2016年3月12日のブックマーク (19件)

  • 「シェールオイル採掘」で米国で地震が多発か

    filinion
    filinion 2016/03/12
    マグニチュードで言われても実害がわからん…。アメリカに気象庁震度階がないのはわかってるけどさ…。
  • 「不思議のダンジョン」の絶妙なゲームバランスは、たった一枚のエクセルから生み出されている!? スパイク・チュンソフト中村光一氏と長畑成一郎氏が語るゲームの「編集」

    過去の名作ゲームの企画書を見せてもらい開発秘話を聞くシリーズ「ゲームの企画書」。連載3回目となる今回は、「不思議のダンジョン」シリーズを手がけてきた、スパイク・チュンソフトの中村光一会長とディレクターである長畑成一郎氏に話を聞いた。 「1000回遊べるRPG」という衝撃的なキャッチフレーズで登場した『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』から、20年の時が経った。 (C)Spike Chunsoft Co., Ltd.ALL Rights Reserved. パソコンゲームの名作『ローグ』のシステムを換骨奪胎し、親しみやすいキャラクターで『ドラクエ』ファンにアピールすることに成功したシリーズは、現在も多くのファンを魅了し続けている。 そんなシリーズのインタビューだが、スパイク・チュンソフトの中村光一会長にインタビューをお願いすると、「ぜひシリーズ開発者の長畑氏を同席させてほしい」との

    「不思議のダンジョン」の絶妙なゲームバランスは、たった一枚のエクセルから生み出されている!? スパイク・チュンソフト中村光一氏と長畑成一郎氏が語るゲームの「編集」
    filinion
    filinion 2016/03/12
    当時トルネコやってて、「攻撃が外れるとかハプニング的なことが起きる確率が絶妙だなあ…」と思ってたけど、まさに神がかった調整の産物だったんだな。
  • 「看護師資格さえあれば」と言うけれど|社会人から看護師へ【2】 | 看護roo![カンゴルー]

    数年前から、仕事の合間に科目等履修生として看護大学の講義を受けていました。 選択する科目の兼ね合いからか、同じように臨床で働きながら履修しているのは病院で看護管理者や臨床指導をしている、という人達が多く、いろいろと面白い話も聞けたのですが、ある日とある病院で師長をしている方がしみじみと 「やっぱり、社会人から看護師になろうって人は『それなり』の人なのよねえ…」 と言われていて、「それなり」ってどういうことなのかと思って聞いてみると、以前はちゃんとした会社に勤めた経験もあり、そこでのキャリアもあって他にいい条件の仕事もあるのにもかかわらず看護というキツイ仕事を選んだ、いわばやる気のある(悪く言えば物好きな)人が多かったのに、最近は「仕事がなくて」看護師になった、という人が増えている、社会人経験と言ってもたいがいはまともに正社員として働いたこともない、就活をしてもどこからも採用されなかったから

  • 長文日記

    長文日記
    filinion
    filinion 2016/03/12
    「戦略を説明するAI」は作成可能だろうけど、それは実は「人間が納得するような適当な説明をひねり出すAI」で、説明内容が正確かどうかは人間には検証不能だったり…。本当に正確な説明は人間には理解不能、とか…。
  • Googleの囲碁AI「AlphaGo」、世界トップ棋士に3連勝して勝ち越し

    Google DeepMindが開発した囲碁プログラム「AlphaGo」と、囲碁界のトップ棋士・李世ドル九段の対局は、AlphaGoが3連勝して勝ち越しました。 AlphaGo 5戦中、最初の3戦でAI勝利 「AlphaGo」は、コンピュータが自ら学習する人工知能技術「ディープラーニング」を囲碁に応用して強化されたソフト。今年1月にプロに初勝利したことが科学雑誌「Nature」で明かされました(関連記事)。李世ドル九段は、レーティングでは史上初の七冠を狙う井山裕太六冠に次ぐ世界第4位。 「Google DeepMind チャレンジマッチ」は5番勝負で賞金100万ドル(約1億1400万円)が用意されていました。13日・15日にも対局は行われます。 Go Ratings advertisement 関連記事 「AlphaGoは李世ドルに勝っても、僕には勝てない」 世界最強の囲碁棋士(18歳)が

    Googleの囲碁AI「AlphaGo」、世界トップ棋士に3連勝して勝ち越し
    filinion
    filinion 2016/03/12
    快挙と言うべきだろう。
  • AlphaGoが誇大広告ぎみな件 - A級リーグ指し手1号

    Googleが開発した囲碁ソフトのAlphaGoが、世界で初めてプロ棋士に勝ったコンピュータとして大きなニュースになっています。Nature誌に論文が掲載されたのですが、仔細に読むといくつか不可解な点がありましたので、調査・考察してみました。 AlphaGoの論文はこちらから見えます。プロ棋士に勝ったこともありますが、何よりコンピュータ囲碁開発者(及び隣の分野のコンピュータ将棋開発者)を驚かせたのは、「既存の他の囲碁プログラムと対戦させた結果、495戦494勝だった」との報告でした。この報告は衝撃的で、これを読んだ他のコンピュータ囲碁開発者たちからは「俺の今までの努力が否定された」「目標を見失ってしまった」などの悲嘆の発言が相次ぐ始末でした。 論文から、AlphaGo、対戦相手のプロ棋士、及び他のソフトのレーティングを示したグラフを引用します。 CrazyStoneとZenはこれまでは最強

    AlphaGoが誇大広告ぎみな件 - A級リーグ指し手1号
    filinion
    filinion 2016/03/12
    1月の記事。「Googleは、ほとんど誰も知らないような低段のプロ(=ファン・フイ)と対局の話をつけた」「私はイセドルが勝ち越すと予想しています…1、2戦落とすことはありえると思っていますが負け越しはない」
  • 『保育園と罪悪感』

    イラストレーター&コミックエッセイスト ハラユキ公式ブログイラストレーター・ハラユキの公式ブログ「スイキョー日記」。主にお仕事紹介&子育て&道楽メモ。旧仕事名カワハラユキコ どんなジャンルにおいてもそうだけど、 「プロ」は大事にしないといけないと思うのです。 追記 念のため補足!上のマンガで描きたかったのは「幼稚園や家庭保育よりも保育園がベスト」ということではもちろんなく、あくまでも「我が家には、保育園はとても合っていたしありがたい存在、そしてなによりも(ここからが題)保育士さんってすごいんだよ!」ということであります。どこが合うかは、家庭の状況やお子さんの性質によって異なると思うので。説明が少し足らなかったかもしれないので、念のため~。マンガの中の言い方もほんのちょっとだけ直しました。 まあとにかく保育士さんの待遇が少しでも改善されるといいなあと思っておりますよ。ちなみに、こんなキャン

    『保育園と罪悪感』
    filinion
    filinion 2016/03/12
    小学校勤務で、低学年児童の言葉の通じなさっぷりは骨身にしみてるので、さらに年下の幼児を預かる保育士の方々にはほんと敬服する。数十人の幼児がみんな座ってご飯食べたり集中して工作したりする奇跡…!
  • 【漫画】P・Cもん | オモコロ

    未来から正しい判断をしにアイツがやってきた!

    【漫画】P・Cもん | オモコロ
    filinion
    filinion 2016/03/12
    むやみに他人の発達障害を疑うのはPCとは相容れない態度だと思う。また、表現の自由は確かに大切だが、性的な表現については(航空法的な意味でも)ゾーニングが必要。アートを違法行為の言い訳にすべきでない。
  • カクヨムは担当者レベルの想定が甘いからもうチョット揉めるだろ

    オッス、オラCGM関連のお仕事関係者! 季節外れのインフルエンザだよ! カクヨムは出版社の都合優先し過ぎの漁場設計だから上手く行ってないな。 (下読み素人にさせてピックアップ後のだけ編集者が読みたいとか、そういうね) お話の前提カクヨムは、Consumer Generated Media(消費者作成メディア、略してCGM)そのものなのよね。 つまり、「運営が選んでなんかする」んじゃなくて、 「小説を書く人」が「小説を書いてコンテンツを作る」「小説を読む人」が「小説を読んでコンテンツを評価する」運営は場を提供すれば、勝手に面白いものが増えて、 勝手にピックアップ(下読み)が完了する、美味しいプラットフォーム。 カドカワにとっては、美味しい漁場ね。 という企画書になってるハズ。 非対称性が存在しないとうまくいかない評価Youtubeとかニコニコが曲がりなりにも回るのは、暴力的なまでに圧倒的多数

    カクヨムは担当者レベルの想定が甘いからもうチョット揉めるだろ
    filinion
    filinion 2016/03/12
    なるほど。「玉石混淆の作品を全部読んで“玉”を選び出す作業は一般会員にやらせて、運営側はおいしいところを吸い上げればいいんだよー」というモデルがうまくいくはずはない、と。
  • 「グーグルは謝罪せよ」=韓国人棋士の2連敗受け、韓国の弁護士が主張―韓国メディア

    島根県丸山知事「ブラックホールの東京が一時的に人口を吸い寄せ 日の人口を減らす2次的ブラックホールに・・・」と 東京一極集中の問題を厳しく指摘 05-22 19:35

    「グーグルは謝罪せよ」=韓国人棋士の2連敗受け、韓国の弁護士が主張―韓国メディア
    filinion
    filinion 2016/03/12
    「グーグルはアルファ碁にブルートフォースは使用しないとしているが」それは反則云々と言うよりそもそも不可能だからだろ…。これがIT専門弁護士って…。/ディープ・ブルーの勝利にケチを付ける人もいるしな。
  • 「オタクが移住したくなる田舎」と「テレビ局新設による復興」

    みながわ⛴️あおい @Minagawa_Aoi よく「田舎暮らし」が取り上げられることがあるけど、オタク系カルチャーにとって「田舎暮らし」は不便でしかない。「田舎暮らし」を取り上げる人たちも、オタク系カルチャーの人たちは眼中にないので、環境を整えることもやりたがらない。 2016-03-11 12:44:15 みながわ⛴️あおい @Minagawa_Aoi 「オタク移住したくなる田舎」みたいな町おこしはできないものか。もちろん民放5系列は最低限そろってないといけない。そしてコンビニが300m以内にあり、アニメイトが近くにあって、鉄道の駅まで徒歩15分以内で、首都圏まで乗り換えなしに行けるとかしないと… 2016-03-11 12:48:43

    「オタクが移住したくなる田舎」と「テレビ局新設による復興」
    filinion
    filinion 2016/03/12
    …オタク消費はAmazonとかに向かいがちなので、オタクを移住させてもあんまり地域振興にならない気がする。/アニメはネットで見られる。むしろ映画館が欲しい。劇場版を4DXで見るのに何時間もドライブが必要なので…。
  • ビル・ゲイツ氏が高校時代の写真を再現しつつ掲示板の質問に答える…「次の20年で人間社会は何を成し遂げる?」 : らばQ

    ビル・ゲイツ氏が高校時代の写真を再現しつつ掲示板の質問に答える…「次の20年で人間社会は何を成し遂げる?」 海外掲示板には有名人が登場して、一般人から質問を受け答えすることが珍しくありません。それも1度ならず何度もする有名人もいます。 マイクロソフトの創始者ビル・ゲイツ氏は、過去にたびたび掲示板で質疑応答をしていますが、今回も新たに一般人からの質問に受け付けていました。 興味深いやり取りをご紹介します。 海外掲示板(Reddit)で人であることの証明に、ハイスクールの卒業アルバムの写真を再現してみたそうです。 (I’m Bill Gates, co-chair of the Bill & Melinda Gates Foundation. Ask Me Anything.) Q: 次の20年で人間社会は何を成し遂げると思いますか? 一番あなたがエキサイティングに思うことは何ですか? A:

    ビル・ゲイツ氏が高校時代の写真を再現しつつ掲示板の質問に答える…「次の20年で人間社会は何を成し遂げる?」 : らばQ
    filinion
    filinion 2016/03/12
    ぜひ長生きして活動を続けてください、と今なら素直に言える。
  • 福島第一原発 廃炉完了に最長40年 NHKニュース

    5年前の東京電力・福島第一原子力発電所の事故では、6つある原子炉のうち1号機から3号機までの3基で核燃料が溶け落ちる「メルトダウン」が起き、1号機と3号機、4号機で建屋が水素爆発しました。国と東京電力がまとめた現在の工程表では、福島第一原発で設備を取り除いて建屋を解体するまで、すべての廃炉作業が完了するには最長で40年かかるとされています。中でも重要なのは、事故当時、それぞれの建屋の最上階に設けられた「使用済み燃料プール」と、原子炉の中にあったすべての核燃料を取り出すことです。

    filinion
    filinion 2016/03/12
    原子力規制委員会から「現地で埋めて終わりにしようぜ」なんて話も出つつあるので(http://goo.gl/lEAS0P)、「廃炉が完了したことになるまで」40年、なのかも知れない。
  • スペインの9世紀の城砦、「修復」で別物に? 批判集まる

    (CNN) スペイン南部アンダルシア州にある古い城砦が「修復工事」により外観が大きく変わり、住民や歴史家から批判を浴びている。 問題となったのは同州カディス県ビラマルティン近郊の丘の上に建つ9世紀のアラブの城砦「マトレラ城」だ。 文化遺産保護団体「イスパニア・ノストラ」のカルロス・モレネス副会長は「塔は原形とも、中世の城ともまったく関係のない形になってしまった」「近代的な塔のようになり、地元の人々はショックを受け、怒っている」と述べた。 先ごろ完了した工事は、3年前に部分的に崩れた城の塔を補強するために行われた。厚さ3メートルの崩れかけた壁を保護し、元の形と大きさを復元する目的で、新しい素材が使われた。 地元テレビ局の報道では、近隣住民の評判はさんざんだ。「修復業者じゃなくて建設業者を呼んだんだろう」とある住民は述べた。 ソーシャルメディアでは、今回の修復工事を第2の「エクセ・ホモ」だと言

    スペインの9世紀の城砦、「修復」で別物に? 批判集まる
    filinion
    filinion 2016/03/12
    土器を石膏で修復する時、出土した破片と修復した部分とが判別しやすいよう、色違いの石膏を使う。だから学術的にはこれで正しいのかも知れない。美的にはひどいもんだが。
  • 拭き掃除ができる「ロボットクリーナー」ってやっぱり便利?|@DIME アットダイム

    ■連載/一条真人の検証日記 掃除があまり好きでない僕は、「ロボット掃除機」にとても期待している。何かにぶつかる前にそれを検知し、衝突を避ける“賢さ”がある。現在、各社から発売されているロボット掃除機はどれも進化し続けている。効率よくゴミはとれるし、動作の精度も上がっている。しかし、なかなか解決されない問題もある。拭き掃除だ。 単に、埃を集めるだけでなく、フローリングならやっぱり拭き掃除をしてくれたほうがいい。ちなみに『ルンバ』の販売元であるセールス・オンデマンド社によれば、日で拭き掃除をする人は10%以下というデータもある。時間がかかるだけでなく、面倒だと思っている人が多いのだろう。 ところが『ルンバ』の製造元であるアイロボット社が拭き掃除ができるロボット掃除機『ブラーバ』を昨年、日市場に投入した。『ブラーバ』は、から拭きと水拭きが可能で、から拭きでホコリを取ってから水拭きをするといっ

    拭き掃除ができる「ロボットクリーナー」ってやっぱり便利?|@DIME アットダイム
    filinion
    filinion 2016/03/12
    音がしないのはいいなあ。ルンバはうるさいから…。毎回「雑巾」を着脱して洗濯するのはめんどうな気もするけど。
  • ペットボトルを食べる細菌発見 「分解できぬ」定説覆す:朝日新聞デジタル

    ペットボトルなどの素材として利用されているポリエチレンテレフタレート(PET)を分解して栄養源とする細菌を発見したと、京都工芸繊維大や慶応大などの研究グループが発表した。石油から作るPET製品は生物によって分解されないとされてきた定説を覆す成果だという。11日付の米科学誌サイエンスに掲載された。 研究チームは、自然界にPETを分解する微生物がいないか探すため、ペットボトルの処理工場などでPETのくずを含んでいる土や汚泥などを採取。試料を厚さ0・2ミリのPETフィルムと共に試験管で培養したところ、PETを分解する微生物の群れを発見し、PETを分解して生育する細菌だけを取り出すことに成功した。大阪府堺市で採取したサンプルから見つかった菌であることから、「イデオネラ サカイエンシス」と命名した。 この細菌に含まれる酵素に関する遺伝情報を調べたところ、PETを好み、常温でよく分解する性質があった。

    ペットボトルを食べる細菌発見 「分解できぬ」定説覆す:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2016/03/12
    ブコメのリンク先を見ると、PETを原料であるテレフタル酸とエチレングリコールに分解する酵素があるらしい。水と二酸化炭素まで分解させず、その手前で止めることができたらリサイクルが捗るな。
  • 「女性は2人以上産むことが大切」中学校長、全校集会で:朝日新聞デジタル

    大阪市立中学校の男性校長が2月29日にあった全校集会で「女性にとって最も大切なのは子どもを2人以上産むこと。仕事でキャリアを積む以上の価値がある。子育てした後に大学で学べばいい」などと発言していたことがわかった。市教育委員会関係者が取材に明らかにした。市教委は不適切発言として懲戒処分を検討している。

    「女性は2人以上産むことが大切」中学校長、全校集会で:朝日新聞デジタル
    filinion
    filinion 2016/03/12
    大阪の再任用校長か…。/校長って裸の王様になりがちなんだよね…。怖い怖い…。
  • 【327】きんどる

    ホエー。Dr.モローと申します。マンガ描いてます。 ブログはいまだによくわかりません。2012年5月開設。 2022年10月お引越し。手探りでごそごそとやっております。 ついったー drm0r0 通販部 http://moromoro.cart.fc2.com/ ホエー。 リッチな生活4巻が出て、ようやく今までの「リッチな生活G 1~3巻」も電子書籍化されました。 (「G」はコミックガム連載分です) ……なんで今までされなかったかと言うとですね。 電子書籍が出始めた頃、「リッチな生活G」にも電子化の話が来たのですが 契約書の中に、 「この作品の中のキャラクターをよそで使っちゃダメよ」 という一文がありましてですね。 リッチな生活の場合は自画像ですから、 よそで使えないというのは困るのでなんとかしてくれ、と言ったら タイミング悪く担当者が変わってしまい、そのままズルズルと。 私もすっかり忘れ

    filinion
    filinion 2016/03/12
    「自画像なのに、“この作品の中のキャラクターを他所で使わない”という契約を要求される」「作品を描いた覚えのないアンソロジー本の著者にされている」同人誌の無駄掲載って、実は横行してる?(http://goo.gl/T5Irpx
  • サザエさん「ノリスケ」はクズではない 脚本家が否定(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    「サザエさん」に登場するノリスケさんについて、アニメ作中の振る舞いをめぐり話題に。冷蔵庫を物色するなどの行為に対し、Twitterでは「これからはゴミスケでいい」などと批判も。「ノリスケのクズっぷり」は、意図的に作られたものなのだろうか? BuzzFeedは、アニメ版サザエさん放映開始当初から脚を担当している雪室俊一さんに話を聞いた。 話題となっているのは、3月6日放送の「ジェラちゃんとノリスケ」の回。同回では、波平がジェラートをもらい帰宅。タラちゃん(タラオ)など子どもたちは翌日にべるのを楽しみにしていたが、磯野家の留守番を頼まれたノリスケは冷蔵庫を物色。「磯野家には似合わない物が入っているな」などと言い、勝手にジェラートをべてしまう。

    サザエさん「ノリスケ」はクズではない 脚本家が否定(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    filinion
    filinion 2016/03/12
    うーん。「キャラクターは変えていない」か…。それは、昭和中~後期には「厚かましい奴だなあ」で済まされた人物が、変化しないまま21世紀を迎えるとどう評価されるか…という問題のように思う。