教育とメディアに関するfilinionのブックマーク (24)

  • 現実化する学生への言論統制 ―京都新聞コラムから― | 千万遍石垣

    京都新聞に、学生へのインタビューを申し込んだ際の大学側の驚くべき回答についてのコラムが掲載された。(『京都新聞』「記者コラム虫めがね 学生の声の『加工』」2021年2月13日付朝刊、8面) 要旨は以下の通りである。 京都新聞は、大学のコロナ禍における現状を取材するために、某大学に取材を申し込んだ。その際に、大学側と学生の双方に話を聞こうと考え、学生にも話を聞きたいと話したところ、その大学の担当者は、「学の見解と異なることを言わない学生を指定しますので、その学生に話を聞いて欲しい」と言い、さらに、「取材を受ける学生とは事前に話す内容をすりあわせる」とまで発言した。この条件は到底呑めないと考えた京都新聞は、別の大学で取材を行った。 これは、恐ろしい事態である。京都新聞のコラムでは、件の回答を行った大学について、「京都市内のある大学」としか述べていないが、これを読んでくださっている方々の多くは

    現実化する学生への言論統制 ―京都新聞コラムから― | 千万遍石垣
  • 今まで文字を読めなかった子がある書体に変えたら読めるようになった!その書体への感想や今後への期待の声が集まる

    リンク Wikipedia ディスレクシア ディスレクシア(英語: dyslexia、ディスレキシアとも)は、学習障害の一種で、知的能力及び一般的な理解能力などに特に異常がないにもかかわらず、文字の読み書き学習に著しい困難を抱える障害である。失読症、難読症、識字障害、(特異的)読字障害、読み書き障害、とも訳される。発達性読字障害(DRD; Developmental reading disorder)とも呼ばれる。1884年にドイツの眼科医ルドルフ・ベルリンによって報告され命名された。 2013年に改定された米国精神医学会の診断基準(DSM-IV) 22 users 206

    今まで文字を読めなかった子がある書体に変えたら読めるようになった!その書体への感想や今後への期待の声が集まる
    filinion
    filinion 2019/04/05
    ディスクレシアは日本では稀だが、「次の行が目に入ると集中できない」といった子はADHDの子などで多く、一行分のスリットが空いた厚紙を置いて読ませるなどの支援をすると聞く。これも行間を広げた効果が大きそう。
  • 教育勅語は道徳教材に使えぬ  :日本経済新聞

    教育勅語を巡る応酬が収まらない。勅語は大日帝国憲法の下、天皇を君主、国民を臣民とする国家観を補強する目的でつくられた規範だ。史実として学ぶ意義はあるが、子供たちの道徳教材として用いることは妥当ではない。政府は教育勅語について「憲法や教育法に反しないような形で教材として用いることまでは否定されない」との答弁書を閣議決定した。現に中学、高校の歴史、公民などの教科書には勅語の全文、または一部が

    教育勅語は道徳教材に使えぬ  :日本経済新聞
    filinion
    filinion 2017/04/10
    安倍政権がどれだけ無知と狂気に満ちているかという話なんだがな…。
  • http://www.nhk.or.jp/gijutsu/programming/

    http://www.nhk.or.jp/gijutsu/programming/
    filinion
    filinion 2016/07/23
    おお、ネットで見られるのか。良かった。一回10分なら気軽に見られるし…。しかし、英語でアニメーション作ってる小学一年生とかどんな英才教育なんだ…すげえ。
  • 乙武洋匡氏「息子は最低…」実母が“献身15年妻”に謝罪 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    「せっかくの結婚記念日なのに、こんな騒ぎになってしまって……」 誌の取材に、そう語ったのは、教育家・乙武洋匡氏(39)の母親だった。『週刊新潮』が《一夫一婦制では不満足 「乙武クン」5人との不倫》と題したスクープ記事を報じたのは、3月24日のこと。実は乙武氏には交際3~4年の愛人がおり、昨年のクリスマスから1週間ほど、いっしょに海外旅行をしていたというのだ。ほかにも複数の愛人がいたことも告白したが、さらに波紋を呼んだのは、彼の謝罪方法だった。 《このような事態を招いたことについては、である私にも責任の一端があると感じております》 報道各社に乙武氏人のみならず、・仁美さん(37)の謝罪文が送られてきたことで、ネット上にはたちまち、《3人の子供を育てている間に5人と浮気されて、それでも反省しなきゃいけないの》というような批判コメントが溢れかえった。そんななか誌が乙武氏の母を取

    乙武洋匡氏「息子は最低…」実母が“献身15年妻”に謝罪 (女性自身) - Yahoo!ニュース
    filinion
    filinion 2016/03/29
    乙武氏は教員免許を根拠に「教育家」を名乗ってるけど、学校側が「お客様」扱いしすぎじゃね?という指摘が10年前の教育実習の時からあった(http://goo.gl/DlOZ29)。レストランの時とか、特別扱いに慣れすぎなんだよな…。
  • 『NEWS23「江戸しぐさ」特集』を見て感じた事 - 杜の里から

    6月25日のNEWS23で、「江戸しぐさ」が特集として取り上げられました。 「江戸しぐさ」の偽史性についてはネット内では以前から指摘されていましたが、ようやくマスコミでも取り上げられたかという事でじっくりと見てみました(以下強調は引用者によります)。 特集ではまず「江戸しぐさ」の紹介から始まり、これは〔NPO法人 江戸しぐさ〕が中心となって普及活動が行われている事、小中学校の道徳教育や民間企業で教育・研修の一環として取り入れられ、3年前から中学公民の教科書に掲載され、文科省作成の小学生用道徳教材で推奨され、その教材は今年度は120万冊配布されている事などが紹介されます。 しかし今、この「江戸しぐさ」に疑問が相次いでおり、特集ではその一例として【時泥棒】を紹介します。 【時泥棒】とは、 「江戸の人たちは時間に厳しく、事前の約束なしに相手を訪問することはマナー違反だった」 として、その理由につ

    『NEWS23「江戸しぐさ」特集』を見て感じた事 - 杜の里から
    filinion
    filinion 2015/06/27
    まあ…これが限界なんじゃないか、という気も。それに、しかつめらしく取り上げるより、笑いものにした方が有効なこともあるのかも。
  • 【安倍政権考】「教職員の政治活動、取り締まり甘すぎる」自民、日教組監視を強化へ(1/2ページ)

    統一地方選真っ直中の4月9日、自民党は日教組問題を議論する「教育問題連絡協議会」(会長・塩谷立政調会長代行)を党部で開いていた。開催は21年7月以来、約6年ぶりのことで、自民党が野党に転落していた間は開かれていなかった。日教組は民主党支持団体の一つ。改めて敵陣に目を光らせることで、保守政党としての矜恃を示すとともに、来夏の参院選に向けて民主党を弱体化させる狙いもちらつく。 文科省と連携プレー「教職員の政治活動の取り締まりが甘すぎて話にならない。まだまだ選挙活動をしている人は多くいる。しっかり管理できる法律を作らなければならない。選挙活動をして懲罰を受けた人たちが、山梨では校長や教頭になったりしている」 山梨を地盤とする宮川典子衆院議員(比例南関東)は協議会でそう発言した。別の議員は「日教組に入らない人は校長や教頭などの管理職になりづらい実態がある」と語った。文部科学省が用意した「最近の教

    【安倍政権考】「教職員の政治活動、取り締まり甘すぎる」自民、日教組監視を強化へ(1/2ページ)
    filinion
    filinion 2015/04/29
    自民も酷いが、これを「保守政党としての矜恃」とか持ち上げる大新聞様もすごいよ…。肉屋から優先的に餌をもらってる豚。
  • 人質の遺体写真と原爆の遺体写真はどこが違うのか-小学生に見られるものと見せられないもの(松沢呉一) -3,418文字-

    人質の遺体写真と原爆の遺体写真はどこが違うのか-小学生に見られるものと見せられないもの(松沢呉一) -3,418文字- 2015年02月07日 10時10分 カテゴリ: グロ • 表現規制 遺体写真を見せたことは無条件で否定されることなのか これでまた考えこんでしまいました。 名古屋の小学校、授業で「遺体画像」見せる 名古屋市の小学校で、教諭が「イスラム国」に殺害されたと見られる男性の遺体の画像を、授業の教材として児童に見せていたことがわかりました。 「子どもに見せるものではない。生々しく残虐なもので不適切と考えている」(名古屋市教育委員会の会見) 3日、名古屋市東区の小学校で、20代の女性教諭が5年生の社会科の授業で、「イスラム国」による日人殺害事件に関する静止画2枚を教材としてテレビに映し、児童35人に見せました。2枚のうち1枚は、湯川遥菜さんと見られる男性の遺体が修正されずに映って

    人質の遺体写真と原爆の遺体写真はどこが違うのか-小学生に見られるものと見せられないもの(松沢呉一) -3,418文字-
    filinion
    filinion 2015/02/08
    「全部ダメ!」とか「全部OK!」とかではなくて、教育上の必要性や残酷性の強さによってケースバイケースで判断されるべき、ってだけの話では? 今回の件は、死体写真を見せる必要があったとはちょっと思えない。
  • 【日教組教研集会】偏向授業誇らしげに報告 「建国記念の日は嘘だらけ!?」「主権は国民。首相ではない」-(1/2ページ)

    6日に開幕した教研集会では、生徒たちに憲法改正を目指す安倍晋三首相や「天皇制」への批判をあおるなど、今年も日教組のイデオロギーを一方的に押し付けようとする偏向的な授業が報告された。 「権力を持つ者をしばる、これを『立憲主義』といいます。今の日の憲法は『立憲主義の憲法』といわれるのです。さて、総理大臣の安倍さんはどうかな?」。社会科教育の分科会で報告された授業実践によると、福岡県内の中学校の男性教諭は、憲法を教える授業で、憲法の尊重擁護の重要性に触れた上で、生徒たちにこう語りかけ、憲法改正を目指す安倍首相への批判をにじませた。 「国民主権」の説明では「国の行く末を最終的に決定する力、これが主権。それが国民にある、と書かれている。総理大臣にある、とは書かれていない。それなのに安倍さんは?」と問いかけ、やはり「首相批判」をあおった。 男性教諭は、大日帝国憲法が紀元節の2月11日(建国記念の日

    【日教組教研集会】偏向授業誇らしげに報告 「建国記念の日は嘘だらけ!?」「主権は国民。首相ではない」-(1/2ページ)
    filinion
    filinion 2015/02/08
    「立憲主義」「主権在民」「紀元節は史実に基づかない」…きわめてまっとうに見えるんですが…。でも、産経新聞は「神武天皇は実在した!」とか書いてた新聞だからなあ…(記事アーカイブ:http://goo.gl/K5BK7A
  • 大学脅迫問題 元朝日記者の講師雇用継続へ NHKニュース

    北海道の私立大学が「元朝日新聞記者の非常勤講師を辞めさせないと学生に危害を加える」と脅迫を受けていた問題で、学長が「来年度は講師を雇用しない」としていたこれまでの方針を転換し、「雇用の継続を決めた」と16日夜に開かれた学内の会議で報告したことが関係者への取材で分かりました。 札幌市の北星学園大学では今年5月以降、「いわゆる従軍慰安婦の問題の取材に関わった朝日新聞の元記者の非常勤講師を辞めさせなければ学生に危害を加える」という内容の脅迫が相次ぎ、大学は10月、学生の安全や入試への影響などを理由に、来年度は講師を雇用しない方針を表明しました。 これに対し、大学の内外から「暴力的な脅迫で講師の人事が左右されれば、憲法で保障された学問の自由が損なわれる」という批判の声が寄せられ、大学が理事会などの場で改めて検討していました。これについて北星学園大学は16日夜、学部長らを集めた会議を開き、関係者によ

    filinion
    filinion 2014/12/17
    講師としての資質が一体どんなだったかはわからないけれど、こういう脅しがあった以上、大学は「我々はテロには屈しない!学問の自由万歳!」って叫ぶ以外の選択肢はないと思うのですよ。本当は。
  • デーモン閣下が仮の姿で通った小学校に降臨、Eテレで放送

    × 2637 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 419 176 1321 シェア 5月16日(金)19:25からNHK Eテレで放送される「課外授業 ようこそ先輩」にデーモン閣下が出演する。 番組では閣下が、かつて世をしのぶ仮の姿で小学生として通っていた東京都中野区立緑野小学校を訪問。そこで学ぶ後輩たちに「魔物の極意」を教える。 最初の授業では、当たり前に縛られない自分を作り、人とは違う発想を持つ方法を実践。教室にある物からいい点と悪い点を両方見つけてもらうことで、生徒たちに「物にもいいところと悪いところがあるのだから、人間の自分にもいいところと悪いところがある」と教える。閣下は次に、生徒をグループ分けしてクラスメイト同士で自分のいい点を教え合わせ、最後に自分の欠点を考えてくるように生徒に宿題を出した。 2日目は子供たちが、閣

    デーモン閣下が仮の姿で通った小学校に降臨、Eテレで放送
    filinion
    filinion 2014/05/08
    たしかこの番組って、NHKもかなり事前に一緒になって授業内容を検討しているんだよね。自分を見つめ直すという意味で良い授業だと思うし、デーモン閣下がいなければ説得力を持たないという意味ではとてもユニーク。
  • 【画像】NHKでこんな卑猥なことやっていいのかよwwwwww : 無題のドキュメント

    【画像】NHKでこんな卑猥なことやっていいのかよwwwwww 62: PC-9821Nr233 ◆NFNFikNKzA :2014/04/13(日) 20:55:00.66 ID:5pZxM+H2 クラシック詳しくないけど来てみました…(´・ω| 【どうすればいいのかな?】 61: NHK名無し講座 :2014/04/13(日) 20:54:59.53 ID:0PNGzE+2 NHK名無し講座 :2014/04/13(日) 21:00:25.86 ID:XD32idVJ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 167: NHK名無し講座 :2014/04/13(日) 21:00:09.10 ID:/a1GvfRh キタ━━━━(゚∀゚ )━━━━!!!! 187: PC-9821Nr233 ◆NFNFikNKzA :2014/04/13(日) 21:00:33.52 ID:5pZxM+H2

    【画像】NHKでこんな卑猥なことやっていいのかよwwwwww : 無題のドキュメント
    filinion
    filinion 2014/04/19
    AV女優とかポールダンスとか過去にもあった話じゃん。教育的・文化的意義があるかどうかを勘案して放送しているNHKは、単純に「猥褻ととられる可能性があれば不可」の民放より高度な作業をしているのだと思う。
  • DND出口氏の記事にある青森市立西中校長インタビューの事実関係の確認 - warbler’s diary

    EM菌を用いた環境授業について問題提起をした朝日新聞記事に対する、DNDメディア局の出口俊一氏による批判記事が出されています。この批判記事では朝日新聞の長野剛記者の取材が事実と異なるとされています。しかしながら、出口氏の批判記事の中で取り上げられていた青森市立西中学校の校長先生に取材をすると、事実と異なることを書いていたのは出口氏の方であることが分かりました。 実は、昨年9月に私は大内校長とお会いして、色々とお話を伺っていました。その時に、出口氏が事実と異なる事を書いていた事が判明しましたが、まだ西中学校では今後の総合学習の方針決定が最終的に出される前でしたので、すぐに反論記事を書いてしまうとそれによって学校外部からの干渉が増えてしまい、西中学校の自主的な決定にノイズが入ってしまう恐れがあることを考慮して、これまで沈黙していました。 朝日新聞の長野記者もこの事はご存知でしたが、ご自分が悪く

    DND出口氏の記事にある青森市立西中校長インタビューの事実関係の確認 - warbler’s diary
    filinion
    filinion 2013/05/16
    学校の教育活動に影響を与えないように、という配慮をなさった上で取材・発表されていることに頭が下がる。それにひきかえ、新興宗教めいた連中を呼び寄せたEMときたら…。
  • 6÷2(1+2)=9と発表しているバカガジェット通信

    http://getnews.jp/archives/114382上のエントリーでは「6÷2(1+2)=1は間違い、正解は9」としているが正解は「1」である。2(1+2)の時点でこの問題自体がおかしいが、強いて解答すると答えは「1」になる。まずガジェット通信では「四則演算は優先順位があるのはご存じの通り。カッコの中を先に計算しその後に乗算(かけ算)、除算(割り算)を計算する(カッコの中に乗算、除算がある場合はそちらも優先)。」としているがこれは6÷2×(1+2)の場合に成り立つ事である。6÷2×(1+2)だったら答えは確かに9だがここでは乗算記号「×」が省略されている。つまり2(1+2)は一つの「多項式」なのである。数学的な話になるが「a×b」と「ab」では結合力が違う。前者は「単項式×単項式」という「2つの項を掛け合わせたもの」であるのに対して後者は「多項式」であり、「一つの項」である。

    filinion
    filinion 2011/05/08
    まあ、そもそも式の表記がおかしい、に同意。/自分も6÷2(1+2)→6÷2(3)→6÷6の順に計算して1にしちゃった。でも、元の式の1をa、2をbに置き換えて「6÷2(a+b)」とすると、自然に1になるんだよな…。
  • 産経新聞が発達障害についての俗説を広め、偏見を助長しようとしている件について

    filinion
    filinion 2010/04/22
    発達障害の治療法が発見されたなら朗報だけど、ただのトンデモか。「お手玉でゲーム脳が治る」と同レベル。/発達障害の子の親に「2歳までになんとかすれば治ったのに」と言う(しかも嘘)くらい残酷なことはない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    filinion
    filinion 2010/04/11
    ゾーニングについての問題提起…?でも、「子どもが不適切な情報に触れられる」という話と「それが公教育に取り入れられてる」では別の問題のような。まあ、とにかく議論を引き起こしたいだけのような気もするが。
  • 30人31脚を即刻廃止すべきである7つの理由 - 女教師ブログ

    現在、小学校教育現場の一部で、テレビ朝日系列局が放映している「太陽生命・30人31脚」というテレビ番組への出演を前提とした「教育活動」が行われています。その公式ルールを見れば明らかなとおり、この競技は、クラス全員が参加の同意を表明することを前提としていますが、クラス全員参加による30人31脚の教育的意義は、以下で述べるとおり、全く確かなものではありません。そればかりか、かえって、児童の身体発達、人間関係、ライフスタイルに深刻な害悪を及ぼす危険性すらあります。 したがって、テレビ朝日をはじめとした同競技の主催者、および学級担任や保護者など小学校教育の関係者には、即刻、クラス全員参加による30人31脚を中止することを提言します。(以下、特に断らない限り、「30人31脚」とはクラス全員参加による同競技のことを指します) 1. 「クラス全員が参加に同意する」ということが、いかに尋常でない状況である

    filinion
    filinion 2009/12/11
    30人を超えるクラスであっても全員が参加せねばならず、希望者のみによるチーム編成は認められない、というルールに競技としての合理性はなく、制作側がドラマを演出することが優先されていると思う。
  • バナナマン日村がマジ切れ、「俺は傷ついている」という悲痛な叫び - ncat2の日記

    『めちゃイケ』に限らず、ある世代のお笑い芸人は「権威を傘にしたいじめ」を肯定している - 昨日の風はどんなのだっけ? お笑いといじめ。この二つは、コアなお笑いファンほど切り離して考えようとしがちだが、実際のところ、切っても切り離せない関係にあることが事実だ。上記の記事では、そのことについて具体的に述べている。それと同時に、一つ、それに関連した非常におもしろいラジオの回があったのを思い出した。良いきっかけを得たので、それについて紹介し、解説を加えていこうと思う。 それというのは、2009年03月16日放送の「バナナマンのバナナムーン」での出来事である。実は、過去に「バナナマンのバナナムーンが最高におもしろかった。」という記事で紹介しているものだ。その記事にも概要は書いてあるが、ここでは引用などを駆使して一から説明して行こうと思う。また、この放送の最後では、「誰が悪いのか」という投票が行われて

    バナナマン日村がマジ切れ、「俺は傷ついている」という悲痛な叫び - ncat2の日記
    filinion
    filinion 2009/12/11
    芸人がネタを披露して笑いをとるならコメディとして笑えるが、芸人の私生活や外見や癖を「いじって」笑いものにするのは、ただのお上品ぶったフリークショーだと思う。そんな企画が放送「作家」の仕事と言えるのか?
  • 山梨大会決勝の放送中止 「録画されると、研究され不利になる」県高野連判断 - MSN産経ニュース

    山梨県高野連が地元ケーブルテレビ局「日ネットワークサービス」(甲府市)に「関東大会対戦校に研究される」として、県高校野球の秋季大会決勝戦を放送しないよう求め、同局の放送が中止になったことが2日分かった。 県高野連によると、10月11日に決勝が開かれる予定で、同局から8月上旬に放送許可申請があった。しかし県高野連の複数の加盟校から「録画され、関東大会の対戦校に研究される恐れがある」と意見があり、9月上旬に「放送を自粛してほしい」と要請した。 関東大会での成績は来春の選抜高校野球出場を選考する重要な資料になるという。県高野連では「楽しみにしていた県民には申し訳ないが、選手たちが不利になることが懸念されたので、今回の措置は致し方ない」と話し、日ネットワークサービスでは「秋季大会は昭和60年から中継しており、大変困惑している」としている。

    filinion
    filinion 2009/10/03
    学校に勝利至上主義を持ち込むことの愚かしさ。/この際全部非公開にして、「地下トーナメント」「闇の甲子園大会」とかにしたらいいんじゃないか。中二病的で。
  • 体罰賠償訴訟:判断材料の一つだが、拡大解釈許されず - 毎日jp(毎日新聞)

    教員による小学児童への懲戒行為を体罰と認めなかった28日の最高裁判決は、教師の実力行使が許される場合があることを最高裁として初めて示した。適切な戒めなのか、禁じられた体罰なのか見極めが難しい中、教育現場に一つの判断材料を示したと言える。 体罰は元々「熱心な指導の延長」などとして黙認されてきた。しかし、教諭に頭部を殴られた8歳の男児が死亡したり(87年神奈川県)、頭などを手で突かれコンクリート柱に激突した16歳の女子高生が死亡する事件(95年福岡県)があった。その都度体罰への批判が高まり、体罰で処分を受けた教職員数は87年度に初めて300人を超え、03年度には最多の494人に上った。 こうした中、90年代後半から児童生徒が勝手に席を立つなどして授業が成立しない「学級崩壊」が問題化。小中高生の暴力行為は07年度に過去最悪の5万2000件に達した。その背景の一つとして「懲戒がどこまで認められるか

    filinion
    filinion 2009/04/29
    なんか「現場は実力行使に出たいのに出られなくて苦悩している」みたいな言いぐさだな。援護射撃のつもりか知らんが正直迷惑なんですが。