2022年3月10日のブックマーク (10件)

  • テックリードとしてシステムの未来を示して品質の期待を合わせる - yigarashiのブログ

    最近チームのテックリードを拝命して、テクノロジーマネジメント領域もリードすることになりました。興味の中心は開発プロセスやデリバリーで、エンジニアリングはまだまだひよっこなので苦労の日々が続いています。この記事では新米テックリードとしての取り組みをひとつ紹介します。 私のチームでは10個近いコンポーネントのオーナーシップを持っています。それらの品質の期待度は大きく異なり、変更頻度、採用技術、システムに占める重要度といったパラメータから決定されます。この期待を見誤ると、変更頻度が極めて低いコンポーネントを頑張ってリファクタリングしたり、モダンな技術が採用され寿命の長いシステムを雑に拡張したりと、成果の小さいアクションを取ってしまいます。逆にこの期待を適切に捉えられると、チームのリソースがコスパが高いアクションに向かっていくことが期待できます。変更頻度の高いコンポーネントのCI/CDを改善し、重

    テックリードとしてシステムの未来を示して品質の期待を合わせる - yigarashiのブログ
  • 榊英雄監督、女優への性加害報道を受け新作映画「蜜月」25日公開が中止、今後は未定(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    榊英雄監督(51)の最新作で、25日公開予定だった佐津川愛美(33)の主演映画「蜜月」の製作委員会は9日夜、公開をいったん中止すると発表した。今後についても、全て未定とした。 【写真】主演映画「蜜月」ワールドプレミアに登壇早々、感極まって涙する佐津川愛美 同日、同監督が映画へのキャスティングを持ち掛けて女優に性的関係を強要したと文春オンラインが、報じていた。 公式サイトでは製作委員会の名義で「榊英雄氏が監督した同作品につきまして、関係各所との協議の結果、映画『蜜月』の公開を一旦中止とさせていただきます。今後につきましてはすべて未定です」と説明。「作の公開をお待ちいただいておりましたお客様、また関係者の皆様には多大なるご迷惑をお掛けし、深くお詫びを申し上げます」と謝罪のコメントも掲載された。 「蜜月」は、榊監督がプロデューサーも務め、脚家の港岳彦氏が脚を手掛けた原作のないオリジナル作品

    榊英雄監督、女優への性加害報道を受け新作映画「蜜月」25日公開が中止、今後は未定(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    for-my-internet-demo
    for-my-internet-demo 2022/03/10
    蜜月
  • 安倍政権、突然にロシアへの危険な金融支援を各銀行に要請…米国から巨額制裁金の恐れ、各行は困惑

    10月下旬、地域銀行のトップと金融庁幹部との会合で、次のような脈絡のない要請が金融庁幹部から発せられた。 「政府全体として、12月の露プーチン大統領の訪日に向けて、ロシア案件についてこれまで以上に力を入れていることは理解いただけると思う。地域において、取引先企業がロシアに進出している、あるいは進出を考えているところもあると思う。政府としても、必要に応じて皆さんと情報共有していきたい」 この日のメインテーマは、金融庁が打ち出した地域金融機関を対象にした「金融仲介機能のベンチマーク」や「経営陣との対話の促進」など、今後の金融行政の方針についての意見交換だった。そのなかで唐突にロシアへの金融支援が飛び出したことに違和感を覚えた地域銀行幹部は少なくなった。 参加者からは、「海外業務を積極的に手掛けるメガバンクならわかるが、我々のようなドメスティックな地域銀行に対してもロシア案件への支援を要請してく

    安倍政権、突然にロシアへの危険な金融支援を各銀行に要請…米国から巨額制裁金の恐れ、各行は困惑
    for-my-internet-demo
    for-my-internet-demo 2022/03/10
    外交上手
  • 世界最高峰ボリショイ・バレエ「自分以外全ての外国人は帰国」日本人ダンサー語る“覚悟”(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    ジャコポ・ティッシさん: 「正当化できる戦争はない。どんな暴力にも反対していく」 ダビジ・モタ・ソアレスさん: 「何も起きていないかのように振る舞うことはできない」 【画像】ボリショイ・バレエ団での千野円句さん ロシア軍によるウクライナ侵攻に抗議し、退団を表明した人気ダンサー。彼らの所属、それは優美で華麗な舞いで世界中の人々を魅了してきたロシアのボリショイ・バレエです。チャイコフスキーの「白鳥の湖」を世界で初めて上演した名門バレエ団としても知られています。1776年に創設されたボリショイ劇場を拠地とし、ロシアの芸術・文化を象徴する存在で、現在の総支配人は、ロシア政府に任命されています。 今回、退団を表明したイタリア人のジャコポ・ティッシさんは、ダンサーの最高位である“プリンシパル”を務め、名実ともに世界トップクラスのダンサーです。 ジャコポ・ティッシさん: 「世界に憎しみが広がることを見

    世界最高峰ボリショイ・バレエ「自分以外全ての外国人は帰国」日本人ダンサー語る“覚悟”(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    for-my-internet-demo
    for-my-internet-demo 2022/03/10
    純粋な思いというのが分離可能なの、良くも悪くも我々日本人ぽい対応とか思った
  • A Proposal For Type Syntax in JavaScript - TypeScript

    Today we’re excited to announce our support and collaboration on a new Stage 0 proposal to bring optional and erasable type syntax to JavaScript. Because this new syntax wouldn’t change how surrounding code runs, it would effectively act as comments. We think this has the potential to make TypeScript easier and faster to use for development at every scale. We’d like to talk about why we’re pursuin

  • HTMLはシンプルなまま、Webサイトの見栄えをよくするclassレスの超軽量CSSフレームワーク -Almond.css

    HTMLはシンプルなままで、モダンなWebページを簡単に作成できるclassレスの超軽量CSSフレームワークを紹介します。 ポートフォリオやブログなどをさくっと作成したい時に便利です。少し手を加えて、CSSリセットとして利用するのもありかもしれません。 Almond.CSS -GitHub Almond.CSSの特徴 Almond.CSSのデモ Almond.CSSの使い方 Almond.CSSの特徴 Almond.CSSは、シンプルなWebサイトの見栄えをより良くするためのclassレスのCSSスタイル集です。CSSのスタイルを正規化してクロスブラウザで同様のエクスペリエンスを提供したり、カスタムスタイルを追加してちょっとしたスパイスを加えることもできます。 HTMLのセマンティックなタグとAlmond CSSを組み合わせるだけで(JavaScriptは不要です)、モダンなWebページが

    HTMLはシンプルなまま、Webサイトの見栄えをよくするclassレスの超軽量CSSフレームワーク -Almond.css
  • 30代後半になって初めて発信活動を始めたら人生が変わった話 - Qiita

    はじめに 2年半前の私は、IT系の会社に勤めている30代後半の平凡なサラリーマンでした。 その時点では、社外での発表経験なし、社外での勉強会の参加経験なし、技術記事の投稿経験なしでした。 そんな私が発信活動を始めたことで人生が変わりました。 今は凄く楽しいエンジニアライフになり、以下のような事が起きました。 複数のITエンジニア向けコミュニティに所属して楽しく交流 「Serverless LT初心者向け」というコミュニティを立ち上げて運営 Developers Summit 2020 KANSAI でベストスピーカー賞1位を受賞 ITエンジニア向けの月刊誌「Software Design」で連載記事を執筆 すべては発信活動を始めた事がきっかけでした。 発信活動を始めると素敵な事がいっぱいあると知ってもらう事で、発信活動を始めるきっかけになれば幸いです。 (長いので要点を知りたい人は太字のみ

    30代後半になって初めて発信活動を始めたら人生が変わった話 - Qiita
    for-my-internet-demo
    for-my-internet-demo 2022/03/10
    いつもと反応なんか違うのでQiitaアウトプット/初学者ディスりおじさんははてブですらノイジーマイノリティだったんだろかと疑
  • https://www.elle.com/jp/culture/celebgossip/a39356434/benedict-cumberbatch-sam-eliot-power-of-the-dog-220308/

    https://www.elle.com/jp/culture/celebgossip/a39356434/benedict-cumberbatch-sam-eliot-power-of-the-dog-220308/
  • メルカリ退職してログラスに入社しました|國分佑太 | Yuta Kokubun|note

    結論はタイトル通りなのだが、エントリではメルカリ退職→ログラス入社に至るまでの、自分自身の経験・心の動きを記しておきたい。自分は今現在38歳で、転職は4回目だ。しかし、転職は何歳になっても・何回目でも難しい。これから書くのは至って私的な内容ばかりで、あくまで1つの個別事例に過ぎない。それでもこのエントリが「一歩踏み出して自分のキャリアを変えたい」と考える方を、勇気づけられたら嬉しい。 メルカリでやった仕事① d-point連携入社後1年半くらい、検討すれどもリリースまで行かない経験が続いた。仮説検証・UXリサーチは上達したが、プロダクトマネージャなので何かをローンチしたい。 そんな折にドコモ社との提携PJが発表され、これはやるしかない!と思い、参加することに。大型提携で絶対にリリースしないといけないミッションなので、多少思い切った動きが出来そうなことにも惹かれた。とにかくお客さまが触るも

    メルカリ退職してログラスに入社しました|國分佑太 | Yuta Kokubun|note
  • DDDにおける認証の実装場所

    こんにちは。株式会社プラハCEOの松原です。 DDDに基づいて開発しているアプリケーションの「認証」ってどこで実装するのが良いのだろう? 対象読者 何となくDDDに関するを読んで理解した気がする 試しにDDDに基づいてアプリケーションを実装し始めた 認証の実装をどこに書くべきかわからず詰まった 結論(オニオンアーキテクチャの場合) 実装はUI層かInfrastructure層 自分ならInfrastructure層 認証後のインターフェースはアプリケーション層 コンテキストは1つにまとめている前提(認証コンテキストを作らない場合の置き場所) UI層って何やねん DDDとの相性の良さからよく併用されるオニオンアーキテクチャの図を見ると、以下3つの層が一番外側に位置しています: UI(User Interface) Infrastructure Tests (図はこちらから引用) UIと言え

    DDDにおける認証の実装場所