タグ

2020年5月23日のブックマーク (10件)

  • マイナンバーで大混乱 国民管理を優先する政府が繰り返す失敗:朝日新聞GLOBE+

    サーバーダウンでマイナンバーの暗証番号の再設定手続きができないことを透明のビニールシート越しに伝える区役所の職員=2020年5月11日午後、大阪市中央区、細川卓撮影 新型コロナウィルスによって打撃を受ける生活への支援のため、政府は10万円の現金支給を決めたが、このオンライン申請にマイナンバー・カードを必須としたため、自治体窓口などで大混乱が起きている。カードを申し込む人々が急増して、役所で長時間の過密状態がつくり出されただけでなく、電子認証にカードリーダーやアプリも必要で、申請時に暗証番号を5回間違えると手続きができなくなる、1人で複数回の申請ができるといった問題が次々起きている。そもそも政府はなぜ、人々が一刻も早い助けを必要としている時に、16%しか普及していないマイナンバー・カードを求めたのか。その背景には、政府がしがみつく「国民身分証をみんなが持ち歩く国へ」という夢がある。 コロナ危

    マイナンバーで大混乱 国民管理を優先する政府が繰り返す失敗:朝日新聞GLOBE+
    florentine
    florentine 2020/05/23
    “なぜ日本政府ができなかったのかは、手段の問題ではない。困っている人を助けようという気持ちが薄いから、税金は住民(主権者)が払ったもので、住民が必要なことに使わねばならないという意識が欠落”
  • 14年ぶりの国内例 狂犬病ってどんな病気?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2020年5月22日、愛知県豊橋市で国内14年ぶりとなる狂犬病の発症者が確認されました。 国内14年ぶり狂犬病発症 来日者、フィリピンで感染か 愛知・豊橋 報道によると、今年2月、就労のためフィリピンから来日した方で、昨年9月頃に左足首を犬に咬まれたとのことです。 「国内で14年ぶり」ということで国内では非常に稀な感染症ですが、海外では毎年6万人の方が亡くなっている感染症であり、特に海外旅行前には注意が必要な感染症です。 狂犬病の流行国狂犬病に日国内で感染することはありませんが、世界的にはオーストラリア、ニュージーランド、アイルランド、スウェーデンなどのごく限られた国を除いてほぼ全ての国で流行している感染症です。 WHOは今も年間59000人が狂犬病によって亡くなっていると試算しており、その6割はアジアで起こっています。 アジアでも特にインドで感染者が多く報告されています。 狂犬病の発生

    14年ぶりの国内例 狂犬病ってどんな病気?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • COVID-19制御における「換気」 | 日本医師会 COVID-19有識者会議

    注:この記事は、有識者個人の意見です。日医師会または日医師会COVID-19有識者会議の見解ではないことに留意ください。 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染症(COVID-19)の主な感染経路は接触感染,飛沫感染である。しかしながら、換気の不十分な空間において,空気中のウイルス濃度が高くなることがあり,感染のリスクが生じる可能性が指摘されており、実際感染している事例も報告されている。有名な例では広州のレストランで、3家族10人が空調の流れに沿って感染した例がある。 ある論文によると3つの「密」の重なる空間の感染者は18.7倍、感染を引き起こすとされている。従って,これらの空間における換気対策は無視できない。 換気方式に関しては、厚生労働省の発表に基づくと、オフィスや商業施設では一人当たり 30m3/h の換気量が確保されていれば、感染を確実に予防できるとはいえないものの、換

    COVID-19制御における「換気」 | 日本医師会 COVID-19有識者会議
  • 東洋経済「新型コロナウイルス 国内感染の状況」サイトが大反響を生んだ理由は? 制作者のデータ可視化デザイナーに聞く - エンジニアtype | 転職type

    制作を担当したのは、東洋経済オンライン編集部でデータジャーナリスト/データ可視化デザイナーとして働く荻原和樹さんだ。 2010年に東洋経済新報社に入社し、イギリスの大学院への留学などを経て2017年に編集部へ異動。それ以来、各種データの可視化やインフォグラフィックを活用した記事の執筆を続けてきた。 荻原さんが今回の「新型コロナウイルス 国内感染の状況」の制作にかけた期間はたったの一週間。しかも、通常業務の合間に一人で作り上げたという。 そんな彼が「新型コロナウイルス 国内感染の状況」特設ページ制作に込めた思いとは……? データ可視化デザイナーの役割とあわせて、詳しく話を伺った。 東洋経済新報社 データジャーナリスト/データ可視化デザイナー 荻原和樹さん 2010年筑波大学卒業、同年東洋経済新報社に入社。大株主・大量保有報告書データ編集を経て、2014年よりデータベース商品の設計とウェブ開発

    東洋経済「新型コロナウイルス 国内感染の状況」サイトが大反響を生んだ理由は? 制作者のデータ可視化デザイナーに聞く - エンジニアtype | 転職type
    florentine
    florentine 2020/05/23
    “情報が一人歩きすると、差別や風評被害といった二次被害に結び付く可能性があります。 ですから、「感染が報告されている都道府県」とタイトルに記した通り、可能な限りフラットにビジュアル化する”
  • 東洋経済COVID-19ダッシュボード制作メモ(1)コンセプトと配色|荻原 和樹 / Kazuki OGIWARA

    2月27日、東洋経済オンラインにて新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のデータを一覧できる特設ページ「新型コロナウイルス 国内感染の状況」を公開しました。 ありがたいことに「わかりやすい」「毎日見ている」という反応を多数の方からいただいています。2年ほど前から東洋経済オンラインでデータビジュアライゼーション(データ可視化)作品を発表していますが、今回はちょっと驚くほどの反響がありました。 日々のデータ更新、改修やデータ追加などの要望対応、問い合わせや取材依頼など、いまだに落ち着いたとは言えない状況ですが、合間合間に書きためた技術やデザインの趣旨を忘れないうちに記録しておきます。制作メモのようなものとお考えください。 最もストレートな読者対象は「マスに向けてデータビジュアライゼーション作品を公開している個人」となりますが、あまり該当者は多くないと思いますので、たとえば社内向けのダッシ

    東洋経済COVID-19ダッシュボード制作メモ(1)コンセプトと配色|荻原 和樹 / Kazuki OGIWARA
    florentine
    florentine 2020/05/23
    日本のは毎日ここを見てる。
  • 新型コロナ「接触通知アプリ」はどれほど有効なのか

    「具合が悪かったら外出しない」世の中に 以上、中澤さんが医学部の学生に対してまとめた資料をもとに考察してきた。 だから、最後の最後は、学生たちに向けた「安全な学生生活のために」の項目から、学生ではない人にも関係する、いわば「安全な市民生活のために」必要なことを抜き出してみよう。いまや、当たり前のことも多いと思われるが、これだけの疫学的な論考を重ねた上で、あらためて見るのは、再確認のためにもよいだろう。これは「新しい生活様式」を創っていく上でもベースになるものだ。 「そもそも、この話のきっかけになったのは、行動変容をずっと続けなくちゃいけない、なぜその行動変容が必要かという話を学生向けにするためにつくったスライドです。例えば、マスクをしなくちゃいけない理由は、つばを飛び散らさないためなんで、しゃべるときは常にマスクをしなきゃいけません。マスクがなかったらバンダナでもいいですよっていう話を学生

    新型コロナ「接触通知アプリ」はどれほど有効なのか
    florentine
    florentine 2020/05/23
    “感染した人を差別してはいけないということです。例えば、感染すると差別されるような環境では、接触調査のための聞き取りも難しくなります。これは本当に大切なこと”
  • 192-195 行-見解:狂犬ワクチン見直し(7204).indd

    florentine
    florentine 2020/05/23
    「一般社団法人ペットフード協会調査による犬の飼育頭数は8,920千頭であり,これに対する予防注射実施率は50.7%となる.一方,WHOは犬の狂犬病ワクチン接種率の目標を70%にするよう勧告」これ2018年かな?
  • コロナ危機後、日本の都市は「保守化」していく(貞包 英之) @gendai_biz

    若者の抵抗 もちろん東京で、若者を中心とした新たな購買力の展開がまったく近年みられないわけではない。大久保や秋葉原など、訪問者を限ったマニア的な街の発達に加え、さら目立つのが盛り場のいわば一時的なイベントへの回収である。 その良い例になるのが、近年の渋谷ハロウィンの盛り上がりである。 2010年頃より10月31日前後に、渋谷駅前に仮装した人びとが大量に集まるという現象がくりかえされるようになった。 埼京線の延伸やメディアの影響といった曖昧な推測意外に、その原因はなおあきらかにされていないが、よりはっきりとした原動力と考えられるのが、近年の東京の少子高年齢化に基づく渋谷の保守化に対する抵抗である。 実際、筆者が「NTTモバイル空間統計」に委託して携帯の位置情報を集めたデータでも、ハロウィンにはかなりの若い人々が集まっていたことが確認される。 10月31日の22:00〜23:00に渋谷のセンタ

    コロナ危機後、日本の都市は「保守化」していく(貞包 英之) @gendai_biz
    florentine
    florentine 2020/05/23
    “肩身が狭くなりつつある若年層と外国人が大手を振って歩けるイベントとして、ハロウィンの際、渋谷は一時的に「解放」されているのではないか”
  • 焦点:「解除の日」遠い医療現場、聖マリアンナ病院の葛藤

    アイテム 1 の 9 聖マリアンナ医科大学病院の救急救命センター。新型コロナが世界で猛威を振るう中、患者を次々と受け入れてきた。5月4日、神奈川県川崎市で撮影(2020年 ロイター/Issei Kato) [1/9]聖マリアンナ医科大学病院の救急救命センター。新型コロナが世界で猛威を振るう中、患者を次々と受け入れてきた。5月4日、神奈川県川崎市で撮影(2020年 ロイター/Issei Kato)

    焦点:「解除の日」遠い医療現場、聖マリアンナ病院の葛藤
    florentine
    florentine 2020/05/23
    「世界中のICUで働く人々と同じく、終わりが見えない現実に向き合おうとしている。企業は経済活動の再開を切望し、市民の多くも元の生活に戻ることを望んでいるが、それによって感染者がどれほど増える危険がある
  • 石破氏、安倍内閣は「閣議決定で何でも決まる」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    石破氏、安倍内閣は「閣議決定で何でも決まる」:朝日新聞デジタル
    florentine
    florentine 2020/05/23
    “1981年、国家公務員法は検察官には適用されないという明確な答弁がある。国会で行政の責任者が答弁し、それを前提に法律ができているにもかかわらず、それをひっくり返すことが閣議決定でできるのか”