タグ

ブックマーク / karasuma.keizai.biz (20)

  • 京都・高倉二条で「女子の古本市」-女性店主が選んだ商品並ぶ

    高倉二条の書店「レティシア書房」(京都市中京区高倉通り二条下ル瓦町、TEL 075-212-1772)で1月28日、女性の古書店店主などが参加する「女子の古市」が始まった。 企画をした小西店長 昨年3月にオープンし、古やリトルプレスの販売やギャラリースペースの貸し出しなどを行ってきた同店。昨年の夏に複数の書店がを持ち寄る一箱古市を実施したところ好評を得た。古書店の女性店主が少しずつ増えてきたことや、リトルプレスの発行者の大半が女性だということを受け、今回は書店やカフェなどの女性店主に絞って同イベントを企画した。 参加したのは14店舗で、各店主が選んだやリトルプレス、雑貨が並ぶ。初日に一番人気だったのは岐阜市の古書店「徒然(つれづれ)舎」。「実用書からファッション誌まで、ジャンルの豊富さが魅力なのでは」と小西徹店長。今回も参加店舗から多様なが送られてきたが、「女子の古市」という

    京都・高倉二条で「女子の古本市」-女性店主が選んだ商品並ぶ
    fgta9
    fgta9 2013/02/04
  • 四条烏丸で旬の野菜と食材の市「ココンマルシェ」-月2回開催に

    四条烏丸の商業施設「COCON KARASUMA」(京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町)で4月28日、旬の野菜と材の市「COCON MARCH(ココン マルシェ)」が開催される。 昨年から始まった同イベント。京都府内の農家の直産の野菜や果物、パンやチーズなどのこだわりを持った生産者による屋台が軒を連ねる。昨年9月にいったん終了したが、好評につき今年も開催が決定。4月から第2、第4土曜の月2回に開催日が増えた。(7月14日は祇園祭のため休み) 次回は、矢尾吉(西京区)などの常連に加え、「京おそうざいオノウエ」(下京区)、中村水産(滋賀県高島市)が初出展を予定する。「普段は足を運ばないと買えないこだわりの品が集まっているので、ぜひ買い物を楽しんでもらえたら」と広報担当者。 営業時間は11時~17時。今年の開催は9月まで。

    四条烏丸で旬の野菜と食材の市「ココンマルシェ」-月2回開催に
    fgta9
    fgta9 2012/04/21
  • 晴明神社近くにスクラップの「アジト」-リアル脱出ゲームを常時開催へ

    フリーペーパーの発行や「リアル脱出ゲーム」の企画・運営を行うSCRAP(京都市中京区二条西洞院町)が4月21日、リアル脱出ゲームができる施設「アジトオブスクラップ京都」(京都市上京区笹屋町)を開設する。 東京ドームや富士急ハイランドなどで開催したリアル脱出ゲームを常時開催する同施設。「関東でのイベントが続いていたので、京都でもリアル脱出ゲームがやりたいという声があった」とソメカワさん。施設は東新宿の軍艦マンション、4月5日に開設した原宿の「ヒミツキチオブスクラップ」に次いで3カ所目となる。施設には受け付けとラウンジ、謎を仕掛ける部屋を設けた。 4月からは「謎の部屋からの脱出」を展開。マンションの部屋に隠された暗号やアイテムを見つけ、謎解きに挑戦する。謎を解くだけでなく、アイテムを探すことも必要なので難易度は高くなる。東京での脱出率は10%を切っているという。 「謎を解く人とアイテムを探す人

    晴明神社近くにスクラップの「アジト」-リアル脱出ゲームを常時開催へ
    fgta9
    fgta9 2012/04/12
    東京ドームや富士急ハイランドなどで開催したリアル脱出ゲームを常時開催する施設が京都に!
  • iPadを使ったメディアアート展-町家を改装した「メガネの三城」四条烏丸店で

    「メガネの三城」四条烏丸店(京都市下京区四条通高倉西入立売西町、TEL 075-211-8272)で現在、メディアアート「Sync for Japan」の展示が行われている。 茶道具の店を改装した町家を生かした同店。2階でアート展を開くのは今回が初めてだという。 作品は赤松正行さん、カール・バルトスさん、小田英之さんの手によるもの。会場にはiPad35台を置き、パネルに触れると映像や音が変化する。アプリをダウンロードし、会場のWi-Fiに接続することで自分のiPadiPhoneからも操作できる。 タイトルの「Sync」はSynchronizationの略語で、「複数の動作がそろって同期する」という意味。元になっているのは赤松さんとカール・バルトスさんの「MINI-COMPOSER」という無償の音楽アプリ。配信時には震災支援の呼び掛けのメッセージを添え、日赤十字社へのリンクを設けた。 「

    iPadを使ったメディアアート展-町家を改装した「メガネの三城」四条烏丸店で
    fgta9
    fgta9 2011/12/21
    いいね!
  • 劇団「ヨーロッパ企画」、年越しイベントで「飛び魚コンテスト」など108企画

    京都に拠点を置く劇団「ヨーロッパ企画」が12月31日、KBSホール(京都市烏丸通長者町)でカウントダウンイベントを開催する。 毎年恒例の同イベント。同劇団の十大ニュースを発表するほか、今年は「数打っていこう」と煩悩の数、108の企画を繰り広げる。「グァバジュースをグァバグァバ飲む」や、飛び魚を誰が一番「飛び魚らしく」飛ばすことができるのかを競う「飛び魚コンテスト」、武器をどのように仕込むかアイデアを競う「傭兵選手権」なども予定しているという。 「公演では、ヨーロッパ企画が初めての人でも楽しんでもらえるよう、集団としての面白さを出し、個人のキャラクターは控えめにしている。カウントダウン企画では役者の個性にライトを当てている面もあるので、よりコアなファンの方にも喜んでいただけるのでは」と同劇団制作の吉田和睦さん。イベント用の企画は108以上の案が出たが、これからブラッシュアップしていくという

    劇団「ヨーロッパ企画」、年越しイベントで「飛び魚コンテスト」など108企画
    fgta9
    fgta9 2011/12/16
    108企画って…!@京都での開催だそうです。
  • 公認サンタクロースと舞妓さん、京都「前田珈琲」で1年ぶりに再会

    fgta9
    fgta9 2011/11/30
    2011年ベスト意味不明ニュースに認定したい。
  • 烏丸で「おにぎり」リヤカー店-ツイッターで販売場所発信

    烏丸を中心に、おにぎりをリヤカーの店舗で販売する「青おにぎり」が話題になっている。リヤカーを引くのは青松としひろさん。 「5年ほど前にこれなら自分でもできるとおにぎりに『目覚めた』」と話す青松さん。東京・代官山のおにぎり店で修業を積んだ。京都に戻り、先週からリヤカー販売を開始。「おにぎり」と書かれたのぼりに興味を持った地元のサラリーマンや観光客が買っていくという。 商品は「梅」(150円)や昆布(130円)などの定番のものや、手作りののりのつくだ煮を入れた「青のり」(150円)、スルメとコチュジャンを合わせた「赤鬼」(180円)「もっちり玄米塩」(180円)など。竹皮に包んだ「3つセット」(450円)も用意する。 東京にいるころからリヤカーの販売は考えていたと青松さん。「3年越しのプランが実現した」。おにぎりを詰める木箱は職人を目指す友人の作。それを葛飾の職人に依頼して作ったリヤカーに載せ

    烏丸で「おにぎり」リヤカー店-ツイッターで販売場所発信
    fgta9
    fgta9 2011/10/27
    へー、面白いね。
  • 京都・祇園の古民家に古書店「Books & Things」-京間にアート書など

    アート、写真、建築などの古書を取り扱う書店「Books & Things」(京都市東山区古門前通大和大路東入元町、TEL 075-744-0555)が9月1日、古美術の街として知られる祇園にオープンした。 同店は、露地の奥に入った場所にある町家で、履物を脱いで上がるスタイル。京間の2畳間と4畳半に海外を中心とした国内外のアート、建築、デザイン、、写真関連のや雑誌を取りそろえる。 「門前通りのかいわいは古美術の街としても有名で、比較的大人の町の印象があった。扱っている書籍も手軽なものから高価なものまで取りそろえているので、ゆっくりと見ていただければ」と店主の中嶋さん。月ごとにレイアウトを変え、商品を差し替える予定。「品ぞろえには限りがあるが、などを置いてある空間を楽しんでいただければ」 のほか、オリジナルプリント、ポスター、アンティークの雑貨類も店頭に並べる。10月からは「酒とシガー

    京都・祇園の古民家に古書店「Books & Things」-京間にアート書など
    fgta9
    fgta9 2011/09/22
    10月に京都行くので、ここはチェックしよう。
  • 京都で「図書館フォーラム」-国立国会図書館・長尾真館長が基調講演

    キャンパスプラザ京都(京都市下京区西洞院通塩小路下ル)で5月28日、「図書館政策フォーラム 図書館電子書籍を使いこなす-知の拡大再生産に向けて」が行われた。 今年11月から横浜で行われる「図書館総合展」の関連企画である同フォーラム。関東以外での開催はこれが初となる。当日、図書館関係者、出版関係者など約300人が集まった。 国立国会図書館の長尾真館長が基調講演を行った。その中で電子書籍について、グーテンベルクの印刷革命と比べ「抜的に違う、新しい革命が起こりつつある」と評価。日の電子出版は、流通のためのプラットフォームが「囲い込み」を進める方向にあることを指摘。今後国立国会図書館が全ての出版物の電子版を持つことから、出版社が独自にデジタルアーカイブを持つことなく同図書館のデータをクラウドのように利用し、電子書籍販売を行うことができる可能性も示した。 併せて、東日大震災後の各自治体のウェ

    京都で「図書館フォーラム」-国立国会図書館・長尾真館長が基調講演
    fgta9
    fgta9 2011/05/30
    「図書館のクラウド化」という流れをもうすこしチェックしておこう。
  • ビジネスマンが歌って叫んでプレゼン-京都のライブハウスで「ビズロック」

    四条堀川のライブハウス「Rooter×Rooter(ルータールーター)」(京都市下京区四条堀川通り西入唐津屋町、TEL 075-811-4158)で5月28日、自社の商品やサービスを歌ってプレゼンするビジネス交流会「ビズロック」が開催される。主催はホームページ制作チームの「WEBライダー」(中京区大黒町)。 「プレゼンはどうすれば相手に飽きずに聞いてもらうかが大事。下手に説明をするよりも、自社商品の名前を叫び続けた方がインパクトはあるのでは」と同社代表取締役社長の松尾茂起さん。 参加者は原則ビジネスマン(就職活動中や企業志望の学生は可)で、出演者は自社ビジネスやサービスに対する思いをライブで表現する。同社を含む6社が演奏をし、転換中は名刺交換などができる「交流タイム」となる。「普段のプレゼンとは違い、ドラマ仕立てにするなど会社によって工夫できる。出演者もかなり気合が入っていて、衣装を作るな

    ビジネスマンが歌って叫んでプレゼン-京都のライブハウスで「ビズロック」
    fgta9
    fgta9 2011/05/26
    オモシロイ企画ktkr!!!
  • 京都にホテル&アパートメント「アンテルーム」-恵文社セレクトのライブラリーも

    ホテルとアパートを組み合わせた「ANTEROOM(アンテルーム)」(京都市南区東九条明田町、075-681-5656)が4月28日、オープンした。運営は、コクヨグループのコクヨファニチャー(大阪市東成区)子会社の都市デザインシステム(東京都渋谷区)。 「Anteroom」は「次の間(控えの間)」を意味する言葉。ホテルは「友人の家に遊びにきた心地よさと京都の街に出る支度する場」、アパートは「次の出会いへとつながる暮らしの場」を目指しているという。 築23年の学生寮をリノベーションした同施設。ホテルとアパートメントを組み合わせた構成だ。地上6階建てで、客室は全61室。ホテル内の施設はレストランのほか、恵文社一乗寺店(左京区)がセレクトしたライブラリーのあるラウンジやギャラリースペースも設けた。これらはホテルとアパートメントの共有部分。同施設マネジャーの黒川桃子さんは「ホテルを利用する人、アパー

    京都にホテル&アパートメント「アンテルーム」-恵文社セレクトのライブラリーも
    fgta9
    fgta9 2011/05/20
    これは行きたい。場所は微妙だけどもw
  • お隣いいですか~?-旅がテーマのカフェ「トラベラーズハイ」で「相席カフェ」

    旅をテーマにしたカフェ「Travelers High(トラベラーズハイ)」(京都市下京区高辻通御幸町西入、TEL 075-276-0444)で5月22日、交流イベント「相席カフェ」が行われる。 飯嶋洋介さん理佳さん夫婦が倉庫だった建物を改装し、3月にオープンした同店。店舗面積は約27坪で、テーブル席22席を設ける。 2人はSNS旅行に関するコミュニティーで知り合ったという。店長を務める理佳さんは、ベトナムに5年間住んでいた。「ゲストハウスでさまざまな国の人が自国の料理を作って交換するのがとても印象的で、ゲストハウスを開いてみたいと思っていた」と話す。建物の都合でゲストハウスにしなかったものの、2人の共通点である「旅」をテーマにした。 洋介さんは高校生時代、イギリスの湖北地方にいた時に日との違いを感じる体験をしたという。「電車の連結部を通る時、前にいた女性がドアを開け『さあどうぞ』という

    お隣いいですか~?-旅がテーマのカフェ「トラベラーズハイ」で「相席カフェ」
    fgta9
    fgta9 2011/05/18
    オモシロイなあ。
  • 京都のギャラリーで「断捨離-人生の大掃除」展-黒いごみ袋モチーフに

    富小路通にあるギャラリー「H2O」(京都市中京区富小路通三条上ル福長町、TEL 075-213-3783)で現在、「断捨離(だんしゃり)-人生の大掃除」展が開催されている。 梅澤豊さんの小立体、河井亜季さんの立体アニメーション、向井智香さんの映像インスタレーションを展示する。「断捨離」とは不要なもの断ち、捨て、ものへの執着から離れることで暮らしや自分、人生を整えていくというヨガの考えから来る言葉。同ギャラリーの小澤さんと話し合う中で決まったという。 ギャラリー入り口で迎えるのは、銅と銀の合金で作られ、梅澤さんが「予感」と名付けたごみ袋。タイトルについて、梅澤さんは「使わなくなった携帯電話やパソコンから貴金属を回収すれば『都市鉱山』という言葉があるように資源となる。ある人にとればごみかもしれないが、違う人にとっては宝の山かもしれない。そうした意味で『予感』とした。『環境問題』『エコ』といった

    京都のギャラリーで「断捨離-人生の大掃除」展-黒いごみ袋モチーフに
    fgta9
    fgta9 2011/05/02
  • 「クッキングパパ」作者が作中の料理を実演-京都マンガフェスタ

    京都国際マンガミュージアム(京都市中京区烏丸通御池上ル、TEL 075-254-7414)で4月24日、「うえやまとちのマンガクッキング」が開催される。 「クッキングパパ」の作者、うえやまとちさんが作中に出てくる料理実演も行うトークイベント。同館の漫画を視覚だけでなく、五感で楽しむというコンセプトで開催する「京都マンガフェスタ2011」の一環で、開催は今回が4回目。 料理は、スイーツ、鍋もの、「その日の卓に並べられるような一品」の3品を予定。今回はうえやまさんが糖質を制限するダイエットを実行中で実際に効果があったことから、「ダイエットメニュー」をテーマにする。「若い女性からメタボ気味のお父さんまで喜んでもらえる、ヘルシーでおいしいものを選んだ」と同館研究員の倉持佳代子さん。 「これまでも料理の苦手な人にも手軽にできるスピードメニューの実演を行ってきた。2回目のハヤシライスは個人的にお気に

    「クッキングパパ」作者が作中の料理を実演-京都マンガフェスタ
    fgta9
    fgta9 2011/04/23
    これいい企画だなー
  • 京都・四条河原町に「八ッ橋」新業態店-新商品投入で新たな提案

    聖護院八ッ橋を使ったスイーツを販売する専門店「nikiniki(ニキニキ)1689」(京都市下京区四条通西木屋町、TEL 075-254-8284)が3月26日、オープンした。 創業300年を超える「聖護院八ッ橋総店」(左京区)のパイロットショップである同店。「聖護院八ッ橋」の看板では商品化しにくい商品もあるのに加え、同社の主力である土産用商品は「作りたてのおいしさ」は伝えることが難しく、消費者の声も届きにくい。そのためあえてブランド名を前面に出さない店作りを行った。店舗名の「ニキニキ」は、店のコンセプト「新しい八ッ橋の提案をする場所」を意味する「Neo Yatsuhashi Quarter」の頭文字から付けた。 同店では従来の土産用の箱入りの商品を置かず、次々と新商品を投入し、客の反応を見ながら商品を展開していくという。例えば「vegi」は、キンピラゴボウをアレンジしたものだ。同社取締

    京都・四条河原町に「八ッ橋」新業態店-新商品投入で新たな提案
    fgta9
    fgta9 2011/04/07
    八つ橋を使ったスイーツだそうです。
  • 京都で「段ボールアート展」始まる-キャラクターから京野菜まで

    アンティークベル(京都市中京区姉小路御幸町東入ル、TEL 075-212-7668)2階で3月31日、平尾ケイゴさんの個展「ダンボールアートの世界展」が始まった。 平尾さんが手掛ける段ボールアート作品を集めた同展。モチーフは、懐かしの昭和のキャラクターから京野菜、北欧のデザインを模した作品まで大小さまざま。作品は、段ボールを骨組みにして、その上から細く切った画用紙を表面に貼り付け、さらにその上から新聞紙を貼り彩色する。ゴッホの作品」の椅子を再現した「ダンボールアルルの黄色い椅子」は、見た目も触覚も木と間違えるほどリアルに作り込んだ。 普段はホームページの制作を手掛けたり、専門学校の講師を務めたりしている平尾さん。段ボールの造形は3Dなどの理解のために立体の作品を作ったことから始まり、15年ほど続けているという。「趣味の延長線上」と話す平尾さん。今後は魚をテーマに動きのある作品を作っていきた

    京都で「段ボールアート展」始まる-キャラクターから京野菜まで
    fgta9
    fgta9 2011/04/02
  • 三条烏丸のスターバックスが一新-オーダー後、希少豆をひく新ブランド導入

    スターバックスコーヒー京都三条烏丸ビル店(京都市中京区三条通り烏丸西入ル御蔵町、TEL 075-231-5565)が2月23日、リニューアルオープンした。 同社の新ブランド「リザーブ」の導入に合わせ、今月15日から改装を行っていた同店。「リザーブ」で扱う豆の種類は4種類。豆の風味がピークに達するまで5年間熟成させたものなどいずれも希少性が高いもの。同店ではリザーブの抽出に「CLOVER(クローバー)」というマシンを使用。コーヒープレスのように適度に蒸らし、コーヒーを吸い込む「バキュームプレス」技術を使う。ペーパーフィルターを使わないため、コーヒーの香りやうま味を逃がさないという。クローバーを設置するのは同店含め全国で4店舗。 同社のコーヒースペシャリスト森麻美さんは「注文の際に『今日は重めで』など話をしながら作れるのもリザーブのいいところ。その時の気分によってコーヒーのさまざまな味と香りを

    三条烏丸のスターバックスが一新-オーダー後、希少豆をひく新ブランド導入
    fgta9
    fgta9 2011/02/26
    日本で銀座と京都三条烏丸だけの試みらしい。
  • 同志社大・学園祭でツイッターイベント「裏イブ」開催へ

    同志社大学(京都市上京区今出川通り烏丸東入)の学園祭「第135回同志社EVE」で11月28日、ツイッターのイベント「同志社大学 裏EVE」(ハッシュタグは#uraeve01 )が開かれる。 ゲストとして、「ユーストリーム中継を世に知らしめた」ダダ漏れクイーン・そらのさんや、落語家・立川こしらさんも登場。イベントでは、落語セッションや、メディア業界・ソーシャルメディアのトークセッションのほか、同志社ミスキャンパスを交えた学生トーク、学生によるミニライブなどさまざまな企画を用意する。 同大学OBを中心とした多くのゲストが登場しトークショーを行う同イベントは、「京都ツイッター博覧会」に続く大型ツイッターイベント。同大学政策学部教授や同大学出身のメディア関連キーパーソンが企画した。 実際に学内でツイッターを使い参加を呼び掛けるなど、ソーシャルメディアを活用した授業の一環としても捉えられている。当日

    同志社大・学園祭でツイッターイベント「裏イブ」開催へ
    fgta9
    fgta9 2010/11/19
  • 京都でギャラリーが出したお題に学生が応える企画展-お題は「丼」

    fgta9
    fgta9 2010/10/16
    会の設計が面白いね。納品書、名刺、礼状も学生が作成して。造形からはそういう「作家のビジネス感覚」を養おうという意志を感じる。
  • ビニール傘識別用カラーマーカー-大学発のベンチャー企業が開発

    京都工芸繊維大学生協購買部で販売しているビニール傘識別用カラーマーカー「CHIP-CAP」。S-companyが開発した。 京都工芸繊維大学発のベンチャー企業「S-company」(京都市下京区)は5月から、同大ベンチャーラボラトリーと共同で開発したビニール傘識別用カラーマーカー「CHIP-CAP(チップキャップ)」を同大生協購買部(左京区松ヶ崎御所海道町)で販売している。 同商品は、同所で販売しているビニール傘の骨の先端に差し込み、他人のものと区別しにくいビニール傘を識別するためのもの。形状が合えば市販のビニール傘にも使用することができる。キャンパス内で回収されたペットボトルを原料としており、キャンパス内のリサイクル活動への貢献や環境改善を目的に企画開発した。 現在はクリア、スカイブルー、グリーン、レッド、バイオレット、ピンク、イエロー、オレンジ、ブラウン、ブラックの10色で、サイズは内

    ビニール傘識別用カラーマーカー-大学発のベンチャー企業が開発
    fgta9
    fgta9 2009/06/20
  • 1