2015年1月4日のブックマーク (21件)

  • 自宅でも簡単にサイクリングトレーニングできる商品写真がおかしいと話題に 画像の無断利用も?|ガジェット通信 GetNews

    Yahoo!ショッピング』の絆ネットワークで扱っている、自宅などの室内で簡単に自転車トレーニングができる『家乗りローラー』という商品。要するに自転車の車輪を固定させその場で負荷などを調節するマシン。 エアロサイクルという商品も現在は格安で購入できるが、どうせだったら所有している自転車を活用してしまおうと言うコンセプトの商品。しかしその商品紹介写真がおかしなことになっているとネットで話題になっているのだ。器具を付けている場所が後輪ではなく前輪なのである。皆はご存じの通り、自転車のペダルとチェーンは後輪と繋がっている。前輪駆動ではないので前に器具を取り付けても動いてしまうわけである。 この器具は動く方のタイヤにかませるように装着し、負荷を調節してトレーニングを行う物。上記の写真のように前輪に付けていては「ズズズズッ」と前に動いてしまうだろう……もしかしてそういうトレーニング器具? 女の子の画

    自宅でも簡単にサイクリングトレーニングできる商品写真がおかしいと話題に 画像の無断利用も?|ガジェット通信 GetNews
    filinion
    filinion 2015/01/04
    誰か止めなかったのか…。/拡大画像ではちゃんと後輪についてるのに。どこで何が起こったんだろう。
  • ビニールタッキー on Twitter: "「陰謀」でツイート検索した時に出てくる陰謀論がギャグかマジかを判断する材料としてアイコンが風景/猫/卵/日の丸か、bioに脱原発に一票/愛国親父/反日/人工地震/マスゴミの不正を許さない!等の文言があるかどうかで判断するリテラシー"

    「陰謀」でツイート検索した時に出てくる陰謀論がギャグかマジかを判断する材料としてアイコンが風景//卵/日の丸か、bioに脱原発に一票/愛国親父/反日/人工地震/マスゴミの不正を許さない!等の文言があるかどうかで判断するリテラシー

    ビニールタッキー on Twitter: "「陰謀」でツイート検索した時に出てくる陰謀論がギャグかマジかを判断する材料としてアイコンが風景/猫/卵/日の丸か、bioに脱原発に一票/愛国親父/反日/人工地震/マスゴミの不正を許さない!等の文言があるかどうかで判断するリテラシー"
    filinion
    filinion 2015/01/04
    なんにしても、その陰謀論が「ギャグかマジか」が一ツイート内で明瞭でないツイートはギャグとして失敗だとは思う。
  • ディズニーランド「ブラック労働」をごまかすための“洗脳”人材教育 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    「夢の国」ディズニーランドで、そのイメージに似つかわしくない「ブラック」なバイト労働の実態が明るみに出て、大きな話題になっている。そもそもの発端は、東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドから今年3月~4月に解雇された従業員(キャスト)が、オリエンタルランド・ユニオンを結成。オリエンタルランドに対し、以下のような問題を告発して労働環境の改善を要望したことだった。 ・着ぐるみの中は猛暑対策をされておらず、真夏となれば熱中症で倒れるキャストも。このため、入場客(ゲスト)から見えないバックステージでは、熱中症で倒れる着ぐるみも続々。 ・ショーやパレードは天候や当日の入園者数などによって演出が変更される。もし当日に出番がなければ時給は発生しない。当日になって「今日はゲストが少ないから帰って」「今日は2時間でいいよ」なんて言われる。実際の労働時間はかなり削られてしまうため、低賃金になってし

    ディズニーランド「ブラック労働」をごまかすための“洗脳”人材教育 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    filinion
    filinion 2015/01/04
    …この本が愛読書の校長がいてな…。大変だった。
  • オリエンタルランドは「ブラック企業」なのか? - 舞浜新聞

    東京ディズニーリゾートでは史上初となるキャッスル・プロジェクションのショー「ワンス・アポン・ア・タイム」がいよいよ始まり、多くのメディアで取り上げられています。オリエンタルランドとしては、7月15日にオープン予定のUSJハリーポッターエリアに向けた対策を色々と考えていると思います。 鳴り物入りで導入された「ワンス・アポン・ア・タイム」開始当初は混乱もあったが、多くのゲストに支持されている。©Disney さて、そんな話題に事欠かない東京ディズニーリゾートですが、最近気になる出来事がありました。今回の記事ではパークで働くキャストの皆さん、特にショーに出演するパフォーマー、エンターテイナーの皆さんについて、舞浜新聞なりにいろいろと考えてみました。 オリエンタルランド・ユニオンの結成 労働組合のない職場で働く方や、組合に加入できない非正規雇用の方でも加入できる「なのはなユニオン」という労働組合が

    オリエンタルランドは「ブラック企業」なのか? - 舞浜新聞
    filinion
    filinion 2015/01/04
    TDLは嫌いじゃないが、働いている人にはきちんとした賃金が支払われて欲しい。キャストも幸せなんだ、と思えなければ、こっちも本当に楽しむことができない。多少入場料が上がっても、その方が心おきなく楽しめる。
  • Yahoo!ニュース - 製造元に捨てられたロボット犬「AIBO」…“治療”にあたる元エンジニア集団 (産経新聞)

    「ロボットだから大丈夫だと思っていたのに、こんなに早く寿命が来るとは」。ソニーの犬型ロボット「AIBO(アイボ)」オーナーたちの多くに共通する思いだ。生産終了に続き、2014年3月に修理窓口も閉じて、ペット同様にかわいがってきたAIBOの飼い主は途方に暮れている。そんな中、シニア世代のエンジニア集団が救世主になりつつある。「要望がある以上、何とか頑張る。それがエンジニア魂」との思いが、短命で終わろうとしていたAIBOに新たな命を吹き込んでいる。(日野稚子) 「4足歩行型エンタテインメントロボットAIBO」は1999年6月、国内で3000台を受注販売したのを皮切りに、顔や形の違う5世代が発売され、日米欧で15万台以上を販売した。しかし、2006年3月に生産終了になると、部品保有期間が過ぎた14年3月、修理窓口「AIBOクリニック」を閉じた。 AIBOは箱から出して電源を入れても最初は何一

    Yahoo!ニュース - 製造元に捨てられたロボット犬「AIBO」…“治療”にあたる元エンジニア集団 (産経新聞)
    filinion
    filinion 2015/01/04
    家電やPCと違って「壊れたから新しいのに買い換え」ってものではないものなあ…。…後継機種も出てないし。/「以外と寿命は短かった」“機械は丈夫”なイメージがあるけど、部品交換なしだと生物の方が長命だよね。
  • スウェーデン モスク襲撃相次ぐ NHKニュース

    中東などから移民や難民を大勢受け入れてきたスウェーデンでイスラム教のモスクを狙った襲撃事件が相次ぎ、警察は移民の排斥を訴える者による犯行の可能性があると見て捜査を進めています。 スウェーデンの都市ウプサラで1日、モスクに火炎瓶のようなものが投げ込まれたうえ、建物の壁に「帰れ」と落書きされる被害が出ました。 けが人は出ませんでしたが、スウェーデンでは去年の年末から各地で、モスクに火が放たれたり、窓ガラスが割られたりする事件が相次いでいます。 スウェーデンは、内戦が続くシリアからの難民5万人以上を受け入れるなど、中東などからの移民や難民の受け入れに寛容な政策をとってきましたが、国民の一部の間で移民排斥を訴える声が高まっています。 警察は、今回の一連の事件は移民排斥を訴える者による犯行の可能性があると見て捜査を進めています。 一方、首都ストックホルムでは2日、イスラム教徒への連帯を示す集会が行わ

    filinion
    filinion 2015/01/04
    スウェーデンは、高齢化対策として、企業が海外で求人するのを認めたり、難民を労働力として定着させる訓練を実施したりしてきた。今後の日本にとっても他人事ではない。/移民が自分の宗教を維持して何が悪いんだ?
  • 月給は数万円…ディズニーランドで働く人たちの悲惨な現実 - ライブドアニュース

    2015年1月3日 7時50分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ディズニーランドのキャストの労働環境はかなりシビアだという マーメイドラグーンシアター出演のキャストは待機時間もメイクを落とせない 5時間半程度の給与しか支払われず、月給が数万円という人もいる シンデレラ城に映像が照射される「ワンスアポンナタイム」を見るために、毎週末通うカップル。「エレクトリカルパレード」を見るために3時間前からシートを敷いて、場所取りをする父親。ミッキーやミニーを見つけて大はしゃぎする子供たち――。日最高峰のエンターテインメントテーマパークであるリゾートには、夢の世界を楽しもうと全国から人が集まる。 経営母体の社は、顧客を楽しませることに余念がない。2015年から10年の間に約5000億円を投入して、ディズニーランド、シー、リゾートのリニューアルをすると発表した。 「ランドのエリアは拡張さ

    月給は数万円…ディズニーランドで働く人たちの悲惨な現実 - ライブドアニュース
    filinion
    filinion 2015/01/04
    芸人や漫画家なら、過酷でも「いつかビッグに」という夢もあろうが、TDLじゃ、がんばれば本物のミッキーになれるってものでもないし…。ブラック労働では客も楽しめないよな。/トップを「書記長」にする意味って…?
  • 道頓堀ダイブで死亡 背景に多くの韓国人が泳げないという事実 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 道頓堀に飛び込んだ韓国の男子高生が溺死した事故は、韓国でも話題になった 韓国の学校にはプールがなく、韓国民は泳げない人も多いという議論に 友人と来日した男子は、日人が次々飛び込むのを真似て飛び込んだ可能性も 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    道頓堀ダイブで死亡 背景に多くの韓国人が泳げないという事実 - ライブドアニュース
    filinion
    filinion 2015/01/04
    アメリカ人もほとんどが泳げない、って「まりんこ ゆみ」で読んだ。
  • NASA、Googleが注目する「D-Wave」は、本当に量子コンピューターなのか?

    filinion
    filinion 2015/01/04
    商業広告が学術論文に先行するという、まともな科学者が「あっ、捏造だ! 疑似科学詐欺だ!」と思って当然なパターンだったのだが、検証したら「あれ…? 本物…?」という。使い方がまだよくわからんってすごいな。
  • 韓国の輸出が過去最高に 対米13%増、半導体が好調:朝日新聞デジタル

    韓国政府は1日、2014年の暫定値として、輸出が前年より2・4%増え、5731億ドル(約69兆円)に上り、過去最高になったと発表した。地域別では自由貿易協定を結ぶ米国が前年比13・4%増で、品目では半導体が9・7%増と好調。対日輸出は円安の影響で6・9%減だった。 輸入は5257億ドル(約63兆円)で前年比2%増だった。今年の見通しについては米国の金利引き上げの可能性や円安など不安要因はあるものの、輸出は前年比3・7%増、輸入は3・2%増が見込まれるとした。(ソウル=東岡徹)

    韓国の輸出が過去最高に 対米13%増、半導体が好調:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2015/01/04
    円安の影響が深刻だ、なんて話も聞いたけど、そんな好調なのか。まあ、うらやましい話で。
  • 子どもに向けた難聴者についての説明がひどすぎる

    聴覚障害の方があたってしまった、心ない出来事。何のためにこんな説明を子どもにするのか理解に苦しみますね…… 【2015/1/3 12:00】鳩さんが2枚目の画像をアップしてくださったのでこちらにも掲載します。

    子どもに向けた難聴者についての説明がひどすぎる
    filinion
    filinion 2015/01/04
    あ…ツイート拾われてる。これ、相手の @tekitou2008 氏(漫画の人ではない。為念)が「学校の先生になるにはこう考えてた方が有利」とかリプしてたのでその返答も兼ねてます…。障碍者差別はいかんが職業差別もやめて…。
  • 日本がすごい桃太郎 - ナナオクプリーズ

    昔々あるところに、おじいさんとおばあさんがいました。ふたりとも百歳を超える高齢でしたがまだまだ元気。日は世界でも屈指の長寿大国だからです。 おばあさんが世界最高水準の性能を持つ国内メーカー産の全自動洗濯機を使うための水を川へと汲みに行き、その際ついでに川の水を飲みました。水道水が飲めない国も多い中、日の水の衛生管理は徹底されていました。 すると、川上から大きな桃がドンブラコ、ドンブラコと流れてきました。おばあさんはそれを拾うと、交番に届けました。落としたものがきちんと落とし主に戻ってくる。日人の優れた倫理観はおばあさんにも脈々と受け継がれていたのです。 帰り際、おばあさんはコンビニに寄り、「夜になったら店を閉めるような国ばかりの中、二十四時間いつでも買い物ができて便利なサービスが安価で使えて接客が礼儀正しい店がたくさんある。日のサービス業は当に素晴らしいわい」などと言いながら、お

    日本がすごい桃太郎 - ナナオクプリーズ
    filinion
    filinion 2015/01/04
    鬼ヶ島から帰る時にゴミを拾って帰りました、も必要だな。
  • cloudBitとIFTTTで「おとうさんいまどこメーター」を作る - Qiita

    うちの息子(9)はいっつも「おとうさんいつ帰ってくるの?」と聞くそうだ。そんな息子のニーズに応え、おとうさんいまどこメーターを日曜工作で作ってみた(最初は天気予報メーターにしようと思ったけど息子にいらんと却下された)。 スマホのWiFiとGPSの位置情報をIFTTTで拾ってcloudBitでサーボを動かす簡単なしくみ。電子工作の経験は不要で、こーいうのを子どもでも誰でも30分くらいで作れてしまう。cloudBit is AWESOMEである。 以下、このメーターの作り方を簡単にまとめ。 littleBitsって? まずはlittleBitsを知らない人のために簡単に紹介しておこう。littleBitsは子供が遊びながら電子工作を学べるおもちゃで、ボタンやLED、モーター、光センサーといったいろんな電子部品のモジュールを組み合わせて回路を組める。電子工作っても、難易度はパズドラより低い。モジ

    cloudBitとIFTTTで「おとうさんいまどこメーター」を作る - Qiita
    filinion
    filinion 2015/01/04
    すごいなあ。これ見てるとlittleBits欲しくなるけど、ほんと高いんだよなあ…。うっかりすると10万円くらい吹っ飛びそうな感じ。
  • 衰退しつつある産業がやりがちな「お説教広告」について - ココロ社

    テクノロジーの進化が、かつて栄華を極めていた巨大企業のビジネスモデルを成り立たなくさせてしまうことがある。たとえば郵便。物流はなくてはならないが、信書について考えてみると、手紙を出すメリットはほとんどない。手書きだと温かみがあるような気がするが、別にLINEで暖かいメッセージをクリエイトすることは可能であるし、手書きの手紙をもらったら手書きで返さなくてはいけないような気がして、むしろありがた迷惑という気もしなくもない。手書きで手紙を書くのなら、往復ハガキで、返事も書いておいてほしいし、それが当の礼儀というものではないだろうか……などと妄言を吐きたくなってしまうほどに信書の電子化は不可避であり、ドル箱であったところの年賀状もまた、衰退の一途を辿っている。 先月の話だが、電車を降りたら不意打ちに遭った。 つまりこれは、「年賀状を出して、ちゃんとした大人になりなさい」という意味である。しかも、

    衰退しつつある産業がやりがちな「お説教広告」について - ココロ社
    filinion
    filinion 2015/01/04
    そもそも郵便制度が普及したのは「便利」だからだし、年賀状は年始の挨拶回りを簡素化した結果として生まれた。その意味では、より便利なメールやSNSに取って代わられるのは必然ではある。
  • Yahoo!ニュース - 墜落のエアアジア機、なぜか無許可の日曜に運航 (読売新聞)

    【ジャカルタ=池田慶太】インドネシア運輸当局は2日、墜落した同国スラバヤ発シンガポール行きのエアアジア機が、同航路の飛行許可を得ていない日曜日に運航していたと発表し、同日付でこの航路の同社の運航許可を停止した。 発表によると、同機が消息を絶った昨年12月28日は日曜日だったが、運航していたグループ会社の「エアアジア・インドネシア」は日曜日に飛行する許可を得ていなかった。月曜、火曜、木曜、土曜の許可は取得していたという。運航許可の停止措置は、許可を得ずに運航していた経緯などが判明するまで続けられる。

    filinion
    filinion 2015/01/04
    新興国じゃよくあることなのか…?
  • まんが日本昔ばなしを1000話以上見た俺がお正月TOP10を発表します:キニ速

    filinion
    filinion 2015/01/04
    子どもの頃毎週見てたけど、これってサブタイトルに“柴口成浩「岡山県小田郡昔話集」より”とか“栃木県の民話(偕成社刊)より”とか出典が出てたのか…!?
  • 安藤美姫にスケート連盟激怒 異例の自粛要請も空振りし周囲困惑 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 安藤美姫が日スケート連盟を怒らせ、周囲が困惑しているという イベントでの安藤の発言について、記事を配慮するように要請があったと記者 安藤の交際宣言に怒る連盟に、イベント関係者が慌てたとされている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    安藤美姫にスケート連盟激怒 異例の自粛要請も空振りし周囲困惑 - ライブドアニュース
    filinion
    filinion 2015/01/04
    むしろ、相撲・柔道・バスケに始まりサッカー・スケート・高野連に至るまで、日本のスポーツ団体でイメージのいい所ってないんだけど…。なんかマシな団体ってあるんだろうか。
  • Ingress(イングレス)速報 : 都会Ingress勢、帰省先のマップに唖然。失って始めてわかる大切さを学ぶ

    で最初のIngress(イングレス)ニュースサイト。初心者にもわかりやすい形で、世界中のIngressに関する真面目なニュースとヘンなニュースを集めています。 photo credit: thejuniorpartner 「よーし帰省先でユニークポータルガンガンみつけるぞぉ」と意気込んで汽車に乗り、トンネルを抜けるとそこは更地でした。 Shinji Kono@shinji_kono東京のエージェントが田舎に帰ってびっくりするのはポータルの少なさだろうな。あとCFのでかさか。 #ingress2014/12/31 11:42:29  さとり@satori314592Scanner data from the #Ingress world around me. 帰省しました 地元のingress事情です http://t.co/j6lRnvaJNp2014/12/28 18:46:55

    Ingress(イングレス)速報 : 都会Ingress勢、帰省先のマップに唖然。失って始めてわかる大切さを学ぶ
    filinion
    filinion 2015/01/04
    インストールして起動してみたけど、チュートリアルの「ポータルの射程範囲に移動してハックしてください」の時点で、マップを縮小しても全くポータルが見えない。…ウチの近所、史跡とかわりとあるはずなのに…。
  • 「サザンは反日」 全く意味が分かりません…

    「第65回NHK紅白歌合戦」に「サザンオールスターズ」がバンドとして31年ぶりに紅白出場を果たし、「ピースとハイライト」と「東京VICTORY」の2曲を披露した。

    「サザンは反日」 全く意味が分かりません…
    filinion
    filinion 2015/01/04
    ネトウヨ「平和は反日」「相互理解は反日」…。なんなのこいつら…。平和に優る国益はないだろ?
  • ドワンゴ・川上量生会長が飾る 「去ってほしい社員の条件」

    社員の方の話では、現在の東銀座のビルに移る前、ある日突然会社に飾られたとのこと。会長自身は「こういうことを言わない性格の人」のため、社員はどちらかといえば面白がって携帯などで写真を撮ったりしていたそう。今となっては慣れてしまい、あまり気にせず過ごしているといいますが、社外から来た人の中には、会長室に入る前にギョッとして扉の前でしばらく足を止めて読んでいる人もいるそうです。 実はこれ、スタジオジブリの鈴木プロデューサーが、ある会社を訪れた際に落ちていたものを拾って、ジブリに飾っていたもの。川上さんが鈴木さんから譲ってもらったそうです。鈴木さんは、「これを飾っていた会社は潰れたんですよ」と言って笑っていたそうですが、「でも、ちょっとどきっとする、考えさせられる文章」と社員の女性。 ネタのようであってネタでない…というところなのでしょうか。東銀座のビルに移ってくるときは、さまざまなものを捨ててき

    ドワンゴ・川上量生会長が飾る 「去ってほしい社員の条件」
    filinion
    filinion 2015/01/04
    ネタなのであれば、この下に「こういうのを掲げる会社は潰れる」とかタイトルをつけとくといいと思うな。
  • パスワード認証

    学問がすべて(旧館) 移転済み https://aynis2.doorblog.jp/

    filinion
    filinion 2015/01/04
    年寄りは「~なんじゃ」とかな…。実在しないだろそんな高齢者。/言葉とはちょっと離れるけど、インタビュー等の翻訳は、声色もキャラ付けが極端で、元の発言者の印象を故意に歪めていると思う。印象操作よくない。