2018年5月11日のブックマーク (8件)

  • 知られざるハム - ぼんたといっしょ

    今日は、ハムスターを飼ってないとあまり馴染みがないんじゃないかという、ハム写真を載せてみます〜。 その① 汗 これ、汗なんでしゅか? 腰のあたりの色が濃いところ、ハムスターはこの辺りに汗みたいなのをかきます。 どうも汗とは違うものらしいんですが、寝起きなどはここがぐっしょりしていて、毛づくろいしたり遊んだりしているうちにひいていきます。 このスポットだけがぬれているので初めてみたときは、ちょっとびっくりしました。 この日は、右を下にして寝ていて右ばっかり濡れていたので、なんだかんだ言ってやはり汗なんじゃないかと思っています…。 その② てのひら どーん(頬張りすぎ) 拡大 ハムスターの前足は、指が4です。 そして、てのひらにいぼいぼの肉球みたいなのがあります。 ねこちゃんやわんちゃんに比べるとあんまりかわいくないですね(^-^; この肉球の一部が、かつて親指だったものの名残りらしいです。

    知られざるハム - ぼんたといっしょ
    flemy
    flemy 2018/05/11
    あくび…ふきちゃんより破壊力ありましたよ…びっくりしてスマホ落としちゃった
  • 【木工細工】【aarikka】お部屋の中にスペシャルコーナーを作ってみる♩ - お喋りなNana 生活や芸能

    1. お部屋作り 私はそれぞれの家具や生活用品に、 最適の場所を決めてあげることが好きです。 それぞれを定位置に収めて行くと、 部屋が落ち着いて居心地がいいからです。 それから部屋全体が大崩れしなくなります。 そうしてその部屋の中に 「スペシャル・コーナー」を設けるのが楽しくて楽しくて堪らないのです。 現在は2階のリビングの窓際に、 「私の温室コーナー」を作って至福の時を過ごしています。← (//_//) 「私の ……」に滲み出る所有欲〜(笑) 2. aarikka 北欧のオブジェの中ではaarikka のものを集めています。 aarikkaのまぁるいシェイプが愛おしいのです。 それから2階のリビングのテーマは「森」なので、 aarikkaがよく扱う「鳥」や「花」のモティーフも リビングに取り入れたいものです。 …… 今回タイミングよく手に入れられたのが、 aarikkaの小鳥のヴィンテー

    【木工細工】【aarikka】お部屋の中にスペシャルコーナーを作ってみる♩ - お喋りなNana 生活や芸能
    flemy
    flemy 2018/05/11
    かわいい!まるい!木なのにモフモフ感がありますね。
  • クンデミーナ、組んでみた。 - ◯◯ノオト

    無限連結グミ、クンデミーナ。 グミが好き。今日久しぶりにコンビニに寄ったら見たことないグミが置いてあった。 べ物で遊ぶなんて、けしからん!って常識と価値観に全力で勝負をしかけに行くお菓子ジャンル・遊べる系グミ。 行儀にうるさいうちのお嫁さんに見つかったら怒られそうだ。 そしてもうすでに、有名YouTuberの人がこのお菓子で動画をアップしておられた。仕事早いな。 でもいいんだ。自分で組んでみたかったんだ。 以下、少々お付き合いください。 出してみる。何個かな。20個くらいかな。 組んでみる。 このパターンしか組めないっぽいな。 拡張性が無い。 未来の無い奴だ。無限連結のくせに。 どんどん組んでみる。 1つの袋に対して割合が違う。 24個/1袋。 3で割れるのに中々とんでもないことするね。 こんなにこだわらないメーカーさんは初めてだよ。 しょうがないな。 ジャーン。 もう2袋買ってある。

    クンデミーナ、組んでみた。 - ◯◯ノオト
    flemy
    flemy 2018/05/11
    うん、ブロックみたいになってたら立体作れるのになー。 うさぎさんがきて黄色のをぽいって口にいれちゃいそう…
  • 【五月雨登校】子どもが学校へ行かなくなった時【不登校】 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんにちは。 コツメの母さん。です。 コツメの母さんの学生時代の友達のお子さん(小学生の女の子)が最近 「学校へ行きたくない。」 と言い出して、数日休んでいるそうです。 友達はとんでもなく悩んでいます。 うちのピヨ姐が高校生の時に学校へ行けなくなってしまったことを知っているため、私に 「どうしたらいい?お姉ちゃんの相談していたところ教えて。」 と相談してきました。 正直、ちょっとした経験者ではありますが、 どうしたらいいんでしょうね…。 なんとも言えないです。 とりあえず相談してもらえる場所の連絡先を教え、 とにかく休ませて怒らないであげてほしい。 年齢的に反抗期も入っているから、相談に連れて行くのをいやがると思う。その時は無理強いしないでお母さんだけで相談しにいくといいよ。 相談に行くまではよく様子を見ておくこと。 を伝えました。 2年前、ピヨ姐が高校2年生になって学校を休みがちになった

    【五月雨登校】子どもが学校へ行かなくなった時【不登校】 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    flemy
    flemy 2018/05/11
    私は保育園から小学低学年の頃までたびたび登校拒否、行っても早退(過敏性大腸炎だった)。母に鬼のように激怒されて泣く泣く通学していました。学校に行ってよかったのか、今でもわかりません…正解はないですよね
  • ビビンバ丼のレシピ!シンプル味付けの簡単ナムル - しなやかに~ポジティブに~

    居酒屋HANAへようこそ♪ 皆さん焼肉大好き!なのは・・知ってるけれど、お野菜もたっぷりべてますか? 当はお肉の量の2倍野菜をべるのが理想なんですよ。 今夜はお肉が主役じゃないビビンバ丼がおすすめ。 サッパリとこってりのコラボが身体にも優しい1品です。 ビビンバ丼のレシピ!シンプル味付けの簡単ナムル 材料 お肉(これは必須ね!) 大根、にんじん もやし、きゅうり ほうれん草 下ごしらえ ①大根と人参は5㎝ほどの拍子木切りにしする。大根は塩を軽く振り30分ほど置く。人参はごま油でさっと炒める。 ②ほうれん草は塩少し入れた熱湯でさっと茹でる。 ③ほうれん草を茹でたお湯でもやしをしんなりするまで茹でる。きゅうりは縦半分に切ってから斜め薄切りにする。 調味する ①肉は焼肉のたれ(自家製)を揉み込んでおく。 とっても美味しい自家製焼肉のたれの作り方はこちらの記事内に! ②もやしときゅうりは水気

    ビビンバ丼のレシピ!シンプル味付けの簡単ナムル - しなやかに~ポジティブに~
    flemy
    flemy 2018/05/11
    栄養バランスバッチリですね!ナムルっていくらでも食べれちゃう。
  • チョコバナナパン◉ - 色々作ってみよう!

    今日、仕事から帰って来ると、テーブルの上にこんなものが… 「母さんへ  おかえりなさい。おなかすいていたら、お皿の上にのってるの、べてね!」と、末っ子からの手紙。 ううう〜っ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 学校行く前に作ってくれたんだね!! 頑張って作ったから、自分は余ったバナナにチョコを付けて慌ててべて登校したらしいです笑 すんごい嬉しいなぁ☆ もう、写真を撮ったらむしゃむしゃべました!! 甘くて、疲れがぶっ飛びましたよ♡ 真剣にべていたら、今日はべべの病院の日だった事に気付いて、今度はべべを連れて飛び出しました=3=3=3 目も、痒みがあった耳もだいぶ良くなってきたそうです◉ よかったよかった(*^ω^*) 帰宅してからは白カマキリ号の製作に没頭!!! 完成したら黒カマキリ号と並べて写真をアップしますね! 明日はいつもより1時間早く出勤します。 なので!おやすみ

    チョコバナナパン◉ - 色々作ってみよう!
    flemy
    flemy 2018/05/11
    疲れがふっとびますね♡かわいい!
  • 上福物語 ~真夜中の謎の音~ - キジトラ猫の物語   ~姉妹ニャンコの、佐世保弁、ときどき、博多弁~

    こんにちは。 メイプルです。 先ずは、前回の「こんな人で、私は在りたい。」にたくさんのお星様、ブクマ、コメントを頂き当にありがとうございました。 皆さんも大切なにゃんこやわんこを、たくさんの命を見送られたり、当に悲しい経験をされていたんですね。 だから、メイプルのブログを読んで下さる方々は、とっても心優しいんだな、と改めて思いました。 当に勉強になりました。 ありがとうございましたm(__)m さて今日は「上福物語 ~真夜中の謎の音~」を書きたいと思います。 メイプルが福岡にやってきて、半年も経たないうちに2人暮らしから3人暮らしになってしまったわけですが。 真夏に突然居候としてやってきたU子。 就職が決まって落ち着くまで、2~3ヶ月くらいは一緒に暮らしたっけな。 でも、U子のいいところは、メイプルやA子が仕事に行っている間、洗濯やら掃除やら料理やら、2人の奥さんとして家事をこなして

    上福物語 ~真夜中の謎の音~ - キジトラ猫の物語   ~姉妹ニャンコの、佐世保弁、ときどき、博多弁~
    flemy
    flemy 2018/05/11
    冷蔵庫、霜取りも若者には?ですが、私パーシャル室が通じなくて年をとってるのを実感したんであります…。毛玉ちゃんかわいいー
  • 呟くま ♯307 【4コマ ♯67】 - ◯◯ノオト

    呟くま ♯307 【4コマ ♯67】 - ◯◯ノオト
    flemy
    flemy 2018/05/11
    ドミノ!くまさん得意そうだ!