タグ

2011年10月27日のブックマーク (6件)

  • レノボ・ジャパン、7型ワイドタブレットデバイス「IdeaPad Tablet A1」

    レノボ・ジャパン、7型ワイドタブレットデバイス「IdeaPad Tablet A1」:2万円を切るけど丈夫です!(1/2 ページ) レノボ・ジャパンは、10月13日に7型ワイド液晶ディスプレイ搭載タブレットデバイス「IdeaPad Tablet A1」を発表した。実売価格は最小構成で2万円を切る。 2万円を切る格安7型ワイドタブレットデバイス 「IdeaPad Tablet A1」は、7型ワイドディスプレイを採用するタブレットデバイスで、最小構成で実売価格は2万円を下回る。体サイズは195(幅)×125(奥行き)×11.95(厚さ)ミリ、重さは400グラムだ。バッテリー駆動時間は約7.2時間としている。 すでに、レノボ・ジャパンは日のコンシューマー市場向けタブレットデバイスとして10.1型ワイド液晶ディスプレイを搭載するIdeaPad Tablet K1を投入しているが、ユーザーから「

    レノボ・ジャパン、7型ワイドタブレットデバイス「IdeaPad Tablet A1」
    flyingfinn
    flyingfinn 2011/10/27
    これものすごく興味ある。この価格ならオモチャと割り切れるし、オフラインマップまで入ってるならカーナビタイムの代わりに買い替えてもいいんじゃないか!?
  • ソニー、Sony Ericssonを完全子会社に ソニー製品・サービスとの融合加速

    ソニーがEricssonとの合弁会社Sony Ericsson Mobile Communicationsの株式を買い取り、完全子会社化すると発表した。 ソニーは10月27日、スウェーデンのEricssonとの合弁会社Sony Ericsson Mobile Communicationsの株式を買い取り、完全子会社化すると発表した。ソニーは「タブレット、テレビPCなど、ソニーの幅広いネットワーク対応コンシューマー製品群の中にスマートフォンをより迅速に組み込んでいくことが可能になる」としている。 Sony Ericssonの株式取得に加え、ソニーの全製品・サービスをカバーする広範な知的財産権のクロスライセンス契約を結び、さらに5つの重要な特許群をEricssonから取得する。ソニーはEricssonに対し10億5000万ユーロの現金を支払う。 Ericssonは通信インフラ事業と携帯端末事

    ソニー、Sony Ericssonを完全子会社に ソニー製品・サービスとの融合加速
    flyingfinn
    flyingfinn 2011/10/27
    噂通り、ソニエリが完全ソニー化。
  • CAR | IN THE LIFE(イン・ザ・ライフ)

    flyingfinn
    flyingfinn 2011/10/27
    やばい。かつてのビート熱が再燃しそうw
  • CAR | IN THE LIFE(イン・ザ・ライフ)

    flyingfinn
    flyingfinn 2011/10/27
    結局買うチャンスはなかったけど、ずーっと欲しかった(今でも欲しい)クルマ。後継車が出るって話だけど、このビートが欲しいんだなぁ……。
  • ホンダ傑作の1台、ビートの純正オプションが新発売

    ファンの多い車種のアフターサポートはオーナーじゃなくても嬉しくなっちゃいます。ああ、このメーカーはお客さんを大事にしているんだなって。 さて、ホンダからビート用のアクセサリーがあれこれ販売されます。軽自動車でオープンカーのビートですよ。最速スクーターとして名を馳せた50ccのほうじゃないですよ。 ラインナップは専用コンポの「スカイサウンドコンポ」、専用スピーカー「スカイサウンドスピーカー」、「スポーツサスペンション」、給油口をドレスアップする「フューエルリッド」、幌を守る「ハーフボディカバー」、新車の感覚がよみがえる「フロアカーペットマット」、そしてトランクリッドにつける「エンブレム」です。 注目はスカイサウンドコンポですね。オリジナルデザインを踏襲しつつ、スカイサウンドコンポはiPodやUSBメモリなどを接続できるUSB端子を装備。スカイサウンドスピーカーもオリジナル度の高いアイテムで、

    ホンダ傑作の1台、ビートの純正オプションが新発売
    flyingfinn
    flyingfinn 2011/10/27
    これはすごい。どうせならビート自体再販売して!
  • iPhone 4Sは本当に速かった...アプリの体感スピードでもiPhone 4との差は歴然!(動画)

    iPhone 4Sは当に速かった...アプリの体感スピードでもiPhone 4との差は歴然!(動画)2011.10.26 12:30 これは手の平に収まるiPad 2だ! iPhone 4Sのブラウジング速度は当に速いってことが、すでに米GIZMODO編集チームによる比較テストで検証されていましたけど、今度は他のアプリの体感速度も含めて比べてみましたよ。もうiPhone 4には戻れない超快適なスピード感のようですね~ かなり重そうなゲームアプリのローディング速度では、ほぼiPad 2と互角の高速ぶりを発揮していることが見て取れると思います。あと評判通りにiPhone 4Sのカメラの出来栄えがスゴくって、起動から連写まで、わずか10秒ほどで、iPhone 4Sの撮影枚数がiPhone 4の倍近くなるまでに差がググンと開いちゃうことが判明していますよ。 A4プロセッサーとA5プロセッサーに

    iPhone 4Sは本当に速かった...アプリの体感スピードでもiPhone 4との差は歴然!(動画)
    flyingfinn
    flyingfinn 2011/10/27
    カメラの起動と撮影が速いのは羨ましい。撮りたいときにすぐ撮れないのはかなりのストレスだから。