タグ

2014年8月13日のブックマーク (11件)

  • 書店の発想、小売りの矜持――未来屋書店は電子書籍とこう向き合う

    国内最大級の小売り事業者であるイオングループ。 同グループで書籍を専門に取り扱う未来屋書店が電子書店「mibon」の運営を開始したのは2013年8月。電子書店としては後発ながら、全国に200以上の実店舗を持つ強みを生かし、店頭で電子書籍の代金決済を可能にするなど、特色あるサービスを展開している。 およそ30年にわたって書籍の販売を続けてきた同社が、電子書籍事業で目指すものとは何なのか。そこにはどんな小売りの誇りがあり、その視線は誰に向いているのか――mibon事業を統括する未来屋書店デジタル事業部の浅井秀樹部長に聞いた。 変化を乗り越えてきた未来屋書店の30年 ―― mibonの話をお伺いする前に、未来屋書店の歩みをご紹介いただけますか。 浅井 未来屋書店はイオングループの一員で、約30年前の1985年に創業しました。創業当時は「ブックバーン」という社名で、車でお越しいただくことを想定した

    書店の発想、小売りの矜持――未来屋書店は電子書籍とこう向き合う
    fiblio
    fiblio 2014/08/13
    コンセプトとオペレーションの関係は難しいところ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    fiblio
    fiblio 2014/08/13
  • 20140729「Pass the Book 本への思いが、つながる場所。」Vol.6 #passthebook

    今回のテーマは、「社会人一年生に贈りたい一冊」 毎回、ゲストから「大切な一冊」に込められた思いを語り、を参加者に受け継いでいただくイベント「Pass the Book」がいよいよ第6回目を迎えます! 今回も素敵な方々にご登壇いただけることになりました! 今回のゲストは、クリエイティブなアイデアを次々と世に生み出し、若手ビジネスパーソンに絶大な人気を誇る小山龍介さん。そして、世界190カ国にまたがる超グローバル企業の人事・人材育成を一手に担う島田由香さんです! そんなお二人に選んで頂くのは、「社会人一年生に贈りたい一冊」。 第一線でご活躍なさっているお二人が、これまでのキャリアとご経験を振り返りながら、「から学んだこと」「社会人として大切なこと」をお話しいただきます。 どんなが登場するのか、どうぞお楽しみに! ゲスト1 小山 龍介 Ryusuke Koyama 株式会社ブルームコンセプト

    20140729「Pass the Book 本への思いが、つながる場所。」Vol.6 #passthebook
    fiblio
    fiblio 2014/08/13
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    fiblio
    fiblio 2014/08/13
  • いとうせいこう「1点モノ」小説 読者ごとに異なる物語:朝日新聞デジタル

    作家のいとうせいこうが、読者によって内容を変えるパーソナライズ小説『親愛なる』を刊行した。名前や住所など購入時に入力した個人情報を元に、世界に1冊だけのをつくる仕組みだ。「源氏物語の時代、は1点モノだった。最新技術を使って、『私だけの物語』という、うっとりする感覚を取り戻したい」 パーソナライズは、ネット上での検索・購入履歴などを参考に、通販でおすすめ商品を表示したり、個人に最適化したニュース記事を配信したりする技術で、近年注目を集めている。出版界では名入れ絵などの例があるが、小説に活用するのは珍しい。 『親愛なる』は元々『黒やぎさんたら』というタイトルで1997年にメール配信小説として発表された。主人公の作家に届いたメールから物語が展開し、小説内でもう一つの小説が始まるメタフィクションだ。当時からパーソナライズを導入し、読者によって異なる内容のメールを送っていたという。 いとうの手

    いとうせいこう「1点モノ」小説 読者ごとに異なる物語:朝日新聞デジタル
    fiblio
    fiblio 2014/08/13
    「作家のいとうせいこうが、読者によって内容を変えるパーソナライズ小説『親愛なる』刊行。名前や住所など購入時に入力した個人情報を元に、世界に1冊だけの本をつくる仕組み」
  • 行ってきました、日本製紙石巻工場! 『紙つなげ!』 - HONZ

    話題の『紙つなげ!』がついに7万部突破とのニュースが入ってまいりました。おめでとうございます。そこで、勝手に応援団を名乗るHONZも石巻工場におじゃますることに。ついに、あのマシンに会える――まずは東北新幹線で仙台へ! 胸アツ取材のはじまりです。 すでにHONZでもレビューが何かあがっているので、事情はご存知かもしれません。 日製紙の石巻工場が、あの震災の津波に流され壊滅状態だと聞き、出版に携わる者すべての足下が揺らぎました。この工場だけで出版用紙の2割にも達する生産を誇っていたからです。が、物語はそこからです。奇跡と呼ぶに値する復活、それが書には描かれています。 今回はの主人公、「8号抄紙機」に焦点をしぼってご紹介いたしましょう。この8号こそが、石巻工場の中でも、単行、文庫、コミックなどに使用されるさまざまな用紙をつくり、日の出版書籍用紙の1割近くを生み出していた、好きにと

    行ってきました、日本製紙石巻工場! 『紙つなげ!』 - HONZ
    fiblio
    fiblio 2014/08/13
    「当初から書店の方が『次は私たちがつなぎます』と口々に語った声は現場の方にも伝わっており、『届いた先の顔が見えるとやる気が違ってきます』。顔が見える。だからこそ、がんばれる。」
  • タイトルが伏線になってて作中後半で意味が分かる漫画 : 哲学ニュースnwk

    2014年08月13日00:00 タイトルが伏線になってて作中後半で意味が分かる漫画 Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/12(火) 01:04:54.14 ID:pYxgt9J70.net いいよな 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1407773094/ 「全ての伏線がつながった」感が味わえる作品教えて http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4374827.html 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/12(火) 01:05:58.70 ID:OeWeJMif0.net 遊戯王 4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/12(火) 01:06:10.78 ID:xOq71XxT0.net 寄生獣

    タイトルが伏線になってて作中後半で意味が分かる漫画 : 哲学ニュースnwk
    fiblio
    fiblio 2014/08/13
  • 西暦2036年を想像してみた / ゆうきまさみ ✕ 働き方 | リコー

    【Inamoto Hirohisa】 稲浩久 株式会社リコー 研究開発部基盤技術開発センターIVI技術開発室 1975年大阪府生まれ。2002年大阪大学大学院を修了後リコーに入社。以来、主に画像処理技術の研究開発に携わる。これまで、コピー画質を向上させる画像処理技術の開発や、画像認識を利用したスキャナ向けの新機能開発などを担当した。最近では社内の設計業務の改善に利用するインクジェットプリンターの画質予測技術の研究開発を担当している。 【Yuki Masami】 ゆうきまさみ マンガ家 1957年北海道生まれ。1980年、サラリーマンを続けながら執筆した、『月刊OUT』(みのり書房)掲載の「ざ・ライバル」でデビュー。1982年に6年勤めた会社を退職し、以降はプロとして『週刊少年サンデー』をメインに活動。1988年には『究極超人あ〜る』で第19回星雲賞マンガ部門受賞。1990年には『機動警

    西暦2036年を想像してみた / ゆうきまさみ ✕ 働き方 | リコー
    fiblio
    fiblio 2014/08/13
  • 紙には、そして世界には表裏がある ―装幀者・菊地信義インタビュー 1/2「自分が求められていないときに、どうしたら振り向いてもらえるか。」- DOTPLACE

    紙には、そして世界には表裏がある—— 装幀者・菊地信義インタビュー 〈前編〉 聞き手・構成:戸塚泰雄(nu) 1970年代前半に独立して以来、日におけるブックデザインを牽引してきた菊地信義氏。1万2000点以上にも及ぶ膨大な彼の仕事は、どのような眼差しによって作られてきたのでしょうか。2014年7月まで神奈川近代文学館で開催された展覧会「装幀=菊地信義とある『著者50人の』展」の会期中、文学と装幀を取り巻く状況に対しての今現在の思いを尋ねてきました。 ※「装幀=菊地信義とある『著者50人の』展」の会期は終了しています。 「デザインとしての装幀」と新しい才能 ———菊地さんが装幀のお仕事を始められてから現在までに、最も変わったと感じられることは何でしょうか。 菊地信義(以下、菊地):僕らより前の世代の装幀は、編集者や印刷所による仕事が多く、特に文芸のジャンルは各社に必ず装幀のできる名物

    紙には、そして世界には表裏がある ―装幀者・菊地信義インタビュー 1/2「自分が求められていないときに、どうしたら振り向いてもらえるか。」- DOTPLACE
    fiblio
    fiblio 2014/08/13
    「書店は昔も今も僕自身を発見するための大事な空間です。書店ぐらい自分の未知と出会える空間はありませんから」
  • イラレで絵を描く際の絵心の育て方 - ppworks.jp

    ボールペンでかんたん! プチかわいいイラストが描ける (コツがわかる!) 作者: カモ出版社/メーカー: メイツ出版発売日: 2011/12/10メディア: 単行購入: 3人 クリック: 43回この商品を含むブログ (3件) を見る イラレの記事(「プログラマーがイラレで絵を描けるようになると、こうなる - pblog」)書いたら、どうせ絵心あるんだろみたいなありがたいコメントを頂いたりしたので、もう面倒臭いから絵心育てちゃおうッて思ったので絵の練習をしてたら、結構上達しました。ペンでは描けなかったのに自分の今欲しいレベルでは描けるになったのは単純に嬉しいです。その記録です。 イラストを描くコツを学ぶ イラレでトレースする元の絵を描けるようになりたいな―と思っていたのですが、どういうを当たればいいか分かりませんでした。 屋さんでさまよった結果、「ボールペンでかんたん!プチかわいい

    イラレで絵を描く際の絵心の育て方 - ppworks.jp
    fiblio
    fiblio 2014/08/13
  • デジカメアイテム丼:「なかよし」付録のカメラで大人が自由研究した結果 果たしてちゃんと写るのか!?

    fiblio
    fiblio 2014/08/13
    なかよしの大人ウケも想定した最近の付録組みはさすが。