仕事帰りに寄れる飯屋がロッテリアしかないのでちょくちょく行くのだが なんかメニュー少なくない? 大別すると ノーマルチーズバーガーてりやきエビカツくらいしかない
仕事帰りに寄れる飯屋がロッテリアしかないのでちょくちょく行くのだが なんかメニュー少なくない? 大別すると ノーマルチーズバーガーてりやきエビカツくらいしかない
を教えてくれ。 ただ教えろと言うのもアレなんで、俺からも幾つかあげとこう 成願 瞬間吸水バスタオルなんだけど、吸水速乾性が非常に高い割に薄くて扱いやすく、入浴後だけでなく運動の時とかにも重宝する。 これなしの生活は考えられないくらいで、現在は6本所有してる。問題は取り扱いが少ない事。 和平フレイズ ハンドチョッパー餃子大好きなんで、良く作るのだけど、何が嫌ってみじん切り作業。 みじん切りを道具任せに出来た事で、料理をする機会が増えた気がする。 カペルミュール カジュアルサイクルパンツ夏場はこれ以外はかないって位には気に入ってる。暑い夏に汗をかいてもすぐに乾くし ストレッチするから履き心地もとても良い。夏場にジーパン、チノパンなんて馬鹿らしくて履いていられなくなりました。
オリンピック中止なら 炒飯オリンピックを開催すればいいと思わない? 世界中各国から集まった炒飯シェフが炒飯を作り、 審査員一同がムムムと言いながら難しい顔をして判定する、 もはやちょっとフィギュアスケートに近くなっちゃうけど、 技術点とか芸術点とか、もちろん味もだけど見頃はたくさんあると思う。 炒飯オリンピックなら普通に見るし。 炒飯オリンピックよくない?
昔はスーパーひたちだとかスーパーボンバーマンだとかスーパー銭湯だとかスーパーCDロムロムだとかスーパーぷよぷよだとかスーパーストリートファイターⅡだとかスーパーサイヤ人だとかスーパーがついたものばかりさっただろ なのに最近はシンなんたらとかつけやがって そんなんじゃだめだ スーパーガンダム スーパー仮面ライダー スーパーウルトラマン スーパーゴジラ こんな感じでスーパーをつけろよ! こっちのほうがいいぞ!
anond:20210513152256 圧倒的な強さを誇っていた超人が、全盛期を過ぎて勝てなくなってきてもなお競技に打ち込み続ける姿が好きだ。 世の中には、強者がその実力に翳りが見えてきた段階でいち早く引退することを美徳と捉える風潮もあるが、私はむしろ完全に勝てなくなるまで戦い続けるかつての超人にこそ美学を感じる。 「引き際」とか「有終の美」とかいう言葉はひとつの価値観だとは思うが、それが美しいのはあくまでレベル80~100の並のプロの話であって、レベル150の超人にはあまり似つかわしくないと思う。 その世界を完全に制覇した超人たちにとって、勝てなくなった自分の姿を晒し続けるメリットは本来多くはない。 かつての栄光を思えば屈辱は多く、ファンを失望させるのではないかという恐怖も大きなものだろう。 それでも超人が競技を続けるのは、おそらくひとつの時代を作ってしまった超人なりの責任の取り方なの
自由律俳句と路上観察をしています。大阪在住。私家版の自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』も販売しています。 前の記事:コンビニの「サブ出入口」が好き > 個人サイト note ある日、ゲームセンターでこういう字を見かけました。 5でも五でもない、伍。 これを見た瞬間、「九頭龍閃の伍だ!」と頭によぎりました。 九頭龍閃とは、漫画『るろうに剣心』に出てくる必殺技で、9発同時の斬撃が漢数字で表現されているとても格好いい技です。 やんわりとですが、こんなイメージ。 9発で1つの技ですから、「伍」だけでなく、全部揃えてみたいという欲に駆られました。 それも、ある程度近い地域でまとめて見つかればいいなと思い、改めて難波あたりで九頭龍閃の漢数字を探してみることにしました。 難波は、グリコの看板があるところ。 難波を選んだ理由は、飲食店などがかなり多い
できない人が質問をしに来ない、という傾向は、それなりにどこの会社でも見られるようである。 例えば新人が聞きに来ない、若手が聞きに来ない、あるいは「不出来なベテラン」だと、誰にも相談できなくて行き詰まる、なんて話もある。 つい先日も、あるテクノロジー系の企業で「聞きに来ないメンバー」をなんとかしたいが、どうすればよいか、という話があった。 聞くと、力量の低いメンバーの一人が、報告が苦手で、かつ聞きに来ないので、こちらがかなり監視をしているが、手間がかかってしょうがない、という。 仕事の進捗を入れたり、週報を書いたりするような社内システムもあるのだが 力量の低い人ほど入力率も低く、入力した報告の内容も拙いという。 結局、上司が直接、成果品を逐一覗いてチェックをしているそうだが、それも限界がある。 こまったこまった、という話だ。 * こういった事象について 「できない人」は、「何がわからないのか
ワクチンについて「平等を優先させすぎて効率が損なわれるのは良くない」と言い出す→「不平等でも構わないから効率を上げよう」と言い出す→効率を上げるための仕方ない不平等というていで何故か政治家や財界人が優先して打ってもらえるようになる→むしろ彼らを優先するために効率性も犠牲になる
Start building with the Notion API Connect Notion pages and databases to the tools you use every day, creating powerful workflows. Get started Building blocks for developers Aggregate data from many sources into your team’s workspace. Spend less time context switching, and increase visibility across the software and services you rely on. Stay in the loop Twitter Spend more time on Twitter than you
CSSフレームワーク Tailwind CSS の作者の一人であるアダム・ワザン(Adam Wathan)氏の行為を非難する記事が公開され、コミュニティ内で議論が炎上しています。 「TailwindCSS: 複雑性を足すだけで、何もしていない」という刺激的なタイトルの4月20日のブログ記事が発端。 記事のタイトルが「釣りっぽい(click-bait)」であることは議論の双方が認めるところですが、この記事をツイッター上で5月7日にリツイートしたのがtwitterで10万人のフォロワーを持つフロントエンド開発者でインフルエンサーのサラ・スエイダン(Sara Soueidan)氏。 このツイートは炎上の初期に消されてしまっているのですが、特に追加のコメントもなく上記の記事を紹介しただけだったよう。しかし、このRT に対し、TailwindCSS の作者であるワザン氏が反応。 Thanks for
・価値観のアップデートが必要 ・〇〇にはダンマリなの? ・〇〇なら〇〇の顔をしろ ・正常化バイアスがかかってる あと一つは?
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く