タグ

2015年6月24日のブックマーク (7件)

  • 田中貴子 (国文学者) - Wikipedia

    田中 貴子(たなか たかこ、1960年11月18日 - )は、日の国文学者(中世文学)。『渓嵐拾葉集[1][2]』の研究で、博士(日文学)(神戸女子大学・論文博士・2002年)の学位を取得。甲南大学文学部日語日文学科教授。 経歴[編集] 京都市の医師の家に生まれる。同志社中学校・高等学校卒。1983年奈良女子大学文学部国語国文学科卒。1988年広島大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学、同助手となる。大学院では稲賀敬二に師事。1990年池坊短期大学専任講師、1992年梅花女子大学専任講師、助教授、1998年京都精華大学助教授、2005年甲南大学文学部日語日文学科教授。 1989年「玉女の成立とその限界」で日古典文学会賞受賞。1992年初の著書『<悪女>論』で話題になる。2002年、「『渓嵐拾葉集』の基礎的研究」で神戸女子大学から博士(日文学)[3]。2004年『あやかし考

    florentine
    florentine 2015/06/24
    『聖なる女-斎宮・女神・中将姫』の著者だった。これ面白かったおぼえがあるので他のも探す。
  • 元を取った本の話

    田中貴子   私が大学院に入ったころのことだから、もう十五年以上前の話である。  私の研究テーマは、十四世紀に天台僧によって書かれた『渓嵐拾葉集[けいらんしゅうようしゅう]』という書物だった。このは当時(今でもそうだが)ほとんど文学研究者に知られていない資料で、仏教学や歴史学の方からは「あんな荒唐無稽なもの」といった、いささか冷たい視線で見られていたのである。余裕がないのでの内容には触れないが、このにはいつくかの伝が知られており、その基礎的研究を行うためには、まず諸伝を博捜し、文校訂をする必要があった。そこで、マスター一年生の私は、「よそのを見せていただく作法」なるものを先輩から伝授してもらい、『渓嵐拾葉集』のまとまった伝を蔵する、滋賀県は坂の叡山文庫へ向かったのである。  こういうところに赴くのは初めてだということで、大学時代の恩師で文

  • 『渓嵐拾葉集』の世界 « 名古屋大学出版会

    目 次 はじめに 第Ⅰ部 『渓嵐拾葉集』の基礎的研究 第1章 光宗と『渓嵐拾葉集』 1 作者・光宗について 2 記家の発展と中古天台 3 『渓嵐拾葉集』について 4 『渓嵐拾葉集』の享受史 第2章 『渓嵐拾葉集』の諸 はじめに 1 『国書総目録』と『昭和現存天台書籍綜合目録』から 2 近世編纂の成立 3 転写の成立と性格 4 「古」以外の転写 補論 禿氏祐祥氏の独自記事について 第3章 『渓嵐拾葉集』関東所伝の性格 1 関東所伝とは何か 2 談義所との関係 3 関東所伝の実用的性格 4 「求聞持法」の受容 おわりに 第四章 『渓嵐拾葉集』と『秘密要集』 はじめに 1 運海について 2 『秘密要集』の誕生 3 『秘密要集』と『渓嵐拾葉集』 4 記家と戒家 第Ⅱ部 『渓嵐拾葉集』の説話世界 第5章 天台口伝法門と説話 ——『渓嵐拾葉集』の「物語云」をめぐって はじめに 1 天

  • Amazon.co.jp: 服従: ミシェル ウエルベック: 本

    Amazon.co.jp: 服従: ミシェル ウエルベック: 本
    florentine
    florentine 2015/06/24
    9月
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 日本語学会春季大会シンポジウム「「うた」の日本語研究」報告 ○浅田 徹(お茶の水女子大学)【2015.5.24・於関西学院大学】 | 笠間書院

    HOME学界時評日語学会春季大会シンポジウム「「うた」の日語研究」報告 ○浅田 徹(お茶の水女子大学)【2015.5.24・於関西学院大学】 しばらく実験的に、各学会大会等で開催されたシンポジウムのレポートを掲載していきます。 ここに掲載されたテキストは、小社PR誌『リポート笠間』の最新号に再掲載いたします。 ——— 日語学会春季大会 シンポジウム「「うた」の日語研究」報告 ○浅田 徹(お茶の水女子大学) 日にち 二〇一五年五月二十四日(日) [シンポジスト] 浅田徹(お茶の水女子大学) 多門靖容(愛知学院大学) 尼ヶ﨑彬(学習院女子大学) [司会]矢田勉(大阪大学) [企画担当]矢田勉、小野正樹(筑波大学) 学会公式サイト http://www.jpling.gr.jp/taikai/2015a/2015a_program/ 平成二十七年度日語学会春季大会(関西学院大学・西宮上

  • Vincent van Gogh Possibly Identified in Newly Discovered Group Photo of Famous Artists from 1887 — Colossal

    JULES ANTOINE (1863-1948) ATTR. Vincent Van Gogh in conversation with friends, Paris, 96 rue Blanche, December 1887 Melanotype, direct positive and reversed image on blackboard (carton photographique), 86×112 mm, “Gautier Martin” stamp, recto. Vincent Van Gogh in conversation with Paul Gauguin, Emile Bernard, Félix Jobbé-Duval. André Antoine is standing between them. Some experts believe this rec

    Vincent van Gogh Possibly Identified in Newly Discovered Group Photo of Famous Artists from 1887 — Colossal