2014/02/01 @ GREE
ARC (Automatic Reference Counting) の管理対象となっているオブジェクトのキャストを行いたい場合は、つぎの 3 通りの方法で行うことができるとのことです。 単純なキャスト まず、"__bridge" をキャスト後の型指定の前につけて、キャストを行う方法です。 このとき、変換元の型が retain 可能なポインターであれば変換先はそうでない型を、変換元の型が retain できないポインターであれば変換先は retain できる型を、指定する感じに使うとのことでした。 このキャストによって、制御レベルが変更されたりとか、retain されたりといったことはないようです。 retain を伴うキャスト つぎに、"__bridge_retained" をキャスト後の型指定の前につけて、キャストを行う方法です。
2012年7月27日金曜日 ARCでのシングルトンパターン Objective-Cでのシングルトンパターンは、AppleのDeveloperサイトで解説されていますが、ARCを前提とした内容ではないので、ARCを使っている場合にはコードを変更する必要があります。変更個所をまとめると以下の内容となります。 1. sharedManagerメソッド内でオブジェクトを生成&初期化していますが、生成したオブジェクトを使用していないので、コンパイル時に警告が出ます。これをさける為に、以下のように、(void)を宣言しておきます。こうすると警告は表示されなくなります。 + (YPostDataManager*)sharedManager { @synchronized(self) { if (_sharedManager == nil) { (void) [[self alloc] init];
This question has been asked before, but digging into the documentation for the various development tools it seems like this is possible, just not obvious. Motivation: Making a static library for use by other iOS developers. Some symbols in the library will cause problems if exported so I wish to make them internal-only symbols. With a dynamic library this is easy, just use -exported_symbols_list
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
iOSについては環境の進化が速く、書籍の内容が古くなっていることがほとんどなのですが Android開発を始めたばかりの僕が読みたかった本が面白かったので自分も似たようなことを書いておきます。 詳解 Objective-C 2.0 Objective-Cのメモリ管理の仕組みであるリファレンスカウンタについて理解するために購入。現在発売中の第3版ではARCについても記載されているので最新のものを買うのが良いです。 Objective-Cの特徴であるカテゴリやプロトコル、KVOについても詳細に記載されているので何度も読み返すことになると思います。 Amazonへのリンク: 詳解 Objective-C 2.0 第3版 iOS開発におけるパターンによるオートマティズム マイナビでiPhoneアプリ開発の連載を持たれていたHMDTさんの書かれた本です。 UIやメモリ管理、実際のモデル設計など盛りだ
ITworldの調べによると、開発者に最も嫌われているプログラミング言語はVisual Basicだったそうだ。一方、「WTF(what the fuck)」というキーワードを使い、困った状況に陥りがちな言語のランキングも行っている(ITworldの記事、 本家/.)。 プログラミング言語の比較に「WTF」を使う方法は開発者のSammy Larbi氏が考え出したもので、GitHubでの検索結果から各言語1リポジトリあたりの「WTF」出現頻度を集計する。調査の意味が少しわかりにくいが、困惑したり怒ったときなどに使われるインターネットスラング「WTF」の出現頻度を調べることで、開発者を悩ませる場面の多さを知ることができるのだという。2年前にLarbi氏が集計した際にはObjective-Cが1位だったという。なお、Larbi氏はコード全体から「WTF」を検索していたが、今回ITworldではG
I have no doubt that automatic reference counting (ARC) is the next big leap forward for Objective-C since the introduction of Objective-C 2.0. ARC allows you to put the burden of memory management on the (Apple LLVM 3.0) compiler, and never think about retain, release and autorelease ever again. Since many user’s first experiences with ARC will be trying to convert an existing app, they will lear
iOS5からサポートされているARC(Automatic Reference Counting)は今まで使う機会がなかったので名前だけ知ってるみたいな状態でした。 今さらですがいろいろ調べたので調査結果をまとめたいと思います。調査した環境は以下になります。 Mac OS X 10.8 Mountain lion Xcode 4.6.3 まずは参照カウンタ方式の復習 ARCは基本的には以前と同じ参照カウンタ方式を自動化したものなので、ARCをやる前にまずは手動でのメモリ管理を復習します。 まずは新しいプロジェクトを作成します。テンプレートはCommand Line Toolを使います。 今回は手動でメモリ管理するのでARCはチェックを外しておいて下さい。 プロジェクトが作成できたらCarクラスとEngineクラスを作成して下さい。テンプレートはObjective-C classです。 サンプ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く