2012年7月9日のブックマーク (5件)

  • 村上智彦さんに会いに行く。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    夕張、いろいろあって今、夕張ではないかもの、情熱大陸に出演された村上智彦先生に会いに参りました。昨年、武雄市に講演にお越し頂き、もの凄い反響だったことと、実際、どうやったら、あんなに医療費が下がるのか、自分の目で見ないと気が済まない私は、一路、北海道へ。 こちらの日程調整がうまく行かず、二転三転になったことで大変ご迷惑をおかけしました。 訪問医療、訪問介護の現場、夕張の病院、いろんなところを村上先生自ら、ご案内して頂きましたが、得るところ大でした。最後の懇親会は、支える医療の先生の仲間が集結。良い仲間、良い同志。和やかな雰囲気のまま、一日が終わりました。行き着くところはやっぱり人でしたね。武雄市の福祉行政に活かします。重要なヒントがありました。現場に回答あり。 懇親会のルーチェは最高でした。美味しい。夕張市を訪れた皆さん、ぜひ。村上さんにも会えるかもしれませんよ。泊まりは、夕張鹿鳴館。絶対

    村上智彦さんに会いに行く。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
    fmht7
    fmht7 2012/07/09
    「こちらの日程調整がうまく行かず、二転三転になったことで大変ご迷惑を」一週間前には 「なんか、行きたくなくなった。」と発言。http://twitter.com/hiwa1118/status/220136280833536001
  • 山口真也の研究活動

    ■プロフィール・職歴: 平成8年10月~10年3月 筑波大学附属図書館アルバイト 平成10年4月 東京家政学院筑波女子大学図書館司書 平成11年4月 沖縄国際大学文学部国文学科専任講師 平成15年4月 沖縄国際大学総合文化学部日文化学科助教授 平成23年4月 沖縄国際大学総合文化学部日文化学科教授 平成26年6月~ 日図書館協会図書館の自由委員 ■専門分野: 図書館情報学・学校図書館研究、図書館の自由(知的自由)研究 ※時間があるときに図書館が出てくる漫画リストの作成なども行っています。また図書館漫画のデータベースのようなものも作っています。(更新停止中です) ■大学での担当科目: 図書館司書資格課程・学校図書館司書教諭課程、情報リテラシー基礎科目、情報科目(アニメーション、データベース制作等) ■研究活動: タイトルをクリックすると一部、内容をみることができます。 市販資料は公表し

    fmht7
    fmht7 2012/07/09
    沖縄国際大学 山口准教授の研究活動、貸出記録、指定管理の論文多数
  • http://www.soumu.go.jp/main_conten

    fmht7
    fmht7 2012/07/09
    これは有用。【利用者視点を踏まえたICTサービスに関する諸問題について 利平成21年4月 総務省総合通信基盤局】「ライフログ活用サービス、個人情報保護ガイドラインの見直し」
  • Twitterで自分のデビットカードの写真を公開する人々--危険過ぎる珍現象が話題に

    人と人との信頼関係は消滅したと信じている全ての人のためにこの記事を書く。 また、人類は恐ろしく利口な生き物であり、ただ技術的制約によって能力を発揮しきれていないと考えている人のためでもある。 「NeedADebitCard」というTwitterフィードを見て欲しい。これは壮大な社会的目的を果たしている。 そう、このフィードでは、個人が入手した新しいデビットカードの写真を共有している。カード番号も氏名も、全てだ。 誰がこれを作ったのかは今のところ不明だ。だが、「Instagram」を活用してカードの画像を掲載しているこのクリエイティブな人々の名前は、実在のもののようだ。 「今日、デビットカードが届いたよ!」などのメッセージとともにカードの写真を添付したツイートが多数、投稿されている。「NeedADebitCard」フィードをのぞけば、これらのツイートに愕然とし、歓喜し、気分が悪くなり、面白が

    Twitterで自分のデビットカードの写真を公開する人々--危険過ぎる珍現象が話題に
    fmht7
    fmht7 2012/07/09
    「あらゆる想像を超えた信頼、開放、そして人との繋がりの一形態なのだろうか。」デビットカードだよね?残高0でさらして遊んでるんでしょう。単なるハニーポットでは。
  • つくばリポジトリ

    fmht7
    fmht7 2012/07/09
    選書代行「自動的に図書館に本が納品される新刊急行ベル」そんなのがあるんだー。どこかで見たことあるTwitterアカウント…【公共図書館の選書における事前選定の実態分析公共図書館の選書における事前選定の実態分析