タグ

学校に関するfosanafoのブックマーク (19)

  • 埼玉の小学校:LGBT在籍クラスで教諭「誰だオカマは」 | 毎日新聞

    小5授業中 児童の保護者が抗議、学校が謝罪 埼玉県蕨市の市立小学校の男性教諭が、5年生の授業中に「誰だオカマは」などと、性的少数者(LGBTなど)への差別と受け取れる発言をしていたことが分かった。授業があったクラスには実際にLGBTの児童1人が在籍し、児童の保護者が学校に抗議。発言はこの児童に向けたものではなかったが、学校は「配慮を欠いていた」などと謝罪した。 同校や保護者によると、発言があったのは今月12日の社会科の授業。教諭は児童らに向かって「ここにオカマがいるのか。誰だオカマは」などと発言したという。LGBTの児童は帰宅後、保護者に相談。保護者が学校に抗議し、発覚した。

    埼玉の小学校:LGBT在籍クラスで教諭「誰だオカマは」 | 毎日新聞
    fosanafo
    fosanafo 2017/06/21
    最近の学校の教師はうかつに発言できませんね。
  • 特別支援学校、3400教室不足 在籍者が急増:朝日新聞デジタル

    障害が比較的重い子どもが通う「特別支援学校」で深刻な教室不足が続き、2016年10月現在、3430教室が足りないことが文部科学省の調べでわかった。特別支援学校の在籍者が近年急増し、教室数が追いついていない。同省は教育に支障が出るおそれがあるとして、教育委員会に補助金の活用などによる教室不足の解消を求めている。 特別支援学校小、中学部の1学級は6人が上限で、重複障害の場合は3人。幼稚部から高等部までの在籍者は15年に13万8千人で、10年で1・36倍になった。特に知的障害のある子が増え、全体の9割を占める。比較的障害が軽い子が通う小中学校の特別支援学級の在籍者も15年に20万1千人で、10年で約2倍になった。 背景には、障害の診断が普及したことがある。障害があると診断されると、支援が得やすい教育を望む保護者が増えたとみられ、「特別支援教育への理解が深まった」(文科省担当者)との見方がある。

    特別支援学校、3400教室不足 在籍者が急増:朝日新聞デジタル
    fosanafo
    fosanafo 2017/05/25
    うちの地域でもすごく増えてます。
  • “問題生徒”のリスト 中学校が地域に配付 埼玉 熊谷 | NHKニュース

    埼玉県熊谷市の中学校が、問題行動がある生徒などの情報を地域で共有したいとして、生徒13人の名前が書かれた資料を地域の自治会長などに配布していたことがわかりました。熊谷市教育委員会は「個人情報の取り扱いに注意が必要だった」としています。 このうち5人は住所も記されていたほか、顔写真も添えられ、「学力が低い」「暴力的な言葉を使う」などと、学校での様子などが書かれていたということです。 会議には、自治会長のほか、児童委員や小学校のPTAの会長など17人が出席し、ほとんどの人が配布された資料を持ち帰ったということです。 会議の翌日、子どもの名前が資料に書かれた保護者から苦情が寄せられ、学校は資料を回収したということです。 熊谷市教育委員会は「個人情報の取り扱いに注意が必要だった。非行防止のため地域に現状を伝えることは必要だが、個人情報をどこまで示すのかは、今後検討したい」としています。

    “問題生徒”のリスト 中学校が地域に配付 埼玉 熊谷 | NHKニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/03/15
    生徒をサポートしようと思っていても個人情報の取り扱いが難しいですね。
  • いじめ「件数多いと評価下がる」を改めた結果… 那覇市の小学校、327件→4338件に | 沖縄タイムス+プラス

    2016年度に那覇市の小学校で起きたいじめの認知件数が、17年1月現在で4338件であることが22日、那覇市議会で報告された。前年度の327件から急増しているが、市教育委員会などは15年の文部科学省通知を受け、現場の「認知件数の多さで評価が下がる」といった意識を改めた結果とみる。

    いじめ「件数多いと評価下がる」を改めた結果… 那覇市の小学校、327件→4338件に | 沖縄タイムス+プラス
    fosanafo
    fosanafo 2017/02/23
    子どもの視野は狭いです。出来れば本人が解決するのが良いのですが、難しい場合も多いです。事が大きくなる前に気づけるのは大事。中学生になると事件に繋がることも多いからね。
  • 学校はFAXを廃止してください

    小学校の入学説明会に行ってきたんだが、「欠席遅刻早退の連絡は必ずFAXで送信してください」だそうな。 電話はだめってのはわからんでもない。朝の忙しい時に電話が鳴るのは大変だろう。 がしかし、だ。メールもだめだという。 FAXじゃないと受け付けないとおっしゃる。 レガシーインターフェイスの、20世紀においていくもののはずの、FAX以外は受け付けないのだという。 ということで、我が家は年に数回あるかないかの学校への連絡のためだけに固定電話を引いてFAX体を買わないといけなくなりました。 神様、お願いです。 この世からFAXを消し去ってください。 ※追記 コンビニに行くのに自動車で5分くらいかかるのです。子供が熱を出した冬の朝、欠席届けを印刷して車にエンジンかけて運転してコンビニまで行って送信というのは無理です。

    学校はFAXを廃止してください
    fosanafo
    fosanafo 2017/01/27
    送信が集中的するとFAXも送れないよね?
  • 息子が嘘をついた。反省するのは親なのかも。。。 - ままらいふ

    こんにちは。登校してから数日が過ぎましたが、毎日学校に忘れ物をしてくる息子にため息しか出ません(T_T) 注意力というか、集中力というか、楽しすぎてテンション上がって1つの事しか頭にない、そんな感じのようです。 そんな時、事件が...。 息子が嘘をついた。 登校して4日目。帰ってきたら、かぶって行ったはずの帽子をかぶっていない。 RUUママ:「帽子は?」 息子:「わかんない。そういえばSちゃんにとられた。」 まず、息子の言っている事が当かどうか、疑っていました。Sちゃんとだって仲いいはずだし。そして今日も忘れ物なのか、持って行ったものをちゃんと持って帰ってきていない息子に腹が立っていたのも事実。とられて取り返さない息子にさらに腹が立ったのです。当然のように雷を落として何故忘れてくるのか問い詰めていました。 息子の数日間でやらかした事 ・連絡帳に連絡事項を書くのを忘れる ・帽子や手袋を持っ

    息子が嘘をついた。反省するのは親なのかも。。。 - ままらいふ
    fosanafo
    fosanafo 2017/01/23
    「息子の数日間でやらかした事」←うちは小学校3年にもなるのに未だにやってますよ(>_<)。嘘つけるようになったのは成長の証しだって言う人がいますが、親は怒り心頭ですよね(-_-#)
  • 高校生のときいじめを受けていた、今32歳のわたしが伝えたいこと | 家族みんなが笑顔で貯金♪

    高校生のときいじめを受けていた、今32歳のわたしが伝えたいこと | 家族みんなが笑顔で貯金♪
    fosanafo
    fosanafo 2016/12/13
    目立つグループの一人が主さんの事を何かがきっかけで誤解してみんなに言いふらしたんでしょうね。何より誤解が解けて良かったです。
  • 【うどん部!?ギョ部!?】こんな部活あったら友達に自慢できる!珍しい高校部活30まとめ | RE:GRIT(リ・グリット) | 仕事もプライベートも、もっと「やり抜く」ためのメディア

    皆さんは何か部活に入っていますか?または、入っていましたか? 仲間と一緒に練習したり、大会で涙を流したり、励ましあったりと、学生生活を振り返って最も思い出に残るのは部活ではないでしょうか。運動部と言えば野球、サッカー、バスケットボール。文化部では吹奏楽や軽音楽部がメジャーですよね。しかし、「えっ!?こんな部活があるの?」というユニークなものが日の高校にはたくさんあります。 今回は、思わず「入りたい!」「こんな部活がある学校に通ってみたい!」と感じる珍しい部活30選をカテゴリ毎に紹介します。 機械いじりは男のロマン!「機械と技術系」部活 1. 熱気球部 全国でも北海道の上士幌高等学校と、佐賀県の北陵高校の2校にしか存在しないと言われている部活。北陵高校ではバルーン部と呼ばれています。気球を操る技術はもちろん、風の読み方や大会に際してのチームワークなども学んでいて、お遊びではない格的な部活

    【うどん部!?ギョ部!?】こんな部活あったら友達に自慢できる!珍しい高校部活30まとめ | RE:GRIT(リ・グリット) | 仕事もプライベートも、もっと「やり抜く」ためのメディア
    fosanafo
    fosanafo 2016/12/03
    全国探すと面白い部活動があるもんですね。
  • 試験が苦手な子が知らない「点を取る仕組み」

    【石田先生の回答】 吉岡さん、ご相談メールありがとうございます。お子さんは塾に週2回行かれ、1週間前からテスト勉強するなど地道に努力しているものの、点数が取れないということですね。 実は、このような事例はたくさんあります。「塾に行っても成績が上がらない」「テスト前の勉強をしっかりやっているのに点数が取れない」という声はかなり多いのです。筆者の経験では、中程度の成績をとっている子どもたちの中では、このようなことが頻繁に起こっているようにも感じます。 このような場合、個人個人に詳細かつ的確なアドバイスをするとなると、十人十色の対応が必要なのですが、実は多くの場合、共通した原因があるのです。それを知らずにいると、「塾へ行けば成績が上がるだろう」とか「一生懸命勉強すれば成績があがるはずだ」という幻想を抱くことになります。では、その共通した原因とは何かといいますと、それは次のことなのです。 「点数が

    試験が苦手な子が知らない「点を取る仕組み」
    fosanafo
    fosanafo 2016/11/03
    やっぱり、日頃からコツコツやらないとだめですよね。
  • 子どもに「学校へ行きたくない」という感情を誘発してしまった母の失敗 - あちブログ

    2016 - 09 - 06 子どもに「学校へ行きたくない」という感情を誘発してしまった母の失敗 子ども 小学生 [ photo by ajari  ] 「学校行きたくない、面倒くさい」 夏休みが明けてからまだ数日だから仕方ないけれど、そんなことをいう朝が多くなりました。 言わなかったのは始業式の翌日の金曜日だけで、週明けの月曜日も行きたくない、今日は週に1度ある6限目の日だから行きたくないっていう。 息子が「行きたくない」という気持ちはよくわかります。だって私も昔は子どもだったし、大人になったところで会社に行きたくないって日は嫌ほどあったし。 でも大人になると「そうはいっても行かなきゃいけないよね」なんて思って行くんだけど、子どもだと、特に低学年のうちはそうはいかないし。 行きたくない気持ちに寄り添う いじめとかそういった問題が絡んでくることもありますが、そういうケースじゃなくても「単に

    子どもに「学校へ行きたくない」という感情を誘発してしまった母の失敗 - あちブログ
    fosanafo
    fosanafo 2016/09/06
    あ~わかります。うちは習い事のときに「行きたくないな~」になります。
  • Makuake|発達障がい児の孤独を無くし可能性を伸ばすWEBサービス:Branch(ブランチ)|Makuake(マクアケ)

    こんにちわ。Branchを運営している中里です。 連日暑い日が続きますがみなさまいかがお過ごしでしょうか? 夏のキャンプやイベントなどにたくさ... Branch(ブランチ)は、アスペルガー症候群やADHD(注意欠陥・多動性障がい)などの発達障がい児と、その子供達が興味を持っている分野の学生や専門家などをマッチングさせ、発達障がい児の可能性を伸ばすWEBサービスです。 そのサービス開発/運営における資金を集めたいと思いクラウドファンディングを利用させて頂く事になりました。 【※2017年2月28日追記】2017年1月サイト公開しました はじめまして。Branchの運営を行っております中里ともうします。 私の息子は、小学1年生の頃にアスペルガー症候群/ADD(注意欠陥症)と診断されました。 アスペルガー症候群の特徴でもある相手の態度などを見ずに正論を話し続ける傾向があったため、息子は学校で変

    Makuake|発達障がい児の孤独を無くし可能性を伸ばすWEBサービス:Branch(ブランチ)|Makuake(マクアケ)
    fosanafo
    fosanafo 2016/09/06
    是非実現してほしいなと思います。
  • 「義務教育が無償でない」という巨大すぎる謎 | PTAのナゾ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    「“義務教育は無償”のわりに、意外とおカネがかかるんだなぁ」 子どもを小中学校に通わせている親で、そう感じたことがある人は多いのではないでしょうか。 小学校では、毎月集金される教材費や学級費のほか、算数セット、鍵盤ハーモニカや習字道具の購入など、保護者はさまざまな費用負担を求められます。中学校では入学と同時に、制服一式や体操服、指定バッグ、上履き等々の購入が必須とされ、資料集やワーク購入が増えて教材費も上がります。 これらのほか、小学校も中学校も、給費、修学旅行の積立金、卒業対策費などを集めており、さらに学校とは別の団体であるPTAの会費まで、学校がまとめて徴収していることも。 そして、集まったPTA会費のなかから学校におカネが渡され、学校の備品等の購入にあてられることも珍しくありません。 「今は税収が減って、国も自治体もおカネがないんだから、それくらい親が負担するのは仕方ないでしょ?」

    「義務教育が無償でない」という巨大すぎる謎 | PTAのナゾ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    fosanafo
    fosanafo 2016/08/17
    なんとなく学校に払っていたのですが、考えるきっかけになりました。
  • 高校中退、バイト生活……その日暮らしの果てに待ち受ける「悲惨な袋小路」(森山 誉恵) @gendai_biz

    文/森山誉恵(NPO法人3keys代表理事) 【前編「先進国で最悪水準『子どもの貧困』~ひとりの男の子と統計データが示す厳しい現実」はこちら(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48680)】 自分なりの生きる術によって、さらに孤立 彼は夜遅くまで公園やコンビニ前などで遊ぶ習慣がありました。 学校へは行くけれど授業についていけないので寝たり、友達と話たりして終わる。部活動のサッカーをして帰るけれど、それでも授業で寝ていたことや、年齢的にエネルギーが有り余っているせいもあって、放課後は夜まで遊んですごしていました。 家庭にいた頃は、誰もいない家には帰りたくないし、塾や習い事に行くお金もない家庭なので、自然と夜まで友達と遊ぶけれど、楽しいのは最初だけ。だんだんやることがなくなり、次第にたばこやお酒に手を出し、夜の時間にいる年上の人たちとつるむようになっていま

    高校中退、バイト生活……その日暮らしの果てに待ち受ける「悲惨な袋小路」(森山 誉恵) @gendai_biz
    fosanafo
    fosanafo 2016/05/23
    昔よりもずっと今のほうが学歴が必要というか、いかに子どもの自尊心を高めてあげるかですよね。
  • ロボットが高校に“入学” 福島 | NHKニュース

    人とコミュニケーションを取れるロボットを生徒との交流のため導入した福島市の高校で13日、ロボットの「入学式」が行われました。 ロボットが今後、社会で重要な役割を占めることを生徒に感じてもらうのが目的で、高校では13日、教員や生徒などが出席してロボットの「入学式」が行われました。 式では杉原長次校長代理が、「これからのロボット社会を考えるとペッパーと一緒に勉強できるのは大事です」とあいさつすると、ロボットは「入学できるとは思わなかった。高校生活は楽しみで、一生懸命勉強します」と話しました。 式のあと、ロボットは報道陣に入学できた感想を聞かれ、「いいところだね」と話していました。 開発した会社によりますと、このロボットは企業で接客にあたるなど、活躍の幅を広げていますが、これまで学校に「入学」した例は把握していないということです。 ロボットは英語を話すこともできるということで、高校では英語の授業

    ロボットが高校に“入学” 福島 | NHKニュース
    fosanafo
    fosanafo 2016/04/13
    まじで?
  • 社会人15年目で教員に!教師に必要だと気づいた7つの能力

    社会人経験15年から一念発起して教員になり、3年。教育実習などで学校にくる学生、将来教員になりたいという高校生を見ていると、単なる憧れで大丈夫かと心配になります。教員志望を目指して教員免許を取得する人の多くの憧れと現実の教員の像には大きな乖離があるからです。 なんとなく学校の先生にあこがれる学生も多く、自分のような教員にあこがれてくれるのはうれしいのですが、もっと社会やさまざまな職業を見て考え直したほうがいいのではないかと思います。 学校の実際と、やはり必要だと感じた7つの能力についてまとめました。 恐ろしいほど事務作業が多い 教材の準備などに充てる時間よりもびっくりするほど事務作業が多く発生します。学校では校務分掌が細かく決められていて、しかも下請けの事務部門はありません。基的にはどんな細かい仕事もすべて教員がやることになります。事務職員や事務室みたいなものはありますが、金銭に関わるよ

    社会人15年目で教員に!教師に必要だと気づいた7つの能力
    fosanafo
    fosanafo 2016/03/17
    「常に保護者の反応を考える」これよくわかります。学校の先生にはすごく感謝しているけど、保護者の反応を気にしているあたりがチラホラ見え隠れするので、話してて少し嘘くさいなぁと思ったりしてしまいます。
  • 学校教師の殆どは一般企業出身者にしたほうがいいのではないか?

    学校という特殊な環境での作法に偏重した人間ばかりというのは、奇妙だ。確かに学校は一面として社会の雛形ではあるけれど。 余談だが、学校は経済 生産 商業活動と距離をとっていて、ともするとカネ=汚いという感覚すら刷り込まれている気がする。 何か神聖な場所、社会から切り離された場所であるという風潮はできるだけなくすべきだ。 更に余談だが俺は公立高校普通科出身で、文化祭の予算は1~2万円/1クラスだった。そういうとき(しょぼい学校のしょぼい学園祭なのに客はかなり多かった)こそ利益を産む練習をさせるべきだ。30万円を60万に増やせばいい。 なんかみんな案ある?学校と社会を結びつける方法、、、 そういや高校のとき職場体験無かったなあって思ったけど、仕方ないよな。バイトしかできねえもん。社会が複雑化して技能が高度化したのが高卒大卒が当たり前になった理由のひとつなのだから。スレタイも簡単には行かないんだろ

    学校教師の殆どは一般企業出身者にしたほうがいいのではないか?
    fosanafo
    fosanafo 2016/01/06
    教員免許を社会人は取りやすくすればいい
  • 考えるのは寝てからになさい - 傘をひらいて、空を

    彼女は疲れていた。どうしてと訊くと、わかんない、とこたえた。はじめてがんばってべんきょうしたからかなあ。わかんない。とにかく疲れた。私たちは高校一年生で、夏休みを控えていた。 みんな中学とか小さいころから、なんかこう、すごい塾とか行って勉強するんでしょ、と彼女は続けた。机に頬をべったり載せている。休み時間と放課後はだいたいそのようにして話し、授業中はよく眠っていた。他の高校の知人から「槙野さんのところは放牧系なんだね」と言われたとおり、眠っている生徒を叱る教師はほとんどいなかった。私も彼女も「安くてうるさく言われない」という理由で高校を選んでいた。 みんななんで疲れないのかなあと彼女は言った。中学から進学塾とか想像を絶する。絶するねえと私はこたえた。なんでも世の中には選ばれし者たちの集う進学塾があり、同級生たちにはそうした塾の出身者のほうが多いのだそうだ。さらに「その手の塾を経由せずに入学

    考えるのは寝てからになさい - 傘をひらいて、空を
    fosanafo
    fosanafo 2015/12/09
    良い話やね
  • 【衝撃】男子の幻想をぶち壊す偏差値30の女子校をご覧ください

    あなたは「女子校」といえば、何を連想するだろうか。「清楚」、「いい匂いがする」、「かわいい子が多い」…筆者は勝手にそんなイメージを持っていたが、先日、女子校出身者と話しているときに「全然違うよ。動物園だよ」といわれてしまった。 いや、そんなはずはない。女子校はこの世の楽園のはずだ。筆者はこの考えを確かめるために調査を開始。その結果、見事に幻想をぶち壊されてしまい、心に大きな傷を負った。 これから紹介する女子校の真実(画像17枚)はあまりにも男子のメンタルにダメージを与えてしまうかもしれないので、ここから先は覚悟した人だけ見て欲しい。 1.汚い。 見よこのプリントの山を。引き出しから溜まりに溜まったプリントを処分している最中に撮られた1枚。しかし、これはまだまだ序の口だ。 2.下品だ。 脱いだスカートは半開きにしたロッカーにかける。実にお行儀が悪い。 3.臭い。 女子校がいい匂いがするなんて

    【衝撃】男子の幻想をぶち壊す偏差値30の女子校をご覧ください
    fosanafo
    fosanafo 2015/11/21
    幻想は持ってないけど、ここまで酷くはないでしょ。
  • 友人の行動に耐えられません 高校生です。 高校で仲良くなった友達がいるんですが、最近のその子の行動に耐えられません。…

    友人の行動に耐えられません 高校生です。 高校で仲良くなった友達がいるんですが、最近のその子の行動に耐えられません。 授業の前に毎回ノートを借りていくし、 講演会などではすぐ居眠りするし、 掃除の時間も楽な仕事しかしないし、 この前なんて、私が席を外しているあいだに勝手に私のノートを開いて見てたんです! 当に信じられません! どうやったらできるだけ友達関係を壊さずに行動を改めるよう指摘ができるでしょうか・・・。

    fosanafo
    fosanafo 2015/11/03
    友達でいる必要はない
  • 1