タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (41)

  • どれくらい知ってる? 世界のコーヒーの淹れ方を紹介する60秒動画

    どれくらい知ってる? 世界のコーヒーの淹れ方を紹介する60秒動画2016.05.09 12:15 Rina Fukazu やっぱりコーヒーの世界は広く深いのだ。 数年前からじわじわとトレンドになった、サードウェーブ・コーヒー。そんな流行に乗るつもりでもないけれど、奥深い味わいがあって、おまけに格好つけるわけじゃなくても格好がつく。紅茶じゃ頂けない、コーヒーならではの至福のときってありますよね。 エスプレッソ、ドリップ、カプチーノに至っては、今やカフェに出向かずとも自宅でつくれちゃう定番の飲み方。でも、もっと多様なコーヒーの淹れ方があるのってご存知ですか? こちらは、コーヒー好きが集まるウクライナの「Kyiv Coffee Festival」が公開した、1分にも満たないクイックな動画。普段見慣れないコーヒーの淹れ方が出てきて、欲中枢ならぬコーヒー中枢(もしくはカフェイン中毒かしら)を刺激さ

    どれくらい知ってる? 世界のコーヒーの淹れ方を紹介する60秒動画
    fgta9
    fgta9 2016/05/09
    知らないのちょくちょくあった…
  • Macユーザーならわかる、この充電アダプターの便利さが

    Macユーザーならわかる、この充電アダプターの便利さが2016.03.16 09:006,614 そうこ ほんのちょっとのことなんですけれど。 もうかれこれ10年ほど、アップルのラップトップを使っていますけれど、こればっかりはどうにもならないのでしょうかね、充電器。角丸の四角い充電器。差し込むと、なんとも場所をとるのですよね。机やソファがあると、ちょっとした隙間でははいらずに充電を断念したり、場所を移動することも。充電器にコードを巻き付けるための気遣いはあるものの、このスペースとり問題はいっこうにどうにもなりません。まぁ、20ドル(約2300円)あれば解決するのですけれど。 充電器の差し込む部分は延長バージョンや海外のプラグ用に付け替えることができます。ここを利用したのが、Ten One Designのプラグパーツ。見れば納得、差し込む向きがほーらね。90度変わるだけで、ここまでスリムに感

    Macユーザーならわかる、この充電アダプターの便利さが
    fgta9
    fgta9 2016/03/16
    これはマジで感動
  • 報道もVRに。NHKが360度映像のニュースアーカイブを公開

    報道もVRに。NHKが360度映像のニュースアーカイブを公開2016.02.19 21:305,747 塚直樹 スタジオも裏側も丸見えです。 最近はソニーやフェイスブック、それにグーグルまでもがVRヘッドセットに参入したり、ニコンが360度撮影の可能なアクションカムを発表したりと、新たな映像表現の世界が広まっています。そんな中、NHKは360度映像を楽しめるコンテンツアーカイブNHK VR NEWS」を公開しました。 このサイト、いきなりトップページからしてVRチック! 真ん中の球をグリグリドラッグして、NHKが過去に制作してきた「VRコンテンツのアーカイブ」を閲覧することができます。公開されているコンテンツは「360度でみるニューススタジオ」「360度でみるニューヨークカウントダウン」「360度でみる記録的大雪のNY」など、どれも360度映像に関連したもの。さっそく見てみましょう。

    報道もVRに。NHKが360度映像のニュースアーカイブを公開
    fgta9
    fgta9 2016/02/20
    このアーカイブは、Googleストリートビューの何倍も、「時代」を記録していくのだろうな。意外と、未来のタイムマシンってこういうものだったりして。
  • 【インタビュー】ネット世代のアーティストtofubeatsさん。「『俺.com』を持ったら、クリエイティブになると思う」

    【インタビュー】ネット世代のアーティストtofubeatsさん。「『俺.com』を持ったら、クリエイティブになると思う」2015.12.21 20:00 2015年9月にリリースされたアルバム「POSITIVE」が、アップルが選ぶ「Apple Music BEST OF 2015」のトップアーティストにセレクトされたプロデューサーでDJのtofubeatsさん。 メジャーレーベルからの1stアルバム「First Album」から約1年ぶりのリリースとなった「POSITIVE」は、E-girlsのDream Amiさんや、KREVAさん、小室哲哉さんとのコラボレーションが話題になってiTunesのJ-POPチャートでは見事1位を獲得。また今年は「Apple Music」日テレビCMにも出演、アルバム収録曲の「STAKEHOLDER」を演奏する映像が流れたことで音楽シーンを驚かせます。 さ

    【インタビュー】ネット世代のアーティストtofubeatsさん。「『俺.com』を持ったら、クリエイティブになると思う」
    fgta9
    fgta9 2016/01/08
    いいアドバイスだなあ…!
  • 幽閉されたゲームクリエイター小島秀夫氏にこの1年何があったのか

    映画的な演出をゲーム制作に持ち込み、2001年には米ニューズウィーク紙で「未来を切り拓く10人」に選ばれるなど世界的にも著名なゲームデザイナーである小島秀夫氏(代表作:メタルギア、Z.O.Eなど)が新たに「コジマプロダクション」を設立。スタジオロゴには、「最新のテクノロジーと開拓者精神で、新たなる世界を目指す」という思いが込められているようです。 早速、SCE(ソニー・コンピュータエンタテインメント)と契約を締結し、PS4&PC向けにタイトルを製作していくと言われています。 氏は、約30年コナミでゲーム制作に携わり、「メタルギアシリーズ」「スナッチャー」「ポリスノーツ」「ZONE OF THE ENDERSシリーズ」などを制作していました。特にメタルギアシリーズの評価が世界的に高く、全米プロデューサー組合が決める「世界で最も革新的なプロデューサー、クリエイター 50人」の1人に選出されたこ

    幽閉されたゲームクリエイター小島秀夫氏にこの1年何があったのか
    fgta9
    fgta9 2015/12/22
    ちょっとこれはさすがに……
  • 24時間365日デザインが変わる! 電子ペーパースニーカーがしゅごい

    24時間365日デザインが変わる! 電子ペーパースニーカーがしゅごい2015.11.27 07:008,119 塚直樹 こんなラディカルなスニーカー、初めて。 スニーカーを色で選ぶのって、結構難しいですよね。こっちの色もいい、でもあっちもいい…そんな感じで、私なんか小一時間悩んでしまうこともあります。 しかし、カメレオンのように好きなデザインをアプリで反映できるスニーカー「ShiftWear」なら、そんな悩みともおさらばでしょう。 ShiftWearは表面にカラー電子ペーパーを張り巡らせており、スマートフォンで好きな柄やアニメーションを選べば、パッと新しいデザインに生まれ変わります。 デザインのマーケットプレイスも用意されており、新しいデザインをダウンロードするだけでなく自分オリジナルのデザインも販売可能です。個人のお小遣い稼ぎにもいいですし、今後企業とのコラボデザインも実現するかもしれ

    24時間365日デザインが変わる! 電子ペーパースニーカーがしゅごい
    fgta9
    fgta9 2015/11/27
    ファッション×テクノロジーは面白い
  • アップルが発表したこの健康管理アプリは女性にとって今までで最高の出来事

    可能性は過去最高級。 アップルは今日の新製品発表イベントで、Apple Watchの新しい機能を紹介しました。フィットネスや健康のモニタリング・デバイスとしてこれまで知られてきたApple Watchですが、日アップルがデモで見せた機能は、特に妊娠中の女性のストレスを軽減してくれるものと言えます。米GizmodoのAlissa Walker記者が実体験も交えて解説しています。 高リスクの妊娠に直面している女性にとって、全然面白くないプロセスがノンストレス試験(NST)です。来なら「ハイストレス試験」と名前を変えていいほど、保護者にとっては大きな苦痛になります。そんな辛い体験をアップルが今日少しだけ良くしてくれました。 NSTはお医者さんが最後の妊娠第三期に胎児の健康状態を確認する最良の方法です。膨大な数のモニターや機器を女性の身体につなぎ、医者が胎児の鼓動や動きが正常かをチェックします

    アップルが発表したこの健康管理アプリは女性にとって今までで最高の出来事
    fgta9
    fgta9 2015/09/10
    “特に妊娠中の女性のストレスを軽減してくれるもの”
  • シンガポール首相がC++で書いた数独解法コードで遊ぼう

    さすがコーダー大国のPM! リー・シェンロン首相がC の数独解法プログラムを書いてネットに公開し、話題です。 そんなギークな趣味があることがわかったのは、先月、テック業界トップを前に語ったスピーチで。 一番最近書いたのは、数独解法プログラムです。何年か前にC で書いたので、すっかり時代に取り残されてますが。子どもはふたりともMITを卒業してIT業界で働いてます。そのうちのひとりがをパラパラめくって、「ほら、これ読めよ」って渡してくれたので、老後はあれを読もうと思ってます。 カミングアウトして吹っ切れたのか、首相はその後、コードをGoogle Driveに保存してリンクをFacebookでシェアしました。こんなコメントを添えて。 このプログラムはかなりベーシックです。DOS画面でコマンドプロンプトで実行するんです。データを1行1行入力してやると(例: 1-3-8—-6)、 解法プログラムが

    シンガポール首相がC++で書いた数独解法コードで遊ぼう
    fgta9
    fgta9 2015/05/11
    “ちなみに首相は、あの数学の天才を数多く輩出し、フィールズ賞受賞者が5人もいる名門ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジで数学を学んだご経歴の持ち主”
  • ハイスピードカメラPhantom Flex4K搭載のドローン、驚異の映像を撮る

    ハイスピードカメラPhantom Flex4K搭載のドローン、驚異の映像を撮る2015.04.11 12:00 abcxyz 4Kの高画質スロモがついにドローンで可能に! ドローンは映画制作にピッタリですが、これまで高画質で撮影したい場合には難しいことでした。映画用カメラはドローンにつけて飛ばすには重すぎるのです。例えばPhantom Flex4kハイスピードデジタルカメラは7kg近くもあります。でもBrainFarmのドローンハッカー達の手にかかれば、そんな4K解像度カメラだってドローンに乗っけてビューンと飛ばせちゃうんです。 「アベンジャーズ:エイジ・オブ・ウルトロン」の撮影にも使われた、映画用の重いカメラも持ち上げるゴツイAerigonドローンでも、4Kの高画質を1000フレーム秒で撮影するPhantom Flex4Kを持ち上げるのは、そのままの状態では無理でした。 BrainFar

    ハイスピードカメラPhantom Flex4K搭載のドローン、驚異の映像を撮る
    fgta9
    fgta9 2015/04/12
    さ、3000万円のカメラって……。
  • iPhoneユーザーが知ったらあの頃には戻れないガジェット「mountie」

    なかなか便利なやつ。 例えば、カフェのの額ほどちっさい丸いテーブルにコーヒーやスマホなんて置いたらもういっぱいいっぱいで資料や雑誌を広げるのは至難のワザですよね。これから、さぁドヤるかという気持ちも萎えるというものです。 でも、待ってください。ドヤれるんです。ドヤれるガジェットがあるんです……そう、「mountie」ならね(ドヤッ。 これ、どんなものかというと、MacBookなどのノートPCのディスプレイ部にスマホやタブレットを固定できるマウントアダプターなんです。MacBookのフットプリントを変えずにサブディスプレイ化したiPhoneiPadを使える上に、卓上に余裕ができるのは当に便利。

    iPhoneユーザーが知ったらあの頃には戻れないガジェット「mountie」
    fgta9
    fgta9 2015/03/17
    これは欲しい!!!タイトルづけ上手いなあ
  • 世界最速! 中田ヤスタカのCAPSULEからドローンを極めた最新MV

    世界最速! 中田ヤスタカのCAPSULEからドローンを極めた最新MV2015.02.10 08:007,598 日人によるドローンから生まれた「アート」。 Perfume、きゃりーぱみゅぱみゅなど、日のトップアーティストのエレクトリックでポップな世界観をゼロから作り出すサウンドプロデューサー、中田ヤスタカ。独自の音楽性でリスナーの創造力を刺激する、サウンドのイノベイターともいえる彼が、今度は日のトップクリエイター達と新たな映像体験を届けてくれました。 ミュージシャン「中田ヤスタカ」の活動の中心ともいえる「こしじまとしこ」との音楽ユニット「CAPSULE」が2月18日(水)にリリースするニューアルバム「WAVE RUNNER」。その新作リリースにあたって、驚き満載の最新MV「Another World」が公開となりました。 監督はPerfumeやサカナクションのMVやビジュアルを担当し

    世界最速! 中田ヤスタカのCAPSULEからドローンを極めた最新MV
    fgta9
    fgta9 2015/02/11
    “だいぶドローンも認知が広まってきました。でも映像の世界では、あくまで撮影に使うツールとしての話。映像の主役として使うなんてアイデア、今まで誰も考えつきませんでしたよ”
  • OK Goの新MV、約2,400名で描かれたマスゲームを自分の手で描けるように

    OK Goの新MV、約2,400名で描かれたマスゲームを自分の手で描けるように2014.11.03 21:00 One More Thing、ありました。 先日公開されたOK Goの新MV「I Won't Let You Down」。例外はあれど、OK Goによる奇想天外で複雑なギミックが効いたMVは、ワンカットで撮られることで有名です。もちろん、これだけの規模で制作された今回のMVもワンカットで撮影されています。 音楽の素晴らしさは言わずもがなですが、映像の迫力に世界中のリスナーが熱狂し、「I Won't Let You Down」のMVは、公開6日で動画再生1,000万回を越しました。

    fgta9
    fgta9 2014/11/04
    なんというOne more thing……すっご。
  • GoProからiPhone経由で生配信が可能に

    これはもんのすごいチャンネルが出てきそうな予感…。 GoProと言えば、普通は見ることができないエクストリームな視点での映像を私たちに届けてくれる、今や映像界になくてはならない存在です。そのエクストリームな映像がライブストリーミングで見られるように、とあるアプリが対応しました。 対応したのは、livestreamアプリ(iOS版)です。今回のアップデートで、GoPro HeroからWifi経由で直接映像をアップロードすることができるようになりました。つまり、GoProをiPhoneと繋いでおけば、Levestreamアプリを介して生配信ができるということ。ネットワークは4Gが必要なよう。Android版のサポートは今のところ未定。 エクストリームがもっとエックストリームに! source: iTunes via Livestream Mario Aguilar - Gizmodo US[原

    GoProからiPhone経由で生配信が可能に
    fgta9
    fgta9 2014/10/07
    ドローンの方もこの調子でぜひ……!
  • Galaxy S5がアイスバケツ・チャレンジに挑戦。次にiPhone 5sを指名

    Galaxy S5がアイスバケツ・チャレンジに挑戦。次にiPhone 5sを指名2014.08.25 12:00 塚直樹 人じゃない。 現在世界中で話題になっている、「アイスバケツ・チャレンジ」。これはALS(筋萎縮性側索硬化症)の研究を支援するためのチャリティキャンペーンです。ALS協会に寄付をするか、氷水をかぶるか、もしくは両方するかを選んで次のチャレンジャーを3人指名して次に繋げていくもので、ザッカーバーグがビル・ゲイツを指名するなど注目度は満点。 この流行にスマートフォン業界からサムスンの「Galaxy S5」がチャレンジャーとして登場しました。上の動画が実際にGalaxy S5が氷入りの冷水をかけられる様子ですが、、なんもありません。だって防水対応ですから。氷もいけるんですね。 そしてGalaxy S5は次の挑戦者としてiPhone 5s、HTC M8、Lumia 930を指名

    fgta9
    fgta9 2014/08/25
    喧嘩師の本領発揮といったところ。
  • 有名映画監督の十八番テクニック、公開しちゃいます!

    確かに言われてみればよく見ますね...! 映画監督といってもみんなアーティスト。それぞれに個性やお好みの技法があり、それは彼らの作品に反映されています。さらにその個性や技法、画面を見ただけで誰が監督したのかわかってしまうぐらい明らかな場合もあるんです。例えばアルフォンソ・キュアロン監督は人を追いかけるショットが好きですし、ジョン・ウー監督はスローモーションを得意としています。逆にザック・スナイダー監督なんかは、スローモーションとスピードアップの2つを効果的に組み合わせています。 今回WatchMojoが監督と彼らのトレードマークとなっている撮影技法を紹介してくれました。皆さんのお好きな監督はランクインしているでしょうか? 10, J・J・エイブラムス監督の「レンズフレア」 (画面に映る光) 9, スタンリー・キューブリック監督のバスルームシーン 8, ギレルモ・デル・トロ監督の悪夢に出てき

    fgta9
    fgta9 2014/08/06
  • 世界初の感涙ノート。その名もオニオンノート

    目も開けられないほどに。 オニオンノートは、Magnus Ferreus社が開発した世界初の感動ノート。いえ、落涙ノートと言った方が正しいかもしれません。 それもそのはず、だってこのノートには玉ねぎを切るときに目がしみる原因である成分の「アリルプロピオン」が紙に塗りこまれているのだから。この成分がノートに書き込むたびに気化されて、涙を誘発するんだそうです。使われている玉ねぎの品種もフランス製の辛味がもっとも強い晩生のものなんだとか。 以下の動画でMagnus Ferreus社のCEO Tomas.Parkerさんがオニオンノートの詳細を説明しています。 20年に及ぶ研究の集大成。トーマスさんの顔にも自信がみなぎっています。 動画中で彼が発表しているように、オニオンノートは涙が溢れることによってメモを印象づけるだけでなく、玉ねぎ由来のトリートメント効果で圧倒的な書き味、さらには玉ねぎの繊維を

    fgta9
    fgta9 2014/07/11
    “オニオンノートは世界に先駆けてまずは日本で発売されます”ってどういうことやねんwwwwwww
  • あの映画のあのシーンで主人公がセルフィー!

    この動画を作成した方の労力に乾杯。 TNT Russiaが有名映画のキャラクターたちを加工して自撮り風景満載の動画を作成しました。いや、くだらないと言えばくだらないんですけど、でもクスクスしちゃいませんか。ハリポタとか「体育祭の日に自撮りする中学生」な感じで意外としっくりきてますし。 しかし自撮りしてる姿って客観的に見るとやっぱりちょっと滑稽ですね。自撮りに夢中になりすぎて、髪が燃えちゃった女性もいましたし。気をつけましょ。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (mana yamaguchi)

    あの映画のあのシーンで主人公がセルフィー!
    fgta9
    fgta9 2014/06/27
    TNTロシアのCM、面白い。
  • 潰れないピンポン球、降臨

    潰れた卓球玉を鍋で煮て戻してる石器時代のみなさ~ん、時代は前に進んでおりますぞよ。 ちょっと踏んづけただけで凹んで使い物にならないのが卓球玉の常識ですが、踏んでも踏んでも潰れない不死身の卓球玉、ドイツのPhilipp Güntherデザインが開発しました。 名づけて「AirBall」。 3Dでモデリングして、プラスティックで成形しました。繊細な格子型構造なので見た感じ、すぐ潰れそうですけど、いやいやどうして。素材が頑丈なので、ぺしゃんこに潰してもまた元に戻るんです。 ジーンズのポケットに入れてっても、ポケットから取り出してそのまま卓球ができますね。 すさまじい蘇生力。 プリントする工程が実に重要なので(完璧な円形じゃないとプレイできない)、Güntherさんは単に3D図面を公開するのではなく、クラウドファンドのサイトで出資を集めて、欲しい人には刷って送るって言ってますよ。 気になるお値段は

    fgta9
    fgta9 2014/06/15
    機能を突き詰めると、美しくなるんだよね
  • 今日の満月は数十年に1度の美しさ、または禍々しさ

    今日の満月は数十年に1度の美しさ、または禍々しさ2014.06.13 18:156,679 福田ミホ 13日の金曜日+満月+ハニー・ムーン。 今日は13日の金曜日、そして満月です。それもただの満月じゃありません。今日と同じ月を見るための3つの条件が次に揃うのは、2098年の6月なんです。 その条件のひとつめは「13日の金曜日」という何かが起こっちゃいそうな日付、ふたつめは満月ってことです。そして3つめは6月、つまり夏至に近い時期の満月ってことです。太陽が今一番高いところを通るのに対し、月は低い位置を通過しています。すると日中より低い位置にある夕日が赤くなるのと同じ原理で、月の色が赤みがかるんです。「ハニー・ムーン」ともよばれます。 さらに今、月はその軌道の中でも地球にもっとも近いところを通っています。月の軌道は楕円形なので、月と地球の距離は約35万6,000㎞と約40万7,000㎞の間でつ

    fgta9
    fgta9 2014/06/13
    “今日と同じ月を見るための3つの条件が次に揃うのは、2098年の6月”
  • 360度ぐるっと見たまま。ビデオ撮影できるアクションカム(追記あり)

    360度ぐるっと見たまま。ビデオ撮影できるアクションカム(追記あり)2014.05.01 10:00 究極の自撮り(セルフィー)カメラ。 最近GoProやLytroなど、アクションカムやちょっと変則なカメラに勢いがあってワクワクします。そんな中、以前アップルでiPhoneのカメラの開発を担当したチームによるスタートアップ「CentrCamera」が、かなり物欲を刺激するカメラを開発しました。 これは360度を一度にぐるっとビデオ撮影できるアクションカメラ。画質はトレンドな4Kで、かなり胸熱です。しかも体は防滴仕様なので、ちょっとアクティブな場面で使っても壊れなさそう。 ドーナツ型になっているデバイスの周りには、5メガピクセルの性能を持ったHDカメラが4つ付いています。撮影の仕方は、真ん中に親指を入れて上部のボタンを押すだけ。また下の丸い台は充電用のマウント。バッテリー残量を確認するボタン

    fgta9
    fgta9 2014/05/01
    RICOH THETAなどと違い、「動画」ってところがすごい!