2009年1月25日のブックマーク (6件)

  • XP祭り関西2009 もうちょっとだけ報告 - ひろきち劇場NEO

    さて、XP祭り関西2009についてもう少しだけ感想を書いておこうと思います。 今回の感想を一言でいうと、「視覚効果」。視覚情報が人間の認知に与える効果を上手く利用しているなと思った。いくつか例を挙げてみます。 ●スライド 普段会社なんかで目にするようなグラフや文字だらけの、パッと見て何が書いてあるか分からないようなものではなく、大きな文字とイメージ、写真などをふんだんに用いて楽しくかつ分かりやすいスライドが多かった。例えば文字の場合は5~15文字程度がスライドいっぱいに書かれています。それより多くの文字情報をスライドに出したい場合は、例えば30文字を15秒間表示するのではなく、10文字ずつ3枚のスライドに分けてそれらを5秒ずつ表示する、というような感じ。非常に理解しやすい。グラフはあまり出て来ませんでしたが、出る時は大きくて分かりやすいものがドンと。これぞマルチモーダル・コミュニケーション

    XP祭り関西2009 もうちょっとだけ報告 - ひろきち劇場NEO
    fkino
    fkino 2009/01/25
    "これぞマルチモーダル・コミュニケーションの好例です。いいものを見せてもらいました。"
  • オレ日記 エピソード4 : XP祭り関西2009 参加

    27才でプログラマーになった人の備忘録 兼 日記XP祭り関西2009に参加してきました。 会社の人と3人で車で。 現場の人の活動報告と、組込みソフトウェア向けテスト駆動開発(TDD)実践講座、LTに参加した。 TDDのワークショップで、話を進めてくたびに、凹むっす(-_-;) ・XPとTDDは、相性がいい。(共にショートスパンで計画の変更を許してる) ・必要があれば、上流工程にもフィードバックして変更する。(顧客、ユーザの理解が必要) ・うちの会社で適用するには、うちの会社だけの問題じゃなくなる。(受託派生開発) ・TDDって派生開発には向かない、てかテストケース作るなら・・・(うちは受託派生開発) ・てか、制御盤のリソース無いし、変数関数は大体外部参照されているし・・・ 他の会社の人とも話しをしてみたけど、そこの人も自社の案件に今日のTDDをそのまま適用することについては、「うーん。。。

    fkino
    fkino 2009/01/25
    "個人で成功してれば、組織に波及してくもんだろうし。"
  • XP祭り関西2009に行って来ました - ひろきち劇場NEO

    今日はXP祭り関西2009に行って来ました。伊丹市のラスタホールというところまではるばる行って、塚口の「居酒屋万」で懇親会。さっき帰って来て一杯やり直してるところです。 (注)XPというのはExtreme Programmingのことでソフトウェア開発手法の一つです。特に要件が途中で何度も変わるような不安定なプロジェクトにおいて有効と言われ、注目されています。今日は祭りということで、この分野で活躍されている方々の講演やワークショップが行われたのでした。 平鍋健児さんの基調講演では昨年8月にカナダのトロントで開かれたAgile 2008について、日勢の活躍ぶりを中心に報告がありました。日は欧米人にとって今でも東洋の離れ小島で、遠い存在らしい。しかし科学技術トヨタのカンバン方式などのマネージメント手法に関しては注目度が高く、それらをソフトウェアにおけるAgile開発にどう活かしていくかと

    XP祭り関西2009に行って来ました - ひろきち劇場NEO
    fkino
    fkino 2009/01/25
    "こういうのはやっぱり参加してナンボですわ。"
  • XP祭り2009 - mnishikawaのブログ

    祭り2週目。 充実した内容のセッション、終わった後の焼肉と、おなかいっぱいの一日でした。 基調講演 平鍋さん、木下さんによるAgile2008レポート。 気になったポイントのメモ。 「AgileUX(User Experience)」 Agile2008の印象的キーワード。 ユーザーからのフィードバックが無ければよいものは作れない。 UXを実現する開発手法として、Agileは非常にマッチする。 UserExperienceセッションでは、アイデア,意見を貼るかんばん。色使いなど、工夫している。 イベント自体のUIにこだわっている。 絵葉書によるセッション誘導 フィードバックかんばん ベンチャーが積極的にAgileに取り組んでいる。 Kanbanブーム Scrum板など。記事紹介なども増えている。 かんばんの来の意義に回帰。 後工程で必要になったら、タスクを引っ張ってくる。pullで使う。

    XP祭り2009 - mnishikawaのブログ
    fkino
    fkino 2009/01/25
    "イベントに参加した人全員で、業界を動かしている。"
  • Redmineにお勧めソース機能が欲しい - プログラマの思索

    今日、XP祭り関西2009が無事終了した。 参加してくれた人、ありがとう! 「チケットファーストでアジャイル開発!」で講演した時、ぽろっと話した「お勧めソース機能」を参加者の一人から質問されたので、メモしておく。 【仕様】 Redmineのリポジトリ欄で、選択したソースを表示した時、関連する他ソース一覧を表示する。 具体的には、そのソースを過去に修正した全てのソースのうち、 ・同じチケットでコミットされたソース ・同じリビジョンで何度もコミットされているソース で頻度が高い順番に表示する。 【要件】 来のイメージは、Amazonのお勧め商品やiTunesのお勧め曲の表示機能みたいなもの。 例えば、Amazonの商品画面では、「この商品を買った人は過去にこんな商品も買っています」という商品が頻度の順に表示される。 iTunesでも同様に、この曲をダウンロードした人は、他にこんな曲もダウンロ

    Redmineにお勧めソース機能が欲しい - プログラマの思索
    fkino
    fkino 2009/01/25
    "「チケットファーストでアジャイル開発!」で講演した"
  • XP祭り関西2009 - ヤマモトの日記

    XP祭り関西2009に行ってきました。 会場は伊丹市立生涯学習センター・ラスタホール。前回のXP祭り関西から三年経っていたのですね。 今回僕は「名古屋アジャイル勉強会奮闘記〜勉強会を立ち上げて楽しむ七つの方法〜」というお題で30分お話しさせていただきました(発表資料はこちら(slideshare))。あいにく直前に風邪をひいてしまい喉の調子もよくなくて、お聞き苦しいところもあったかと思います。どうだったでしょうか。 僕が話したセッションの裏では、PFP関西さんによるプロジェクトファシリテーション・ワークショップと、XPJUG関西さんによる組込みTDD入門が並行して走っており、僕としてはからだが三つ欲しい!ところでした。 今回トーカーだったこともあり、他の発表者の方々のお話はあまりじっくり聞けなかったのですが、ライトニングトークスは楽しかったです。時間切れの際にドラでも笛やベルでもなく「はい

    XP祭り関西2009 - ヤマモトの日記
    fkino
    fkino 2009/01/25
    "関西の人は意外にスロースターターですね。"