タグ

PlayStation2に関するflyingfinnのブックマーク (11)

  • 【確定】PS4で「PS1・PS2」のゲームが遊べるようになるエミュレーション機能、ソニー担当者が対応を明言! : オレ的ゲーム速報@刃

    ■関連記事 PS4に「PS1・PS2エミュレーション機能」が追加されるかも!更にトロフィーにも対応か!? 【超朗報】ついにPS4でPS2のゲームが遊べるようになる!→既に公式PS2エミュレーターがPS4上で起動していたと発覚 PS4にPS2エミュレーション機能導入か ― ソニー担当者が計画明かす | インサイド 海外でのローンチから2年が経過し、タイトルラインナップも充実してきた現世代機PlayStation 4。そんな機にPlayStation 2のエミュレーション機能が存在するのではと複数の海外メディアが報じています。 この件に関してソニーの担当者に確認を取った海外メディアWiredは、「現世代機にPS2ゲームを対応させるためのエミュレーション技術に取り組んでいます」との返答を得たと報告。 担当者は、詳細については「現時点でコメントすることは何もありません」として、明言を避けたとのこ

    【確定】PS4で「PS1・PS2」のゲームが遊べるようになるエミュレーション機能、ソニー担当者が対応を明言! : オレ的ゲーム速報@刃
    flyingfinn
    flyingfinn 2015/11/22
    ディスク互換なら即買いなのだが!
  • 新型PS3でPS2互換を実現する最終兵器か、「互換アダプタ」の詳細が明らかに

    2007年11月に従来のPS2ソフトとの互換機能が削除された新型PS3が発売されて以来、PS3で初代PSやPS2などを対象としたエミュレーターを開発するエンジニアを募集していることや、PS3でPS2ソフトを動作させる特許を取得するなどといったソニーの動向に対して注目が集まりつつも、互換機能はいまだに実現していないわけですが、ある意味最も現実的な選択肢であると思われる「互換アダプタ」の詳細が明らかになりました。 詳細は以下から。 特許電子図書館 - トップページ 特許電子図書館に掲載された「特許公開2010-188008」によると、ソニー・コンピュータエンタテインメントは2009年2月19日に「互換アダプタ装置および互換処理方法」の特許を出願したそうです。 この互換アダプタは新世代ゲーム機で旧世代ゲーム機のソフトをエミュレーションする場合に、プロセッサの処理能力が足りない場合があることを解決

    新型PS3でPS2互換を実現する最終兵器か、「互換アダプタ」の詳細が明らかに
    flyingfinn
    flyingfinn 2010/09/15
    結局トップガンでもCELL単体でのEE+GSエミュは実現できなかったということか。アプコン欲しいし設置場所の問題もあるのでこういう機器の登場は嬉しい。
  • 上位互換性:プレイステーション2 - Wikipedia

    PlayStation 2(プレイステーション ツー、略称: PS2[注釈 6])は、ソニー・コンピュータエンタテインメント(略:SCE, 現:ソニー・インタラクティブエンタテインメント〈略:SIE〉)が日で2000年3月4日、北米で同年10月、欧州で同年11月に発売した家庭用ゲーム機。 概要 機は3Dゲーム機の黎明期に当たる1994年に発売されたPlayStation(以下、PS)の次世代機として開発された。機には独自開発プロセッサであるEmotion Engine(EE)が搭載され[5]、EEによる強化されたリアルタイムの物理演算によって、前世代機よりも表現力が向上した[注釈 7]。また同じく独自開発プロセッサであるGraphics Synthesizer(GS)によって、テクスチャマッピングなどの基的な3Dグラフィック処理[5]のほか、性能上の制約が厳しいがセルフシャドウ描写

    上位互換性:プレイステーション2 - Wikipedia
    flyingfinn
    flyingfinn 2006/01/03
    WikipediaのPlayStation2まとめ。
  • コナミ、PS2「METAL GEAR SOLID 3 SUBSISTENCE」。公式オンライン大会で小島プロに挑戦するプレーヤーを募集

    flyingfinn
    flyingfinn 2006/01/03
    面白そう。対戦の様子をネットで配信してくれんかな。
  • 3Dゲームファンのための「ワンダと巨像」グラフィックス講座

    【10月12日】 NTTドコモ ブースレポート その1 次期端末の「iアプリオンライン」対応アプリを各社が出展 DeNA(モバゲータウン)ブースレポート 「レイトン教授」や「風来のシレン」などが無料で登場 「東京ゲームショウ2008」出展メーカー特設サイトリンク集 「東京ゲームショウ2008」記事リンク集 「THE IDOLM@STER SP presents 765プロ新曲発表会」開催 765プロ&961プロが新曲を披露! CD先行発売決定!! コーエー、「ネットエンターテインメントフェスタ 2008」レポート 今年も4人のプロデューサーが集結!! サプライズはPS3版「大航海時代 Online」 SCEJブースレポート PS3編その2 日初プレイアブルのPS3「KILLZONE2」、「RESISTANCE2」などをプレイ! KONAMIイベントレポート

    flyingfinn
    flyingfinn 2005/12/09
    へー。勉強になります。
  • PS2ゲームレビュー「ワンダと巨像」

    【10月12日】 NTTドコモ ブースレポート その1 次期端末の「iアプリオンライン」対応アプリを各社が出展 DeNA(モバゲータウン)ブースレポート 「レイトン教授」や「風来のシレン」などが無料で登場 「東京ゲームショウ2008」出展メーカー特設サイトリンク集 「東京ゲームショウ2008」記事リンク集 「THE IDOLM@STER SP presents 765プロ新曲発表会」開催 765プロ&961プロが新曲を披露! CD先行発売決定!! コーエー、「ネットエンターテインメントフェスタ 2008」レポート 今年も4人のプロデューサーが集結!! サプライズはPS3版「大航海時代 Online」 SCEJブースレポート PS3編その2 日初プレイアブルのPS3「KILLZONE2」、「RESISTANCE2」などをプレイ! KONAMIイベントレポート

    flyingfinn
    flyingfinn 2005/10/29
    なかなか面白そう。
  • 「セガラリー2006」初回限定特典に初代「セガラリー・チャンピオンシップ」同梱

    セガは、2006年1月12日に発売を予定しているプレイステーション2用ソフト「セガラリー2006」の発売に合わせて、「セガラリー」10周年記念キャンペーンを実施する。 ドリフト感が心地いいセガラリーは、1995年の初代アーケード版「セガラリー・チャンピオンシップ」から10周年を迎えた。それを記念して、シリーズ新作となる「セガラリー2006」の初回プレス版に限定でこの初代「セガラリー・チャンピオンシップ」をおまけディスクとしてスペシャルスルーブケースに同梱されて発売することを発表した。価格は税込み7140円。 「セガラリー・チャンピオンシップ」のパッケージ さらに、ロジクールより「セガラリー2006」に完全対応したGT FORCE Pro限定モデル「GT FORCE Pro for SEGA RALLY」が同時発売される。この限定モデルには、GT FORCE Pro専用のアクセサリ「ラップア

    「セガラリー2006」初回限定特典に初代「セガラリー・チャンピオンシップ」同梱
    flyingfinn
    flyingfinn 2005/10/28
    コントローラと一緒に欲しい。
  • PS3、PSP、PS Vita の PC 向けおよびモバイルデバイス向け PS Store での販売について

    『FINAL FANTASY VII REBIRTH』 日版パッケージ ディスク挿入順における注意点 2024年2月29日発売の『FINAL FANTASY VII REBIRTH』日版パッケージ ディスク(2枚組)において、弊社製造過程の不備により、ディスク表面に印刷されたレーベルとディスクに収録された内容に誤りが発生していることを確認致しました。 以下に記したご対応をいただくことで、ゲームのプレイは問題なくいただけます。 ご購入いただきましたお客様には、大変ご面倒をおかけいたしますがご理解ご了承いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。 【発生している内容】 1枚目:レーベル面記載「Play Disc」 ディスク内容「Data Disc」 2枚目:レーベル面記載「Data Disc」 ディスク内容「Play Disc」 【お客様へのお願い】 『FINAL FANTASY VII

    flyingfinn
    flyingfinn 2005/10/23
    新型PS2は動かないソフト多数あり。鉄拳5は痛いね。
  • SCEI、PS2「ツーリスト・トロフィー」発表会を開催 東京モーターショウ2005に「GT4」とともに試遊台を出展

    【10月11日】 カプコンブースポート 「モンスターハンター3」など全タイトルが試遊可能 「THE IDOLM@STER SP presents 765プロ新曲発表会」開催 765プロ&961プロが新曲を披露! CD先行発売決定!! コーエー、「ネットエンターテインメントフェスタ 2008」レポート 今年も4人のプロデューサーが集結!! サプライズはPS3版「大航海時代 Online」 SCEJブースレポート PS3編その2 日初プレイアブルのPS3「KILLZONE2」、「RESISTANCE2」などをプレイ! KONAMIイベントレポート PS3/Xbox 360版「悪魔城ドラキュラ」製作決定、 MGO拡張パック第二弾追加情報を発表 「METAL GEAR ONLINE WORLD CHAMPIONSHIP 2008」決勝大会レポート 個人戦・クラン戦ともに日

    flyingfinn
    flyingfinn 2005/10/20
    今度はバイク。GT4譲りの映像はさすがに綺麗です。
  • 「グランディアIII」 ~グランディアという名の躍動感~

    グランディアとは何なのか 空を夢見るユウキとロッツ 1997年12月にセガサターンで発売された「グランディア」(以下「1」)はCESA大賞'97優秀賞、第3回 日ゲーム・オブ・ザ・イヤー準グランプリを受賞するなど、その内容が高く評価されたRPGで、1999年6月にプレイステーションへと移植された。 その後続編である「グランディアII」(以下「2」)がDCで2000年8月に登場し、PS2では2002年2月に発売。番外編にあたる「グランディア エクストリーム」(以下「X」)はその1カ月前2002年1月にPS2で発売されている。 そして2005年8月。長い沈黙を経て、いよいよ「グランディア」シリーズ最新作である「グランディアIII」(以下「3」)がPS2に登場した。 グランディア グランディアII グランディア エクストリーム 「グランディア」シリーズの魅力は、アニメーション的なキャラと3D世

    「グランディアIII」 ~グランディアという名の躍動感~
    flyingfinn
    flyingfinn 2005/08/09
    これの発売までに中古で買った2を終わらせる予定だったけど間に合わなかった…。
  • PS2ゲームレビュー「みんな大好き塊魂」

    【10月3日】 バンダイナムコ、今度のゲレンデはスノーボードも! Wii「ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード」 任天堂、Wii「Wii Music」10月16日発売 誰でも簡単に楽器を演奏できる音楽ソフト セガ、Wii「ソニックと暗黒の騎士」 ソニック最新作は「アーサー王と円卓の騎士」が舞台! マイクロソフト、Xbox 360体に「ラスト レムナント」を同梱した 「Xbox 360 ラスト レムナント プレミアムパック」発売決定 西健一氏、飯野賢治氏による対談が実現 「iPhoneのために作ったゲーム『newtonica』」で新作を披露 GPコアエッジ、WIN「アルテイル2 〜銀陽帝大戦」 弊誌専用枠として1,000名のクローズドβテスターを募集 オンラインゲームファーストインプレッション コミカルに、シンプルに、楽しく! 劇的に生まれ変わった新時代の「Bat

    flyingfinn
    flyingfinn 2005/07/10
    久々に欲しいゲーム。なんと宮崎吐夢師匠が!
  • 1