タグ

Developmentとjsonに関するflatbirdのブックマーク (2)

  • 全てがJSONになる - ✘╹◡╹✘

    TL;DR JSON Schemaを使ってこういうことが実現可能になった。 ダミーAPIサーバの提供 ドキュメントの自動生成 APIクライアントの動的定義 APIサーバのバリデータの動的定義 APIサーバのレスポンスの自動テスト JSON Schemaとは JSON SchemaというのはあるJSONのデータ構造を記述するための方法および書式の仕様で、 JSON SchemaもJSONで記述される。 これを利用すれば、リソースベースの(=RESTfulライクな)APIの仕様が簡便に記述できる。 例えば、我々のAPIレシピとユーザというリソースを扱っていて、 それぞれCRUDのAPIを備えており、レシピはidとtitleとdescriptionという属性を持つ、 という旨をJSON Schemaで表現できる。 なんで最近ちょっと流行ってんの Mobile First、 Service Or

    全てがJSONになる - ✘╹◡╹✘
  • JSONデータを使ってテーブルを表示·Tabler MOONGIFT

    TablerはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 HTMLテーブルは様々な場面で使われます。そのため、より使い勝手よくカスタマイズしたり表示をダイナミックに変更したいと言ったニーズが出てきます。そこで今回はJSONからテーブルを表示するTablerを紹介します。 基的な使い方。カラムを定義してJSONデータを当てはめるだけです。 全てを表示するのではなく、指定したキーだけを表示させる事もできます。 Ajaxデータで取得したデータを使って表示をよりダイナミックに。 ページネーション付き。ページ番号またはnextボタンで次のリストに遷移します。 Tablerでは元々データがJSONであり、レンダリングはTablerに任せる事ができます。システム側から出力されるリストに合わせてテーブルの表記を変更する事も簡単でしょう。ベタにHTMLタグを書くよ

    JSONデータを使ってテーブルを表示·Tabler MOONGIFT
  • 1