2015年12月20日のブックマーク (11件)

  • アニメみたいにショットガンにニンジンを詰めて発射したら…こうなった!

    アニメみたいにショットガンにニンジンを詰めて発射したら…こうなった!2015.12.20 14:00 abcxyz アニメ「バッグス・バニー・ショー」の中では、エルマー・ファッドのショットガンの銃口にニンジンが詰められ、撃とうとするとエルマーの顔に向かって暴発するシーンが出てきます。でも実際にそれをやってみるとどうなっちゃうんでしょう? Demolition Ranchによる動画では、4号のバードショット弾をハイブラス薬莢に入れ、ショットガンの銃口にニンジンをスッポリ詰めたものを七面鳥(肉)に向けて発射しています。すると結果はご覧の通り、バレルが裂けてしまってはいるものの、七面鳥は吹っ飛び穴が開いています。バッグス・バニーみたいに銃口にニンジンを詰め入れて「どったのセンセー?」なんてスカしてる暇があったら飛んで逃げるのが得策のようです。 Casey Chan - Gizmodo US[原文

    アニメみたいにショットガンにニンジンを詰めて発射したら…こうなった!
    filinion
    filinion 2015/12/20
  • 中学校図書室で「読書推進のためのTRPG体験会」

    白黒虫。 @4696ou 青森市にお住まいのTRPGに興味はあるけどコンベンションには参加しにくいな…と思ってる貴方に朗報です。10月に青T!が寄贈したTRPGルルブが青森市民図書館さんによって貸し出しされました!思う存分ビギニングアイドルで村作ったり島開拓したりラーメン作ってほしい。 2015-12-17 22:49:38 白黒虫。 @4696ou 今のトコ寄贈して貸し出していただいているのは、冒険企画局のビギニングアイドル二冊、F.E.A.R.のガーデンオーダー、SNSのソードワールド2.0ルールブックEX、チーム・バレルロールのクランクレスト1・2の計6冊です!じゃんじゃん借りてTRPGに嵌っていくがいい… 2015-12-17 22:55:37

    中学校図書室で「読書推進のためのTRPG体験会」
    filinion
    filinion 2015/12/20
    TRPGやると本を読むようになるからな…。ジャンルは偏ってるけど。
  • Pocketを使わないではてブを使う理由は何?

    何で、Pocketを使わないで、はてブを使ってんの? Firefoxを更新したら、「世界で一番よく使われているあとで読むサービス「Pocket」がFirefoxに統合されました。Firefoxアカウントでサインインするだけで、ブログやニュースの記事や動画などをPocketに保存できます。保存したものは、いつでも、どこからでも見ることが可能です」だって。 Firefoxで簡単にPocketが使えるようになった。 SBMの来の目的はタグ付けでまとめて分類すること(フォークソノミー)であって、コメント欄でやり合って罵詈雑言だらけになるはてブは、SBMの来の目的から大きく外れてるわけよ。アメリカでもコメント欄の閉鎖が続いているし(はてブのような罵詈雑言が問題になって)、SBMの主目的から大きく外れたはてブの存在価値はコメント欄でのクズだの言うことなのか? Pocketはタグ付けもできし、あとで

    Pocketを使わないではてブを使う理由は何?
    filinion
    filinion 2015/12/20
    少なくとも、「読まずにブコメ」ははてブでは歓迎されない気が。/「folksonomyにははてブではなくPocketを使え。現実にははてブはfolksonomyに使われていないがそれはおかしいのでfolksonomyに使うべき」…おかしいと思わない?
  • 勤勉にサービスしすぎるから生産性が低いのだよ!日本人は: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    産経の記事ですが、 http://www.sankei.com/politics/news/151218/plt1512180033-n1.html (労働生産性、先進7カ国で最低 茂木友三郎生産性部会長「勤勉な日が…残念な結果」) 日の生産性が低いことは以前から繰り返しブログでも取り上げてきていますが、この新聞記事を見てがっくりきたのは、日生産性部のトップともあろうお方が、こんな認識であったのか、といういささかの絶望感でありました。 茂木会長は、「日は勤勉な国で、生産性が高いはずと考えられるが、残念な結果だ」と評価した。 生産性のなんたるかがよくわかっていない市井の人々はよくこの手の間違いをしますが、さすがに日生産性部会長がこの言葉はないでしょう、と。 茂木会長は「労働人口が減少する日が国内総生産(GDP)600兆円を達成させるためにも、生産性の向上が必要で、特にサー

    勤勉にサービスしすぎるから生産性が低いのだよ!日本人は: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    filinion
    filinion 2015/12/20
    「お手頃価格で高度なホスピタリティ」なんか提供するから生産性が低いのだ、という話。一般消費者はぞんざいなサービスを受けるのを良しとし、「おもてなし」されたい時は余分に金を払う。代わりに余暇が手に入る。
  • Googleが空飛ぶ風力発電機「Makani」を本格始動か

    Googleは2013年に1500万ドル(約18億2500万円)でクリーンエネルギー企業の「Makani」を買収しており、Googleの秘密研究機関「Google X」の下で空飛ぶ風力発電機「エネルギーカイト」の開発を行っています。そんなMakaniのプロジェクト格始動するためか、Google Xがここ数カ月にわたってMakaniのプロジェクトに必要な30人以上の求人を行っていることが報じられています。 Google Makani hiring - Business Insider http://www.businessinsider.com/google-makani-hiring-2015-12 Makani https://www.google.com/makani/ Makaniが開発中のエネルギーカイトは小型の航空機のようなデザインで、高度100メートルで発電する従来のタービ

    Googleが空飛ぶ風力発電機「Makani」を本格始動か
    filinion
    filinion 2015/12/20
  • 嘘だったんかい!2015年、一気に拡散された25のフェイク写真 : カラパイア

    誰でも簡単に画像の加工ができるようになったことで、ねつ造された写真が大量に出回るようになった。人は信じたいものを信じる傾向があるので、そういった写真でもツボをついてくるものは一気に拡散されていくこととなる。 ただ単に画像を加工されたものもあれば、画像は物だがそのストーリーが作り話の場合もある。かつて加工されたものが、今年になって急に広まっていったものもある。

    嘘だったんかい!2015年、一気に拡散された25のフェイク写真 : カラパイア
    filinion
    filinion 2015/12/20
    一見して疑わしいのもあるけど、火山のは信じていた気がする(火山雷という現象自体は実在する…よね?)。デマは有害。/プーチンのは、当初から「顔が似てる」ってだけの話で、関係者がみんな否定してたような。
  • スター・ウォーズに学ぶ「勝つ組織・負ける組織」の法則 : 市況かぶ全力2階建

    空売りレポート屋に攻め立てられるレーザーテック、ペライチの否定文では耐えきれず2ページの否定文を追加投入して応戦

    スター・ウォーズに学ぶ「勝つ組織・負ける組織」の法則 : 市況かぶ全力2階建
    filinion
    filinion 2015/12/20
    ep1と4~6を見た限り、ダークサイド側は毎回「中枢部に外部から侵入可能で、中央が死ぬと全システムが崩壊」で負けるので、PDCAがなってないと思う。ロボット軍団の制御システムにバックアップが存在しないとか…。
  • 北朝鮮の女性楽団が公演前に突然帰国 駐中大使が中国側に謝罪 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    北朝鮮の女性楽団が公演前に突然帰国 駐中大使が中国側に謝罪 - ライブドアニュース
    filinion
    filinion 2015/12/20
    こっちは“金正日総書記の4周忌に当たることから”と。“哀悼期間を考慮せず公演を企画した担当者は責任を問われることになるとみられる”責任なら日本でも問われるだろうけど、そういうことじゃないんだろうな…。
  • 時事ドットコム:モランボン楽団、突然帰国=北京公演ドタキャン−北朝鮮

    filinion
    filinion 2015/12/20
    ここでは“中国指導部メンバーが観覧しないことになり、北朝鮮が不満を示した可能性”になってる。
  • 男性の夢を打ち砕く『着物の理想と現実』の図解が話題に→「まさにその通り」「いやちょっと待て」

    蛇蔵@天地創造デザイン部8巻発売中 @nyorozo 漫画家、原作者。東京工業大学元非常勤講師 「日人の知らない日語」など。「決してマネしないでください」NHK総合でドラマ化。「天地創造デザイン部」(原作担当)2021年アニメ化。作品一覧→ amzn.to/3orv3FU

    男性の夢を打ち砕く『着物の理想と現実』の図解が話題に→「まさにその通り」「いやちょっと待て」
    filinion
    filinion 2015/12/20
    日本人の体型が(胸が!)変わり、スタイルの修正が必要になったのと、普段着ではなく「礼装」になったため、より厳格な着付けが必要に…と。着付けが一人でできなくなったのは文化が失伝したせいではなかったのか…。
  • ブログに「社員をうつ病にする方法」 社労士を調査へ:朝日新聞デジタル

    愛知県内のベテラン社会保険労務士の男性が「社員をうつ病に罹患(りかん)させる方法」と題した文章をブログに載せ、県社労士会が問題視して今月に調査を始めた。職場での取り組みに逆行するような発信はネットでも批判され、厚生労働省愛知労働局も事態を重く見て調べる方針だ。 問題の文章が載ったのは11月下旬。「すご腕社労士の首切りブログ モンスター社員解雇のノウハウをご紹介!!」と題した連載の40回目で、上司に逆らったり遅刻したりする社員を「うつ病にして会社から追放したいのだが」という質問に答える形だった。 ブログでは、「失敗や他人へ迷惑をかけたと思っていること」などを社員に繰り返しノートに書かせるよう勧めた。「うつ状態は後悔の量が多いほど発症しやすい」とし、社員が自殺した場合の助言もあった。 ネットでは「あまりにひどい」などの批判が起きた。「ふざけるな!」といったメールを数件受けた男性社労士は「怖くな

    ブログに「社員をうつ病にする方法」 社労士を調査へ:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2015/12/20
    自業自得としか。「社員に精神ダメージを与えるのが楽しくなりますよ!」とか反吐が出るようなことを書いてたんだから、与えられる側の気持ちを充分思い知るべき。ブラック労働は撲滅されなければ。