タグ

2013年10月5日のブックマーク (2件)

  • と学会会長山本弘氏の原発事故についてのブログ記事について

    パンダロウ @pandasukidesu 疑似科学検証団体「と学会」会長の山弘氏が2011年7月20日のブログで鼻血問題について「子供って鼻血を流すもんだよ」と放射能との関係を否定。と学会は菊池誠氏が会員の団体です。 http://t.co/2Jdty65WYa @onodekita @zebra_masa 2013-10-03 22:55:30 akimi_o @名古屋 @akimi_o 誤解があるようですが、と学会は「疑似科学検証団体」ではありません。「変なものを面白がる会」です。 QT @pandasukidesu: 疑似科学検証団体「と学会」会長の山弘氏が2011年 http://t.co/oErE9q79s4 @onodekita @zebra_masa 2013-10-04 06:42:55 masa @zebra_masa と、「変なものを面白がる会」と仲間内では思い込ん

    と学会会長山本弘氏の原発事故についてのブログ記事について
    fnorder
    fnorder 2013/10/05
    まあ良くいるよね、こういう困った人。
  • 《マンガ「いちえふ」の感想》

    宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011 『モーニング』購入。話題の「いちえふ」読了。これが、なぜ高い評価を得ているのか、私には分からない。現場作業員の生活を、ビデオで済むのにマンガにしているだけのもの。「なぜマンガでなければならないのか」が分からない。しいて言うなら、マスク越しの表情を描きやすいという違いがあるかも。 2013-10-05 14:58:01 宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011 @karitoshi2011  これだったら、元請か1次下請けあたりがPRで作ったとしてもおかしくない内容だ。地名や方言を入れるのも、録音の手間や字幕スーパーのわずらわしさを考えるなら、ビデオよりもマンガの方が良いかもしれない、程度の話に思える。 2013-10-05 15:00:20

    《マンガ「いちえふ」の感想》
    fnorder
    fnorder 2013/10/05
    自分の認識と違うものを受け容れられない、というのは分かる。 / おや。コメント消さないの?肯定的コメントならいいの?呆れたね。