タグ

2018年12月26日のブックマーク (7件)

  • 孤独死の何が悪いのおじさんが大量に沸いてるけど

    孤独死の記事のブコメhttp://b.hatena.ne.jp/entry/s/toyokeizai.net/articles/-/255831 に、孤独死の何が悪いのおじさんが大量にいるんだが、想像力がないのかな。 そりゃ人間が死ぬ瞬間、誰にも看取られずに死ぬなんて普通だろう。 それは既婚者だろうが関係ない。問題はそこじゃなくて 老人になって体の自由が利かずになった状態で 孤独な生活を数年、下手すりゃ数十年送るってことが孤独死の問題の質だろ。 問題は「孤独死」じゃなく「孤独老人生」だってことなんだが、そこらへんはどう考えてるんだ? はてぶじゃきもくて金のないおっさんが多いはずだから、予備軍は多いだろうし

    孤独死の何が悪いのおじさんが大量に沸いてるけど
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2018/12/26
    選挙にすら行かずに「どうにもならないだろ」なんて言ってるブコメがないことを祈る。
  • マンパワーは足し算では動かない|深津 貴之 (fladdict)

    動画そのものはネタ動画だ。が、人的リソースの運用ミスを、端的に表現している。 一人で素早くできる作業が、共同作業になった瞬間にグダグダになる。いくつかの条件がそろうと、マンパワーの追加は生産性に貢献しなくなる。 ・状況が刻々と変化し、リアルタイムのチューニングが必要になる ・作業者の間で、多くのインタラクションが発生する ・インタラクションそのものの時間コストが大きい ・インタラクションが不定期に発生する ・動作の始動や停止に時間がかかる高速道路の渋滞、役所のたらい回し、伝言ゲームなどが典型的な例だろう。 逆に、マンパワーの増員でスケールする分野はどうだろうか。作業者が完全に分業するケース、インタラクションが周期的に起こるケースが多い。 ・作業者の作業が独立している ・インタラクションの時間コストが小さい ・インタラクションが周期的パターンで発生するこちらは工場のコンベア作業、椀子そば、

    マンパワーは足し算では動かない|深津 貴之 (fladdict)
  • もっちもちで有名な「大根もち」をギリギリの手数で大根おろしからつくる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    低カロリーな渋い脇役「大根もち」 小籠包や焼売など、中華の点心には主役級がいっぱいありますが、渋い脇役なのが「大根もち」。主張はしてこないけど、実際おいしいので好きです。 もとは広東エリアの年越し料理だそうですね。 米のもちよりは低カロリーだし、最近お腹が出てきて気になるって人も、安心して100個くらいべたらいいと思います。 そんな大根もちですが、ネット上にはレシピが乱立。 みなさん「こうしたほうが簡単でおいしい」という真摯(しんし)な気持ちでめいめい勝手に書いているため、結果としてレシピ検索の結果が大混乱。 検索汚染、面倒くさいです。 ギリギリで大根もち 大根もちを、可能な限りチョロく作りたい。 「一般的なキッチンで楽に作る」という目的で、レシピのコア部分を抜き出しました。 大根を千切りにする流派と、大根おろしにする流派があります。チョロく作りたいので、今回は大根おろしの方法でやります

    もっちもちで有名な「大根もち」をギリギリの手数で大根おろしからつくる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 2018年・俺の増田傑作選

    今年俺が書いた増田を自薦していきます。 昔のアニメが復活する周期についてanond:20180201191602 wikipediaの「Category:xxxx年のテレビアニメ」を一年ずつ眺めていくと面白いです。 ちなみに anond:20180324005516 は違う増田。 有名コピペを10個挙げるなら anond:20180203213010 単純そうに見えて、コピペを調べるのに意外に手間がかかっている記事。 スペンス乳腺anond:20180206010630 元がアダルト業界のよくわからん俗語なので、地味に苦労して調べた記事。 銀行系図anond:20180206152647 三大銀行の公式サイトを参考にしつつも主にWikipedia情報で書いた記事。 どっちかと言うと系統図を作図するのが大変だった。 東アジア・東南アジア諸国の歴史的英雄anond:20180221160703

    2018年・俺の増田傑作選
  • IWCから脱退表明 商業捕鯨再開へ | NHKニュース

    が目指す商業捕鯨の再開などをめぐって国際的な対立が続く中、菅官房長官は記者会見で、IWC=国際捕鯨委員会から脱退し、来年7月から商業捕鯨を再開することを表明しました。

    IWCから脱退表明 商業捕鯨再開へ | NHKニュース
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2018/12/26
    で、誰が商売するの?
  • 30~40代がいずれ迎える「大量孤独死」の未来

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    30~40代がいずれ迎える「大量孤独死」の未来
    flowing_chocolate
    flowing_chocolate 2018/12/26
    腐った死体が散乱してる状況を、敷金程度で現状復帰できるものなの?誰に現状復帰させるの?奴隷?
  • 何者にもなれなかった「40男」たちの絶望

    「40男それなりのものを持ってないとダメ」問題 田中:僕、40代になって、30代の人から「名刺入れは何を使ってるんですか?」とか、持ち物について聞かれるようになることが増えたんです。どうしてだろうと不思議に思っていたんですが、あるとき、市民講座で30代後半の男性参加者から、「田中先生もG-SHOCK派で安心しました」と言われてハタと気づきました。 山田:どういうことですか? 田中:その発言には、「時計なんて、時間が正確で丈夫ならいいですよね? 40代になったからといって、ブランドにこだわらなくても平気ですよね?」というニュアンスが込められていたように感じます。つまり、30代までは自分の好きなものを使っていてもいいけど、40代になったら時計や財布はそれなりのものを持たなきゃいけない、という世間からのプレッシャーがあるのではないかと。それ以来、同世代の男性に会うと、腕をチラチラ見て時計を気にす

    何者にもなれなかった「40男」たちの絶望