2020年11月14日のブックマーク (20件)

  • 地方間格差と貧富の差を無視して、外国人技能実習制度を語るのは詐欺だ。

    はっきりいうが、外国人技能実習制度が支えているのは、大都市金持ちの豊かな暮らしである。 そこを無視して、あんなものは日の恥だというのは、自分たちの暮らしを変える覚悟があっていってるのかといつも思う。 地方間格差と貧富の差によって、産業は極度の人手不足によって、結局成り立たなくなってしまった。その理由はいくつもある。 しかし、地方のえる仕事が全部都市部に吸い上げられたところによる。 まあ、いわゆる改革バカのせいで、地方が一番最初にフルボッコにされたわけで、こんな低待遇で働くのは外国人出稼ぎ労働者しかいなくなったというわけだ。 しかし、もう一つ重要なことを指摘しておきたい。 それは、「外国人技能実習生の待遇は、地方の仕事ではむしろマシな部類」ということが如実に起こるのだ。 「奴隷待遇だ」と起こるのは都市部の感覚であり、むしろ「いやいや。俺の待遇のほうがひどい。外国人出稼ぎ労働者に逃げられる

    地方間格差と貧富の差を無視して、外国人技能実習制度を語るのは詐欺だ。
    ffrog
    ffrog 2020/11/14
  • ある言語に「統一」することはそもそも不可能なのだ 現時点で、国際語とな..

    ある言語に「統一」することはそもそも不可能なのだ現時点で、国際語となっている英語には、すでに多数のバリエーション(つまり方言)が存在しているのだ。イギリス英語アメリカ英語、オーストラリア英語が違うことはよくネタにもされるので普通に知っているだろうが、英語を母語とする話者が一定いる地域が誕生すればそこには必ず方言が誕生するのだ。仮に日が公用語を英語と定め、数世代あとに日人が英語を母語とするようになっても、気候、歴史文化等々が他とことなるこの地で話される英語は必ず「日英語」、ジャパニーズイングリッシュ、英語の日弁になってしまうのだ。つまり「統一」など最初からできないのだ。(そして、極めてリアルに想像すれば、方言である「日英語」は、英語話者の中では、おそらく社会的に差別される方言になるのだ。日でも、方言話者がどのように扱われるかを見れば、それは簡単に理解できるのだ。) 日

    ある言語に「統一」することはそもそも不可能なのだ 現時点で、国際語とな..
    ffrog
    ffrog 2020/11/14
    言語統一の難しさがよくわかった
  • 美容医療に進むということ

    身バレしたくないので、匿名で愚痴を書いていく 最近、うちも忙しくなってきたので医者を雇おうと思ってみたりする で、求人かけてみたのだけど微妙な人が結構来ます 一番多いのは他科から転向する人 別に転向することは悪いことではないですが、美容系の手技をなめてる人多いです そして一から十まで教えてもらえると思っている人多いです。 甘いですね 確かに美容皮膚科系の治療はある程度手技として覚えてしまえば大きなトラブルなくすることは可能です (ヒアルロン酸を血管に詰めてしまったりしなければ…) ただし表面上できているだけで、来の意図する意味や目的がわからなければ見当違いな治療をすることになります (いぼにピーリングしたり(笑)) 私は美容に関する手技に関しては教える際にはかなり気を使っています 大した技術ではないですが、私はそれでご飯をべている以上、全くの未経験の人で勉強もしてこない人にホイホイ教え

    美容医療に進むということ
    ffrog
    ffrog 2020/11/14
  • 同人活動には人の心を強烈に惹きつける力がある――同人女の感情を描いた漫画『私のジャンルに「神」がいます』真田つづるインタビュー

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Twitterで連載し、更新されるたびに関連ワードがトレンド入りしていた漫画同人女の感情」シリーズ。最終回を迎え、11月12日には、書籍版『私のジャンルに「神」がいます』が発売されました。 作は、二次創作を楽しむ女性たち――「同人女」たちの悲喜こもごもが描かれたオムニバスストーリー。読んだ人の心を揺さぶる二次創作を生み出すひとりの書き手・綾城さんを中心に(同人女のカルチャーではこういう作り手を「神」と呼びます)と、神に出会ってしまった読み手や、神に置いていかれた読み手、神に影響されて変化していく書き手たちの姿が描かれています。 どのようにしてシリーズは生まれたのか。ねとらぼは作者の真田つづるさんにメールインタビューを行いました。 『私のジャンルに「神」がいます』真田つづるさんにインタビュー! 「同人イベント中止」で生まれたシリ

    同人活動には人の心を強烈に惹きつける力がある――同人女の感情を描いた漫画『私のジャンルに「神」がいます』真田つづるインタビュー
    ffrog
    ffrog 2020/11/14
  • このミンクの件ある意味動物愛護の人達がダブスタしているように思う

    ミンク1500万匹を殺処分へ、変異コロナ発見で、デンマーク https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/110900650/ こう言うのを見ても動物愛護とか言っている人達って動物どうこうではなく、自身の思想や私利私欲さえ満たせればそれで良いのだろうなと読んでいて思った。 ある種の自己満足の為に農場の人達の職を奪うのだから性質が悪いなと思う。 ある意味ではフェミさんのレースクイーン潰しと同じ闇を感じるし、当時の子供の権利を盾にして、自らの思惑の為や規制に利用して、結果、余計に犯罪が悪化したのと同様の闇を感じるよね。 関連記事のオランダのミンクの廃止の件を見てもミンク自体が処分されているのにそれについては対して余り問題にしていない点や生命云々よりも贅沢品だの言って、何としても産業自体潰したい様にしか思えないのがね。 それとどう見てもミンクからの感染がな

    このミンクの件ある意味動物愛護の人達がダブスタしているように思う
    ffrog
    ffrog 2020/11/14
  • マルちゃんPR漫画への批判は、途中でリアリティラインがズレるからじゃないか

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1622652 炎上というほど炎上はしてないよな、というのは置いといて これ、育児やってる身からすると前半はまるでリアリティ無いわけよ。 言語能力からして精々1,2歳だろうに、子供椅子ではなく大人用の椅子に大人しく座り 一人で大人しく、周りを汚す事もなくラーメンべる子供。 熱い丼を子供の前に平気で置き、口でフーフーするだけの(虫歯菌入るぞ)父親。 (実際にやったら丼に手を突っ込むかひっくり返して火傷するぞこれ。小さい子供にラーメンわせるなら小さな器に移してスープも少量にするのが当たり前だ) 部屋も子供がいるような生活感がまるでなくて綺麗で整っていて、父親ワンオペ状態なのに子供と二人でのんびり寛いでる。 こんな幼児持ち家庭が現実にあるか。 でも別にそれはそれで良いのよ。 リアルから離れた理想のフ

    マルちゃんPR漫画への批判は、途中でリアリティラインがズレるからじゃないか
    ffrog
    ffrog 2020/11/14
  • シングルマザーのTwitterは乞食過ぎて見てられない

    シングルマザーのTwitterは実に不愉快だ。「低年収で辛い!子供がいるから金くれ金くれ!国が悪い政治が悪い」「私シンママでこんなに頑張ってるのに世間は冷たすぎます!」「旦那はクソだ!」みたいなばかりでうんざりだ。 そしてそういうツイートに対して群がるクソみたいなリプをするシンママやらフェミニストも嫌い。 前澤のお年玉やら某青汁王子の金配りツイートに群がるシンママが当に嫌い、ご丁寧に子供の写真もつけて「子供のためにお金がほしい!!」みたいな乞ばっかで呆れる。 そんなんだから馬鹿な男に引っかかって無計画に子供を作って無計画に離婚したりするんだよ。シングルマザーって根的に教養がないんだわ。人生設計をまともに考えないから勢いでシンママになる。 シンママの大半は中高時代にまともに勉強せず男とセックスばかりし、デキ婚して離婚。おまえら猿かよ。 生きること、子供を育てるのに必死なことはよく分かる

    シングルマザーのTwitterは乞食過ぎて見てられない
    ffrog
    ffrog 2020/11/14
  • 素晴らしくなるはずだった今日

    私は非常に気分を損ねていた。 帰りついた自宅の駐車場に車を停めて、運転席の背もたれをうんと倒し、不貞腐れて仰向けに寝転がっていた。 朝、私は今日を素晴らしい日にしてやろうと息巻いていた。 喫茶店でサンドイッチをべ、たっぷりのコーヒーをちびちびと舐めながら、窓際で日向ぼっこをしよう。その為にもお気に入りの目玉焼き柄シャツを着て、人に会う予定もないのに化粧をして、車通りの少ない道をゆっくり走っていこう……。そうやって幸せの逆算をしながら、あらゆる準備を嬉々として行っていた。 目当てだった喫茶店は混んでいたので諦めたが、いくらか離れた元酒屋のそこは空いていた。カフェスペースに先客はおらず、そっと床板を軋ませるのは、なんとも言えない優越感があった。注文が届いてからマスクを外す。なんともいい匂いだ。ピザトーストは分厚くもっちりとして、確かなべごたえでもって私を満足させた。 ナイフとフォークを用い

    素晴らしくなるはずだった今日
    ffrog
    ffrog 2020/11/14
  • 気象遭難のドキュメントが怖い

    山岳遭難もののドキュメントを定期的に読む。 山を登るわけではないが、読み始めると止まらない。 中でも気象遭難もので、低体温症にいたるものが恐ろしい 有名なもので言うと、トムラウシ山遭難事故、八甲田山で行軍時に起こった遭難事故がそれにあたる。 どこが怖いのかというと、大きく三点ある。 一つ目は、被害者側からすると、突然牙を剥くこと。 穏やかな天気だったのに、突然ふぶく。 すぐ止むと思っていたのに、ずっと雨や雪が振り続けている。 天気が悪いだけで、道のりは険しく危険になる。命を落とすリスクがグンと上がる。 変に経験があると、やめときゃいいのに、これくらいの雨なら大丈夫だったと歩き続けてしまう。 二つ目は、じわじわと追い込まれていくこと 滑落や雪崩はほぼ一瞬で全てが変わってしまうが、悪天候によるものは、疲労や風向きでどんどん悪化していく。 ここでやめとけば、ここでああしておけば、と助かる余地がい

    気象遭難のドキュメントが怖い
    ffrog
    ffrog 2020/11/14
    https://anond.hatelabo.jp/20201012194758 とは違う増田?トムラウシ山とか読んでみるか…
  • スパムメールのせいで、沖縄の郷土料理が風評被害にあっている。

    沖縄は、欧米の事が取り入れられている。 なぜかというと、米軍基地があって缶詰めの保存としてのスパムが沖縄県内にも流通したからだ。 ご存知の方にとっては、スパムは、なんてことないがハムやコーンビーフの仲間だ。 SPAMという缶詰めだ。 沖縄のソーメンチャンプルーにもスパムが入っている。 おにぎりや肉寿司のようにしてべる方法だってある。 一方で、スパムメールのスパムの語源は、空飛ぶモンティパイソンの劇中でのスパムの扱いによる。 英国のコメディアンが、スパムを体に付けるという馬鹿馬鹿しいコントをやっていて。 だから、イギリスのテレビ番組と一部のGEEKのせいで、沖縄の郷土料理が風評被害にあっている。 とことん、スパムを体に貼り付ける動画だ。 無駄なものが、どんどん来てるって感じで。 意味が転じて、メールでも空飛ぶモンティパイソンのスパムのように無駄に来てるなーってところから、スパムという名

    スパムメールのせいで、沖縄の郷土料理が風評被害にあっている。
    ffrog
    ffrog 2020/11/14
  • アメリカ宗教右派のヤバいところ

    選挙戦でトランプ再選に黄信号が灯って以降、福音派テレヴァンジェリスト(テレビ説教師)や右派寄りの自称預言者たちがヤバいことになっていた。Qanonとどちらがアレかは分からないが、少なくともこちらは年季と筋金入りのホンモノである。とりあえず今回の選挙関連でバズった筆頭を2件紹介しておく。これを見ていると良くも悪しくも信仰心の薄い日社会の方がだいぶマシなのではないかと思えてくるので、ある意味癒しコンテンツ。 https://twitter.com/RightWingWatch/status/1324175651515949056 上の動画で熱弁を奮うポーラ・ホワイトはトランプの霊的メンターであり、トランプ政権における正式な宗教顧問である。開票が進み劣勢が明らかになる中で、彼女は「私には勝利の音が聞こえる! アフリカと南アメリカから天使の援軍がやってくるのだ!」と述べている。わけのわからない言

    アメリカ宗教右派のヤバいところ
    ffrog
    ffrog 2020/11/14
    対岸の火事みたいに見えるからギリギリ癒やし?なんだろうか…
  • 夫を霜降り明星の粗品にとられた

    夫の人生が輝いている。 ここ1ヶ月ぐらい、夫は暇さえあれば霜降り明星のチャンネルを見ている。 ここまで夫が何かに狂っている様を、私は見たことがない。 映画でも漫画でも、あらゆるコンテンツに対して「ああ、面白いよね」ぐらいのフラットな姿勢しか示してこなかった夫が、今は前のめりになって霜降り明星のことを知ろうとしている。 なんなら飢えている。霜降り明星は毎日18時頃にYouTubeに動画を上げるらしいのだが、いつも早々に消費しきって次の配信を待ち焦がれている。 夫がハードな会議に揉まれて遅くに帰ってきた日、「霜降り見たら?」と言うと「我慢できずに帰りの電車で見てしまった……」とこぼす。霜降り明星が私を差しおいて彼の精神の支えになっている。 いつからハマっていたかは定かではない。 けれど、zoomの一件の直後にせいやが2時間ぶっ通しでボケ続けたラジオの神回の話をしたら、そこからぽつぽつと霜降り明

    夫を霜降り明星の粗品にとられた
    ffrog
    ffrog 2020/11/14
  • Webカメラ付けたほうが良いよ

    大したものが置いていない家でもWebカメラなり普通の録画用カメラでも良いので自室に付けたほうが良いとおすすめする。 これ、最近あった話なんだけどね、若干高いものを買ったんだよ。 当日デリバリープロバイダ系の配送会社が配送に来て受け取ったんだけど、中身書いてあったんだよね。 配達員の目にも見えちゃうわけだよ。 その時はなんにも考えずに、ただ受け取っただけなんだけど。ちょうどタイミング良く自宅前と自室にカメラ入れる予定があったのね。 自室のカメラは別に設置する気はなかったんだけど、今Webカメラなんてすごい安価だしついでだから付けておこうかなって付けておいたんだ。 まぁ今回はそっちは活躍してないんだけど、外のWebカメラの記録にね、なぜか先日きた配達員が映ってたの。 また配達?何も注文してないのに?と思って、しばらく見ていたら家の周りをうろうろ、玄関のドアガチャガチャ、窓とかずっと見てるんだよ

    Webカメラ付けたほうが良いよ
    ffrog
    ffrog 2020/11/14
    うーん怖い
  • 飲み会に行った。尾身先生に土下座してお詫びをしたい。

    なんで新型コロナウィルスが未だに絶滅できないのかわかった。 酒を飲んで騒ぐやつが居るからだ。 職場での飲み会というのは、断りにくい。断固断るという姿勢が必要だった。 職場の上の人間が、新型コロナウィルス感染拡大を尻目に「特に自粛要請はないから大丈夫だろう」ということで今週の月曜に決行することとなった。 正直、皆もいい大人なんだし、平均年齢40代の飲み会だから皆わきまえているだろうと思っていた。 甘かった。 皆バカだった。自分も含めて。 新型コロナウィルス対策は、入店の際のアルコール消毒だけである。 料理が届く前に皆マスクを外し、大声で叫びだした。 「え? 皆マスクを外したまましゃべるの? この至近距離で……」と、驚いた。 密集密接密着の三密状態で皆大声で喋りだした。 換気などはされていない。 狭い部屋に密集した状態で皆叫んで笑っていた。 酒が入ったらもう止まらない。誰も新型コロナウィルス対

    飲み会に行った。尾身先生に土下座してお詫びをしたい。
    ffrog
    ffrog 2020/11/14
    お大事に
  • 転売屋じゃないけどPS5をメルカリで売った

    お祭り気分でPS5を抽選応募したら当たった。 個人的にはまだ買い時じゃないと思ってるので売却することにした。 メルカリ見たら10万超えてたので、日頃転売野郎を憎んでいる自分も相場に乗った。 右から左に流すだけで4万程度の利ザヤをいきなり得てしまった。 おいしいので、抽選があればまた応募するだろう。 俺みたいな職業転売ヤーじゃないけどカジュアルに相場に乗る一般人はかなり多いと思う。 はずれて当然、当たったらちょっとお小遣いが得られる。 前澤のお金配りに応募する感覚に近いかもしれない。 こういう一大転売イベントで転売側に初めて立って得た感情と知見を以下に書いてみる。 ・ヤフオクかメルカリか 上記だと今回はヤフオクが削除しまくってるようなのでメルカリで売った。 競売とフリマ式、最終的な価格は変わらないように感じた。 つーかヤフオク久々に覗いたが、かんたん決済がどうとか、プレミアムがどうとかややこ

    転売屋じゃないけどPS5をメルカリで売った
    ffrog
    ffrog 2020/11/14
    "個人的にはまだ買い時じゃないと思ってるので売却することにした。"じゃあ抽選応募すんなや…
  • 同意のない性行為は犯罪?

    当然犯罪にすべきだ!という人の主張は ・強盗が刃物をちらつかせて金を奪っていったときに「抵抗したんですか?ないなら合意ですよね」と言われるのはおかしいのと同じ ・暴行や脅迫行為がなくとも、「拒否したら何をされるか分からない」という恐怖で従っているだけ これらは理解できるし、ここに反対する人はそういないのでは、と思っている。 一方で反対or慎重派の主張は ・同意を取ったと第三者にどう証明するのか、後で同意していないと言われたら犯罪者になる ・仮に同意書を書いたり録音しても、脅されて同意したと言われたらアウト に尽きる。 これは、すべき派の人からは全く理解が得られていない模様。 すべき派の多くは女性だと思う。 そしてナチュラルに、自分は一方的な被害者で、加害者になることはない、と思っているんだろう。 でも相手が「その場では良いと言ったけど当はしたくなかった」 「断ったら何されるか分からないと

    同意のない性行為は犯罪?
    ffrog
    ffrog 2020/11/14
  • ネクタイやめたら社員のQOLが上がった

    我社ではコロナになってからとにかく毎日洗濯できる服を着用してくるようにとの指示がでた。 そこで要望を募ったところ、一番に不要認定されたのがネクタイだった。 その後の匿名アンケートの結果でも、ネクタイを洗う頻度は8割以上で半年に1度未満という回答が出た。 晴れて我社ではネクタイ着用がNGになった。 かくいう自分もネクタイなんて洗った試しがない。 安いネクタイしかつかわないので、どちらかといえば汚れれば洗わずに買い替えていた。 ポロシャツであればジョブスメソッドよろしく同じものを大量に買い込んでいつも同じ格好ということもできるのだが、なぜかネクタイはそれを許さない空気がある。 確かになんの変哲もない白シャツにワンポイントのファッション性をプラスしてくれるものでもあるが、むしろそんなものは毎日の生活にストレスでしかなかった。 こんなことを思っているのは自分だけかと思っていたが、晴れて着用NGにな

    ネクタイやめたら社員のQOLが上がった
    ffrog
    ffrog 2020/11/14
    反対が1件でもあったら面倒になりそう
  • テクノロジーが進歩しているはずなのに閉塞感

    個人で出来ることはもう少し便利になると思っていた。 WWWCや、はてなアンテナ、RSSで大手メディアで報道されないようなマイナーでも詳しい情報が得られるものだと思っていた。 でもRSSは消えていったし、そもそもマイナーな情報を発信する人がいなくなった。 個人で何かをするときは稼げることが前提となったことで、Appleなどの大手が広告費を負担しているものに乗っかり、 検索上位の中から書けそうな話題を選ぶ方が賢い。 結果、どこもかしこも似たような記事ばかりになった。 ネットは検索から進んだ物を生み出せてない。 詳細なカテゴリー分けされたリンクがあった時代は、知らない単語にぶつかることができたが、知らない単語を広めることができない。 情報発信したところで大規模に広告を打たないと見てもらえない。 一方で、SNSでバズって一時的に全国から問い合わせが集中し、客を待たせるわけにはと事業規模拡大したと同

    テクノロジーが進歩しているはずなのに閉塞感
    ffrog
    ffrog 2020/11/14
  • 増田ブクマ停滞してるよな

    msdbkmも全盛期よりは勢いが無い気がするが個人の話じゃなくて増田をブクマする奴が減ってる気がする。 はてなトップから来る人が多いみたいなのでブクマの最高数はそこそこだけど人気がない数ブクマのやつは全然伸びないしブクマ3未満から発掘する人も減った。ファーストブクマカも少ない。心にパンティーは残らない。由々しき事態だ。

    増田ブクマ停滞してるよな
    ffrog
    ffrog 2020/11/14
    すまんちょっとサボってた
  • 同人女の感情を増田長文腐女子(の一人)が読むとこんな感じ

    ・結論から先にいうと、 増田長文腐女子のほうが原液だから濃くてヒドくて面白いよ(宣伝)。 2chネタを商業化されてから原文の2ch読みにきてハマる人もいたのだから、そういう意味での存在意義はあるけどね。 ・文 私は「同人女の感情」をネットで全部読んだ同人女です。「わたしのジャンルに神がいます」もコンセプトカフェの帰りにアニメイトで買いました。最近角川は腐女子ネタ頑張ってるね。たしかつづいさんもだっけ。お布施がてら、私は知ってるけど家族にもよませるために買える絶妙な立ち位置のうまいね最近の角川。(家族に読ませないは電書が重くなくて楽) 増田にもそれに先んじてネット掲載の最終話のアンチの話がリツイート数がもりあがらなかったって投稿 anond:20201110232328 がブクマをあつめておりました。 盛り上がらなかったのは、私の見たところ単純に、冒頭で一度綾城人でなく取り巻きの中島

    同人女の感情を増田長文腐女子(の一人)が読むとこんな感じ
    ffrog
    ffrog 2020/11/14