から病になり、とりあえず休息してもらわないとダメだなと思った。 なので、仕事も家事もしなくていい、とりあえず休んでほしい、やりたいことだけをやってほしい、お金がかかるものなら、私に言ってくれれば払うと伝えた。 最初の方は、「せめて家事をしないと申し訳ない」とか言って色々やってくれてたんだけど、実際は相当負担だったらしく「やっぱりやりたくない」と言われ、「やっぱそうだよね」と受け入れてそれ以降は私が家事をやってた。 はほとんど貯金がなく、傷病手当だけが唯一の収入源だ

    鬱病の妻を支えてたつもりが離婚を切り出され慰謝料を請求された話
    ffrog
    ffrog 2020/10/13
  • 女子からのセクハラを思い出して泣いてしまった

    小1の学校帰りに、車に乗ったおじさんからちんこ見せられたことがある。 小5の頃アパートの階段で、知らないお兄さんからパンツの色を聞かれたことがある。 中1の頃図書館で立ち読みしてたら、知らない男の人にスカート覗かれたことがある。 大学の就活帰りに、自転車に乗った男の人にすれ違いざまにお尻揉まれたことがある。 でも何とも思わなかった。 むしろ「変態が寄ってくる程度には私はまだ女として価値があるんだな」とどこか安心していた。 私にとって性暴力とかセクハラとかはどこか遠い世界の出来事だった。 「普通は嫌なんだな。被害にあってる人がいたら助けよう」くらいの感覚だった。 昨日、ふと中学生のころを思い出した。 カースト中位の女の子が「ねえ増田って陰毛生えてんの?ww」「お風呂入る時どこから洗うの?なんか足から洗ってそうww」「リンスの前にシャンプーするの?ww」ってニヤニヤしながら聞いてきた事を思い出

    女子からのセクハラを思い出して泣いてしまった
    ffrog
    ffrog 2020/10/13
  • ホロコーストに関する頭の体操問題シリーズ3

    え? 1と2はどこにあんの? って? 1はこれだね。 一体どうやってアウシュヴィッツで大量の遺体焼却したのか? 2はこれかな。 ホロコースト否認論への反論には正確な知識が必要 優秀ブクマカーに捕捉されないと、これだけブクマ数に開きがつくというのは凄いですね。 さて、今回の問題はそんなに長文ではありません。皆さんの思考能力を試します。 ゲルシュタイン報告という、これもまたホロコースト否認派が忌み嫌うホロコーストに関する告発報告があります。否認派にとっては、少しでも内容がおかしければ全て間違いであり嘘であり捏造であり信用ならないものなのですが、ゲルシュタイン報告には実にたくさんの首を捻る記述がありので、さすがの正史派も取り扱いに困る報告書だったりします。クルト・ゲルシュタインはアウシュヴィッツではなく他の絶滅収容所を手伝った人物なのですが、戦後、この報告を書いた後自殺してしまいます。ですので余

    ホロコーストに関する頭の体操問題シリーズ3
    ffrog
    ffrog 2020/10/13
    (2もみんな読んで…)
  • ブックマークが欲しい

    素敵なブックマークが欲しい。 今はレシートとか適当に挟んでるけど、読書のテンションの上がるやつがいい。 100均で買ったクリップみたいに挟むタイプのものを使ったら紙を傷つけたので二度と使わない。 でもジュンク堂とかで売ってるのは意外と高くて二の足を踏んでしまう。 誕生日に良い感じのブックマークを貰いたい。

    ブックマークが欲しい
    ffrog
    ffrog 2020/10/13
    ブックダーツ買ったけど、たまにしか使わんな…普通の栞よりはページに跡付かないよ
  • 普段ほとんど本読まないけど、3~4年に1度読み直したくなる小説

    「海がきこえる」「海がきこえるⅡ アイがあるから」氷室冴子ジブリでアニメ化した作品の原作。アニメ化したのは「海がきこえる」までだけど、原作は結構違う展開になっている。 (アニメでは駅で再開してるけど、原作では帰省する前に大学のパーティーで再開してその後デートしたりしている) 一応恋愛ものではあるものの、90年代のリアルな学生生活の空気を書いている作品でもあると思う。 海がきこえるⅡでは、いつの間にか里伽子が主人公のことを呼ぶとき「杜崎くん」から「拓」に変わっていて、付き合っているわけではないんだけどもうすぐ付き合うなこれ…みたいな空気感がキュンキュンする。 近藤勝也の挿絵もかなり好き。 「理由」宮部みゆきとある殺人事件にかかわった人々にインタビューする形式で物語が進行し、たまに事件の中心人物(の兄弟)に視点を移行しながら事件の全容を語るミステリー。 たくさんの登場人物の背景を細かに説明して

    普段ほとんど本読まないけど、3~4年に1度読み直したくなる小説
  • オタクの民度について自分の感覚

    普通のオタク(常識の範囲内で遊ぶオタク):全体の9割 厄介なオタク(常識がないオタク):全体の1割 といった感じで、全体の人口が増えると厄介なオタクが増える。 民度という謎の指標には±10があって、0もしくはプラス方向なら普通のオタク。マイナス方向なら厄介オタクと分類される。 この時オタク民度の計算式は (普通のオタクの民度の和)-(厄介オタクの民度の絶対値の積)=民度 何だと思う。 指標としては普通にオタク活動(原作やアニメやっててTwitterで感想つぶやきますーレベル)で2とか3。ライブ会場でゴミ拾いしてますレベルまでいってようやく5とか。 厄介と呼ばれるような人(騒ぐ、ヲタ芸する、場違いなペンライトする)でも-1とか-2とかじゃないだろうか。-5までいくと明らかにやばいやつとしてブロック推奨とかいわれるレベルだろう。 例えば10人のオタクグループがいたとする。 全体の9割が普通のオ

    オタクの民度について自分の感覚
    ffrog
    ffrog 2020/10/13
  • 抜く側の苦悩

    全ての歩くのが遅い人たちに聞いてほしい。 歩いてて、後ろに付かれるの嫌ですよね? 僕はどちらかと言えば歩くの早い方だから、後ろに付かれるより付く方が多いと思います。 そういう立場から言いますが、後ろに付く側も嫌なんですよ。当は人の後ろになんて付きたくない。 「じゃあさっさと抜けばいいじゃん」とあなたは思うでしょうが、抜く側だっていろいろ考えてるんですよね。 一番大事なのは、抜く側だって爆速で歩いてるわけではないということ。 あんたの後ろ3mの位置から前3mの位置まで1秒で行けるならさっさと抜くわ。 でもたいていの速度差だと15秒ぐらいはかかるじゃん。 その間並んで歩かなきゃいけないんだよ? これが広い道だとか、相手がおっさんだったらいいけど、 狭い夜道で若い女だと、近づくだけで痴漢認定されかねない昨今、できれば近づきたくないよ。それなら5m後ろをゆっくり歩いてた方がいいかなって考えちゃう

    抜く側の苦悩
    ffrog
    ffrog 2020/10/13
  • おいおい誰か誕生日を祝ってくれよ!

    生まれてから虐待の日々、20代は毒親の借金返すのに人生棒に振って、30代からそんなクズどもの介護させられてて気づいたら40歳だったわwww 何なんこのクソったれな人生www はい乙wwwって感じで安楽死させてくれねぇかな。 絶対に道真になって祟れる自信あるわwww怖い子はいねーかー!ってなwww違うわ、悪い子だったわwwwそもそも道真じゃないしwww 生きてればいいことある?この40年の地獄が報われるほどのいいことがあるって当に思ってる?そうだとしたらお前相当やばいぞ・・・。 そもそも地獄に行ったことないから地獄の苦しみなんて知らんけど、地獄があるなら現実がそれなのかもな・・・キリッwww 努力したって報われねぇし、そもそも資がある奴らには絶対に勝てん。 親ガチャで失敗してリセマラできない時点で終わってるしwww お前らレアキャラのためにノーマルキャラを石にしたりアイテムにしたり金にし

    おいおい誰か誕生日を祝ってくれよ!
    ffrog
    ffrog 2020/10/13
    とりあえず、誕生日おめでとう…/↑聞こえたのが間違い、という意味なら耳鼻科かもしれない
  • 最近のFFナンバリングはいつもどこかしら短所を抱えている

    15は終盤一道でいきなり時間が飛んで死ぬための旅が始まって終わる。仲間といるの楽しいよなとあれだけ強調してきたから落差が激しい。結局仲間良いよなの楽しい記憶で上書きされて面白かったとまとまる。認知の歪みがひどくなるのでふと振り返って気付いた時に自己嫌悪に陥る。 14は最初のスタートダッシュでつまづいて開発陣テコ入れして麻雀で持ち直した。あれだけ頑張って立て直した分、トータルでは悪い感情はない。 13はもうわけがわからない、一道でチャプター選択もできないし、ファルシのコクーンのルシのパージだし。しかも主人公はほとんど女版のクラウドみたいな感じ。感情移入しにくい共感しにくいし、主人公としては落第レベル。いいところはクールビューティーなとこだけでマジで何を考えてるかよく分からないかなり浮いた主人公だったと思う。13-1、13-2、13-3と全部付き合わないといけないのもかなり減点要素。結局1

    最近のFFナンバリングはいつもどこかしら短所を抱えている
    ffrog
    ffrog 2020/10/13
  • 一人暮らしの自炊したくない勢にはスープが最強

    anond:20201012125859 の真似して書いた。 基的な作り方ダイソーのレンチンラーメン丼に袋のカット野菜をぶち込む。タンパク質が欲しければウインナーか冷凍の肉団子なんかも入れとく調味料と水を入れる 7分チンする おわり。 一人暮らしの自炊なんてこんなもん。調理時間は1~3分で栄養もとれるし。洗い物もレンチン丼、蓋、お箸だけ 調味料にんにくめんつゆ 桃屋の刻みにんにくとめんつゆ。シンプルだがこれが一番うまくて飽きがこない 生姜めんつゆ 業務スーパーの姜葱醤とめんつゆ。にんにくよりさっぱり 味噌汁 液味噌 トマト 大さじ1杯分ずつ小分けになってるカゴメのトマトペーストとコンソメの粉 キムチ キムチと韓国風牛骨だしの粉末、無ければめんつゆに創味シャンタン少し カレー ハウスバーモントカレー味付カレーパウダー アレンジ冷凍野菜 袋のカット野菜ではなく冷凍野菜を使う。セブンの「肉入り

    一人暮らしの自炊したくない勢にはスープが最強
    ffrog
    ffrog 2020/10/13
  • 男社会から早々にドロップアウトして人生ヌルゲー状態

    タイトルのとおりなんだけど 小学校はサッカー部で先輩後輩なく楽しくやってたんだけど、中学校になってどうもおかしな気配を感じた。 普通の公立中学校だったからなのか、サッカー部なんかド不良の集まりで、先輩は絶対みたいな雰囲気だった。 パシリとか当たり前で、体育会系でよくある理不尽な命令みたいなのも普通にあった。 最初はみんなで「先輩怖いね~」みたいな話ししてたような気がするけど なんか途中から同級生同士でも力関係みたいなのが発生して、クソ雑魚の僕はすぐにいじめみたいな感じになった。 こりゃいかんと思ってソッコーでサッカー部をやめた。 もともとサッカーは特別好きではなかったし、はじめた理由もちょうどJリーグ開幕の年前後に小学校に上がったからみたいな感じだったと思う。 未練はなかったし、 何より怖かったのが、先輩>同級生>僕 みたいな非常に明確な構図ができあがってしまっていた事、 さらに先輩の上に

    男社会から早々にドロップアウトして人生ヌルゲー状態
    ffrog
    ffrog 2020/10/13
  • 借金の輪廻

    働き始めて十数年経った30代の私が抱える借金、もとい奨学金残債は300万円を超える。 これまで400万円ほど返してきた。この借金は高校生の頃からの家賃、生活費、学費、教材、たまの趣味、とにかく自分が生きていく一切を賄うために消えていった。 今まで一度も滞納せず返済を続けているし、これからも返し続けるだろう。 実家は貧乏だった。小学生のころ、市が運営するプールの利用料金(子供は50円だった)さえも親から貰えなかったことがあった。高校生のころ、私の口座に振り込まれた奨学金を貸してくれと親が言ってきたこともある。 いつだったか、何かの理由で父親の源泉徴収票を見たことがある。 手取り120万円ほどであった。手取りだけで考えるとアルバイトの方がまだ良いが、田舎の自営業者がアルバイトに転向することは世間体が許さなかったのかもしれない。亡くなった今となってはわからない(生きていても聞く気はないが)。母親

    借金の輪廻
    ffrog
    ffrog 2020/10/13