タグ

javascriptとuiに関するflatbirdのブックマーク (2)

  • あなたがReactを使うべき理由 - mizchi's blog

    最近フロントエンドでfacebook/reactをずっと使っている。世界的には一部のエンジニアの間で流行っているのだが、国内だとqiitaのタグ等を見てもどうも少ない。みんなもっと使うべきだと思うので、宣伝かねて意見をまとめてみる。 複雑化するデータバインドに対する懸念 MVWのVに対して思いを馳せると、だいたい次のことに行き着く。すなわち、「ある構造体の入力に対して、必ず一意なビューを生成したい」 {items: [1, 2, 3]} を入力とすると、 1, 2, 3のli要素になってほしい。これは単純な例だから問題に成り得ないように見えるが、アプリケーション全体の状態を一つのjsonとして定義し、 そこから常に0から組み立てればアプリケーションの健全性が確保できると考えたことはないだろうか? 現実の問題 UIのだいたいの状態は遷移で表現される。遷移の差分をプログラマが記述する。jQue

    あなたがReactを使うべき理由 - mizchi's blog
  • 工業製品風の出力をWebに·Industrial.js MOONGIFT

    Industrial.jsは体温計やタンクなどでの進捗表示ができるライブラリです。 処理の進捗を表すのにプログレスバーがよく使われますが、今回はメータグラフを使った手法を紹介します。利用するライブラリはIndustrial.jsです。 メーター表示です。液体や温度計風で面白いです。 その他LED、電光掲示板風もあります。 Industrial.jsではタンク、温度計、LED、電光掲示板、ゲージと種類が用意されています。いわゆる工業系の計測機器、出力機器を模しています。それぞれJavaScriptで指定するだけで使えるので手軽です。素材などを用意する必要もないので、プログレスバーの代わりに適用することも考えられるでしょう。 Industrial.jsはJavaScript製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る リアル、ネットに限らず顧客がい

    工業製品風の出力をWebに·Industrial.js MOONGIFT
  • 1