タグ

2012年12月5日のブックマーク (14件)

  • GitHub - ivanov/occu.py: a sign I made for the West Coast Port Shutdown

  • ひだまりスケッチ5巻発売 「ゆのっち&乃莉ブックカバー」特典で激混み : アキバBlog

    蒼樹うめ氏の4コマ漫画「ひだまりスケッチ」5巻【AA】が27日に発売になった。 コミックス情報では『TVアニメ第3期も絶好調放送中の「ひだまりスケッチ」最新第5巻が発売!! まだまだ初々しい1年生たちも加わったゆののひだまり荘での生活は、親友の宮子、先輩の沙英&ヒロと繰り広げる、とびきり楽しい毎日ですっ!』を謳い、とらのあな特典が「ゆの&乃莉ブックカバー」。 とらのあな秋葉原店は、朝から人が多かったみたいで、1階のレジ待ち列が3階まで延びてることもあった様子。夕方でもレジ待ち列が1Fを1周し階段で2Fにまでなってた。レジ待ちの人が持ってたをみたらざっくり半分くらいの人が「ひだまりス5巻」を持っていて、とらのあなの中の人いわく『(商業誌で)ここまで列になるのは、ひさしぶり』だったみたい。。 @Shu Ogawa:とらで漫画1冊買おうとしたらレジ待ちがウンコのように凄い… @camint:

    foooomio
    foooomio 2012/12/05
    なんじゃこりゃー
  • 配色、デザイン、文章、写真、センスがないとあきらめる前に勉強しよう!|Webpark

    自分が作ったウェブサイトを見て、「センスないな」とへこむことはありませんか? 私はよくあります。色使い、レイアウト、写真、文章などなど、どれをとってもセンスないなとへこんでいました。 けど、センスがないのではなく、単に基礎を勉強していないだけということに最近気づきました。センスはもっと高い次元の話でした。 ということで、センスを言い訳にしてしまいがちな分野の基礎を学べるすばらしい記事を集めました。この記事自体単なるまとめ記事ですが、できるだけ厳選し、読んでほしい順に並べました。皆さん、あきらめずに一緒に勉強しましょう。 配色 アクセントになる色を使うのが苦手で、同色系の色ばかり使ってしまうのですが、これらを読めば恐れずに使えそう。 色彩センスのいらない配色講座 ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーに分類してどのような色を選ぶべきか分かりやすく解説してくれています。具体例もあって分か

    配色、デザイン、文章、写真、センスがないとあきらめる前に勉強しよう!|Webpark
  • 実践すれば本当に人生が変わってしまう7つのポイント

    静岡ライフハック研究会Vol.5でLifehacking.jpの堀さん(@mehori)が講演されていた内容から、私がグッときた部分を紹介します。 実は、私はこれから紹介することを1年前からずっと実践していました。 その結果、ただの会社員からセミナー講師や情報発信者でもある会社員として生きるようになり、1年間で当に人生が変わってしまいました。 ですから、これら7つのポイントを実体験から自信を持っておすすめできます。 1.What do you want from life? 2.Unclutter your life 3.Select your daily habit 4.Curate your information stream 5.Manage Scarcity 6.Shield yourself from criticism, and self-doubt 7.Keep a Jo

    実践すれば本当に人生が変わってしまう7つのポイント
  • アイデアを大量生産できる最強のフレームワーク「オズボーンのチェックリスト」 | お土産屋さんブログ

    若かりし頃、上司から「アイデアを出せ」「次の会議までにアイデアを考えておけ」と言われ、 そのたびに「またアイデアかよ・・・。」「全然思いつかない・・・。」と悩んだものです。 アイデアを片っ端から読んで試してみましたが、そう簡単にはアイデアは出ないもので、上司へのアイデア報告は大変苦痛だったことを思い出します。 そんな当時の自分に「オズボーンのチェックリスト」を教えることができれば、ずいぶん状況は変わっていたのではないかと思います。 「オズボーンのチェックリスト」は、「入れ替えてみたら」「大きくしてみたら」「逆にしてみたら」などと、1つのお題からアイデアを大量生産することができるフレームワークです。 アイデア出しに困っている方、ぜひ「オズボーンのチェックリスト」を試してみてください。 「オズボーンのチェックリスト」は、どんなツールなのか? 9つの視点から、アイデアを発想できるツールです。

    アイデアを大量生産できる最強のフレームワーク「オズボーンのチェックリスト」 | お土産屋さんブログ
  • Google Chrome Frame: サイト管理者向けガイド

    2013-06-30更新: 2013 年 6 月、Googe Chrome Frame の開発終了 が発表されたのを受け、新しい記事 を書きました。 IE で Google Chrome と同等のレンダリングを実現するプラグイン、Google Chrome Frame が 正式版になりました。ユーザはよりリッチで快適な Web 体験ができるし、サイト管理者としても事実上古い IE のシェアが減ることになって嬉しい、しかもインストールに管理者権限が不要という、ちょっといいプラグインなんですよね Chrome Frame。 とは言えユーザがインストールして使ってくれないことにははじまらないので、この Chrome Frame の利用を促進するためにサイト管理者にできることを紹介します。 ページを Chrome Frame でレンダリングさせる まず、すでに Chrome Frame がインスト

    Google Chrome Frame: サイト管理者向けガイド
  • Vim で Ruby を書くためのプラグイン3つ書いた - Qiita

    普段 VimRuby を書いているのですが,そういえば Ruby を書くのを補助する Vim プラグイン少ないなぁと思って先月は Ruby プラグイン作成月間にしてみました. エントリでは僕が作成した3つのプラグインを紹介します. unite-ruby-require.vim require 対象の補完をする unite.vim ソース. neco-ruby-keyword-args neocomplcache で Ruby 2.0 のキーワード引数を補完 vim-textobj-ruby Ruby のブロックをテキストオブジェクト化 unite-ruby-require.vim Ruby で外部のソースを読み込むのに使う require ですが,標準だけでも大量のライブラリがあり,なかなか全部覚えるのは大変です. そこで,unite.vim で require の候補をインクリメ

    Vim で Ruby を書くためのプラグイン3つ書いた - Qiita
  • 2012年 はてブ数ランキングベスト50 – 今年中に見ておきたい良記事まとめ | Web活メモ帳

    2012年にはてなで話題になった記事やWEBサービスを 1位から50位までブクマ数順にランキングを付けてみました。 2012年はてなブックマーク数ランキング50 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった – しのごの録 クックパッド史上、最もはてなブックマークのついたおかず&ご飯系レシピ25選 | little_shotaro’s blog 無料で聴けて、もう作業用BGMに困らない。ミュージックビデオを次々に流してループしてくれる個人的に超オススメサイト / Maka-Veli .com 仕事Excel使うなら必ず読んでおきたい記事まとめ – NAVER まとめ アイデアを大量生産できる最強のフレームワーク「オズボーンのチェックリスト」 | お土産屋さんブログ Excelの使い方 – NAVER まとめ 女子力アップ!男子も必見!絶対チェックすべき人気まとめのまとめ – NAVER ま

  • #RubyKaigi 2011で気になったgem 13選 - 昼メシ物語

    Rubyist達の夏フェスであるところのRubyKaigiが今年も開催され、猛暑の練馬が大いに盛り上がりました。今回が最後の開催とのことで、関係者各位は素晴らしい会議を当にどうもありがとうございました。 さて、今年のRubyKaigi2011での各セッションで紹介されたgemのうち、気になったものをピックアップしてみました。 1. fakeweb fakewebは、指定したURLのHTTPレスポンスを偽装する、テスト用のライブラリ。外部サービスと連携するプログラムのテストを書くにはとても便利ですね。 Engine YardのAndy Delcambre氏による「Toggleable Mocks and Testing Strategies in a Service Oriented Architecture」という発表で紹介されました。 以下、サンプルコードです。(READMEより) F

    #RubyKaigi 2011で気になったgem 13選 - 昼メシ物語
  • 〄クラスを作りたかった - ひあ

    結論 作れませんでした。 なにゃ Twitterで @foooomio さんとリプを交わしてたときに, (中略) ということで,@seibe2 さんに捧げる〄プロジェクトがここに成ったのです!! まぁそんなこんなでC#ならUnicodeだし使えるのではということで, 喜び勇んでVC# Expressをインストールしたわけです。 が! (冒頭に戻る) [雑記]識別子に使える文字(C#によるプログラミング入門) http://ufcpp.net/study/csharp/misc_identifier.html 初めて知ったのですが,Unicodeでは各文字の持つ意味によってカテゴリー分けしているそうです。 そしてC#において識別子に利用できるのはそのうちいくつかのカテゴリーに限られます。 記号に分類されるものはだいたい不可のようです。 〄はというと, Unicode表 http://www.

    〄クラスを作りたかった - ひあ
    foooomio
    foooomio 2012/12/05
    こんな記事があったとは…
  • App Storeのレビューに、日本のモンスター消費者の片鱗を見る - 脱社畜ブログ

    のApp Storeのレビューが酷いという話は有名である。例えば、これはとある無料のニュースアプリのレビューだ。 このアプリが頻繁に落ちること自体は事実のようである。しかし、個人開発の無料アプリに「はっ?」とか「ふざけんなよ」とまで軽々しく、何の抵抗もなく書き込める人がこんなに多いのはどうなんだろうか。おまけに、呪詛の言葉以外には何ら情報が書かれていない。どのような環境で落ちたのか書いてくれれば開発者としても対応のしようがあると思うのだが、この手の斬り捨てコメントではクレームに真摯に対応しようにも対応のしようがない。 このアプリはあくまで一例であり、日のApp Storeのレビューは、全体的にこんな感じである。特に、フリーズやクラッシュなどの障害系クレームは凄まじく、たとえ無料アプリであってもレビュー欄は星1の情報量ゼロキレコメントで埋め尽くされる。 一方で、米国のApp Store

    App Storeのレビューに、日本のモンスター消費者の片鱗を見る - 脱社畜ブログ
  • 100年前の日本の写真:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 100年前の日の写真 Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年12月2日 15:00 ID:hamusoku 1 2 2 :ハムスターちゃんねる2012年12月02日 16:01 ID:5pQNXdCr0 綺麗だな 3 :ハムスターちゃんねる2012年12月02日 16:02 ID:Bzj.87TS0 いいなぁ 4 :ハムスター名無し2012年12月02日 16:02 ID:VMYs59Z50 なぜこうも日人は生き急ぐようになったのか 1 :ハムスターちゃんねる2012年12月02日 16:01 ID:.DNmH5XZ0 この頃に生まれたかた 5 :ハムスター名無し2012年12月02日 16:02 ID:zld.TsL00 100年でここまで進歩してきたな…と感動するスレ 7 :ハムスター名無し2012年12月02日 16:03 ID:

    100年前の日本の写真:ハムスター速報
  • 14KB JavaScriptマリオをコードリーディングしてみたよ - aike’s blog

    JavaScriptで書かれたスーパーマリオ。わずか14KBのサイズであのマリオを再現したということで話題です。 http://blog.nihilogic.dk/2008/04/super-mario-in-14kb-javascript.html これはソースを読まねばなるまい、ということでコードリーディングしてみました。14KBといってもYUI compressorで圧縮されているので、見るべきは圧縮前の方のソースです。 http://www.nihilogic.dk/labs/mario/mario.js 圧縮前といってもものすごいですよ、これ。空行やコメントを適切に入れて、分かりやすい変数名をつけて、しかも画像や音楽もすべてテキストデータとしてソース中に定義して、それでたったの35KB、1200行。 うーむ、信じられない。敵キャラのAIは?画像データは?JavaScriptでどう

    14KB JavaScriptマリオをコードリーディングしてみたよ - aike’s blog
  • やはり「未来」が開設、「脱原発」アンケートサイト ネット住民にからかわれて閉鎖

    「正体不明」「いや、偽物にしては良くできている」などと話題になっていた「日未来の党」(嘉田由紀子代表)を名乗るアンケートサイトは、やはり「未来」がPRの一環として開設していたものだった。 だが、「原発推進に賛成ですか?」という問いにネット利用者は敏感に反応し、賛成票が大量に入るというハプニングが起き、結局は閉鎖されてしまった。 「セキュリティーの問題や、いたずら」を理由に閉鎖決める サイトは2012年12月3日、「ネットでプレ総選挙」と称して開設され、最初は「『脱原発』に賛成ですか?」という問いでアンケートが設定されていた。ところが、原発存続を意味する「反対」への票が、党の方針である「賛成」を大きく上回ってしまった。 このことが影響したのか、サイト側は設問が分かりにくかったとして、午後になって投票結果をリセットした上で「原発推進に賛成ですか?」というシンプルな設問でアンケートを再開。直後

    やはり「未来」が開設、「脱原発」アンケートサイト ネット住民にからかわれて閉鎖