2022年3月20日のブックマーク (12件)

  • 昔は「単位はいらないが勝手に授業を聴講している人」が大学に沢山いたが今や犯罪者みたいな扱いになってて悲しい

    PsycheRadio @marxindo 昔は「単位はいらないけど勝手に潜って聴講している人」というのが学生にも学生以外にもいたよね。田舎大学の自分の授業にもいた。 2022-03-20 07:17:14 PsycheRadio @marxindo むかしは進学率も低く経済的な理由で勉学の意欲があっても大学に行けない人というのも多かったから,そういう人が大学の授業に潜って来てるとかがあってもむしろ「向学心があって感心」くらいな感じで受け取られていたと思う。 2022-03-20 13:36:04 PsycheRadio @marxindo 昔の大学では履修してない授業をもぐりで聴きに来る学生なんてどちらかといえば「勉強熱心で感心な学生」と見なされたと思うけど今や犯罪者みたいな扱いなのラジねえ。ほんとに時代が変わったと思います。自分ももうじき引退。 2022-03-20 13:49:20

    昔は「単位はいらないが勝手に授業を聴講している人」が大学に沢山いたが今や犯罪者みたいな扱いになってて悲しい
    fraction
    fraction 2022/03/20
    houyhnhm氏の言う通り。心が豚な人間だけだろ、それすら我慢ならなく反対するの。コメのあとも性根の腐った豚共が吠えてて草しか生えない
  • 『上杉鷹山って名君と言われるけど、持ち上げられすぎじゃね?』→ 米沢藩の人口変動グラフを見たら、どう見ても名君でしたごめんなさい。

    市松 @asagimau 「貴様歴史クラスタだな」 「違います」 「上杉鷹山」 「…公を付けろ」 「何だと?」 「鷹山公を呼び捨てにするな!」 「しまった!こいつ歴史クラスタじゃない!米沢市民だ!逃げろ射殺されるぞ!」 #歴史クラスタ狩り 米沢は当に鷹山公を崇め奉っている・・・(背後を気にしながら) 2017-09-21 20:13:37 幣束 @goshuinchou 上杉鷹山は「農作業手伝ってくれた親切なお侍様にあとでお礼のお差し上げたいのでどこ持ってけばいいですか?って聞いたらお城に持ってきてって言われたので持ってったらその人お殿様だったのでおったまげたし褒美もらった」という農民の手紙が当に残ってるのですごい。 2022-03-20 11:11:02

    『上杉鷹山って名君と言われるけど、持ち上げられすぎじゃね?』→ 米沢藩の人口変動グラフを見たら、どう見ても名君でしたごめんなさい。
    fraction
    fraction 2022/03/20
    その人も自分の言った言葉が一方的に相手(主に部下)を責める言葉として膾炙するとは想像できなかったんだろううなあ
  • 時間便益は約5.5兆円/年とも 流れを読む「AI信号機」で渋滞解消目指す | 乗りものニュース

    静岡市内12か所の交差点で実証実験。 同時に維持管理コスト低減も 国立研究開発法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(NEDO)と一般社団法人「UTMS協会」が2022年3月から、警察庁と静岡県警の協力のもと、信号機にAI人工知能)を搭載する「軽やかな交通管制システム」の実証実験を開始しました。これはかんたんにいうと、交差点の至近に設置したレーダーやセンサーを用いて歩行者やクルマを検知し、円滑な交通に寄与する信号制御(色の表示)を行うものです。 拡大画像 交通信号機のイメージ(2015年5月、大藤碩哉撮影)。 NEDOやUTMS協会はこれを「自律・分散型AI信号制御」と呼んでおり、取得した歩行者やクルマの位置をもとに“全体の流れ”としての交通情報を生成。この情報を、AIにより最適な制御を行う信号制御機に入力します。さらに、ほかの交差点の信号機とも制御情報を交換でき、一定区間の道路単位

    時間便益は約5.5兆円/年とも 流れを読む「AI信号機」で渋滞解消目指す | 乗りものニュース
    fraction
    fraction 2022/03/20
    ↓静岡県も現状ではそんなところ多いし、我々の民度からして仕方ないんだろうけど郊外から市街地入るところは必ず足止め用のタイミングになるのはまだまだ続くのでは?
  • そもそもとして、「男性の時点で強者」という雑な主張への反発から生まれ..

    そもそもとして、「男性の時点で強者」という雑な主張への反発から生まれたわけで、 弱者男性の定義は何かとなると、「強者」の補集合となる なんで定義があいまいだと思うかといえば、フェミニストの言う「強者、ゲタ」の定義があいまいだから 体の定義があいまいだから、その補集合の定義もあいまいになる 【追記】 う~ん伝わってない人がちらほらいて怖い 強者/弱者は表裏の関係にあるわけだから片方がしっかり決まっていて片方があいまいなんてことはない 裏返せばいいだけなんだから で、必ずしもあいまいではいけないということもなくて、ある程度あいまいでないと語れないこともある その場合は当然その裏もあいまいになる 自分はどちらかでなければいけないなんて一言も言ってないんだよね 問題は自分の権利を要求するときはあいまいなままにしておいて、他人が権利を要求するときだけ明確な定義を求める欺瞞よ これがフェミ批判だと思

    そもそもとして、「男性の時点で強者」という雑な主張への反発から生まれ..
    fraction
    fraction 2022/03/20
    弱者男性という雑な概念ほど雑なものはないわ。見てると私ですらそうだと強弁できるレベル。
  • 打つ手なしの脳や心臓の病気も治る?「ミトコンドリア移殖」とは

    2018年5月25日、ボストン小児病院で手術中の患者にミトコンドリア移植を行うジェシー・エッシュ医師(右)。(PHOTOGRAPH BY KATHERINE TAYLOR, THE NEW YORK TIMES VIA REDUX) 今日、ダンス教室で踊る6歳のエイブリーちゃんを見た人は、少女がかつて心臓の問題で死にかけていたとは思いもよらないだろう。彼女は生後すぐに1回目の開胸手術を受けたが、その際、心臓の大部分に損傷を負ってしまった。エイブリーちゃんは2カ月入院した後に退院したが、数週間後、再び入院した。心臓から送り出される血液の量は半分まで低下しており、再手術が必要だった。 医師たちはエイブリーちゃんを体外式膜型人工肺ECMO(エクモ)につないで心臓移植の準備を始めたが、管を洗浄するために少しだけECMOを外したときに、彼女の心臓が予想よりわずかに良く機能していることに気づいた。そこ

    打つ手なしの脳や心臓の病気も治る?「ミトコンドリア移殖」とは
    fraction
    fraction 2022/03/20
    素人疑問かもだがそんな大きな器官が損傷なく細胞内に取り込まれるものなのか?それともそれこそミトコンドリアならではのパラサイト特性?
  • わずか20年で40兆km以上離れた恒星にマイクロ宇宙船を送りこむ「ブレークスルー・スターショット」の新たな課題は「紙より薄い帆」にあり

    by Breakthrough Initiatives 太陽系から約4.3光年(約40兆km)の距離にある、最も近い恒星系「アルファ・ケンタウリ」に超小型の宇宙船を送りこむプロジェクトが「ブレークスルー・スターショット」です。2016年に始動したもののまだ実現に至ってはいないこのプロジェクトですが、この度「新しい帆」のコンセプトが完成したことが報告されました。 How to Design a Sail that Won’t Tear or Melt on an Interstellar Voyage - Penn Engineering Blog https://blog.seas.upenn.edu/how-to-design-a-sail-that-wont-tear-or-melt-on-an-interstellar-voyage/ EarthSky | New solar sai

    わずか20年で40兆km以上離れた恒星にマイクロ宇宙船を送りこむ「ブレークスルー・スターショット」の新たな課題は「紙より薄い帆」にあり
    fraction
    fraction 2022/03/20
    光速の20%まで加速ってことはペイロードのエネルギーの2%供給するってことね。5gなら9TJ、さすがに5g程度なら当たり前だが広島原爆より桁が低い(全日本の電力0.01秒分みたい)
  • 4回目のワクチン接種の効果によって明らかになってきた、既存の新型コロナワクチンの有効性の限界(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    では現在ブースター接種とも呼ばれる3回目の新型コロナワクチンの接種が進められています。 イスラエルではすでに4回目の接種が行われており、その結果の一部が報告されています。 残念ながら目覚ましい効果は確認されず、この結果によってワクチン政策は大きな岐路に立たされることとなりそうです。 4回目のmRNAワクチン接種後、抗体はどれくらい増えるか3回目までファイザーのmRNAワクチンを接種した後、4回目にファイザーまたはモデルナのワクチンを接種した場合の抗体価の推移(DOI: 10.1056/NEJMc2202542) 医療従事者を対象にしたイスラエルでの4回目のワクチンの効果と安全性を評価した研究が報告されています。 1250人の医療従事者のうち、ファイザー3回目接種から4ヶ月後以降に154人がファイザーの4回目の接種を受け、120人がモデルナの4回目を接種しました。 図はワクチン接種後のス

    4回目のワクチン接種の効果によって明らかになってきた、既存の新型コロナワクチンの有効性の限界(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    fraction
    fraction 2022/03/20
    3回目を舐めきってた。熱は前回より低く持続時間も短かったが頭痛がひどくて連休2日潰れるとは......(1日は想定して金曜夕方打ったのに)4回目、どうしようか。先ほど目覚めてまだ鈍痛が....(死ぬよりましか)
  • 【スピーチ全文掲載】「好き放題やっている安倍総理へ、僕らはこの怒りを絶対に燃やし続けます」――"アジアの玄関口"福岡から来た学生がもの申す! 10万人国会前抗議直前のSEALDs金曜行動で訴え | IWJ Independent Web Journal

    【スピーチ全文掲載】「好き放題やっている安倍総理へ、僕らはこの怒りを絶対に燃やし続けます」――“アジアの玄関口”福岡から来た学生がもの申す! 10万人国会前抗議直前のSEALDs金曜行動で訴え 2015.8.28 「アジアの玄関口に住む僕が、韓国人や中国人と話して、遊んで、酒を飲み交わし、もっともっと仲良くなってやります。僕自身が抑止力になってやります」 2015年8月28日に行われた「SEALDs」主催の金曜国会前抗議。この日、はるばる福岡県から上京した西南学院大学3年の後藤宏基さんは、「どうしても言いたいことがある」と初めて訪れたという国会前でマイクを取った。 後藤さんが住む福岡には、東シナ海の領空や周辺空域を監視するレーダーが配備され、朝鮮戦争時には、位置的重要性から米軍が福岡空港に駐屯。米軍の戦闘機が朝鮮半島へ向かう、まさに「玄間口」としての機能を担った。 安倍総理が「脅威」だと名

    【スピーチ全文掲載】「好き放題やっている安倍総理へ、僕らはこの怒りを絶対に燃やし続けます」――"アジアの玄関口"福岡から来た学生がもの申す! 10万人国会前抗議直前のSEALDs金曜行動で訴え | IWJ Independent Web Journal
    fraction
    fraction 2022/03/20
    cf. b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQOUA16CJ40W2A310C2000000/あまり実効性に変わりないんだよね、冷徹なゲームチェンジを感じ取ったリアリスト達からは。GDP半分使って緊縮財政でハリネズミになってみる?それなら筋通る
  • ゼレンスキー氏 日本の国会演説で「安倍・プーチンの蜜月を批判」か(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    ドイツでの演説で、ロシアとの経済的関係を深めようとしてきた経緯が批判されたことを考えると、ゼレンスキー大統領が近年の日露関係を厳しく批判する言葉を口にする可能性は十分にあるでしょう。とりわけ批判の対象なりそうなのが安倍晋三・元首相です。北方領土返還のためだとして、ロシアのプーチン政権に融和的な姿勢を取り続け、在任中に11回もの訪露を繰り返し、プーチン氏とは27回も会談を重ねてきた。 2014年にロシアで開かれたソチ五輪では開会式に安倍氏が出席し、プーチン氏との首脳会談で笑顔を振りまいた。その直後に、プーチン氏はクリミアの武力併合に踏み切り、来なら安倍氏にとって赤っ恥のはずですが、その後も経済支援のプラン策定などに傾倒してきた。領土を取り戻すためだったのでしょうが、結果としてプーチン政権に今回の戦費を稼がせたという意味では、やはりゼレンスキー氏から批判の矛先を向けられる可能性があるでしょ

    ゼレンスキー氏 日本の国会演説で「安倍・プーチンの蜜月を批判」か(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    fraction
    fraction 2022/03/20
    やるとしたら批判というより同情込めた、悪党を信じるとどういうことになるか思い知ったでしょ、という文脈じゃ?同情されるにせよお花畑でナイーブに、ポエムを捧げ、言葉狩りして餞別までやった事実は残るがね
  • 松本人志 ゼレンスキー大統領の米国議会「真珠湾攻撃」演説 「日本人としては受け入れがたい」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ダウンタウン・松人志(58)が20日、フジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演。ロシアウクライナ侵攻をめぐり、ウクライナのゼレンスキー大統領が各国議会で演説していることについて言及した。 【写真】ウクライナのゼレンスキー大統領 ゼレンスキー氏は16日の米国議会でオンライン演説に臨み「1941年の真珠湾攻撃を思い出してほしい。空が戦闘機で黒くなった。2001年の米中枢同時テロを思い出してほしい。空からの攻撃で街が戦場と化し、罪のない人々が攻撃を受けた。同じ状況がウクライナでは毎日起きている」と述べて、さらなる支援を求めた。 この演説について、松は「真珠湾攻撃を出してきたのは引っかかる。日人としては受け入れがたいところがある」と述べた。第2次世界大戦で日が米国に対して仕掛けた奇襲作戦だったが「奇襲攻撃だったのは間違いないけど、民間人を巻き込んだわけではない。今回のケース

    松本人志 ゼレンスキー大統領の米国議会「真珠湾攻撃」演説 「日本人としては受け入れがたい」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    fraction
    fraction 2022/03/20
    プーチン「よくぞいってくれた!ウクライナ人なら私を受け入れるはずなんだ!」
  • バイデン大統領って意外と無能じゃない?

    1.2022年初頭からロシア軍がウクライナ国境周辺に集結している状況の時である。 大統領は「アメリカウクライナが攻撃されても参入しない」と明言してしまった。 これでプーチンさんは覚悟を決めたのだろう。 国内世論を気にするのは仕方がないが、ウソでも「参入する」と言えば抑止力が働いたはずである。 それだけアメリカ合衆国の大統領の言葉は重いのだが、バイデン大統領はその自覚がない。 2.2月24日にロシア軍の侵攻が始まったが、思ったよりロシア軍が苦戦している。 その様子を見たバイデン大統領は、開戦前の弱腰姿勢をひっくり返して、急にロシア軍に対して強硬になり始めた。 では苦境のロシアに対して、いい条件での交渉を始めるかといえばそうではなく、ひたすら強硬に経済制裁をするだけ。 ロシアウクライナ、EU諸国の納得できる妥結点、落とし所を探すべきなのにやらない。 3.3月19日の米中首脳会談で、バイデン

    バイデン大統領って意外と無能じゃない?
    fraction
    fraction 2022/03/20
    まずかったのは1.だけじゃ?まあトランプのようなフリーパスレベルはどうかとして本当は絶妙な融和策も示す方がベストなのかも知れないが、それができるのはかなりできる方じゃないの?
  • 狂信者のように味の素を摂取していたおばあちゃん

    98歳までボケることもなく足腰も丈夫だった(死因は肺炎だった)んだけど、 表題の通りあらゆるい物に味の素を添加して摂取していて、ある程度家族も巻き添えになってた。 1kg入りの袋を2~3か月毎に買ってたと言えばただ事で無さが伝わるだろうか。 そんな生活を何十年もしていた。 世間では味の素でボケるとか味覚障害になるとかたまに言われるが、味覚障害についてはなるかもと言わざるを得ないけどボケはまったく感じなかった。 数独とかクロスワードとか自分より解くの速かったし、その年代にしては珍しいことに英語もできた。 そのばあちゃんの味の素の使い方が変わっていて、料理をぜんぶ味の素ナシで作ってから、べる直前にスプーンでがばがばっとかけてたのよな。 見た目のインパクトも絶大だったし、味の面でもグルタミン酸は閾値を超えると味覚では分からないとよく言われるがさすがにその分量だとガクンと脳に来る感じもあった。

    狂信者のように味の素を摂取していたおばあちゃん
    fraction
    fraction 2022/03/20
    小学校の頃似たような量使って、あまりのまずさに二度と味の素単体では使わなくなった。