2015年5月6日のブックマーク (9件)

  • デモは交通を遮断してナンボ(誰かの迷惑になるから有効)

    ロバート @__riffraff__ 5/5野宿者メーデー デモコース(15時出発) latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id… 一方通行逆進行、同一経路往復、歩道出発、右折多用 「警備の都合など知ったこっちゃない、交通麻痺上等」で 不当なデモ指導介入を全て突っ撥ね pic.twitter.com/OfCTu61R2N 2015-05-02 11:55:47

    デモは交通を遮断してナンボ(誰かの迷惑になるから有効)
    filinion
    filinion 2015/05/06
    より正しくは「耳目を集めるから有効」なのであって、迷惑をかけるのはその一手段に過ぎない、とは思うが。しかしまあ、「車の通行に迷惑」「騒音が官庁街に迷惑」とかに屈するわけにいかん、というのもわかる。
  • 【iRONNA発】朝日だけじゃない! 「反日地方紙」の正体

    首都圏や近畿圏を除けば、その地域で圧倒的な存在感を誇る地方紙というものが存在します。県内の政官財界に多大な影響力を持ち、その地域の人々にとっては、まさにゆりかごから墓場までお世話になる新聞なのです。それほど影響力のある紙面がまさに「反日一色」というのはなぜでしょうか? 国政になると突然「反日」3年ほど前に、弊社で『反日地方紙の正体』(日下公人・責任編集)というを出しました。増刷を繰り返すなど、保守層を中心にかなり話題になったのですが、「沖縄タイムス」「琉球新報」の二大巨頭をはじめ、その紙面はますます過激になるばかりです。 ご存知の方も多いかもしれませんが、首都圏や近畿圏などを除けば、その地域で圧倒的な存在感を誇る地方紙というものが存在します。県内のシェア80%近くといった県紙も珍しくないばかりか、県内の政官財界に多大な影響力を持ち、県内の大きなイベントなどには必ず名を連ねます。さらに、亡

    【iRONNA発】朝日だけじゃない! 「反日地方紙」の正体
    filinion
    filinion 2015/05/06
    “紙面がまさに「反日一色」というのはなぜでしょうか?”極右から見ると誰でも左翼だから。/「韓国を批判する本は載せたくない」がなんで“反日”なんだ? あんな下品なものこそ日本の恥だと思うが。
  • 平和はやっぱりカネで買える。ガーツキーの商業的平和論(Capitalist peace) - リアリズムと防衛を学ぶ

    前回の記事平和はカネで買える。商業的平和論(Capitalist Peace )のはじまり - リアリズムと防衛ブログでは、経済発展が世界を平和にするという商業的平和論の歴史を簡単に紹介しました。 ノーマン・エンジェルは、工業化とグローバル化によって、近代戦争はたとえ勝利してさえ利益を得られないものになったと説きました。政治指導者がこのような現実をよく理解するならば、大国間戦争はもはや起こらないだろう、と議論しました。 その直後、2度の世界大戦が起こったことで、商業的平和論は猛烈な批判にさらされます。経済相互依存がいくら進んでも、だからって戦争が無くなることはないのです。 一方で、経済は戦争を「無くす」ことはできないけれど、「減らす」効果があることは明らかになっています。ガーツキーの議論がそれです。 ガーツキーの検証 ガーツキーの実証分析は、過去の数多くの戦争についての統計分析です。地域、

    平和はやっぱりカネで買える。ガーツキーの商業的平和論(Capitalist peace) - リアリズムと防衛を学ぶ
    filinion
    filinion 2015/05/06
    その意味で言うと、国防に資するのは「海外からの投資を呼び込む」こと、なのかな。それも、すぐに転売できる株式とかではなく、海外企業を誘致するとか逃げにくいやつを。逆に、海外に投資すれば平和国家になる。
  • 「フェミニストは性表現の一律禁止を求めていた」というデマについて

    taku @_heathworld_ どちらも規制だろ、何言ってんだこいつ? RT @emigrl ラディカルフェミニストの主張は、猥褻規制を撤廃して、差別表現の規制をしろ、ということ。猥褻規制に反対しているフェミが猥褻規制で逮捕されたことのどこが自業自得なの? togetter.com/li/693427#c154… … 2014-07-18 14:26:59 リンク t.co Twitter / _heathworld_: どちらも規制だろ、何言ってんだこいつ? RT @emigrl ... Connect with your friends — and other fascinating people. Get in-the-moment updates on the things that interest you. And watch events unfold, i

    「フェミニストは性表現の一律禁止を求めていた」というデマについて
    filinion
    filinion 2015/05/06
    …まあ「左翼は原発即時廃止論者」「右翼は天皇制支持者」と同程度にはデマなんだろうが。フェミニズム内では「あの過激派はフェミニストじゃありません」とか抗争があるらしいが、外野にその理解を求められても…。
  • https://sun.ap.teacup.com/souun/17288.html

    https://sun.ap.teacup.com/souun/17288.html
    filinion
    filinion 2015/05/06
    「松本案とGHQ案を国民投票にかけてもよい」というGHQの提案を蹴ったのは日本政府だしな…。自民改憲派からすれば国民も敵。草案に「憲法は権力を縛るもの」という発想がないのも当然。「日本を(国民から)取り戻す」。
  • 「ユダヤ人の祖母が、引っ越し祝いに贈ってくれた絵が気になって…」突っ込みどころが満載だと話題に : らばQ

    「ユダヤ人の祖母が、引っ越し祝いに贈ってくれた絵が気になって…」突っ込みどころが満載だと話題に ユダヤ教における聖書は、キリスト教が旧約聖書と呼ぶもので、冒頭の「アダムとイヴ」「ノアの方舟」「バベルの塔」など創世記のエピソードはよく知られているところです。 さて、ある外国人が引っ越しのお祝いとして、ユダヤ教徒の祖母から「1枚の絵」をプレゼントされたそうです。 宗教的な絵画なので、きっとお堅いものなのかと思いきや…… こちらがユダヤ教徒のおばあちゃんから贈られた絵画。 ん……水泳大会? しかもプールの水を割っている!? この人は……、そう、モーゼ! エジプトからの逃避行で、海を割る奇跡を起こしたその人ですが……。 やけにスケールが小さいというか、競泳でズルをするという、なんともせこい奇跡を起こしているのでした。 (大きな画像 - imgur) これを敬虔な信者であるおばあちゃんからもらったら

    「ユダヤ人の祖母が、引っ越し祝いに贈ってくれた絵が気になって…」突っ込みどころが満載だと話題に : らばQ
    filinion
    filinion 2015/05/06
    “水の移動が行われたにもかかわらず、プールから水があふれていない”それはあれだ、「ノアの大洪水が事実なら、その後その水はどこへ行ったのか」への婉曲な返答なんだよきっと。
  • 戸田奈津子訳というのは、 - orangestarの雑記

    戸田奈津子訳というのは、色々揶揄されたりネタにされたりしてるけれども(自分もしたりしてるけれども) でも、あれは技術としては物凄い。 一目で目に入る範囲の文字数で、しゃべり言葉から作品中の役割、上下関係、身分を感じさせて、ローカルな地域の空気感で理解できるように世界観を翻訳する(ここのところで揶揄されたりネタにされたりするもとになっているんだろうけれども) 古い映画のタイトル、元タイトルと日語タイトルの異なる映画、翻訳小説ってかなり多いと思うんですけれども、あれは、(ファンタスティックフォーが宇宙忍者ゴームズとか)対象としている日人のほとんどの人のセンスに合うように、原作のエッセンスと面白い部分を残しつつ、ローカライズさせた結果だと思うんですよ、事実そうだと思うし。で、戸田奈津子訳というのは、その時代のなごり、なのだろうなあと。 向こうの映画の雰囲気や原作の忠実性を重視する人には許せな

    戸田奈津子訳というのは、 - orangestarの雑記
    filinion
    filinion 2015/05/06
    程度問題かなあ…。明治日本では、グリム童話を「雪姫と七人の武士」とか「子猫の仇(狼と七匹の子やぎ)」とか馴染みやすい形に翻案して出版してた。「韋駄天」とかもその類ではある…が、今は明治じゃないので…。
  • ツイッター 複数アカウントで「キャラクター変え」 NHKニュース

    ツイッターを利用している高校生の6割が、平均で3個のアカウントを使い分けていることが、大手広告代理店のアンケート調査で分かり、担当者は「相手に応じてキャラクターを変えるなど、友人関係に気を遣う若者が増えている」と分析しています。 このうちツイッターは、メールアドレスごとに名前やニックネームなどをアカウントとして登録しますが、複数のアカウントを持っていると答えた人が46%いて、高校生は平均で3個、大学生は2.5個持っていました。また、7割の人が、学校や職場、家庭など場面に応じてキャラクターを変えていると答え、高校生では「マイペース」「おとなしい」など平均で5.7個のキャラクターを使い分けているということです。 東京・渋谷区で取材したところ、高校1年生の女子生徒は「共通の趣味を持つ友達と、そのほかの友だちとで、別々のアカウントにしている。音をさらけ出して、冷たい反応が返ってくるのが嫌だから、

    filinion
    filinion 2015/05/06
    人が場によって人格(ペルソナ)使い分ける、なんてのはPC普及以前から言われてる話で、どんなオッサンだって同じのはずなんだがな…。それがSNSでも同様だ、というだけの話。
  • スポークのない車輪の「再発明」|WIRED.jp

    filinion
    filinion 2015/05/06
    ブコメを見る限り、翻訳も含め、ネタ以上のものではないらしい…。