タグ

2021年8月9日のブックマーク (17件)

  • フランスの「衛生パス」、カフェや電車でも義務化

    フランス首都パリのリヨン駅で乗客が見せたスマートフォンに表示された衛生パス(2021年8月9日撮影)。(c)GEOFFROY VAN DER HASSELT / AFP 【8月9日 AFP】フランスで9日、エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領が推進する「衛生パス」の提示がカフェや飲店、電車で義務化された。政府は規則強化による新型コロナウイルスのワクチン接種加速を狙うが、衛生パスに抗議するデモが数週間行われている。 衛生パスの提示はすでに3週間前から、映画館やコンサート会場、美術館で必要となったが、9日からはカフェでコーヒーを飲んだり都市間電車に乗ったりなど、日常生活の随所で義務付けられる。 QRコードから成る衛生パスは、ワクチン接種を完了したか、最近受けた検査で陰性だったこと、新型ウイルスに感染し完治したことを証明する。 フランスでは人口の55%以上が2回目の接

    フランスの「衛生パス」、カフェや電車でも義務化
    fnm
    fnm 2021/08/09
    内容の是非はともあれ、強力になんらかの施策を具体的に実行できる国の強さが羨ましい。日本では、誰も何も責任を取らず、雰囲気でしか対策が取られない。
  • 新型コロナ 菅首相「不要不急の外出、帰省、旅行 極力避けて」 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策をめぐり、菅総理大臣は、長崎市で記者会見し、若い世代で重症化のリスクが高まっているとして、不要不急の外出や、帰省、旅行を極力避けるなど、感染拡大防止への協力を呼びかけました。 この中で、菅総理大臣は、新型コロナウイルスの感染状況について「若者から家庭への感染が広がっているという指摘もある。若者でも重症化のリスクが高まっているほか、後遺症がある人も出てきている」と述べ、新規感染者が増えている若い世代への感染防止対策を進めることが重要だという認識を示しました。 そのうえで「今週からお盆の時期を迎えるが、感染力の強い変異株により、かつてない感染拡大が続いていて、極めて大事な時期だ。若いから影響がないということではないと認識し、不要不急の外出を控えてほしい。帰省、旅行も極力避け、やむを得ないときは、検査をしながら、身近な人と少人数で行くなど、若い人たちも感染拡大の防止にぜひ協

    新型コロナ 菅首相「不要不急の外出、帰省、旅行 極力避けて」 | NHKニュース
    fnm
    fnm 2021/08/09
    同じことしか言えない壊れたレコード。しも原稿ありで、総理自身の言葉は皆無。虚しすぎる政治。虚しすぎる我が国代表からのメッセージ。
  • 電動キックボード、ルールの無知が招く事故の悲劇 今後は「賠償問題」も噴出か - 弁護士ドットコムニュース

    電動キックボード、ルールの無知が招く事故の悲劇 今後は「賠償問題」も噴出か - 弁護士ドットコムニュース
    fnm
    fnm 2021/08/09
    なぜありあわせの古い法律を流用しておためごかしするのかがわからない。立法しろ。
  • 閉会式 酷評続く 途中退場する選手も続出 SNSでは「つまんない」急上昇(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    「東京五輪・閉会式」(8日、国立競技場) 17日間の熱戦を終え、閉会式が行われた。日選手団から90名(選手82名、役員8名)が参加した。選手入場以降から、序盤のライブパフォーマンスを除いて、落ち着いた演出が続き、SNS上では「つまんない」が急上昇ワードに。「閉会式つまんないね」「ダラダラした演出で選手がかわいそう」などの式典中も酷評が続いた。 【写真】両手でハートマークをつくるバッハ会長 そこに愛はあるんか 中盤には東京音頭など日の伝統的な舞踊が披露されたが、海外選手に良さが伝わっていたかは微妙なところ。しびれをきらし、途中退場する選手が続出していた。

    閉会式 酷評続く 途中退場する選手も続出 SNSでは「つまんない」急上昇(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    fnm
    fnm 2021/08/09
    アイヌの踊り(菅利権)→琉球の踊り→秋田の踊り(菅利権?)→岐阜踊り→東京の踊り。流石に(揉めているとはいえ)阿波踊りくらい出ると思ったが…。アイヌや琉球とかを都合のいいときだけに借りてくる演出にはウンザリ。
  • 1ライセンスでの使用可能な範囲の解釈と,違約金合意の有効性 東京地判令3.3.24(平30ワ38486) - IT・システム判例メモ

    ソフトウェアの1ライセンスで許諾される利用可能な範囲と,通常料金の10倍という高額な違約金を定める条項の有効性が問題となった事例。 注:知財高判令3.11.29(令3ネ10035)にて,原審が維持されている。特に特筆すべき個所はない。 事案の概要 Xは,メタボリックシンドロームに着目した健康診査及び保健指導に関するデータ作成用のプログラム(件プログラム)の著作権者である。件プログラムには,平成30年のアップデート前の件旧プログラムと,アップデート後の件新プログラムがある。 Xは,Y社と,平成20年8月に件旧プログラムの使用許諾契約1ライセンス分(件平成20年契約)を締結し,Yは,件旧プログラムを使用していた。その後,平成30年3月に件プログラムがアップデートされ,Yとの間で件新プログラムの使用許諾契約(件平成30年契約)が締結された。件平成30年契約では,契約で明示さ

    1ライセンスでの使用可能な範囲の解釈と,違約金合意の有効性 東京地判令3.3.24(平30ワ38486) - IT・システム判例メモ
    fnm
    fnm 2021/08/09
    ユーザYの態様としてかなり悪質なものがあったことから,ライセンスの解釈もXに有利に,そして違約金合意も有効であるとされました。←悪質にもほどがあるわ。流石にこれは許されない。
  • ドイツ公共放送の東京五輪中継現場で湧いてきた直観について。別に神秘体験でもなんでもないんだが(マライ・メントライン) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    東京五輪の来の主役って コロナ問題や五輪開催がどうしようもなく深く民心の分裂を招き、もうこれを再統合させるには人類ゾンビ化現象の勃発拡大ぐらいの超危機イベント発生しかないかなー、などと茹だった頭で考えてしまう猛暑の今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私はドイツ公共放送のプロデューサーとして、東京五輪中継の撮影手配とか編集サポートとかの作業にひたすら埋もれて…となるはずが、ドイツ局から派遣されてドイツ向け番組に出演する予定だった特派員が諸般の事情で来れなくなったため「お前出ろ」ということになり、 ・開会式の中継(日の事情や文化の地元民視点での紹介役) ・五輪番組での日文化紹介コーナー出演 私は東京五輪の開会式にて、ドイツZDFテレビの、ドイツ向け放送の実況コメンテーターを務めることになりました。文化的意味や文脈のドイツ向け翻訳をやるので何気にキツい。 NHK語学講座以来、メ

    ドイツ公共放送の東京五輪中継現場で湧いてきた直観について。別に神秘体験でもなんでもないんだが(マライ・メントライン) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    fnm
    fnm 2021/08/09
    製造業の頭打ち感が慢性化し、産業構造転換の一策として観光立国を目指すニッポン。(略)インバウンド政策(略)一気に「いけてる観光大国」としてのイメージを国際的に強化するビッグイベントだった←それな
  • 女叩きは儲かる|トイアンナ|note

    昔、ネット右翼の人から話を聞いた。その人はただのネトウヨではなく、ブログで積極的に情報発信をしたり、オフ会を主催したりしていた。そして物販でちょっと儲かるなどしていた。そして彼は、右翼でもなんでもなかった。 「韓国人が好きかと言われたら、どうでもいい。パチンコ屋は減ってほしいけど。仲いい韓国人もいて、めっちゃいいやつ。でも韓国人を叩く文章は売れるよね」 と、彼は淡々と話した。 それについて、良心が咎めないか聞いた。 「別に、友達韓国人についてはなんとも思ってないのは同じだから。それに、ネトウヨにならざるを得ない人のことを考えてみてよ。どう考えても人生がうまくいってない人たちだよ。認知に偏りがあったり、家族から孤立していたり、友達もいない人ばっか。 彼らの希望はもう、韓国人をネットで叩くことくらいしかないわけ。その彼らを助けてあげられるのが、僕のブログだと思う。可愛そうだけど、他に家族から

    女叩きは儲かる|トイアンナ|note
    fnm
    fnm 2021/08/09
    流石にこの締め方は酷い。
  • <横浜市長選>林文子さん 自民、公明は不実…IRは経済復興の選択肢:東京新聞 TOKYO Web

    横浜市長選が8日告示され、立候補した8人が選挙事務所や駅前などで第一声を上げた。 ◇ 3期12年、市民と職員と心を合わせ、市のためやってきた。IRは市議会で自民党と公明党の賛成を得て進めてきたが、突然変わり、国の戦略を自ら覆した。こんな不実があっていいとは思わない。私が立候補しないと、市民の選択肢がなくなってしまう。

    <横浜市長選>林文子さん 自民、公明は不実…IRは経済復興の選択肢:東京新聞 TOKYO Web
    fnm
    fnm 2021/08/09
    まるで自分は不実ではないとの言い草。利権コントロールな政治をし続ける限り、それは市民にとって不実なんだよ。
  • [第2話]腹腹先生 - 高口楊 | 少年ジャンプ+

    腹腹先生 高口楊 <完結済み>金が全ての『極道』相手でも、妹を取り戻すため私はもう逃げない。学問の道で夢破れ、田舎で教師として生きる梓。生徒や同僚の先生からもつらく扱われる毎日を甘受していたが、ある日唯一の肉親である妹が東京でトラブルに巻き込まれた事を知る。怪しげな裏社会相手に、姉である梓は…!?ハードボイルドアクション新連載! [JC全4巻発売中]

    [第2話]腹腹先生 - 高口楊 | 少年ジャンプ+
  • イーロン・マスクのロケット製造5つのステップがサイコーだった

    イーロン・マスクが YouTube チャネルでスペース X のテキサス工場スターベースの中を歩き回りながらロケット製造や電気自動車について説明しているのを観た。ツイートしたこの件。 これがめちゃくちゃに示唆に富んでいて面白かった。この日のイーロン・マスクは饒舌で楽しそうなので、かなり魅入ってしまった。きっと彼はカンファレンスや会議室の中でインタビューを受けるよりも、工場でみんながロケット作ったり作業している場で語った方が情熱を込めていろいろ説明してくれるんだと思う。 この中で製造工程の話があって、これはロケット製造などの特定分野だけでなく、IT やその他の分野にでも当てはまる普遍的な知見だと思ったので意訳してみた。ざっとビデオを観て印象に残った部分だけを意訳した。あくまで大枠で言ってることをまとめただけなので、もし詳細に興味があればぜひビデオを観てイーロン・マスクの話を直接聞いて確認してく

    イーロン・マスクのロケット製造5つのステップがサイコーだった
  • 【動画】メッシ、退団会見で登壇直後に涙…「バルセロナでの人生を楽しんでいきたかった」 | Goal.com 日本

    バルセロナ退団が決定したFWリオネル・メッシが8日、カンプ・ノウで公式会見を行った。 下部組織時代からバルセロナ一筋で、プロデビューから17年間を捧げたメッシ。クラブ歴代最多出場(775)や最多ゴール(670)、最多タイトル獲得(35)など偉大な記録を残してきたが、5日に退団が決定。バルセロナ側は、ラ・リーガの定めるサラリーキャップをクリアできなかったことが原因であると発表している。 そして8日、メッシは長年ホームスタジアムとして戦い続けてきたカンプ・ノウで退団会見を行った。家族やチームメイトも見守る中、登壇直後から溢れる思いをこらえきれず。声を震わせながら、語っている。 「話をできる状態か分からない。ここ数日、僕から何を言えるのか頭を巡らせていた。実際、何も出て来なかったんだ。僕にとってはとっても難しいことだ。これだけ長い間、ここで人生を築いて来たんだから。準備なんてできていない」 「去

    【動画】メッシ、退団会見で登壇直後に涙…「バルセロナでの人生を楽しんでいきたかった」 | Goal.com 日本
    fnm
    fnm 2021/08/09
    チームというかフロントがどうしたかったかがマジでわからん。さまざまなルールがある中で、最終的にフロントに切られたとしか思えないんだけど‥。
  • 100万円のペットを飼育放棄――問われる飼う人のモラル、免許制を導入すべきか(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    「昨年8月、街のペットショップでこの子を見て一目惚れし、即決しました」 東京都西部の集合住宅。夫婦で犬を飼い始めたという会社員の男性(20代)はそう話した。昨夏に購入したのは生後2カ月の人気犬種・チワックス。もともと夫婦ともに「いつかは」と話していたが、新型コロナウイルスの影響で男性の在宅勤務が増えたため飼うことになった。ペットショップでチワックスが他の犬にも優しく接していた様子が気に入り、「家族にしたい」と思ったという。 じつは当初、もう1匹気になる犬がいて、2匹一緒に飼うことも夫婦は検討していた。 「ところがその日の夜、気になって店に問い合わせてみたら『もう決まった』と言われました。そんな奪い合いのような状況になっているとは想像していませんでした」 コロナ禍によるステイホームで、ペット需要が急増している。一般社団法人ペットフード協会の調査によると、2020年に新たに飼育された犬は約46

    100万円のペットを飼育放棄――問われる飼う人のモラル、免許制を導入すべきか(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    fnm
    fnm 2021/08/09
    まず売る側の規制と思う。買った側が違反すれば売った側が罰されるような制度が作れるはず。飲酒運転はそうなってるよね。売る側と流通を規制すれば、変わる
  • ぴよも on Twitter: "寒い。ぜrんしののふるえがとまらない。救急車かえってしまいました。いまはこうきゅうがこんなんな方しか病院はうけいれてrくれいなようです。 まっすぐ歩けない。このまま賃貸で一人過ごしていると容態が急変してしんでしまうのではないかと不安で外で寝ていたら警察沙汰になってしまいました…。"

    寒い。ぜrんしののふるえがとまらない。救急車かえってしまいました。いまはこうきゅうがこんなんな方しか病院はうけいれてrくれいなようです。 まっすぐ歩けない。このまま賃貸で一人過ごしていると容態が急変してしんでしまうのではないかと不安で外で寝ていたら警察沙汰になってしまいました…。

    ぴよも on Twitter: "寒い。ぜrんしののふるえがとまらない。救急車かえってしまいました。いまはこうきゅうがこんなんな方しか病院はうけいれてrくれいなようです。 まっすぐ歩けない。このまま賃貸で一人過ごしていると容態が急変してしんでしまうのではないかと不安で外で寝ていたら警察沙汰になってしまいました…。"
    fnm
    fnm 2021/08/09
    10なん年も前の金のない学生時代に高熱出たときは、まじでメールもうてなかったので気持ちはわかるがな。誤変換ただす余裕なくなるよ。
  • 女子マラソン観戦自粛呼びかけ中/バッハ氏、観客に声かけ/札幌

    (写真)女子マラソン競技の終盤、沿道の観客らに声をかけるIOCのバッハ会長(手前左)と組織委の橋会長(その右)=7日、札幌市内 東京五輪の女子マラソンが行われた札幌市内で7日、観戦自粛を呼びかけているさなかに国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が観客たちに声をかける軽率な行為がありました。 女子マラソン出場選手が完走し終わっていない午前8時40分すぎ、バッハ会長はゴール地点のある大通公園沿いに集まっていた数十人の観客のもとに大会組織委員会の橋聖子会長とともに足を運び、1分近く感想やねぎらいの言葉をかけました。現場では「バッハだ」という声があがり、さらに人が集まる事態になりました。 ボランティアや警備関係者が「感染予防のために観戦自粛を」「立ち止まらないでください」とよびかけているにもかかわらず、あまりに無神経な行為でした。 この日、スタート地点でもある大通公園には午前5時台から

    fnm
    fnm 2021/08/09
    流石に感染自粛を呼びかけに行ったのかと思ったら、橋本聖子と一緒になって観戦者ねぎらってたのか。すげーな。エクストリームすぎる。
  • 五輪 大会組織委 橋本会長「大きな問題なく閉幕」成果強調 | NHKニュース

    東京オリンピックが8日夜に閉幕するのを前に、大会組織委員会の橋会長が記者会見し「安全最優先に、全体として大きな問題なく閉幕の日を迎えられた」と述べ、大会運営のために新型コロナウイルスの感染対策が一定の成果を挙げたと強調しました。 先月23日に開幕した東京オリンピックが、8日夜、国立競技場で行われる閉会式で17日間の日程を終えるのを前に、組織委員会の橋会長は東京 江東区のメインプレスセンターで記者会見しました。 この中で、大会の最大の課題だった新型コロナの感染対策について「安全安心の要は検査で、陽性者は速やかに隔離を行って、感染が広がらないよう適切な措置を講じた。安全最優先に、全体として大きな問題なく閉幕の日を迎えられた」と述べ、大会運営のために感染対策が一定の成果を挙げたと強調しました。 そのうえで、一部の選手や大会関係者の間で感染対策のルールが守られない事例が相次いだことを踏まえ、「

    五輪 大会組織委 橋本会長「大きな問題なく閉幕」成果強調 | NHKニュース
    fnm
    fnm 2021/08/09
    大きな問題の定義ぎできないので、無敵です。
  • 【東京五輪】 緊急事態宣言下の劇的な大会 記憶に残るのは - BBCニュース

    東京の夕暮れの空は素晴らしい。こちらの体力を奪う日中の気温と湿度が次第に和らぎ始める、その宵闇の時間こそ、今年の夏にこの街を訪れた大勢の記憶にとどまる光景の一つ、大勢が名残を惜しむ景色の一つだろう(文中敬称略)。 ほかに類を見ない今回の大会にも、宵闇が訪れている。オリンピック関係者は荷物をまとめて、この街を離れようとしている。とすればなおのこと、現代において最も開会の是非が問われた大会の一つだった東京五輪が、今後どのように記憶されていくのかが、今後あらためて問われるようになる。 もちろん、どのオリンピックもほかとは違う。しかし「東京2020」は当に、前例のない大会だった。この17日間で確かに、劇的なスポーツのドラマが相次ぎ展開された。しかしそれでもこの大会は今後もずっと、「コロナ五輪」、「COVID五輪」として記憶される。今のパンデミック下の初のオリンピックで、緊急事態宣言下で開かれる初

    【東京五輪】 緊急事態宣言下の劇的な大会 記憶に残るのは - BBCニュース
  • 幻の“MIKIKOチーム版”五輪開会式を完全再現!【電子版オリジナル】 | 週刊文春 電子版

    幻の“MIKIKOチーム版”五輪開会式を完全再現!【電子版オリジナル】 もし実現していたら、どうなっていたのか。小誌が入手した写真と資料で再現してみると…… 8月8日に閉幕を迎える東京五輪。小誌はかねてより、その最大のセレモニーである開会式をめぐる混乱ぶりを報じてきた。混乱の原因は昨年5月、演出振付家・MIKIKO氏が演出責任者の座を突如奪われたこと。MIKIKO氏に代わって責任者の座に就いた電通出身のCMクリエイター・佐々木宏氏は、既に完成していたMIKIKO氏の企画案を無残に切り刻み、作り替えた。しかしその佐々木氏も今年3月、小誌に渡辺直美をブタに喩える不適切な企画案を提案したことを報じられ、辞任に追い込まれた。 小誌はMIKIKOチームが完成させた“幻の企画案”を入手し、その内容を報じてきた。昨年4月6日付で、IOCにプレゼンをするために作られたものだ。MIKIKO氏はこの企画案の完

    幻の“MIKIKOチーム版”五輪開会式を完全再現!【電子版オリジナル】 | 週刊文春 電子版