新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
メルカリ退職してログラスに入社しました|國分佑太 | Yuta Kokubun|note
結論はタイトル通りなのだが、本エントリではメルカリ退職→ログラス入社に至るまでの、自分自身の経験・... 結論はタイトル通りなのだが、本エントリではメルカリ退職→ログラス入社に至るまでの、自分自身の経験・心の動きを記しておきたい。自分は今現在38歳で、転職は4回目だ。しかし、転職は何歳になっても・何回目でも難しい。これから書くのは至って私的な内容ばかりで、あくまで1つの個別事例に過ぎない。それでもこのエントリが「一歩踏み出して自分のキャリアを変えたい」と考える方を、勇気づけられたら嬉しい。 メルカリでやった仕事① d-point連携入社後1年半くらい、検討すれどもリリースまで行かない経験が続いた。仮説検証・UXリサーチは上達したが、プロダクトマネージャなので何かをローンチしたい。 そんな折にドコモ社との提携PJが発表され、これはやるしかない!と思い、参加することに。大型提携で絶対にリリースしないといけないミッションなので、多少思い切った動きが出来そうなことにも惹かれた。とにかくお客さまが触るも
2022/01/20 リンク